【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 13:14:16.02ID:wo9QOf2i9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568517650/
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:52.43ID:thzxpt1O0
実家でも一人暮らしでも本人の好きなようにするのが一番
他人がどうこういうことではない
大きなお世話
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:59.70ID:PQLYH8Hi0
>>823
自分の将来もそうなりそうw
こっちは手取り300位だが。

まぁ仕事しているうちは寂しくないだろうしな。
退職後の事は先すぎて考えられんし。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:02.44ID:3R5N8JSF0
失礼ですけど、今までに異性とお付き合いしたらご経験、ありますか?
こどおじ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:08.77ID:llcBZNmM0
いずれにせよ何でも自分と他人を比較してしまうような人は
生きづらい世の中なのよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:08.87ID:BXJfjSI50
基本は実家暮らし、早々に結婚して実家を出る、これ以外はどれもダメ人間
一人暮らしのほうがだらしない人間になりがち
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:11.32ID:n/zGiK5N0
なんで実家ぐらし隠すの?
触れようとしないの?
自慢された事ないんだけど?
ねぇ、なんで?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:11.58ID:C75eYpEu0
>>919
そいつ、よく見たらハリウッド俳優にそっくりじゃなかったか?

よくベンチで一人でパン食ってるやつ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:17.45ID:wGKuY7bI0
家賃補助すら出ないとこで働いてるやつの言い分だろ
独り暮らししても十分金たまるわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:18.49ID:xTyyk1Oy0
何でも自分で問題解決できる能力の訓練には
なるな。 一人でアウトドアライフとかやると
さらに鍛えられる。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:24.20ID:ZFp2hCQp0
一人暮らし経験者が言ってるなら別にいい
実家から出たことがない奴は発言権なし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:28.10ID:SZ9FOefK0
>>886
お嬢さんは悩みますね
こういう時代ですし 夜道も心配です
あと、今は結婚してもお嬢さんの方がお給料が高くて
その給与明細観て不動産屋さんがいい物件出して来た、
なんて話もチラホラ聞きます
ご自宅通勤で貯金も悪くはないかと
もちろん配属先によりますね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:37.44ID:HKxW66py0
>>803
結婚してから実家出るやつが多いからね。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:39.39ID:H6mOSZYr0
給料は、オートロックマンションの家賃と
光熱費とスマホ代のみ。

ラブホ代がかからない。(自室でつれこめるから無料)
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:39.55ID:hoK6bbbL0
ID:ka8Evm2A0 みたいに、ママから嫁に乗り換えただけの家事を知らない「こどおじ」が、
なぜか「社会人の一人暮らし」側に立って「こどおじ」を叩くというw

ママが嫁になっただけで、「こどおじ」は卒業してないの分かってねーのこいつw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:39.70ID:NF26uuqV0
子供おじさんはパンツを洗ってくれる
ママが大病したら、ゴミ屋敷になって終了
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:45.02ID:qoXeeLcb0
こどおば
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:48.87ID:pugFbsMy0
実家住みでも家事くらい出来るようになるだろw
今時難しい家事なんて無いわw
料理もレシピやコツ載ってるサイトいくらでもあるし。
金銭面や親のありがたみは計算、想像すれば分かる事だし。

必要無いのに一人暮らしするのは金の無駄だよ。
一人暮らししたら年100万捨てることになるだけ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:52.86ID:qL1/ftFg0
一人暮らしが偉いとは思わないけど
一度も自立した一人暮らししたこと無い奴は男女問わず問題ありだろ
働いて掃除洗濯炊事するのがいかに大変か知らずに親に甘えてるやつは屑だと思う
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:56.74ID:OchWuJC80
>>887
ごもっともで 日曜の午後で天気もいいのに
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:57.76ID:5pQPPivc0
>>722
わしはサブプライム〜リーマンで刈り取られたから投資はもうこりごりだわ…
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:04.18ID:ka8Evm2A0
>>914
そんな一人暮らしなんて時期はとっくに通り過ぎてるわけ
その結果、役割が決まって分担してるわけ
わかる?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:07.86ID:u4uOM9P70
偉いとか偉く無いとか関係ないけどな、実家から通勤出来るか出来ないかだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:11.49ID:eErus+L50
>>909
一食100円生活とか学生時代普通だったけどな。
4kg1000円のパスタでペペロンチーノ作んのがコスパ最強だった
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:14.17ID:l+ZjvMRx0
スレチだけどバカ親の生態を知っておいた方が良いよ。近所とかには「子供には一人暮らししなよって言ってる」
と嘘をつき実は家から出て行かないように縛っているバカ親とか多いからな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:18.85ID:GhDYTPfs0
>>912
うん、まぁ、もう少し時間がかかるだろうけどソフバンはのちのトップになるでしょうね
旧態依然の日本の内部に良い意味で刺激を与える存在として頼もしいが
そういう意味ではホリエモンも良い存在でしたが・・・

