X



【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 13:14:16.02ID:wo9QOf2i9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568517650/
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:29.73ID:rxBN9ruq0
なんか家族といられるうちは普通に家族といれば良いんじゃないの?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:31.41ID:3kktulzb0
実家暮らし世間体vs一人暮らし金無い辺りの不毛なデメリット争いだな
一人暮らし多額の貯蓄vs実家暮らし貯蓄無し
なら勝負は明白w
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:33.56ID:C75eYpEu0
>>777
日本政府の口車に乗ると酷い目に合うぞ。
日銀のETF買いは海外には相手にされてないからな。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:38.74ID:dt3FUw3k0
自分も家族も望むならいいんじゃないかな
一人で住むより数人で助け合った方が上手くいく事も多いし
親が嫌がるのに居候する
子が嫌がるのに引き留める
てのは違うと思うけど
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:40.34ID:fW0RMAbn0
お前らは親が死んだら実家はどうするつもりなの?
今全国で増えまくって問題になってる朽ちた空き家みたいに放置するつもり?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:40.33ID:Hs8wc1/J0
貧乏人がケンカするスレですね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:48.05ID:gRWD3f1a0
>>5
孤独死一直線
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:49.93ID:Ozs+clhb0
>>787
うちの祖父も父の兄弟が家建てる用に同じ市内に土地用意してたけど
兄弟のうち一人はずっと嫁の叔母の実家に寄生して家建てなかったな
やっぱり近くにいると息苦しいというのはある
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:51.15ID:qoXeeLcb0
>>795
上京した事で非日常の世界に来たみたいに感じるのかおかしなやつ多い
こっちからしたら東京だろうが日常生活なんだからハイテンションで絡んでくんなバカって感じ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:53.10ID:6pf4Cd3N0
一人暮らしの男は一人暮らし未経験者を馬鹿にしているが、
本心では家事を親や妻に任せきりにしている奴が羨ましいんだろ

仕事から帰って来たら晩ご飯が用意してあって子供が出迎えてくれる喜びも知らないくせに
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:54.09ID:f2ghZ4Y40
実家暮らしだけど、家事はやるので、分からないことは一人暮らしするうえで発生する手続きぐらいかな。
金銭面では楽をさせてもらってる自覚があるので、まぁ引け目はそれぐらいかな。
つか家事炊事はマニュアルの溢れた現代で出来ないやついないでしょ。
包丁の扱いに慣れてないとかはあるかもだけど。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:56.19ID:R7I9hFOB0
50代で実家暮らしの年収180万のパートだけど
惨めさや辛さはないな。親とも仲がいいし
プリキュア、アイカツ、他美少女アニメ、エロゲ、ポケモン、ガンダム
趣味あれば余裕だわ。

非正規や無職が惨めでかわいそうなんて、
そう思い込んで、そういうことにしたい奴らが言ってるだけだろw

大学でて正社員になって家庭持つとか
負け組でしょw  俺は親と仲がいいし共済年金あるから余裕です
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:58.57ID:elQHKYUR0
一人暮らしで老後資金6000万円貯められる気がしないんだけど
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:00.65ID:csQYL1hl0
>>794
独り暮らしは休みの日リビングで飲みながら全裸でケツかきつつ好きなテレビを見ることもできる
いくら気心知れていても誰かいるだけで計り知れないほど行動に制限かかる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:11.34ID:Zp3nDJGw0
家賃が高いからこんな言い合いになる
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:17.88ID:OchWuJC80
互いの有り様を否定しあうのが今の日本か ひでえ世相になったな 
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:19.83ID:O8kV9Q0s0
>>1
比べる意味がわからん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:23.27ID:geTYG1Hj0
偉いも偉くもないでしょ
1人暮らしだろうが実家暮らしだろうがちゃんと正社員やらなんでもいいけど
老後の貯金できない時点でゴミカスクズだし

老後の貯金が出来なくて将来生活保護もらって国に迷惑かけたり子供がいても子供の老後の面倒みさせるような
人間は1人暮らしの人生だろうが実家暮らしの人生だろうがゴミってだけ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:28.33ID:fPiu+R+R0
一人暮らしだけど
部屋にあるものは子供部屋おじさんと変わらない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:29.04ID:Hf+jV43i0
>>832
一人暮らししてる独身のおっさんとか
金もないし世間体も最悪じゃねえか
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:32.51ID:hoK6bbbL0
>>794
一人暮らしに慣れると、彼女と一緒に暮らすのも苦痛になるからなマジで
やっぱり、好きな時に鼻くそほじりたいわけよ
気を使わずに屁をぶっこきたいし、陰毛が落ちても知らん顔していたい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:35.94ID:GhDYTPfs0
こどおじなんて一部を除き、基本的にザコ

