X



【AERA】元朝日新聞記者「夏でも電気なしで無問題!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/09/17(火) 21:05:21.08ID:GkFh8AOD9
稲垣えみ子「夏でも冷蔵庫なしで無問題! 野菜はベランダのザルに放置でOK」
更新 2019/9/16 11:30
 元朝日新聞記者でアフロヘア−がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。

【稲垣さんが作った干しナスの写真はこちら】

*  *  *
 5度目の冷蔵庫のない夏が終わった。今や冷蔵庫の利点が思い出せない。だって食品の保存、全く無問題である。

 基本、当日食べるものしか買わないからなんだが、それでもやはり余る。日本の野菜はセット販売。こちとら一人暮らし。なので残った野菜はどうするかというと、・ビニールから出す ・ベランダのザルに放置 という簡単ツーステップ。真夏だろうがこれでOK。徐々にしなびてはいくが「干した」と言い換えている。「火を入れた」とも言う(太陽は火)。つまり形状は変わるが腐敗は防げる。しかも超長期。冷蔵庫、敗れたり。

 このようなことを繰り返すうちに、私の脳内イメージはあるストーリーを持ち始めた。店から帰宅するや否や、ビニールという牢獄から急いで野菜を救出するワタクシ。すると野菜が「はあ……生き返った」と深呼吸している。ああいいことした! とヒーロー気分に浸るのである。

 などと一人勝手にアホな寸劇を繰り返していたのだが、実はこれ、案外真実に近いことが最近判明した。

 いつも行く八百屋の店長と親しくなり、一体なぜ野菜はことごとくビニールに入っているのかと、ノープラ生活を目指すものとしてかねての疑問をぶつけたところ、ちゃんと理由があったのだ。野菜は収穫後も生きている。生きているから老いていく(しなびていく)。なのでビニールに入れ呼吸困難にさせて仮死状態にする。すると見た目の鮮度が保てるのだと。なるほどそういうことだったか。確かに見た目ピチピチじゃないと売れないだろうな。でも仮死状態はいずれ本当の「窒息死」となる。だからビニールに入れたままほったらかしておくと腐ってしまうのだ。

 冷蔵庫もおそらく同じ理屈である。冷やすことで野菜を仮死状態にするから短期の鮮度を保てる。だが放置すれば死んでドロドロである。

 私は野菜に「老い」という時間を与えていたのだ。この老いた野菜が案外うまい。歯ごたえがあり味わい深く、ピチピチには出せぬ滋味がある。人と同じである。

※AERA 2019年9月16日号
https://dot.asahi.com/amp/aera/2019091300022.html

https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019091300022_1.jpg
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 00:29:34.46ID:hAt9E+Mc0
千葉にいってきたらいいのに
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 00:30:04.41ID:/SMQBMnK0
>>1
すっごくサヨク顔です
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 00:46:57.99ID:pWxUAWm10
一人暮らしならなんとでもできるだろうけれど家族や老人の居る家はそうそううまくはいかんだろ
メディアはレアケースをいかにも知識人の啓蒙みたいに扱うの止めろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 00:48:36.32ID:1VxQ1bQV0
さっさと朝日新聞の電気を止めろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:04:40.73ID:7vqEp3f80
買物に行ったスーパーには巨大冷蔵庫があるはず。
コンビニで一食分づつ少量買いすれば肉も魚も冷蔵庫要らないのは当然。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:08:59.34ID:qJNESxAR0
スーパーにある冷蔵庫で冷えたものを食べてるだけだろ
自分の周りしか見えてない想像力のないやつ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:09:33.88ID:iX8A1+Ti0
いいスーパーのビニールはエチレンガスの発生おさえるやつだから
ビニールに入れておいたほうが長持ち
ガス入れてるのもあるし
ビニール開けたら負け
農家の苦労をしらないヴァカの駄文
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:30:24.53ID:OEf9e2FP0
>>14
このひと、ミニマリストのひと?
わたしの本を図書館で借りて付箋つきだったってげきおこしてたひとだよね?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:37:20.81ID:EHBTIhCk0
>>323
ノートパソコンてw
電気どころか最先端の科学技術に全面依存してるじゃんw
ミニマリスト自称するなら墨すって毛筆で書かなきゃ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:40:23.09ID:WLnMBQMr0
だからなんだよw
こういう押し付け型ジャーナリスト、本当に多くてうんざり
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:41:08.42ID:Q6fywlssO
>>5
もう2ちゃんとかネットぐらいしか覚えてねえよな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:43:39.71ID:4wSMFX6R0
冷蔵庫って野菜しか入れないものだっけ?
バターとか使うなって言ってるの?この人は。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:45:32.61ID:94jeywSb0
反原発テロの後で団体で茶店に入って暑いからクーラーガンガン効かせろって文句言ってたパヨク思い出したわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:54:07.59ID:iF0B6oQx0
お前らは何でミニマリストを嫌うの?
お前らに迷惑かけてないのに。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:55:57.78ID:ui+jFtRd0
野菜なんかドーでもイイわ
夏場の問題は肉魚介類だ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 02:22:10.35ID:o6EE9WlG0
>>87
>高給もらってる人間が、道楽で節電しているようにしか思えないんだけど。

