X



【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:40.87ID:wo9QOf2i9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568520856/
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:45.80ID:C+2LweZN0
一人暮らしを経験してるかどうかで
男の資質はだいぶ変わる。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:54.50ID:IMi8Ur5S0
キモい人間だけが30歳超えて実家暮らしだよな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:00.10ID:mu54rEOd0
>>665
一部上場なんかに夢見てるやつは、底辺層しか知らん
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:03.76ID:F/Bm4Z6P0
よほど家族仲が悪いとかじゃなきゃ実家暮らしのほうがいいぞ
カスゴミの言うことなんかほっとけ

どう見ても効率面で優れてるんだし
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:10.97ID:IqQimj5u0
そういや、実家を出た長男って
死んでも実家の墓には入れんの?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:11.08ID:ex1zE/1w0
>>694
とか言いつつお前も罵倒して楽しんでるよな
ダブスタ野郎w
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:20.01ID:JA6ki3EY0
>>667
これはマジである
30半ばに一人暮らしするまで彼女なんてできたことなかったけど、
一ヶ月くらいしたら自然と相手できたわ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:30.49ID:nQLHiz320
一人暮らしもできない仕事するなよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:32.08ID:JLVWS9700
>>694
親の仕送り…?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:35.20ID:G4uiNtkY0
一人暮らしの人はわざわざ苦労を買ってでもしているのだから偉いかもな。
まあ、私は30代実家暮らしで3000万円貯めたから、何を言われようと自分の人生に満足している笑笑
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:35.59ID:Oykg+6+r0
>>ID:QDOcLj/I0(40/40)
>>63これしか書けないバカ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:38.82ID:n/zGiK5N0
>>648
自分自身の評価は人がするもので、自分では出来ないんだよ
主張はどうぞやってくれw
自己擁護ほどみっともない事はないからなw
その自己擁護ができちゃう、このスレのコドオジは、自らの主張がコドオジである事を裏打ちしてるから笑えるんだわw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:44.84ID:QDOcLj/I0
>>651
いや
先進国では底辺が実家暮らし始めてるよ
経済的な自己防衛のために

そもそも
一人暮らしなんてのは
自分の家庭持つための移行期みたいなもんで

自分の家庭を持てないなら
一人暮らししてる理由がないんだよね
親や兄や弟との関係が悪いとかなら仕方ないが

貧乏人が、家族単位でまとまるのは
当然のこと

一人暮らしが当たり前だった日本は
それだけ豊かだった
ということ

そして、日本は貧しくなりつつあり
貧乏人は自己防衛を始める必要がある
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:47.64ID:NF26uuqV0
首都圏で近所付き合いが淡白な地域だが、
自治会の推薦委員をやったら、全ての
家族構成や事情を知ってる老人が
多くてびっくりした
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:49.66ID:bDwgPqKz0
 はっきり言うワニがこの森羅万象の世に生れ落ちたら楽な事はないワニ
皆死に向かって哀れして逝くのワニが奴隷にはその人間の終焉を教えないワニ
だから爺婆と切り離すワニじゃろ、そして3歳までには保育園で自侭なお遊戯”洗脳
お遊戯して支配者若いうち楽しませれば紙貰えて、永遠に幸せ得られると
勘違いさせてるのワニよ、人間の人生起承転結があるが結末を教えない
3歳までに己の老いてオシメ垂れ流す爺婆を死を見せないワニ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:50.33ID:kf6oMk8H0
俺と同じ51歳の同級生はずっと自宅ごどおじで預貯金1億超えたって言ってたな結構ハワイとか行ったりして金使ってるとおもってたのに
俺は既婚で毎月3万のお小遣いで数十年ずっとやりくりして
気がつけば子供も独立俺にはLINEもなくて、嫁は友だちと旅行とかでほとんど家に居なくて
会社関係以外の付き合いも無くストロング飲みながらツベ観るのが唯一の楽しみて
家族のために一生懸命やってきたのにコレだよw
独身自代に戻りたいよほんと
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:51.69ID:uYaC28JV0
>>680
社交性というか、顧客なり仕入れ先なりと仲良くならないなら、それは社会人として失格。
親の介護も担えば、その裾野は広がりまくりだぜ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:52.45ID:OhkY9Odt0
じゃ映画いくんでおまえらすまんな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:58.36ID:gRWD3f1a0
>>680
全く
努力とかいっているのは自分だけだろ
人間として生まれてきたのが間違いかもしれんが
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:58.52ID:FBvjGtBh0
人の生活まで口出ししすぎだろ。
大人数で住んだ方がかかるコストが抑えられるのは事実だし。

