X



【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★7 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/16(月) 09:21:28.38ID:s1np97vl9
 大規模な停電や断水が続く千葉県で、森田健作知事(69)に対して「対応が遅い」と批判の声が強まっている。森田知事も12日の定例記者会見で情報収集などの遅れを認めた。
森田知事が東京電力に「不眠不休でやってほしい」と発言したことが炎上する一方、県の災害対策本部から職員を被災地域に派遣していない事実も判明した。

 森田知事は会見で「被災者は大変疲弊をしている。県民の皆さまの苦境を受け止め、一刻も早く取り戻せるように対策しなければならない」と述べた。

 県は10日に自衛隊に給水支援に関する災害派遣要請を出し、災害対策本部を設置。県の備蓄物資を市町村に拠出し、東京電力に早期復旧を強く要請したという。ただ、情報収集や停電が続く自治体への職員派遣の遅れも指摘されている。

 県側は、被害状況については市町村から県へ防災情報システムを利用して報告するルールだと説明。しかし、電波や電力の状況、各市町村の多忙さから「被害の状況を報告していただくタイミングが遅れたところはあった」(危機管理課担当者)とした。

 森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と語った。これが停電から4日目の発言だ。

 報道陣からは「県が情報を収集し、支援を行っていくことが必要ではなかったか」と問われると、森田知事は「大きな反省材料としてやっていかなければいけない」と対策の遅れを認めた。

 県危機管理課は13日朝、夕刊フジの取材に「県の職員の現地派遣については、災害対策本部からの現地派遣はしていない。各地域の事務所や土木事務所の職員が現地で道路の調査などで(すでに)入っているが、こちらから指示は出していない」と説明した。

 森田知事は11日に「電力がなければ県民生活はどうにもならない。東電には不眠不休でやってほしい」と述べたことが報じられると、
ツイッターでは「作業員の中にも被災者がいるかもしれない」「健康上も安全管理上も適切ではない」と辛辣な意見が集まった。

 俳優出身の森田知事が積極的にメディアで発信すべきだとの声もある。災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏は、「知事は周辺自治体との調整を行って支援を進めることが重要で、すぐにメディアで声明を出すことに意味があるとは言い難い」と否定的だ。

 一方、近畿大学経営学部の鞆(とも)大輔准教授(情報倫理)は、知事がツイッターのアカウントを開設していないことについて「有事の場合には知事がSNSでリアルタイムに必要な情報を提供すると有用性も高い」との見解を示した。

 とにかくしっかりやってほしい。


続きソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130006-n1.html

★1: 2019/09/14(土) 07:52:16.41
※前スレ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568528512/
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 17:29:20.99ID:QQiOM6YJ0
>>653
4年でコロコロ変わる県知事なんてお飾りだろう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 18:17:32.11ID:duzp2YDy0
安倍害三を宗教上の理由で批判できない反日売国奴どもの生贄
それが森田ってわけだ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 18:27:03.10ID:DUbDCbRa0
バカで無能
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:01:00.38ID:gvOVcpbI0
>>584
台本ないと出来ないだろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:01:44.75ID:gvOVcpbI0
>>608
残念、自民なんだよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:01.57ID:oBgbYIDi0
千葉県庁における組織的不正経理が発覚した。なんと5年間で30億円!実は40年前から
行われてきた。県庁組織の全410部署のうち96%で確認され、県警、教育庁にまで及んで
いる。今回の調査対象は消耗品費65億円だけ(県全体の予算のわずか0.1%)。工事発注を
めぐる接待など調査すれば、いくらでも疑惑の経費が出てきそうだ。

▼県は損害と認定した7億円を管理職以上の職員に返還させることで幕を引こうとしている。
組織的不正行為と自ら断定しながら「不正行為の指揮命令系統」には口をつぐんだまま。

▼森田知事は、堂本前知事から本事件について4月6日に調査の引き継ぎを受けていたこと、
平成14年度以前から不正があったと思われると答弁したが、裏金を管理していた通帳情報の
開示を求める質問には答えなかった。

▼消耗品費や印刷製本費、食糧費なども幹部の飲み食いや官官接待、県県接待(県庁内部
の接待)として「流用」した伝票などの偽造が日常的に行われていた。コピー用紙などの消耗
品を購入したように書類を作り、実際は飲み食い費に使う。ビール券やパソコンなどを購入す
る。あるいは、刊行物発行の名目で印刷製本費の予算を確保しつつ、実際には発行せず
裏金に回すなどという手口である。

