X



【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…」停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/15(日) 16:45:24.05ID:zGdtzXXE9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190915/k10012083141000.html

東京電力が新たに示した地区ごとの停電の復旧見込みを受けて、当初よりも復旧が大幅に遅れることが
明らかになった地域では、住民の間で失望や不安の声が広がっています。

このうち、14日午後3時の時点で地区内の戸数の7割以上が停電していた千葉市緑区下大和田町では、
13日の東京電力の発表では、16日にも地区全体で復旧する見込みだとされていました。

しかし、新たに示された見込みによりますと、地区の一部では停電が今月27日まで及ぶおそれがあるとされました。

停電による影響は地区の広い範囲におよび、信号機は、停電当初からいまも止まったままの状態です。
この地区に住む70歳の男性は「明日(16日)にも復旧すると発表されていたので、それを信じて、
希望を持っていましたがさらに延長されてとても残念です。住民の中には風呂に入れていない人もいて、疲労は限界です。
東京電力には1日も早い復旧を望みます」と話していました。

また、63歳の女性は「近く復旧すると信じていたので延長されると聞いてとても落ち込んでいます。
停電によってテレビも使えず、とにかく情報が集まらないので不安は消えません」と話していました。

さらに60歳の男性は「発電機を使って何とか必要最低限の家電製品は動かすことができていますが、
発電機を使うための燃料代は1日で5000円以上にもなるので、早く生活を立て直すためにも少しでも早く復旧してほしい」
と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190915/K10012083141_1909151246_1909151248_01_02.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568519587/
1が建った時刻:2019/09/15(日) 12:53:07.62
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:35:42.02ID:qPNPJirk0
うちの地域は先週の水曜日に復旧した早いところは火曜日だったり停電しなかった地区もあるし
千葉県全体では完全復旧とは言えないけど多分復旧してないのって一部なのでは
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:36:41.27ID:ijcshI2M0
見殺し内閣
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:37:07.91ID:ijcshI2M0
対応が遅いと本当に見殺しになるんだな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:37:13.37ID:fWUc5B+10
>>721
復旧工事の場所に行く道が倒木で塞がってるからとかじゃないか。
他にも電線を引っ掛けた倒木とかも普通に電柱が倒れただけより撤去が大変だろう。
まぁ山の中とかど田舎の人は、これからは電柱に頼らなくてもいいように
ある程度の自家発電が必須になるな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:38:36.05ID:p51mS5+E0
だからさ最初にフカシ入れなきゃいいのに東電
じっさい復旧作業は大変だろうに
まだまだ暑い作業も過労死と背中合わせだろうに
上が口ばっかで見栄張ると下がこうなる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:39:26.82ID:HU6vLvoj0
河野防衛相は15日、台風15号の影響による大規模停電が続いている
千葉県の館山、君津、八街、富里の各市の被災現場を訪れ、自衛隊が
行っている倒木の除去や給水・入浴支援などの活動状況を視察した。

河野氏は視察後、富里市内で記者団の取材に応じ、送電ルート復旧の
障害となっている倒木除去の工程を調整するため、防衛省から東京電力に
連絡員を派遣したことを明らかにした。
河野氏は「優先順位をつけて倒木除去の作業をやりたい。
給水・入浴支援も、要請のあった所は拡大できるように対応したい」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00050163-yom-pol



これ多分、思った以上に倒木が多いみたいだから
木を切って除ける労力が東電側に足りなくて、移動できないんじゃないの?
かといって自衛隊も専門外、連れていくべきは林業従事者だ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:39:33.19ID:OL6NRUVX0
>>692
あって簡易水道なエリアなのにね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:06.50ID:4lP2l++Y0
これ、官邸は大したことないやろと思ってた話まで出てきてるからサポは頑張れよ

俺ならそんな馬鹿な人生願い下げだけど
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:06.83ID:QZRiMuVp0
>>716
関電によると、現在の電柱は最大で風速40メートルに耐えるように設計されている。
管内に約270万本ある電柱をより頑丈にしようとすると、多くの費用と時間がかかり、サイズが大きくなって通行の妨げになるという。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/180910/wst1809100049-a.html
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:15.93ID:guxP63IJ0
千葉の知事って熱血ぽいから復旧も早そう
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:37.77ID:OL6NRUVX0
>>705
結局ノーメンテな里山は悪夢
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:57.83ID:Q4lOwkHL0
自治体は何やってんだ?まずは自治体が動かないとダメだろうに。
職員派遣が遅過ぎる。高括っていたのだろうな。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:41:21.10ID:eErus+L50
>>710
だからEV(phev)とv2hが必要
20年もすりゃ当たり前になってるだろうけど今は余裕あるか意識高い系のやることだな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:41:24.58ID:giLf9DSq0
14日かかる、って言ってたやん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:41:53.36ID:Pg53mcyc0
>>708
沖永良部島はほとんどの家庭に防災行政無線の受信機が設置されてるんだけどあれいいなと思った
あれがあったら台風時なんか屋内でも伝わるし車ない人も情報仕入れやすいんじゃないかな