社会的精神的に負けて実家に助けを乞うたクズも少なくない

親に泣きついて帰省したままのさばってる時点でゴミ同然
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:50.43ID:l4k27E8t0
生活費入れてるなら問題ないとはおもうけど好きな人が実家暮らしだったら嫌だな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:53.88ID:xTyyk1Oy0
>>1

経済的な効率とかさ、周りへの気遣いとか考えると
家族や集団で暮らしたほうが良いと思うよ。

でも、特に男の場合、一人暮らし出来ないのは
集団におけるお荷物人間になるから。 お役に立てる
社会人になるための訓練にはなるよ。

一人暮らしの良くない点は、生活習慣が乱れたり
だらしなくなっても、注意する人がいないから
堕落の一歩になるかも知れないことだわな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:56.10ID:wKD9OXfN0
「えらい」とかそんなこと言ってねえだろ?

アホの引け目エラが、なに身構えてんだよwww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:04.49ID:pZi7d0K00
お前ら浜田省吾聴いてみろよ。
浜田省吾の歌の登場人物たちはみんな高校卒業と同時に家を出て、
一人暮らしして女見つけて同棲するんだぞ?
お前らは40過ぎても実家暮らしで母親に飯作ってもらってパンツも洗ってもらってんだろ?
情けないとは思わないのか?
うるせえ余計なお世話だ俺は金が貯ればそれでいいんだってか?
ブザマで哀れで滑稽だな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:07.82ID:CJt2sbAZ0
一人暮らしすれば親を安心させられると言うが無駄に金使うだけで需要無さすぎ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:16.32ID:WPycicu90
謎のプライドで無理して一人暮らしして生活費キツイとか愚痴漏らす奴よりはマシだな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:17.98ID:Gn1VUzBJ0
他人が実家暮らしか一人暮らしかどうかに熱中して終わる一日って・・・
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:20.03ID:YG3v5cNC0
>>718
実家が3LDKとかだと家に住むって発想がない
7LDK以上になると家に住まないともったいないって思う
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:24.20ID:THbiG9Ik0
消費しない=増税でアップアップ
賃金上がらない=経団連と商工会議所が悪い
つまりアベと財務省が悪いで最後は〆るのか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:27.15ID:xZpz/TMN0
>>803
結婚はコスパが悪いから、生涯未婚でずっと実家暮らしがやつらにとって最高らしい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:30.76ID:Lmx+D1LL0
若い内に孤独の経験をしておかないと
年取ってから本当の孤独に耐えられなくなる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:35.78ID:T228n17z0
>>813
一年契約だけどめちゃくちゃ人手不足だから契約解除はまずないよ
それどころかもう何年も人会社に紹介するとこっちに4万相手にも4万入るし
でも反対に遅刻常習犯や問題児もなかなか辞めさせない弊害もあるけど
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:38.85ID:VBL0VJP20
子ども部屋おじさんの俺
高みの見物
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:39.14ID:H6mOSZYr0
一人暮らしだと、
ムラムラしたら、男を連れ込めるだろ。