▼バブル期には、毎晩のように公金を使い幹部らが飲み歩いていた。「馴染みの店(料亭、
スナック)」の存在も見逃せない。ほとんどの課がこれを持ち、そこで飲み食いした代金をツケ
にして、課に請求書を送らせていた。連日幹部が馴染みの店に入り浸っていたことは、
ひそひそとささやかれる半ば公然たる慣習だったという。

▼厳しくチェックする立場の監査委員も同じ穴のむじな。県職員OBなどで構成されているの
で、チェックする気はない。監査委員事務局も一般の県職員で、いずれ自分も監査される立場
になるため、不正流用を見て見ぬふり。

▼職員の時間外手当のかなりをピンハネされ、幹部の飲み食いなどに使われた。かつて職員
が内部告発を行ったが、匿名だからということで無視された。

▼指示を受けて公金をプールしたのは庶務・経理担当の職員だが、上司の指示なく不正
経理などできるわけもない。管理職こそ厳しく罰せられるべきだ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:05.99ID:1GsLw5gI0
>>608
自民ネトサポだからって
いくらなんでもそのアクロバティック擁護は無理だろ
┐(´д`)┌
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:12.76ID:bWF8yDJr0
ニュースでケンサク記者会見見たけど 全然ダメだな 自分で判断出来ないじゃん 東北の地震の時けっこう千葉 被害あったよね?そん時もこんな感じだったのか?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:55:15.89ID:LjXaHnga0
>>662
去年の胆振東部地震の厚真町と安平町の対応の違いも酷かったわ。
地域の頭が無能だと、そこに住む住民が悲惨な目に遭うわ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:56:16.77ID:WeshbTqo0
イソップも草葉の陰で泣いてるぞ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 20:15:44.35ID:4u+gbCKM0
千葉県を改めてグーグルアースで眺めてみると、南房総ってほんと僻地だな。でも対岸に自衛隊も米軍もうじゃうじゃ居るから、指揮命令がしっかりとしてて救難依頼と復旧依頼をこの両者(自衛隊と米軍)に早期に行っていたら、
水や臨時の発電機、被災地までの道路の確保などなど速やかに事が運んだのかもなって思う。道路が通れるようになれば東電も鉄塔や電線の復旧を速やかにできるようになるし、今のように遅れに遅れるような事も無かったのかも。

どうして千葉県ってジャッジが遅いの?
南房総の市町村からの連絡なんて待ってても来ないに決まってるのに。
普通は県庁の方から連絡に応答が無ければ即、県知事は自衛隊に救難依頼を出すべきだろう。
米軍にも依頼するなら政府マターだけどな。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:31:45.57ID:WYpoMtho0
森田さん、あなたは再びプリンセス下着の宣伝部に戻って下積みからやり直して貰えない??
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:01.57ID:otMTQqjc0
森田健作「吉川く〜ん、どうして俺はこうも皆んなに責められるんだろうな?(T ^ T)」
早瀬久美「ここまでアホとは思わなんだ。」
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:53:53.37ID:1dqyVETn0
初動が失敗
無能
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:20:30.87ID:1dqyVETn0
仕事が出来ない知事
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:45:19.42ID:/mTnHiOL0
森田が無能なだけなんだけど選んだのは千葉県民だからな。自業自得。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:50:28.44ID:/mTnHiOL0
>>650
ならんよってw
現実に連絡取れてないんだけど、何言ってんのお前。

連絡が取れてない時点で即座に職員の派遣をしてなかったことが
今回の人災につながってるわけだけど。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:11:05.72ID:7gEGj9/40
数字が入ってこなかったから災害を認識できなかったと
県庁の執行部がとんでも会見してたからなあ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:13:54.16ID:UKRrn2bx0
>>675
そこが問題だよね
近隣都県からの支援を県自らが断っておいて
やれ政府が、安倍が、と責任転嫁されても困るわ
0677sage
垢版 |
2019/09/18(水) 13:32:51.98ID:WxlQ88DP0
自分が見てないだけかもだけど、報道で進次郎や河野は見かけても、主たる首長の青春スターまったく見ないんだが、何これ?出るなって止められてんの?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 13:52:28.77ID:aQbc2TJG0
>>674
現実に連絡は取れていたから
誰が取れないなんて言ったんだ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 13:54:12.28ID:/clQ0W9M0
ところで千葉県って非常時用の発電機とか各市町村に配備されてないのか?
いやね、停電でスマホの充電が出来なくてSNSでの発信が出来ないとか聞いたんだけど。
高知県では部落集落単位まで非常用の備蓄が整備されているんだけどな。
まあ、一般電話なら停電時でも使用可能なはずだし、県が各市町村の被害状況を把握することは充分可能だと思うのだがな。電話線が途中で切れておれば別だが。
各市町村レベルの問題なのか、県のレベルの問題なのか、あるいは県知事のレベルの問題なのか?
被害状況が分からずに自衛隊の派遣要請は出来ないんだから、行政さえまともに機能しておればもっと迅速な対応が出来たように思うのだがな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 14:40:16.51ID:LpJzZICr0
安部

