X



【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:42.60ID:wo9QOf2i9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568527362/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:04.27ID:gKEXrbhx0
理論的にはこどおじのほうが貯金できる余地があります
ですが、現実のこどおじはアニメやゲームでの浪費が強いのでなかなか貯まらないのですよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:05.99ID:Frye3UtR0
別に えらくは無いけど
1回はやってみて最低限のスキルは身につけて

お金を貯めるって目的持って自宅に戻るのが

オススメかな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:06.19ID:mSS0NIdE0
いや正直30にもなって実家暮らしは相当恥ずかしい。
金銭的メリットが大きいのは事実だが・・・
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:10.23ID:THbiG9Ik0
>67
既婚者も親捨てて国に介護任せる訳で
あんまり変わらん気もするけどね
同居しなくなった理由は相続税の改正によるものだからなぁ
介護しなくても親の遺産を等分割で貰えるので誰も子供は介護しなくなった
0105訂正
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:24.58ID:nfz7dGsq0
岐阜の郊外だがこの辺の奴で家から通える職場務めの奴で実家から出てるなんて聞いたことない。
実家から出ないのが普通過ぎてこんな議論があるのが不思議
母方は福井なんでよく行くが福井の郊外も似たようなモノ
(但し残った人に関して。岐阜より東京大阪に出てしまう人が多い)

極端な事を言えばこの辺りでは結婚した妹弟と兄姉がそれぞれ嫁や旦那を連れて実家で暮らしてるのもたまにいる・
流石にこれはどうかと思うが。。 >>1
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:26.64ID:5tEYZHyR0
>>73
そのときになったら逃げるんじゃないのw
コスパが悪いとか言ってwww
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:27.62ID:SieM/dM30
はいはいどんな奴でもアパートおじさんよりはマシ
これでいいだろ終わり終わり
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:31.35ID://0gAbzo0
nhkだってたまに自ら進んで払いたいヤツは稀にいるけど
それだって1世帯で済むからね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:45.75ID:2yd8/mwg0
>>72
30だと若くない?
40歳以上だと、しっくりくる。
30台なら多少その条件持ってても
まともな奴が散見される
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:46.12ID:QDOcLj/I0
>>82
こどおじがどうとかなんてのは
未婚のしかも
底辺の話なんで

一人暮らしか実家暮らし

っていうより

お前ら、老後どうすんの?って感じになる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:48.77ID:W/NTVj0p0
お袋が骨折して入院して仕事・家事全部やってたら周囲の目が急に厳しくなった。
何だこれ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:59.42ID:2y8y2qqV0
社会人って言葉自体が狂っているわな
そんなに強調したいなら、生歩や既得権益で不相応に大金をせしめている奴等をすべて処刑してからだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:16.18ID:gRWD3f1a0
>>93
それ以外が当てはまっていれば同じ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:17.11ID:CSJq16X00
>>72
インプレッサはキモオタブルーでホイールはゴールド
もはやこれは常識
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:22.02ID:H6mOSZYr0
子ども部屋女子大生は門限があります。

オートロックマンション済みの女子大生は連れ込み自由です。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:23.77ID:E+gyTaEc0
>>81
今まで彼女を実家の部屋にいれたことないな
ごろごろしたかったらすぐラブホ行くし
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:42.67ID:1IdghHY40
 
一人暮らしでカツカツの奴は
骨までしゃぶられて一生ヒーコラしてろよ(笑)
 
 
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:51.70ID:UjGTHb850
実家暮らしはお金はたまるかもしれないが
一人暮らしは社会経験が貯まる
もし将来結婚を考えているのなら社会経験豊富な人間の方が
安心できる。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:55.83ID:Y31tJIV+0
>>22
プロでも大変なのに、子が全部見れるわけないだろアホが
自分の子に迷惑かけない為に、施設だ葬式だ墓だと親だって老後の一切を自分達で事前に準備しとくんだよ
そこに一人で暮らせないバカ息子・娘が転がり込んで居座られたらどんだけ金かかって迷惑か考えろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:06.74ID:6uthYJWK0
>>115
お前の陰口よく言われてるぞ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:08.22ID:AaGi0JLb0
結論