問題はそれに甘えて金を入れないとか、ニート化するとか、
そういうところだと思うけどね。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:58.53ID:ex1zE/1w0
>>706
>>707
不細工は一生不細工のままだぞw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:58.89ID:O9pXecYH0
>>694
根拠のない自画自賛なんかしても誰も認めんぞ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:03.99ID:QizXxf/S0
>>701
韓国が嫌いな人は中流以上、年齢層も20〜80まで幅広いとデータに出てるからな

一方韓国が好きな人は60代になっても貯蓄100万以下www
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:04.14ID:Dv3jcXTh0
実家暮らしのコドオジが恥ずかしいのは
その性格に,、いつまでもママ、ママ、って言っているマザコンだろう、こいつとか
まともに女と付き合った経験なくて30歳超えている、童貞、少なくとも素人童貞だよな、こいつ

とかいう推理が働いているからだろうなあ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:08.81ID:Ni6ziW8c0
一回もしたことない奴は有り難さがわからんだろ
故にクズなのさ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:11.08ID:47Xw2bZI0
>>639
横だけど介護職だけはやんないほうがいい
うちの親の行ってる施設の担当職員半年に1回くらいの回転率で次々辞めてくけど
そんな短期ですぐ辞めなきゃならない仕事なんてはじめからやらないほうがいい
ちないみにケアマネージャーや介護用品メーカーの人も何人も辞めて変わってるし
どんだけ離職率高いか実際関わって見ればわかるよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:16.95ID:LcJIFftR0
>>698
嫁に甘えれば良い

母性本能高めの女つかまえないといかんが
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:18.00ID:4X3TASZu0
>>695
自作しても30万かかるだろ?
CPU6万マザボ3万グラボ17万電源2万他
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:22.74ID:hP8BVGsa0
>>680
努力した結果なにができるようになったの?
「頑張ったけどできません」なら仕事なんか任せられないし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:22.90ID:Fc0Nl+d00
正直女も実家暮らしだと結構きつい
大人になったデートってどっちかの家に泊まりとか普通でそういうので関係築いていくし

実家暮らしだと気を使うというか価値観が全く違うんだよね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:27.11ID:mL8RsWeC0
他人の懐覗き込むような不躾な連中の為に遣う金は無い
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:32.59ID:cJVKg5Wq0
実家暮しだろうが独り暮しだろうが
心地の良い方選べばいい
人間なんかどうせ何時か死ぬんだから
できるだけストレスなく楽しく生きないと損
人格形成とか人間の成長とかどうでもいいわ
そんなもん、どうせあと100年も生きられないだろ?
好きに生きた方がいいw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:33.51ID:i0hCyXEI0
一人暮らし経験ない人って何も知らないから
部屋の借り方とかちょっとした法律や手続き知識ゼロ
家事も掃除とかだけでできると言うけど、パイプの掃除なんかはやり方自体を知らない
彼女できていざ同棲しようとしたときに無知すぎに気づいて恥ずかしい思いしたりしてるよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:38.07ID:acqPK/i/0
>>694
ワンルームに10人で暮らしてる中国人の乞食がこれを言ってると思うとw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:44.80ID:CEkg+3Go0
>>407
やべー俺じゃんと思ったけど結婚するつもりの彼女がいるからセーフか
よく出来てるなこれ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:45.39ID:N1GuobOF0
>>407
あと、やたらと自己弁護のこじつけが多い。
素直に情けないと認めてるならまだ可愛げもあるもんだが、、、
自分の息子が実家暮らしで金貯まって最高、一人暮らしとかバカとか言い出したら、張り倒すわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:48.86ID:ex1zE/1w0
>>720
親の仕送り…?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:49.55ID:l083vIRH0
>>708
ないんだな、これが。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:49.95ID:RJthpqVw0
>>665
まあ、大企業の人間は適齢期に結婚するからこどおじにはならんな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:54.15ID:H6mOSZYr0
ワタクに行って、
全国転勤の会社にしか採用されなくて、
地方都市で一人暮らしになるほど、みじめなことはないぞ。