>採算無視の節電生活って意味あるの?

ツッコミの切れ味が鋭いw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 02:33:24.46ID:+qrq00tU0
一般的な生活とアフロの生活と比べて二酸化炭素の排出量がどの程度違うのか、環境にもたらす影響などもっと科学的に分析してもらいたいものだ。新聞社なんだから学術機関などに依頼すれば簡単にできるはず。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 02:39:10.34ID:IM/pcIJg0
くそ、停電最悪だったよ。ばかやろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 02:42:39.53ID:C/cF7PDX0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 02:55:55.96ID:e+AyY1P20
なんだ独りモンか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 02:56:01.47ID:Ogf5g3hl0
からむなよw 電気いらないじゃなくて冷蔵庫いらないだろ
おれも昔つかってなかったよ
店に冷蔵庫あればいいってことw
アイスだって店で買ってきてすぐ食べてたよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 03:06:47.35ID:KWxKKc1l0
野菜を救出してヒーロー気分に浸った後でその野菜を食う邪悪な元朝日新聞記者がいるらしい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 03:08:15.46ID:zFukqbfl0
ビーガンと一緒
自分はすごい あんたら馬鹿の繰り返し
朝日はすごい あんたら馬鹿
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:55:18.61ID:vdRiCmwG0
この人のWiki見ると
>月1000円以下に電気代を抑えるほどの徹底した節電生活を・・・
ってあったが、俺1ドア冷蔵庫有りで去年電気代546〜1023円/月で
ほぼ月1000円以下だった。そんなに凄いことだったのか。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:07:33.30ID:NsglCf1T0
毎日買い物が出来る環境にない土地に住む人間だけどなんだこの薄汚いオナニー記事は
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:08:20.49ID:QB7dzAgf0
じゃあやれよ。
36度で湿度80%の中で過ごして見ろ馬鹿かこいつ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:15:17.77ID:IT63uKB90
その野菜を毎日売る側には潤沢な電気が必要なんだが
その辺のところは分かってるのかな…
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:59:16.16ID:O5ksOVIx0
冷蔵庫使わないことに何でこんなドヤ顔出来るのか分からん
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:47:08.44ID:s1Hs09+j0
>>373
どんな生活してるんだ?
ほぼ帰ってないとか?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:01:04.46ID:gTVTdqvP0
北海道に住んでて、冬の暖房は石油なんだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:06:59.13ID:wpbCvdHw0
お金があって、冷蔵庫がわりにつかえるコンビニやスーパーが近所にあって、
自分の好きなように時間使えるなら出来るわな。
世間一般の社会人や主婦は、忙しいし節約も考える。
そもそも今回の千葉みたいな、地域一帯が大停電で復旧に時間がかかる、スーパーやコンビニも営業してないか、
営業していても常温食品が売り切れになったらどうすんだろね。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:08:26.61ID:P2XYA2o50
まあこのアフロは電気使わない生活してる変人だから余裕だろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:17:21.45ID:yfy29q/h0
エアコンも全く使わないんだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:18:14.93ID:FL++VAfi0
千葉は甘えとか素直に書けばいいのにキチガイ新聞
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:20:12.28ID:mXbVtUxa0
昔報ステに出て冷蔵庫は必要ないと言い切ってたなあ
その日に必要な分だけスーパーやコンビニで買うからと
家で使わんだけで店の冷蔵庫が無いと成り立たないだろって総突っ込みされてたけど
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:25:23.21ID:GjdOaxMM0
俺の経験から言って、髪芸をしてる奴はライフスタイルも変。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:25:29.86ID:eoqWFMht0
まぁ、朝日新聞らしい人だね
表面的な物事しか見れない素朴な人。
朝日凋落の象徴的な人。報道の質の低下は歯止めが利かない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:30:31.64ID:Kgpg4mpY0
いかにもアホな文系脳
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:33:18.69ID:mXbVtUxa0
>>237
いや正確には
自宅に冷蔵庫を置かない代わりに
店が冷蔵保存してくれてる物をその都度買う、だよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:35:36.14ID:FaWgE+Pu0
スーパーの電気は使う女
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:40:36.07ID:no9RT9mF0
>>1
などと意味不明な供述をしており、責任能力の有無も含めて、慎重に捜査を進めています (´・ω・`)
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:42:34.66ID:LS5MPq4q0
 