同居だと、一人エッチしかできないぞ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:44.76ID:I2UkgKgO0
一回こっきりの人生だぞ
ピンとこない人には何を言っても無駄
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:46.94ID:+oVcFvud0
>>9
実家が日野とか日の出で江東区に住むのが最強だと思う。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:51.34ID:8XrgYbc70
田舎なら 親父が家のローン組む時に 2世帯住宅にして 子供もローン払う家庭も多いからな
子供夫婦と親夫婦と 仲睦まじく生活してるのの何が悪いねん
子供が嫁さん見つけるまでの辛抱や
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:02.60ID:ka8Evm2A0
>>745
役割分担ってわかる?専業主婦とカネ稼いでくる方と分かれてるわけよ
ほんで気付いてないのかもしれんが今日日曜日だからな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:09.47ID:gRWD3f1a0
>>843
孤独死が見えているから必死だな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:11.62ID:4sztASv80
>>863
脳みそがピンク色
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:11.65ID:qFF7Zupt0
既に逆の立場で考えなきゃいけない時期が近づいてきてるわ
娘が就職する時に独り暮らし始めるのかどうなのか…あと一年半後なんだよな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:25.83ID:hoK6bbbL0
一つ確実に言えるのは、どこで住もうと、どんな奴と住んでいようと、
生活が真に充実してたら5chを覗くことは無い
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:35.90ID:G01Gj64f0
一人暮らしは不動産屋が儲かる。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:36.11ID:M1fqIl4E0
>>876
ラブホなんてそこらじゅうにあるでwww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:36.91ID:MD3v0Mh90
ずっとかーちゃんと二人で実家に住んでたけどカーちゃんが死んだから一人暮らしになった 
これで俺もこどおじから抜け出せたわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:37.27ID:RzE5Wmnn0
結婚適齢期に自然と結婚できない人間は「あぁ、だよね」ってどこかに欠陥がある。
「出会いがない」とかの言い訳は余計にみっともない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:37.67ID:gEb41av30
まだ実家でオナニーしてるのかおまえら。
母ちゃんが泣いてるぞw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:38.58ID:7CJcGpGf0
子供部屋おじさんっていくらかでも家にお金入れてるの?
まさかタダって事はないよね?!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:58.98ID:Zp3nDJGw0
アベノミクスのせいで余計にこんな言い合いになる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:03.09ID:76RBIwCA0
岡崎体育ですらでてったのに
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:05.45ID:xZpz/TMN0
>>814
大体ある程度以上になると
会社の福利厚生があるから都心の独身寮や住宅手当てもらえば一人暮らしもそこまで損にならない
うちの寮の家賃、月5000円だし
2DK、勤務先まで15分で
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:07.85ID:FwCIV2160
生まれてこの方親と同居しか経験ないけど
一人暮らしするイメージわかないなー

起きて朝食とアイロンかかったワイシャツが
用意されてる事が当たり前になっている

帰ってきて用意された夜食食べ、風呂に入り
テレビ見て寝る事が当たり前になっている

経済力がある親の元生まれてほんと良かったよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:10.17ID:A6kfEVqZ0
>>840
大体生まれなんて運なんだから頭おかしいと思うわ
親が高地位?高収入?で都心に住んでる奴の中で一部、やっぱキモいと言うか「ウザい」というかなのがいるんだよ
なんでや?!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:13.79ID:H6mOSZYr0
一人暮らしする金くらいケチるなよ。
そんなとこ節約してもたかがしれいてるぞ。

ロックフェラーのためにお金をじゃんじゃん消費しろ。
季節を忘れさせろ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:21.66ID:csQYL1hl0
>>863
純白のメルセデスもプール付きのマンションも最高の女とベッドでドンペリも全て液晶テレビ買えないからブラウン管テレビの中って底辺
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:26.33ID:kzylbMSM0
>>843
>プリキュア、アイカツ、他美少女アニメ、エロゲ、ポケモン、ガンダム