でもやっぱり発電機でテレビやパソコン動かすのが手っ取り早いかな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:42:30.88ID:fWUc5B+10
>>733
熱血の人間って有事や大きな問題になったら真っ先に逃げる印象。
どうでもいい時にギャーギャー喚くから熱血と思われてるだけ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:43:23.19ID:AAWmftbG0
なぜ予測が甘くなってしまうのか
現場がアホ上司の言うがままだからなのか
誠実な上司がいないからなのか
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:43:51.97ID:p8IG+yl40
>>727
最初から切れてもどうにかなるようにするにはスマートグリッド化と小出力発電ばらまき。
とくにこういう半端に峻険であちこちから水湧くようなとこの場合小水力が向いてるとはされてるけど水利権の問題でやれない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:44:48.73ID:AAWmftbG0
発送電分離反対派のテロなのか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:44:57.19ID:DMUgAG6s0
過去に電気系の仕事をしていたが実質不可能だと思う
体力面、労基、安全面に考慮するとまったく仕事は進まないと思う
加えて小銭稼ぎの対価としては割に合わない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:45:16.26ID:fWUc5B+10
>>738
マンション住民に発電機は厳しいので。。。
せめて避難所や給水所の情報を、車にスピーカー積んで案内して欲しかった。。。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:45:40.97ID:kYLum2Dk0
1週間や2週間なら飲み水さえあれば大丈夫
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:46:22.87ID:3ayGghqk0
電力会社の人々をはじめ、みなさん復旧作業に当たっておられてご苦労様です。

房総半島の南のほうで燃料や食料も不足しているという状況は改善したのでしょうか。
心配です。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:46:59.29ID:fWUc5B+10
>>740
所詮人間の予測なんて限界があるし、
そもそも凄いヤバいって予測ができても対応できないしょ。
その凄いヤバい用の設計なんてしてないんだから。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:47:01.48ID:BnS8yPBc0
■お知らせ■
当社サービスエリア内の9月15日20時時点での停電軒数は約114,800軒です。
停電によりご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
引き続き、鋭意復旧に努めてまいります。
<停電情報>
https://t.co/0gjMCLTosm

だいぶ復旧したな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:47:43.24ID:fWUc5B+10
>>747
海と山があるから魚やイノシシを獲れば...!
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:48:57.44ID:AAWmftbG0
>>748
悪いがあなたは当事者ではなさそうなので、
ご意見は尊重させていただきます
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:49:32.72ID:rKr4zapn0
>>1
千葉県民にはそこら辺の草でも食べさせておけ!
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:51:15.09ID:AAWmftbG0
馬鹿は下手なことをいいますね、草を食べろなんて本を読んでいれば書けないはずです。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:51:45.06ID:NrFJZ/Ei0
>>716
電気代が数倍になっても良いならできる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:52:13.64ID:hq6/daSL0
千葉市は神戸市から大林組系列のシート張りを援助してもらうんだって
プロがやってくれていいね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:52:32.77ID:xlALJCdv0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むfgxdrgxdrgxdr
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:53:22.65ID:7/mq5qM50
>>592
ウィークリーマンションでもかりとけ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:53:43.27ID:Q4lOwkHL0
千葉の山はめんどくせぇからな。細切れの有料道路だらけなのが物語っている。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:53:53.94ID:fWUc5B+10
>>752
これが何でも政府や企業の責任にする人間の思想か。。。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:54:04.66ID:02RfXCyw0
来月までかかると思った方がいい。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:54:15.26ID:HU6vLvoj0
停電数、日付変わるころに14万切ってて、今日夕方には12万切った
今11万4千、夜通し作業が進むなら10万切ってくるはず