 
倒産まだか 朝日新聞
 
 
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:43:22.35ID:I8u3x+Eo0
で、この婆さん、どこで暮らしてるんだ?
まさか避暑地じゃないだろうな?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:46:19.11ID:f31wqMtZ0
この人の本は面白かったよ最初の。
趣味本だよね。
都会に住む独身、フリーランスの
身だからできる。
でも考えかたとしては面白かった
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:49:42.19ID:hl2V0gwl0
冷蔵庫がなくてもいいとは言ってても、
電気がなくてもいいとは言ってないようだが
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:51:35.21ID:TMMS4G2h0
あなたの本読んでますよ〜

図書館で。

でお騒がせした人か
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:01:16.41ID:uerS8W7l0
こういうバカが
たかが電気
とか言い出すのだろうな
とりあえず電気を用いて作られた物を一切使わないでから言え
食べ物も家も服も車もだ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:06:26.86ID:iO3erJt50
まぁ個人の自由なんで好きにしてください
他人に押し付けないでね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:07:38.81ID:CUo8vcwq0
普通の人なら当然に問題となることを
問題じゃないと喧伝することになんの意味があるんだろう
聞いてもないのに特異な習慣を語り出して君もやるべきだとか言い出す困った奴はたまに居るな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:22:52.75ID:9hU+Kg8X0
>>300
店を冷蔵庫にしてるは言い得て妙だわ
この手の人は個人宅が冷蔵庫(電気)使えないだけだと思ってんのかね?
一帯が停電してるって分かってんのか
なんでも揃う文明の中でイキがれるなんて
お安い精神構造をお持ちだことで
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:29:21.17ID:0McwfDI20
>>1
東京都内やら
暑い所でやって下さい
全くなにも参考になりませんよ
0413捏造朝日社説でのスレ立ては全板で禁止
垢版 |
2019/09/18(水) 08:50:35.68ID:t9PMPr+e0
あげとくね