テレビの前で30分我慢するのが苦痛なんだけど、どうしたらアニメ好きになれる?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:28.19ID:3zEUw8Tp0
>>868
一人暮らしマウンティングお猿さんがショックで寝込むからやめたげてーw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:29.26ID:upfl39c90
こんな出涸らしネタで盛り上がれるんだから日本はまだ平和だ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:35.43ID:YG3v5cNC0
一人暮らしも実家ぐらしも金に余裕があると
相手をあんまり貶したりしないのがよくわかるスレ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:38.95ID:bDwgPqKz0
 植民地の奴隷達によけいな事吹き込むでないワニっ!!
実家暮らしで親と仲良くしても家も庭も畑も老後孫従え
爺婆やる上座もないワニがね!アパ〜ト小屋で個別化して
横の繋がりない政府の言いなりに税金納める個人が増えないと
植民地の石油消貧ビジネス世界が成り立たんワニがねっ!!
奴隷達はバンバン借金課して弱った乞食化させて成り立つワニ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:41.44ID:fhU9mgs/0
>>835
既に処分して駅前マンションに引っ越したわ
先を見据えて動いてくれる親でありがたい
見習う
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:42.68ID:uFa5Z1370
大家族化しろってことだろ。
戦後の核家族化全否定。
絶対にマスゴミは言わないだろうが。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:47.10ID:C75eYpEu0
>>812
税金貰って働いているフリをしているだけの日本の上級国民から比べれば
孫正義は未来のためにやるべき事をやっている、と言えるだろうが、
それでもまだ微妙。中国の馬化騰のように上には上がいるからな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:47.86ID:BKanB03R0
首都圏に一軒家があれば最強なのはそらそうだろ。大半が元々そこに住んでなかった人間なんだよな。
その手の連中は先祖が先を見て移住して苦労して今でいう普通の一軒家がある状態まで持っていってるわけ。
それなのに良いだけ義務教育を受けて20年も幼少期に消費した並人間がいっぱし気取って一代で一人暮らしからスタートってガキが思いつく程度の理屈だわな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:51.29ID:hoK6bbbL0
>>882
だから、一人暮らしなら全部一人でやらなければいけないんだが?
日曜日でも一緒
家事を丸投げしてるのは、要するにママ→嫁に乗り換えただけのことw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:51.95ID:ZzLu4k4T0
>>887
ここのおじさんたちが君の相談に乗ってあげようか?w
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:52.21ID:Zp3nDJGw0
金持ち喧嘩せずとはこの事だ
もちろん俺も血圧上がりっぱなし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:53.67ID:geTYG1Hj0
毎月老後を考えた貯金を定期的にできてるなら一人暮らしでも実家暮らしでも賃貸でも持ち家でもいいんじゃね
逆に聞きたいけど老後の貯金が定期的にできてない人ってどうしう人生設計して将来どうするつもりなの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:53.77ID:JlPaMmnH0
参考になるかわからんけど

俺は合理的に
実家を利用して貯蓄、今度家買うわw

もちろん全額は無理(頭金1/3)でフラット20程度でな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:56.57ID:/FlyqgXh0
人の目とか気にせず自由に生きていけば良いのにな
どっちも一長一短だから自分のライフスタイルに合わせてけば良い
人の生き方にケチをつけるより自分の生き方を模索していく方が有意義だぞ

って横浜駅にいたホームレスが言ってた
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:58.00ID:IF0aaQw70
てめーでテメーのケツも拭けないことはプライドと関係ない事に気付いて欲しいんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:04.11ID:G01Gj64f0
>>886
最初の数年間だけ実家住みとかどうなの?
遠方の就職先なら仕方ないけど。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:12.18ID:WXxzNLaw0
>>736
母が、父ではなく自分の扶養控除に入ったら、そもそも「実家寄生」にならず
親を養う立場だから、
今回の議論の対象からは外れるだろうね。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:14.75ID:vXaT5Z1o0
食事一つ取っても、自分で作るにしろ外で買うにしろ
「何かしないと」何も進まないって事が認識出来るだけでも良いんじゃない?
食べたいと思ったらどこからか沸いてきてる、くらいのこと本気で考えてそうな
すっとぼけたこどおじが多いからさ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:15.06ID:H6mOSZYr0
ネット通販で、バイブが売れいてる。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:16.27ID:t6aItJTo0
一人暮らしっつっても結婚するまでの間だろ
別にどっちでもいいんじゃね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:17.12ID:+QLc8VMj0
一人暮らしで金が無いの意味がわからん
底辺職場でしか働けない実家住みの方が貧乏じゃん
親のお下がり以外で実家に住んでいる富裕層なんて聞いたことねーわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:17.64ID:8L/XSlE50
>>887
そうだな
裕福な奴ら友人知人も多く、インスタでお互いいいねして忙しいもんな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:23.78ID:bQE7B1go0
>>783
幼少期からのアスペのフォローの慰謝料と割り切って
35歳頃からは楽しく暮らすように開き直ってるw
今は認知症も入ってきて最悪
放っておけばいいんだけど・・・
刷り込まれた第一子長女の性質はなかなか矯正できなくて
ついつい頻繁に顔を出して様子うかがいに行っては
夜にフラッシュバック起こしたり悪夢見たりするよ
共依存なのはわかってる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:25.55ID:4yBxAE+70
親の世話になるな、親に迷惑をかけるな
それが独立って言うもんだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:25.93ID:76RBIwCA0
こどおじは経験にお金つかうって意識なさそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況