実家暮らしの女は恵まれている。
結婚なんてラブホを利用すれば、可能だし。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:55.91ID:C+2LweZN0
一人暮らしってのは鮭が海に出るかどうかってのと似てる。
ずっと親元にいるのはずっと川にいるのと同じ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:55.98ID:ka8Evm2A0
>>591
賃貸は無駄だと思うけど、実家ぐらしはそれ以前の段階なので比較するものではない
スポーツと食べ物をひかくするぐらいモノが違う
子供部屋の勉強机から国際政治にネットでモノ申してるとか情けなくて見るに堪えん
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:05.92ID:mu54rEOd0
>>723
上京者が知らないだけで、みんな町内会の家族構成ぐらい知ってるぞ
あそこのジイサンは警察官だったとかな
マンションは近所づきあい薄い傾向にあるが
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:07.25ID:THbiG9Ik0
アメリカも結構子供部屋おじさん増えてる見たいよ
リーマンショックを経験したミレニアム世代が多いらしい
e-Sportsなんてアメリカメインだけどこどおじが増えてる証拠やし
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:08.75ID:ex1zE/1w0
>>748
親の仕送り…?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:10.43ID:vXaT5Z1o0
>>559
その散財で集めたグッズも
擦り切れた畳の部屋に大昔の黄ばんだジャンプコミックスなんかと一緒くたで
適当に溜め込んでるんだもんなー
せっかくの趣味の品を薄汚れた部屋に詰め込んでるって
傍から見てると、本当に楽しいのかそれ?って思えてくるな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:13.90ID:3/M4Vv1T0
>>736
今は長男ですら家から出されて一人暮らしだけどな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:14.87ID:dLH5081bO
実家暮らしに嫉妬する独り暮らし(笑)

社会的地位は
実家暮らし > 独り暮らし > ニート
なんだよな

何をとち狂ったのか知らんが独り暮らしが実家暮らし=ニートとか勝手に脳内変換してマウントとったつもりでいる事
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:19.92ID:7AKtj1330
1/3実家に入れて1/3貯金して残りを自由に使ってください!
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:24.85ID:ex1zE/1w0
>>755
親の仕送り…?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:24.96ID:MavE2xs80
一人暮らしくらいで偉そうにしてる時点でどっちも変わらんわwwwwww
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:40.12ID:hoK6bbbL0
>>738
ああ、一生懸命ググったのねw
自作出来ない音痴なのが完全に判明したw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:41.03ID:oGPd5v5u0
一人暮らしが当たり前って風潮だから別に偉くはないし、実家暮らしが普通じゃないと思われてるだけ。

とは言え実家暮らし羨ましい、と思う人も少なくないはず
東京で一人暮らしするなら固定で10万は消えるし、半分の5万くらい実家に生活費入れて置いてもらえるならラッキーだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:52.49ID:O9pXecYH0
つーか一人暮らしして貯金出来ないとか言ってる奴等こそ池沼だろ
年金減らされること理解してないのか?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:53.25ID:H6mOSZYr0
誰でも、一人暮らしすれば、23才までには、結婚できまーーーーーーーす。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:00.92ID:0I1zypAK0
>>684
俺は20代の時にも、引きこもり脱したくて就職活動したが、それでうまくいかなかった。
露骨に学歴で差別されたんだよ。

親戚の前で
「なんであいつら(慶応やマーチの親戚)が就職上手くいって、俺は上手くいかないんだ」
って必死に言ったら

叔父は「そいつらお前がゲームしてる間に、青春犠牲にして勉強したんだから
社会評価が全く違うのは当然だろ。どこが理不尽なんだ」って平然と突き放してきた。

許せるか?こんなこと
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:06.66ID:j+UFChyd0
>>324
前者はそりゃすぐ逃げられれば理想的だがな
それがすぐできるなら苦労しない
後者は絶望的だな
両方当てはまったら言うまでもなく地ご(ry
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:11.01ID:seStVqgA0
>>725
それはただ単にワークライフバランスが崩れてしまっているだけ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:16.54ID:maplJQFF0
>>733
その程度の根拠による推理(妄想)なら、実家暮らしのオバサンなんてのは
ピーナッツ母娘の予備軍だ、なんてのも成り立ちそうだが。

なんで、こどおじだけがことさらに取り上げられるのか、ワケワカメ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:23.21ID:lyADsUnG0
>>725
最強なのは、住宅手当や独身寮が充実してる公務員や大企業だね
いくらお金が貯まっても親元じゃあ半人前っぽくて気持ち悪いし
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:23.14ID:gLW+Ksk60
うん、偉い事だと思うけどね
だって自立して全部自分でやってるんでしょ
世の中知らん事ばっかりだよほんとに
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:23.75ID:ka8Evm2A0
コスパって言うかお前のはそれただのコストだろ
QOLって意味わかる?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:26.68ID:mu54rEOd0
昔は、長男か優秀な次男以下は、家督と家業をついたもんだ
要するに、サラリーマンなんて糞しかならなかったから
左翼が攻撃的なのは、親から見捨てられた自覚があるからさ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:28.25ID:00xWDorq0
>>615
敷金礼金無くすとかしないと埋まらないよ
敷金礼金ってあの外国人が日本の異常性にビックリする奴ね
高すぎる割に合わないから借りない買わない人増えて実家暮らしも増える
不動産屋や大家側の問題なのに