在日朝鮮人AERAでのスレ立て禁止
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:51:26.54ID:0o7FZQgN0
>>263
こいつは自宅のエアコン使わないが
エアコン効いたカフェで涼んでるからな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:51:45.94ID:LWsUi0ff0
まーたフェイクか
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:54:24.89ID:Oatmv6kA0
元アカヒの人はアフリカ行っても違和感ない雰囲気ですな(^。^)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:05:31.56ID:Dp5Sf34G0
つまり千葉県民は甘え
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:13:41.39ID:LWsUi0ff0
AERAもアカヒ新聞も電気なしでやってみろw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:19:51.21ID:aetwVlYe0
>>1
梅雨の時期とか秋の長雨の時期とかどうすんだろ?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:22:17.21ID:yCT/MPA50
こういう記事を掲載する編集者の脳内は理解が難しい。

この元記者は有名な朝日の高額給与と退職金でこういうことができるが、編集部員達だって毎日会社で仕事してたらできないから読む意味無い→読者にも意味無いだろう、と考えなあのかねえ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:23:11.71ID:yCT/MPA50
朝日新聞の社屋から冷蔵庫を無くしてから、載せるべき記事じゃね?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:25:08.21ID:RB+iiMNJ0
食事は外食、夏は軽井沢、冬は沖縄行けばイイジャナイ的な。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:36:55.23ID:OeT24Twb0
社内で?
うん、ただの変わった人だね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:41:02.62ID:mEWL2F+10
記者って、こんなくだらない作文しか書けないのが飯食ってたのかw
もっと歳とったときに、同じこといえんのか?W
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:41:52.93ID:RB+iiMNJ0
ネカフェ難民は難民ではなく、家を捨てた
最先端の生活スタイルの獲得者と理解した。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:41:54.09ID:ybMXGjxj0
考えたら昔の人はエアコンや冷蔵庫どころか扇風機すらない生活だった
熱中症とか現代人が甘えてるんだよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:44:53.97ID:ETXlMpPS0
アフロにするのに電気使ってたら笑う
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:45:16.01ID:A+kS74jQ0
>>14
わかった
資源エネルギーの問題とか
環境の問題ではなく

あくまで
アテクシが電気代という「冗費」を払わないで済む生活
というので

お金は持ってるのに
出し渋って
小売店舗内で窃盗をする犯罪者の発想と似てる気がしてきた
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:49:52.68ID:DKKCHeqO0
冷蔵庫は無しでもいけるかもしれないが電気無しでは生活できない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:58:13.71ID:PPkwmW9R0
昔「買ってはいけない」という本があって、その著者の一人の娘さんが癌になった。
最終的には某医大病院で抗癌剤の過剰投与だったかの医療過誤で亡くなっちゃって、
それは実に気の毒なんだけど、あれだけ市販されている商品をあげつらって人体に悪
いの猛毒だのとケチョンケチョンに言って、人一倍そういう「リスク」に敏感だった人物の
子供さんが癌になるとは、一体どういうことなのかと思った。
なんだかそれ以来、エコだのなんだのというのが胡散臭く感じられる。
この女性記者も変な「事故」を起こさなければいいが・・・
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:02:02.14ID:A+kS74jQ0
>>434
フードファディズムもそうだけど
一種の視野狭窄だから
思わぬところで副作用が出る可能性はあるかもね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:04:00.12ID:o+tDlCl+0
「他の人が電気を使って用意したモノをお金で買ってきた」→「私自身は電気を使わずにいられる」

めちゃめちゃやんけ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:15:04.10ID:f31wqMtZ0
>>434
ガンじゃないよ
心の病のほう
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:15:38.66ID:yPVZFIJY0
ちゃんと干すのならいいけどベランダに置いておくだけだと3日程度でハエが湧いているだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:17:19.85ID:UL1zHQFn0
怒りの千葉県民
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:17:50.85ID:f31wqMtZ0
>>431
おばさーん、それ全然違うw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:17:53.47ID:yPVZFIJY0
>>409
ミニマリストはそういう人が多いね
毎回必要な物を買っている(借りている)だけの人が多い気がする
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:18:46.52ID:yPVZFIJY0
>>436
ドイツがこれなんだろ
フランスから不足分の電気買っているらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況