家族持ち>恋人と同居>恋人いて実家住まい>実家住まい>孤独地獄の一人暮らし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:12.50ID:ldvNTMNH0
一人暮らしは単純に自由で楽しいだけ。ある程度楽しむと家庭が持ちたくなるよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:15.55ID:xfK6GSUw0
ラブホやシティホテルに泊まる金も無い底辺地方出身者の昭和脳ウケる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:17.14ID:2y8y2qqV0
>>112
くわしく
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:29.71ID:M7Wk4lKl0
家賃や光熱費って馬鹿にならんからね
利用できるものは利用すべき
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:38.49ID:sc+kg2b80
まあ一人暮らしのきっかけはラブホ代が馬鹿らしいから部屋借りるってのは割とあるよね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:52.41ID:hP7/E3I60
実家暮らしって寂しさがないから結婚遠のくと思うけどな
それに気軽に家に呼べないじゃん
その辺は、性格によるところあるだろうけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:30:56.05ID:5tEYZHyR0
>>82
リーフォームするくらいの金も出せないのが子供おじさんじゃないのw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:00.79ID:Zp3nDJGw0
>>11
その場合のオトナの発言てどんなのか気になるな
気になって終わりだろうけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:01.89ID:KhbFTBEu0
一人暮らしして賃貸とか終わってる
金が貯まらない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:05.80ID:d0UZZ+hm0
一人暮らしのメリットがエッチって www
どんだけハゲデブ童貞の妄想 www
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:08.27ID:CRQijcK/0
貧乏人と結婚する女はすぐに喧嘩ばかりなる
これは周りの家庭みてればわかるんだよな
金があれば多少のことで喧嘩はしない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:13.05ID:H6mOSZYr0
男性用風俗は、たくさんあるが、
女性用風俗は1店もない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:19.12ID:qRl3wYA90
金が貯まるのはメリットだと思う
けど早く家を出たくてたまらなかった自分には社会に出ても実家から出ないのは何故なのだろうと思う
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:20.10ID:2yd8/mwg0
>>132
ほんとそれ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:25.23ID:QDOcLj/I0
>>90>>120
未婚の幸福度は低い
基本的に

低収入=未婚

だからね
そこに一人暮らしか実家暮らしか?
というのは関係がない

中年未婚は、悲惨
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:29.03ID:NSQLInNX0
実質賃金が高ければ一人暮らしもいい

でも今は強欲経営者の搾取が止まらない時代なので実家暮らしでもいいんじゃね?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:40.56ID:H6mOSZYr0
子ども部屋女子大生
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:41.85ID:TGEg5+n50
>>112 言ってること意味不明
全然、分からない
読ませる気ないだろ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:51.29ID:aSZFrwHc0
偉くはないけどいい年して実家暮らしの大半はどこかおかしい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:53.83ID:vGTT9Crk0
東京で一人暮らしして高い家賃払ってる奴って実家はどこに...(あ、察し)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:01.11ID:1fCHMTzA0
一人暮らし、酒飲めない、運転できない は半人前 相手にもされない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:03.68ID:TXFjsZGI0
1人でおしっこ出来たら偉いか?1人でお風呂入れたら偉いか?1人で生活してたら偉いか?

残念ながら同じ事なんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:07.60ID:S6MzXq0Q0
一人暮らし派の奴に聞きたいけど
母親や奥さんのこしらえた弁当を持参している人が羨ましくないのか?
仕事が終わって誰も居ない家に帰って寂しくならんのか?

自由な時間、空間はたまに訪れるから有り難く楽しいのであって、常にその状態ならばそれはもう自由じゃなく孤独だろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:18.45ID:Xon8nqUP0
>>132
うわぁ、で何区?部屋の広さと家賃は?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:25.48ID:AaGi0JLb0
街中をゾンビみたいにフラフラしているのは
恋人も友達もいないのに一人暮らししているような連中だろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:31.51ID:CRQijcK/0
>>125
同棲は相手の嫌なとこばかり見えて喧嘩が多くなるし別れやすくなるからおすすめしない
経験者の俺がアドバイス
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:32:47.81ID:TGEg5+n50
>>144 オナニーAVが目に浮かぶ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:03.76ID:0l46xzQI0
>>143
政治家も経営者の犬だしな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:07.44ID:N0qfZaMZ0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むrtxefsed
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:07.98ID:3zEUw8Tp0
>>137
給料の半分以上を大家に取られてしかもハゲデブ童貞趣味は5chとか
人生終わりすぎだよな

実家暮らし相手にチワワみたいにキャンキャン吠えたくなるのも理解できる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:10.56ID:CNjjDX+y0
こどおばは専業主婦で逃げ道あるんだよな
なんで、こどおじは変態扱いやねんw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:12.36ID:W/NTVj0p0
>>129
お袋が朝寝ぼけて階段踏み外して骨折したのよ。
それで入院&手術。その間は俺が掃除、仕事、炊事家のことは全部やってた。
その頃から近所の人がそっぽ向いたり目線が明らかに変わった。ちと欝気味だわ。
でなきゃジム通って体絞ったことくらいしか理由が分からん。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:12.62ID:/2f/EzUd0
>>121
それがよ、カツカツの状況から抜け出そうと必死にもがくようになるんだよ
で、いつのまにか余裕ある暮らしになるんだなこれが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:14.28ID:Zp3nDJGw0
>>126
家庭っていいだろうけどさ
人生は家庭内だけじゃ終わらないからね
もちろん昨今増加中の貧乏にはそれ以前に家庭を持つ権利がない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:19.91ID:j+UFChyd0
>>76
他人のライフスタイルへの深入りが生きがいなのか
自分と同じようにしてないやつが許せないのか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:22.62ID:2yd8/mwg0
>>145
母親にベッタリな様子を見て
ドン引きされたとかじゃない?