倒木の処理と電柱入れ替えを日中やって
夜間、雨さえ降らなければ作業は進む…いや、降っても進む。
風さえ吹かなければ。

朝には例の低気圧が来てしまうんだ…
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:54:28.35ID:SvSwz3hl0
暑さのピークは越えたとはいえ電気使えないとか有り得ないな
冷蔵庫エアコン風呂トイレ全部だめなら悲惨すぎる
臭いし暑い汚いしでホームレス並の状況になるくらいなら別のまともな地域に一時避難するわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:55:04.72ID:7/mq5qM50
>>235
家にいてもなにも出来ないなら旅行に行っとけ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:55:37.58ID:AAWmftbG0
>>762
あなたがそう思いたいのならそう思う自由はありますが、あなたの意見は無責任です。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:56:42.17ID:DMUgAG6s0
一般電工日当12000円〜休日手当込みで15000円〜程度
末端になるとこれ以下の場合さえある
災害案件どと勤務、休憩時間はほぼ泣き寝入り
被災者には申し訳ないが連休休日で2万程度では人は動かない。これが実情なんだ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:57:47.10ID:AYQ2+ue40
>>729
杉が折れてゴミの山と化してる
これが実態
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:57:55.43ID:AAWmftbG0
>>769
汚い言葉遣いはやめなさい。なんの解決にもならないでしょ?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:58:01.81ID:7/mq5qM50
>>251
県が機能していない場合に限られているがな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:58:17.51ID:fWUc5B+10
>>767
どう見ても「予想が甘い」「上司がアホなのか」と
批判されている貴方の方が無責任では...?
こちらは「予想できてもどうしようもなくね?」って話ですし。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:59:01.09ID:UoAspq7U0
>>771
復旧するという願望だけで何も行動しないから何にも解決しないんだろ
待つって選択したなら黙って待ってろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:59:21.60ID:Wey79eQH0
館山に別荘を購入した東MAX

建物は大丈夫だったみたいだが、電気ガスが逝かれて
購入記念に植えたオリーブの木が「どっかに行ってしまった」。

館山の知り合いによると
「館山は、ゴジラが歩いたみたいになっている」とのこと。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:59:42.81ID:szc05Btd0
>>771
お前がアホな妄想垂れ流すよりマシなんだが?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:00:12.67ID:AAWmftbG0
>>773
予想できたなら無責任な復旧予定を公表しませんよね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:00:21.73ID:Aij3AqxK0
>>736
軽自動車はないの?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:02:13.37ID:AAWmftbG0
>>774
あなたは勘違いしているが、私が待つことはなにもないんだが。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:03:04.45ID:AAWmftbG0
>>777
なにがアホな妄想なのか、説明いただきたい
無理だとおもうが
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:03:04.62ID:Aij3AqxK0
>>736
全部揃えるのに800万ぐらいかかるよね?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:04:16.43ID:szc05Btd0
>>778
で?発送電分離反対派のテロとする根拠は?
まさか無責任にも妄想で言ってないよね?w
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:04:26.15ID:nRs2I2QF0
近くに電気が復旧したところがあるんだったら週に一日だけでも外泊したらどうだい?
一週間経つし精神的に持たないでしょう
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:04:33.51ID:BBTOVudi0
何の根拠も無いのに明日には復旧を信じるとか
復旧出来なかったら、次はどうするのかを考えるのが先ではないのか

何も出来ずに叫ぶだけの知事を選んだ県民の責任でもある
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:04:40.52ID:fWUc5B+10
>>778
だから予想できなかったんじゃ無いの?
どうせ全貌は不明で予想できません。精一杯頑張りますと言っても
お前みたいな連中が「いつまでか出せないのは怠慢だ」とギャーギャー喚くだけだわ。

去年の沖電の復旧工事でも急いで工事したものだから
1人死人がでてるだけに、千葉県知事やこいつらボンクラ無責任ズは
無視して安全に作業をして欲しい。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:05:06.60ID:szc05Btd0
>>781
発送電分離反対派のテロとする根拠出せば?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:05:08.10ID:s0VjfcSD0
千葉は甘え
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:06:55.08ID:Aij3AqxK0
>>736
しかも10年で買い換えでしょ。
設備揃えられない家庭は将来的にどうなるの?
賃貸はどう経営するの?
貧乏人が使えないのに公共性を持たせるつもり?金無いなら死ねって?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:07:35.14ID:HU6vLvoj0
無事な我々は今は教訓を得るべき

防災は該当自治体の対策及び個人の備えがまず第一
防災に無策な首長は選挙で落としましょう
各戸で有事の備えを持ちましょう

この「備え」の中にこれからは「電源確保」が入って来るんだ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:07:45.13ID:AAWmftbG0
>>787
あなたは説明できないのですね
それをまず認めてください
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:08:01.05ID:zbwFZfKG0
>>713
そういう奴は今日の昼のまだ動けるうちに避難する
これだけが正しい選択肢だった
愚図愚図して、足もなく停電の自宅にこの時間だったら終わりだよ
17時に剱岳山頂に居た19歳会社員と同じ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:08:33.47ID:XDiTdxXI0
>>604
今回のような災害の復旧費用を考えれば安い。
あと、停電復旧率は今回のようなことも含めても世界一