それなのにお前らがやるのは客になるはず人達を逆恨みして
子供部屋おじさんとレッテル貼りして差別すること >>622
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:28.50ID:86VNT7sY0
実家ぐらいしで障害年金もらってるけど、好き放題できて最高過ぎるんだけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:31.57ID:/Ur/hV5b0
>>680
分かる。
いいとこ育ちの人間程堂々としゃべるんだよな。
人の痛みが分からないからじゃないのか?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:35.95ID:kU7nafl+0
散々答え出ただろーが
実家暮らしはプラスにはならないがマイナスにもならない、誰かと比較したら振りになるかもしれないだけ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:38.14ID:LUjeTnWJ0
>>745
高齢一人暮らしでも
全部親にやってもらってるのいるな

手続関係の知識って何にせよ結局やらないと知らないし
住宅借りるのは業者を確実に通すからあまり覚える必要のないものだな

それよりもババアを両親に任せず
病院や介護関係の手続き処理詳しくなっておいたほうがいいぞ
知らないとやってくれないことが多い業界だしさ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:38.25ID:4X3TASZu0
>>769
ああ貧乏だから安物しか変えないのか
ごめんな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:40.64ID:+a2YoH+L0
実家暮らしおっさんと嫌々おばはんは水と油だから交わることは決してない心配は杞憂だw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:45.76ID:JA6ki3EY0
浅見光彦みたいに豪邸に住んでるならまだしも
現代のクソ狭い家で3040にもなって親と顔突き合わせて生活するのは精神歪むよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:46.28ID:JLVWS9700
>>738
積みゲー崩すのにそんなハイスペ要らんわ!

つかそのレベルだとRAMDisk用にメモリ積みまくる必要が出てくる。
SSDでRAID組むより遥かに早い。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:46.78ID:uYaC28JV0
実家で暮らしてる奴は、その恩恵が望まぬ義務隣って帰ってくることを忘れるな。
長男なら、逃げづらいことも忘れるな。

その日はある日唐突にやってくるぜ?w
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:47.51ID:qYhz/CBr0
かつて一人暮らしの若い女だった頃
実家暮らしのクソな男は私の家に来ようとした
実家暮らしのまともな男は旅行に誘ってきた
結局一人暮らしのまともな男と結婚した
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:47.79ID:H6mOSZYr0
早めに結婚して
早めに妊娠して。
そのほうが、幸せよ。

子どもは3人以上いると幸せになれる。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:50.76ID:ziyKBp5f0
ハハハ

自立しろよボケ



w
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:51.43ID:QDOcLj/I0
>>773
今は三十歳前後だね


都会の一人暮らし
この人達の未婚率はヤバい
底辺過ぎてやばい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:57.24ID:43j4jesm0
>>701
自分で働いていれば反省にかこつけて所得を掠めとる韓国の行為なんざ誰も支持しないでしょw
なのに戦争の反省がないから韓国を叩けると話題をすり替えている。

まともに働いたことがないから泥棒行為を正当化できる。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:59.70ID:C99CTeLz0
>>629
核家族化の悲劇だね。大家族になってると老後も安心して暮らせるし子供は産みやすいし広い家や土地ですくすく育つ
一人暮らしするという考え方が日本を破滅させたのであるw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:00.42ID:v1BNq1Vh0
>>745
部屋の借り方とかちょっとした法律や手続き知識ゼロ

もう少し具体的に言ってごらん?
キミが一人暮らしして得られたものってどれだけすごいのか教えてくれよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:02.30ID:r1S6XEOa0
>>694
何十年過ぎても親子って構図は変わらないから子供っぽいよね、いつまでも母ちゃんの飯を待つ(・ω・` )みたいな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:02.38ID:bDwgPqKz0
 あなたがた植民地の奴隷は一人暮らしして自立する為だけの情報知識
経験が偉いのワニ、その偉い経験だけ持って勘違いしたまま老後
ア〜ア〜して鉄のお車様で徘徊かよくて犬ころ連れて徘徊が関の山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況