X



【消費増税】セブン‐イレブン 計算方法変更で税込み300円が301円に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/09/18(水) 00:58:42.63ID:NtFAEw/M9
消費税率の引き上げを前にセブン‐イレブンは16日に、レジでの支払金額の計算方法を変更しました。その結果、税込みの支払額がこれまでよりも突然、増えてしまう事態が起き、会社では「利用客への周知が足りなかった」として店頭で説明しています。

セブン‐イレブンは、来月1日の消費税率の引き上げを前に、支払金額の計算方法を変更しました。

これまでは購入した商品ごとの税込み価格を足し上げて合計金額を出していましたが、購入した商品の税抜き価格を足し上げて、最後に8%の税率をかける方法に変えました。

例えば、税抜き価格が93円、税込み価格が100円のコーヒー3つを同時に買った場合、これまでは、合計の税込み価格は300円でした。

ところが16日からはコーヒー3つの税抜き価格を合計した279円に8%の消費税率をかけると301円になり、支払額が1円増えることになってしまいました。

ネット上などでは、突然、支払額が増えたことに驚きや不満の声があがっています。

これについてセブン‐イレブンの本部は「利用客への周知が足りていなかった」と話し、店頭に計算方法を変更したことを記した文書などを張り出して、説明を続けています。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190918/k10012086721000.html
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:16:43.15ID:xId3lD4u0
セブンイレブンのレシート見てみ
今ややこしい表記になってる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:16:53.84ID:hG9tAcqU0
塵も積もれば、、、てか
お役所への支払いは切り捨てが基本だったろ
せこすぎ
企業イメージマイナスだな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:17:22.74ID:nvyGPnG70
商社が悪いんだよ
商社の社員見つけたら殴っていいぞ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:17:54.44ID:o8BUamaI0
3の時も5の時も8の時も起こった問題が何で10の時も起こるんだろうか
8の時に基本切り捨てにするように法改正があった気がするんだけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:18:27.87ID:qxc8PcXy0
 


まあ税抜き価格の10円台以下部分の価格分布、平均購入点数、次第でそこそこ変動するかな。
最大購入点数円高くなる。

俺は気にせん。
そういうのを気にするならコンビニは使わん。

そもそもセブンに限らず納税は売上から計算するんじゃねえのか?
だとしたら正常化した、とも言える。


 
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:19:28.31ID:kT7ZLQV00
そらコンビニ離れが止まるわけないわな
外人雇用→営業短縮→無人化→店舗数縮小
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:19:46.64ID:x1I44EZM0
>>347
ここ三井だからなぁ。
三井ってすでに死に体だし。
大半のグループ企業は住友に買われたし。
銀行とか損保とか建設とか。
物産もそのうち住商に買われるんじゃねえの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:21:07.49ID:Vr/YiCXs0
>>351
湾岸地帯の劣悪タワマンも三井だしな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:21:49.51ID:hxPvGxi00
>>19
>>22
レジ袋別料金となりますがおつけしますか、それとも先ほどの袋に入れますか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:22:00.72ID:x1I44EZM0
>>349
落ち目や嫌われ者が何やっても許されないのは世の常。
イケメンがレイプしても喜ぶ婦女はいても、
われわれが声をかけただけでもセクハラだと訴えられるのと同じこと。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:24:57.18ID:l/93aJ0V0
セブンイレブン2万876店舗
セブンイレブンの平均日販は65万円超
コンビニの来客者数平均640
単純に1円の誤差で
20876店舗x640人(セブンは少なく見て)x\1x30営業x12ヶ月=\4,809,830,400‬
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:25:44.19ID:7pwf42/FO
>>240
数年前からテレビ局ともつるんでよくコンビニ食品のランキングとか2時間枠でステマ番組やってるけどな