消費税10%>>>被災者

千葉県知事に責任押し付けて目をそらそうったって
そうはいかない
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 16:02:38.16ID:6Rf9gQt80
残念な知事。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 16:22:37.46ID:DunkSmAwO
県議会が反日気質の強い活動家の支持する共産党議員で牛耳られてるから、
勝手に各市町村に安易に支援受けさせない指示出した挙げ句知事にも適当な見通し通告した可能性もある
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 16:45:42.79ID:LpJzZICr0
消費税増税延期の条件の中に
災害発生とある。

だから安倍もメディアも見て見ぬ振り。

森田健作を悪者にしておけば政府のスレも建たない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 16:54:41.24ID:bIIpvfD/0
電気屋に瓦礫や倒木全部除去させるつもりかよw認識おかしいw。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 16:55:03.74ID:F9wM78Xs0
沖縄よりあかんやん🤮
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 16:56:13.43ID:HSHKHaHx0
一生懸命竹刀振ってるはず!投票した人が期待したのはそれでしょ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:00:00.69ID:LpJzZICr0
森田というよりも政府が押さえ込んでる。
メディアも騒げない。
スレも建たない。

千葉県では未だ6万戸余が停電。断水が続いてる地域もあります。概ね復旧するのは27日以降の予定です。甚大な災害だと思いますが政府は恐らく広域甚大災害には認定しないでしょう。それは消費税率引き上げに関し甚大災害があった場合は延期するとあるからです。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:07:57.59ID:Y2juwRQP0
すごい被害妄想やね ひるおびとかみやねなんか毎日千葉から放送してるやん
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:11:48.70ID:u7ayAiDl0
安倍も森田も
基本どうでもいいと思っているのは確か
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:26:20.34ID:/clQ0W9M0
>>686
>沖縄よりあかんやん🤮

森田健作は無能なだけだが、沖縄の玉城デニーは無能な上にシナのスパイだからな。ww
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:29:45.40ID:YpezN79X0
>>2
8日には外国人と会食してそのまま寝て
9日はゆっくりお休みして
10日から活動開始したらしいよ

凄いなあ!
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:33:09.68ID:KBw54jaa0
芸能人やから面白いみたいなアホ県民の票で知事になっただけやろ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:40:53.01ID:E8pMJ/+J0
森田さん頑張って
安倍がガン無視決め込んでる中なのによくやってるよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:43:29.54ID:HGgdoMYp0
まぁ県職員らも被災者なんだろうけど何だか
他の被災地と比べて被災者様感が強い感じがあるわ一般の人達も。早くなんとかしろ!こっちは困ってんだ!的な?報道の仕方でそー見える部分もあるかもしらんが。気の毒ではあるが
人任せ感が出てる。県も含めてな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:46:34.80ID:n8wAFMzp0
会見見れば頭の善し悪しがすぐわかる

東電に責任丸投げしちゃだめだよ

しかも東電職員は不眠不休でやってもらわないと、なんて職員を責めるような言い方しちゃ絶対ダメ

「職員は日夜不眠不休でやってくれてます!県としては出来る限りの後方支援と情報収集を・・」

くらいの言い方してれば、また印象は変わってたのにね。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 17:52:39.48ID:ELGS7OQK0
>>696
千葉って東京のとなりにあるにもかかわらず、房総半島なんて陸の孤島だからなあ

職員もあんな田舎のことしらねーよって感じじゃね?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 18:04:38.28ID:koDdC3H60
今井絵理子が千葉災害担当になるなんて、
国や森田には数日放置プレイされて、挙句に
今井をあてがわれるなんて、千葉県民が可哀想になってきた。
0700yasu
垢版 |
2019/09/18(水) 18:30:45.66ID:akZ/CmGw0
前の震災の時も同じでしらんぷりでした。
変らないね!
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 18:51:28.56ID:akDxjgXK0
東電も現地に向かうための倒木撤去からやらされるとは思ってなかったんだろ。
防災対策とか知事が事前の仕事してなかっただけ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 19:47:30.64ID:S+Fmw0Om0
県は責任を感じるなら上総アカデミアパーク辺りに県庁を移転させろ