嫁に甲斐甲斐しく尽くすならステキな男だけど
母親に尽くしまくるって
ちょっとね…
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:26.43ID:PJnyUkPz0
賃貸でもいいけどせめて二部屋はないと物は置けないし圧迫感で精神状態が悪くなりそう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:37.35ID:wJwvVf4p0
こんなことでマウント取って自尊心を保たないといけないほど
現代人は承認欲求に飢えてんのか…
ネットが普及してない時代の方が幸福度は高かったのかもな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:40.80ID:THbiG9Ik0
>一人暮らし、酒飲めない、運転できない は半人前 相手にもされない
全部お金必要だよね
ハロワの求人で全部実現できますか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:44.29ID:AaGi0JLb0
>>155
こんなんでもいい

家族持ち>恋人持ちの一人暮らし>恋人と同居>恋人いて実家住まい>実家住まい>孤独地獄の一人暮らし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:33:49.62ID:bDwgPqKz0
 植民地の経験はハッキリいって
短いあっという間に老いてく人生でなんの役にもたたんワニよ
紙を稼ぐということにおいては若い頃の人脈でなんとかなる可能性もあるが
希薄な世界なので老いてからは通用しないワニ、重要なのは
セックスしまくり子孫創り介護してされて哀れして召す事が出来るかどうか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:02.08ID:57cddjwZ0
最終ゴールが自立なんか金持ちなんかどっちやねん!
自立が偉いってのはどんな宗教の教義ですか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:05.09ID:SieM/dM30
まあ業者がどんなに煽ってもアパートには入らんだろ
社会の最底辺アパートおじさんにはなりたくないもの
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:18.07ID:+64zcwZZ0
>>145
いや普通は理解できるだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:29.90ID:76RBIwCA0
こどおじは会社でも雰囲気でわかるんだよな
精神的な幼稚さがある
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:31.37ID:oqeCFpPY0
実家暮らしを妬むワンルーム犬小屋オジさんの実態

住所、江戸川区や足立区といった川向うのスラム街
家賃、7万以上は出せない
広さ、20から25のワンルーム犬小屋
彼女、数年居ない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:41.79ID:5tEYZHyR0
>>76
いつもお前らがやってることじゃないの
自分のことになったら真っ赤になるのwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:41.78ID:TGEg5+n50
>>155 結婚したらどうなる?所詮ダメじゃんそれじゃあ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:48.54ID:Zp3nDJGw0
>>162
それはわかる気がするな
でもわざわざ田舎でもがく必要なくて
都会に行くよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:52.54ID:1+1D9Urd0
家賃で8万もの無駄遣いするより
実家暮らしのほうがいいに決まってるだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:34:57.88ID:/G1a0B5L0
ホントこどおじ煽りは有効なんだなぁ😂
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:06.53ID:qhV9d6bo0
いや一分の隙もなく悪いだろ
お金が貯まる=親に負担を押し付けてるからじゃん
そこに罪悪感も覚えてないようだから完全に終わってるわ
手作り弁当がもらえるって?
いい年こいてかーちゃんに弁当こしらえてもらってんじゃねえよ
その飯は て め え で 用意するものなんだよ馬鹿が
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:06.57ID:u9hzZ3Js0
実家から通ってると職場で舐められるよ、おぼっちゃま扱い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:10.61ID:qRl3wYA90
>>125
一番いいのは恋人がいて1人暮らし
結婚前の同棲とか何がいいのかわからん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:12.14ID:2yd8/mwg0
>>151
奥さんの弁当は羨ましいけど
オカンの弁当持ってくる奴なんて
かかわりたくないぞ!
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:18.52ID:9R7G8PuP0
>>101
これはある
身内にこどおじこどおばいるけどイレギュラーな事態があっても(病気怪我とか)
衣食住等に困ることがないからかオタ活や交際費で給料ほとんど使っちゃってる

だからかこどおじこどおば本人とその親は結婚相手には一人暮らししてる異性を求めがち
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:21.64ID:r1S6XEOa0
1人1人環境によって違うから一概にこうとは言えない
実家住みの友人は結構散財してるな、飯も困らないし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:23.63ID:f96SLyn70
>>86
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:24.74ID:Y31tJIV+0
>>122
通常はこれだったんだよな
今は自分で食うにも困るような給与しか稼げない
それを親の為だ貯金の為だ将来の為だともっともらしい理屈で武装して、自分で自分の尻の吹き方も知らんバカばっかりになってる
片親で年寄りで心配とか、サービス利用しても子の介護が必要とか、特別な理由がないならマジで自立して欲しい
親だって子を育て終えた後の自由を謳歌したいわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:35:41.15ID:hNlJPCqO0
アパートオジさんかわいそうすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況