はっきり言ってコンビニ商品はどれも利益率高い
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:26:29.11ID:92JAQuHL0
16日に変更しますって事前にお知らせ出さなかった
コソコソやってんじゃねーよクズ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:34:42.88ID:81WCGz1N0
>>362
どのタイミングで実装するかは企業の裁量やし
いずれみんなこーなる話
周知が足りなかったってのはそのとおりだろうけどね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:36:31.00ID:BPiMio/70
こんなことで不満の声が出る国民性が情け無い
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:36:53.07ID:eATK/Hxd0
>>348
8%になってから「税込100円」とか「税込500円」というピッタリ価格が増えたのかな
本体価格が中途半端になったから今になって外税方式にすると誤差が出る
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:38:39.22ID:l/93aJ0V0
>>357
え〜と
この数字は何の数字かと言いますと単純に今回の件での1円負担増における
セブンイレブンの利用者からの年間徴収量を少なめに金額に換算しました
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:40:32.80ID:BvoyJtav0
この変更、仕組みから察するに税率混在になるからだろうなあ

なんで公明はこんな混乱のもとをごり押ししたんだろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:40:39.29ID:l3ZFFBJu0
税込価格で8%と10%をちゃんと記載しとけば混乱無くなるんじゃない?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:41:48.53ID:l/93aJ0V0
>>368
便乗値上げ防止じゃね?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:41:49.02ID:pqSpY6fC0
>>363
あと13日で始まってあんたが言うことが本当だったら
コンプライアンスにかかわることなのに
実装してるのがセブンだけって言いたいの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:42:24.71ID:eATK/Hxd0
>>362課税方式変える業者はたいてい10月1日からだからまだ問題が出てないだけ
まだ税率変わってないのにこの前まで3個300円だったのが
301円ってなれば1円くらい気にしないって人でもさすがに疑問に思ぅんじゃないのかな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:43:55.33ID:a4k52vSj0
商社は文系支配だからシステムに金をかけない
発注先も退職バカ役員のバカシステム会社
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:44:44.75ID:81WCGz1N0
>>371
適格請求書の義務導入は令和5年やけどね
まあ複数税率と併せて変更するところ多いと思うけど
現時点でも>>1の方式で端数処理してる事業者
めっちゃあるよ、気付かんだけで
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:46:22.26ID:Vr/YiCXs0
8%になる時は突然外税に変えて更にドサクサで本体値上げしてとやりまくって混乱と反感買いまくってたな
以降近隣の店では最後の合計からの外税方式の所だけになった
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:48:18.86ID:XWDUbvHo0
ボッタクリコンビニがクソ政府と結託して巻き上げる
さすがだなクソ日本
さっさとクタバレや
お前らもバカばっかでウンザリ
テメーだよクズが
死ねやクソ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:50:38.75ID:mTp53fR/0
 

日本最悪の犯罪企業7Iホールディングス
この際は100円3商品別会計で。
まあその前にセブンイレブンに行かないこと。

直営店はもちろん今となってはフランチャイズも犯罪者。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:50:48.22ID:pBxyJBk90
サイコパス企業
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:51:16.68ID:ZQ9ow+pA0
>>46
俺最近コンビニ使わんわ
あの金額なら少し足して座って食べられるとこ利用する
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:52:14.86ID:kDoEBCKO0
>>1
最近のセブンイレブンは顧客よりも「徹底的な本部志向」なんだな。
最近、基本はローソンやファミマに行くのを変えてる。
経営の力って大きい、個人的には本当に魅力が無くなってきてる。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:52:57.02ID:wRXZdBot0
1個ずつ会計しろというメッセージと受け取りました