今こそ北部偏重の気風を払拭し、南北問題を解決するのだ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:29:32.80ID:4i1mPrg90
自民党を良くしようと思えば自民党に対抗できる愛国野党を育てることだ。
現時点ではチャンネル桜の国民保守党くらいかな。
ただ、チャンネル桜に出演している自民党議員の中には反日勢力が紛れ込んでいるのは事実。チャンネル桜は反対勢力も出演させる主義らしいが、自民党の反日勢力は愛国を装って出演しているので要注意だ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:56:49.64ID:H/7v9opP0
剣道の格好して「俺は男だ。復興だ」てくらいな気概を見せてると思ったら何もしてないとは。小泉進次郎すら現場に行ってるのにやる気無さ過ぎ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 01:53:24.99ID:MIe26e9+0
>>653
そもそも東電は不眠不休どころか血反吐はいてでもやってるはずよ
そうしないと電力自由化で顧客がどんどん他に流れるからな

危機管理できない首長って段階でまあ失格だわな
まず自分が不眠不休でやってみて範を示せやと
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 05:57:21.26ID:1Vb6T0fT0
>>705
東電から九州や四国、関西等他地域の電力会社への応援要請は
すでに9日の時点で出てたらしいな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 09:04:29.31ID:4w+GgjRJ0
一方そのころ岩手では、私立大学病院の移転で入院患者搬送のため、自衛隊派遣を要請するのだった。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 09:56:47.86ID:ZaVjqyVl0
>>699
絶対三原女史の方が良かったよな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 10:09:51.36ID:4dggvT+t0
売れなくなったタレントを当選させといて何言ってんだ。
奴らは演技(嘘)で優雅に過ごしてきた人生と思わんのかなぁ、森田に実績ってあるの?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 11:22:53.81ID:AKwve/eu0
こまけえ事をいろいろ考えてたら遅くなったんだよ!
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 12:54:02.44ID:7XWG1H8K0
>>705
自由化になろうが電線は東電なんだから関係ねーよ馬鹿
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 13:05:43.08ID:ptezCqW50
最初東電が三日で復旧出来ると言ってたんだし対応の遅れはある意味仕方ない気がする
住民も三日後には電気来ると思ってたんだろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:27:06.54ID:j7jJNIRK0
今更・・・
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:48:57.01ID:0vFtHKktO
行政に関してはまるっきりしろうと
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:17:51.37ID:oFICdEzl0
>>720
森田知事が無能なのは最初からわかっていたこと
本人も私はアピールやセールスが仕事で他は得意な人がやればいい という趣旨の発言をしているのよ
ドクトリンがそうなっているなら、副知事以下県幹部職員が仕事を全うすれば良かっただけ
しかし 副知事以下県幹部職員が軒並み無能という機能不全 これが今のグダグダ
政府も予想の斜め上だったろうに
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:34:50.67ID:TlJx4IIy0
県知事くらいなら俺でも務まる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:16.11ID:H7FBME5h0
千葉の停電 最大93万世帯
去年の大阪 最大163万世帯

一体この差は何?????????????
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:41.98ID:Tc0WoMIP0
私だって寝てないんだ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:57.01ID:H7FBME5h0
俺はこれから千葉県の事を葉千県と呼ぶ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:37:24.38ID:H7FBME5h0
大阪停電時・・・関東勢は無視
千葉停電時・・・千葉土人だけが報道しろ報道しろ
その傍らの
神奈川停電時・・・早急に復旧
ダメだこりゃ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:40:47.46ID:H7FBME5h0
つか今回の騒動を過去の災害時と照らし合わせたり
他都道府県の動きや事前準備とか見てみると
異様だと思うんだがなぁ
とても1都4県に名を連ねるレベルとは思えない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:40:55.64ID:Ge3RXD1t0
タレントに知事職なんかできるわけねえだろ
選んだやつらの自業自得だよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:41:43.50ID:H7FBME5h0
1都3県の間違い
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:41:51.97ID:Ge3RXD1t0
千葉県民はひどい目にあってわかったんじゃないの。
今度は遊びで知事を選んだりすんなよ。もう懲りただろ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:43:10.33ID:H7FBME5h0
むしろ千☆葉☆県と改名しろ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:48:49.11ID:TVVk3M5O0
住民が自分とこの杉の管理してなかったのが原因でしょ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:01:03.31ID:sL7rk8SD0
行政に嫌われし千葉県民か、日頃の行いが悪すぎた
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:19.84ID:P/OCZ37a0
森田健作が真面目な知事だったら内閣改造は出来なかった
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:08:47.79ID:JCS36Bga0
しかし、この知事凄いよなw
県内で思いっきり被害出てるのに
まともに調査もしないで、国がなんとかしろ!
東電は早く何とかしろ!って喚いてただけだもんな
もう最初っから自分は何もしないで丸投げする気満々だったしw
これが千葉県のリーダーというなら笑えるよホント
県民も今回のことでちょっとは目が覚めたんじゃないの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 23:07:38.71ID:u3Mt+UM/0
>>739
あと数年後に起きてたら地味でも実績積んだ(であろう)泉水さんを推す声が大量に挙がってたと思うで、割と真面目にさ?
本人は真面目すぎるから壊れるのを危惧され周りが必死で止めて実現しないだろうけどね
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 00:06:30.32ID:jdJg/SKS0
 