悪ささえしなければ今頃国内トップになっていたかもしれないのにw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:28.84ID:uIeL9jgr0
>>835
そうそう、空き家を増やしてんは実家離れて一人暮らしする人たちなんだよな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:32.32ID:Hbmkjhox0
一人暮らしに憧れるとか高校生までだろ
大学入ればそれが普通だし卒業したあとに実家帰るかそのままその生活するかは状況次第
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:33.00ID:pLY7bACm0
自分の周囲で実家が通勤圏でも一人暮らしの人って、高校卒業位迄は親の期待通りに育ってる
割とできのいいタイプが多い気がする。
親の干渉や意見に逆らうより自立も兼ねて距離を置くのを選ぶ、基本親孝行気質

自分が子供部屋おばはんやってるのは金銭的要素は勿論大きいけど、
物心ついた頃から両親の望みとは悉く逆方向に行きがちで
〈両親は花形部活に入ってクラスのカースト上位を望むのに、ヲタの多い文化部入部 等)
意見の合わない第三者と暮らすのに免疫できてるのも大きい気がする
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:42.62ID:PcbnXkpb0
住宅メーカーや不動産屋の宣伝に踊らされた結果
移民を入れなければならないほど国が衰退しました
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:42.90ID:3zEUw8Tp0
>>949
まあ経験で2、3年一人暮らしやってみるのはいいだろ
一人暮らしを続ける奴がアホなだけ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:47.10ID:H6mOSZYr0
女は、高校卒業とともに、都会にでて
一人暮らしするのが当たり前よ。

男は、別に実家でもいいわ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:47.70ID:upfl39c90
親の世話にはなってないけれど
親の世話しなきゃならん環境なんだがこどおじ属性なんか...
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:53.91ID:7CJcGpGf0
親の年金をアテにして暮らしてる奴はロクんもんじゃねーだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:04.45ID:pdSlT9Jg0
母親に生活保護受けさせて自分は一人暮らししてお笑い芸人の経験積むアホもいるから、偉いかどうかはその人次第
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:06.91ID:eErus+L50
>>939
毎年いい温泉に2泊ぐらい連れてくよ。
費用全部こっち持ちで孫付きで。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:08.74ID:bDwgPqKz0
 とにかく汚い顔化粧で包み隠した感情剥き出しの
動物サルのような臭いホ〜ミ〜(方言ま〜ん)を誑かすワニ!
ディズニ〜のお姫様自侭な平等以上の権利権限与えて、嫁姑問題を
もっと悪化させるよう誘導洗脳して、自由で個人化した植民地で紙さえ
エステ、ネイルサロン開業し稼げば永遠い幸せなれると思い込ませるワニ!
よもや己があっという間に老いて姑なってにっちも察知も逝かなくなるなんて
夢にも思わないワニから
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:11.16ID:ka8Evm2A0
>>887
お前の思うねらー像ってどんなんだよw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:24.44ID:+a2YoH+L0
批判は業者長文煽りと鬱憤だもんな
余裕ある側はそれとなくわかるしw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:24.57ID:geTYG1Hj0
>>957
いやいや家事や料理なんてどんな馬鹿でも一か月やればできるようになるし
そんなの全然たいしたことじゃないぞ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:32.21ID:hoK6bbbL0
>>961
だから、「こどおじ」に戻っただけだろお前w
家事を新しいママに丸投げして、お気楽でちゅねw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:35.33ID:76RBIwCA0
>>949
それすら出来てないやん
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:35.59ID:VBSjD0AI0
偉いとか当たり前と言うより生活スタイルや状況次第だろ。
通勤に時間がかかりすぎるとか夜中まで遊んで帰宅したり、彼女や彼氏を家に連れ込みたいとか気兼ねなく自由に暮らしたい人は一人暮らしすればいい。
親の介護とか体壊したり、非正規で金が無くやむを得ず実家暮らしの人もいるわけで、そんな人が無理に一人暮らしする必要は無いと思う。
色んな状況の人がいるわけで十把一絡げに実家暮らしを馬鹿にするのはどうかと思うが。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:42.66ID:H6mOSZYr0
福岡市は、若い女の一人暮らしだらけで、
天神とか女しか歩いていないぞ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:48.32ID:LVwi3pgX0
毎月湯水のようにカネが出ていくからって煽り運転だけはするなよw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:56.57ID:kzylbMSM0
>>826
>じゃあ説明してよ
>金以外

腕試しに地方紙の文学賞に応募したら
佳作だけど賞とって、そうすると田舎者には有効らしく
一目置かれるようになった
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:56.60ID:kljj0IeO0
実家暮らしは楽だし、金かからんからな。大抵は仕事の都合で独り暮らしを強制させられている
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:58.57ID:7K2mnQd80
これ安倍の失政のせいで初任給が安いからだろ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:09:01.52ID:o+PSm1dr0
こどおじ叩いてたやつwwwwwwwwww
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:09:03.09ID:JjkslzEd0
>>5
ガチの池沼じゃん、これ
違うって言えるか?
兄弟にはひたすら迷惑な存在で、先に逝く親はただ無念て所も一緒
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況