日本の重電メーカーも競争させれば・・・・・と考えたけど
逆に既存の電力会社も新電力も価格競争のため発電所を
作らなくなってしまった。また、発注しても海外って動きが今ww
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:09:25.00ID:AAWmftbG0
>>787
時系列を考えてください。予測をだしておきながら、どうしようもないといったのはあなたです。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:09:46.02ID:szc05Btd0
>>791
日本語通じてますか?根拠も無しにテロだと叫んでるのがお前の妄想なんですが?こちらは説明してますよw貴方が根拠を出してください
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:10:32.95ID:AAWmftbG0
>>797
日本語が通じないと思うのはあなたの勝手です。わたしは真摯に問いかけました。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:10:56.31ID:fWUc5B+10
>>796
それ別の人やぞ。ID見ろや
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:11:05.83ID:szc05Btd0
>>796
時系列で貴方がテロ呼ばわりしてるのが1番最初なんですけど?頭大丈夫です?電柱でも当たったんですか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:11:57.53ID:AAWmftbG0
>>801
電柱が当たったのでしょうか。ふざけて言ってますか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:12:07.27ID:zr562izZ0
>>3-4>>7-8>>15
>>18>>22>>31

ネトウヨって、本当に下品だね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:12:09.41ID:Uo4rjOZh0
電力会社の現場の人間は必死にやっていることは評価できる

問題は、何もせずにぬくぬくして高給だけをもらう上層部だな
無能じゃん
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:12:14.17ID:szc05Btd0
>>798
真摯に答えてくれません?テロとした根拠?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:12:15.85ID:DMUgAG6s0
災害時は特例として末端作業員に割増給与が支払われるって事になれば復旧速度は目に見えて変わると思う
実際作業する、復旧の数値を動かすのは末端だってとこ
今は他業種から傍観してるけど、やりきれない思いで書いてみた
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:12:41.17ID:fWUc5B+10
>>793
原発反対するのは構わないけども、反対の時の
「電気なんて要らない」「たかが電気」と言ってた連中が今
「電気が無いと死ぬ!国は何とかしろ!」と喚いてると言うね。
いっそ「電気が無い生活してみたが、やはり要らんかった」
ぐらい言ってほしいわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:13:07.70ID:AAWmftbG0
>>805
あなたは真摯ではありません。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:13:09.83ID:szc05Btd0
>>802
貴方が話逸らしたふざけた回答しかしてないでしょ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:13:32.23ID:XDiTdxXI0
>>686
電力ケーブルは熱を出すのでこの対策が必要

諸外国のように地震が少なく埋めるだけって手法はこの国では
法律上使えない。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:13:48.84ID:AAWmftbG0
>>810
電柱が頭に当たったからですか?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:14:13.46ID:Wo00vTDn0
>>740はこう言ってる。
740 名前:名無しさん@1周年 :2019/09/15(日) 20:43:23.19 ID:AAWmftbG0
なぜ予測が甘くなってしまうのか
現場がアホ上司の言うがままだからなのか
誠実な上司がいないからなのか

それに対して、設計とか、論点をずらしてきたのが>>748だな。

748 名前:名無しさん@1周年 :2019/09/15(日) 20:46:59.29 ID:fWUc5B+10
>>740
所詮人間の予測なんて限界があるし、
そもそも凄いヤバいって予測ができても対応できないしょ。
その凄いヤバい用の設計なんてしてないんだから。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:14:53.21ID:o9w/g9Al0
電柱根こそぎやられてるのに信じるのかよw
見えてるのに見てないその目いるか?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:14:55.46ID:szc05Btd0
>>809
つまり貴方は根拠も出せない妄想を垂れ流して喚くだけの異常者って事ですね。そうとは知らずに申し訳ない事をしてしまいました真摯に謝罪しますねwwwwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:15:18.05ID:olIhLvst0
>>727
そこそこの都市に移住するのがいいよ
現役の農家仕方がないけど
うちの叔母夫婦は農家やめて、地方都市に移り住んだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:15:56.84ID:AAWmftbG0
>>816
はい。お疲れさまでした。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:15:59.53ID:fWUc5B+10
>>814
どの辺り論点ずらしてる?全部繋がると思うが。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:16:20.12ID:Wo00vTDn0
>>815
地域全体の報道はなかったから、東電が11日中にはという見通しを出してるのを信じちゃうよ。
電柱倒れてるのを見得てる人は、「私の住んでるここは特に酷いんだな」と思うだけ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:16:22.80ID:TXFjsZGI0
テレビが使えないならネットを使えば良いじゃないの
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:16:26.52ID:ZVVxhQOQ0
さっさと停電地域の人たちを避難させてやれよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:16:59.46ID:LxzaLlF10
房総はわかるが平地で周囲が回復している富里や八街で遅れているのか不思議
千葉市内でもまだ来てないところが多いと聞く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況