 
9月9日  台風、千葉に上陸 大規模停電が発生


9月11日  内閣改造
 

 
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 02:05:10.33ID:SvSiuh3V0
>>721
平時なら上がバカ殿の方が下は伸び伸びやれるが
危機管理に関してはトップが糞過ぎるととたんに馬脚が出るからな
まあ地方自治体は首長は地元有権者が選ぶシステムだから県民の自業自得って事になるがな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 02:10:27.09ID:5kw4wxGf0
>>1
「台風も地震も完璧に予想して、被害はゼロで当然」
なんてのがゴロゴロいるからな。
また、そういうのに限って声がでかい。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 02:13:24.93ID:oxjzz3S60
森田「元タレントだし未経験だし何して良いか分からなかったんで許して」
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 02:19:49.61ID:50wCwCPf0
>>736
まじで安倍首相の金銭感覚おかしいよな
 @ アメリカには5兆円。
 A ロシアには3000億円。
 B 加計学園には440億円。
 C 吉本興業には100億円.
 D そして台風被害で苦しんでいる千葉県には13億2000万円.
千葉県の停電も内閣改造で無視
5日目で初めて言及
森田知事は10日朝4時から空挺団習志野師団長や東電幹部交えての会議
それで批判されるのは森田知事だけだからな

お友達の加計には440億円で何十万人が苦しんだ台風被害には13億円程度

どう見ても批判するやつ間違えているよな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 02:34:22.35ID:zgr32Qln0
まず情報だな。 被害関係の情報 。連絡がつかない、つかないと会議で言ってるなら、そこで知事が一言!
「よーしわかった!それではまず、連絡つかない市町村に明日手分けして、出向いて1日かけて調査と聴取をしてくれ。開通するのを待ってるなら、出向こうではないか。
明後日朝いちで会議を開いて報告してもらって順番を決めようか?」
くらい言ってくれないと。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 03:59:22.51ID:pv061w7f0
>>743
これに関しては、他都道府県民は一切口出しできない
生暖かい目で見ているだけなのよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:25:46.29ID:iPeTv3W40
とりあえず今は釈明なんか考えないで必死に働け
話はその後だ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:31:17.29ID:AT3tBGvD0
裏金30億は?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:34:20.15ID:ftQ9Mas50
芸能人知事とか むりだなーってのがあるから

そういう無理だなーって知事のところには、危機管理の専門家を育成して国で
配置しておくと、ダメージが減るかも。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:36:30.50ID:ftQ9Mas50
中央集権にして、国がちゃんとやる。

今回だと組閣後回しにして、9月9日月曜日には首相が被災地をヘリでみて回るってのが

正しいと思うけど 官邸もスタッフ全員あほあほ。ってかんじー。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 04:37:50.00ID:ftQ9Mas50
736 名前:森田健作知事 停電に吠える[age] 投稿日:2019/09/19(木) 21:54:17.12 ID:R/9TNarA0
安倍晋三首相の金銭感覚.

 @ アメリカには5兆円。
 A ロシアには3000億円。
 B 加計学園には440億円。
 C 吉本興業には100億円.
 D そして台風被害で苦しんでいる千葉県には13億2000万円.
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568884940/6



かしこい主張だ そづあねー。

自民党二世議員体質ってかんじー。公明党もいるよ。

でも野党もひどいから、国会ってガンだね。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 05:11:13.17ID:BJBKm/Il0
>>747
東電が12日まで電気全復旧すると言っているからな
もしそれが本当ならそんな事をする意味ないし
しかもそんな事は4日目に森田県知事自身が同じような発言をしている
それにその時には既に県の土木事務所の職員が各地に派遣されているんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況