これやるユーチューバー出てくるかな?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:56:29.82ID:Br9Aeyxo0
大失敗した7Payの補填は埋まるのかい?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 04:58:32.80ID:pcw0gX/t0
>>376
お前が消えれば解決するんじゃねーかなw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:05:15.48ID:e/8QNtjt0
よくわかんないけどホワイト認定しとく?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:05:47.22ID:l/93aJ0V0
元々公明党が食材に関する増税を据え置きにして
それがどこまでが食材か加工品なのかに線引きができず
スーパーの惣菜やらなんやらに言及して持ち帰りがどうのこうの
イートインやらコンビニやら何故か新聞が沸いて出てきて
どさくさに紛れてキャッシュレスでカード会社が沸いてきて
今に至ってんじゃね?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:09:21.41ID:7eSn7Bfr0
バカだよね
10月1日からシステム変更すれば何も言われないのに
それだけ経営陣がアホ揃いな証拠
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:09:33.50ID:ZATAA2cB0
うるさいな、伝家の宝刀・アプリ個人情報流出させるぞ?文句言わずに買え
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:13:00.02ID:l/93aJ0V0
>>389
俺の想像だがレジに関する補助金制度が10月までなんで関係してんじゃね?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:17:35.69ID:l/93aJ0V0
>>392
大手はカード手数料安いが小規模は値段にカード手数料入れないといけないから
人件費も上がってるし値上げするしかないだろうね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:19:08.36ID:lTcXwvKA0
本部は殿様商売で頭を使わないバカしかいないんだろうな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:21:31.96ID:DMnpkPZE0
当然、確定申告の消費税は得するんだよな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:24:22.54ID:IfqB13AVO
>>353 一会計毎の決済手数料導入が最終目的かもね。
携帯電話のユニバーサルなんとかみたいなかんじで。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:25:14.29ID:t5fSaKtk0
結局は消費者の出費が増えるだけ。
国はそんなに税制が厳しいと思えないし、湯水の如く余計な物ばかり作っているだけ。
税制をイジる前に内部改善で簡単に数兆円は出てくるんだが。
本当に一般企業と考え方が違い過ぎる!
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:29:39.36ID:/vSkebv40
差額は納税されるのか、セブンの懐に入るのか
どっちだろうか
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:31:51.64ID:n4tgAAsk0
これほどケチくさいコンビニがかつてあっただろうか
食品部門だけ残して他のコンビニチェーンに供給してくれないかな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:31:55.41ID:mmT0UgCB0
だいたいコンビニで同じアイテム何個も買う奴はバカ
もともと価格設定が高いコンビニで買うのに細かい金額で文句言う奴もバカ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:32:25.93ID:0r4OY+1U0
切り上げになったっえことかな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:33:31.74ID:nVyoxQFk0
>>398
それだとセブンマイルが付かない
301円だと1マイル
100円×3は0マイル
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:35:56.31ID:rQ94K3Oj0
セブン行かなくなったからナンボ上げてもええよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:38:36.15ID:Tj6a9q5v0
軽減税率は新聞とか適用しなくて良いから
食料品5%にしてよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:39:02.86ID:XNL4RCPI0
電子マネー使わせたいからかのう
小銭増えるの嫌だから使わない(´・ω・`)

でもATMは便利だから使います
あとウンコもします
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:43:56.74ID:qokTyPDQ0
>>403
1円よけいに支払ってるから差し引きゼロだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:47:25.40ID:CwEGgwPL0
1日1億円儲かるw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:49:55.00ID:nVyoxQFk0
>>409
だからこのケースでは面倒な事するより
素直に301円払った方が吉
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:50:39.47ID:qokTyPDQ0
つうか税込み100円と表示されている物を、表示以上の徴税するって詐欺じゃ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:50:57.65ID:nwaEaWtp0
>>1
あるある
うまい棒まとめて買うと損なやつな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:51:29.46ID:aYrRNNGg0
>>391
セブンは大企業だから補助金の対象じゃないよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:53:11.90ID:NWreuDyj0
イオンとかもそうだぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:54:42.65ID:qokTyPDQ0
>>413
ようするにセブンマイルとかいうのをしていないと
セブンイレブンで買い物するのは損ってことだな
しかもスマホ決済とか面倒すぎて無理
今後セブンイレブンはコピーとATMだけでいいや
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:54:54.20ID:zD0w40mW0
セブンでは
一つずつ会計と言って現金で買いましょう

安くなります
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 05:58:18.93ID:ewyaPVPi0
味でどこもセブンに勝てないからネット炎上風評被害で戦うんやでw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:00:18.95ID:F1W72Kf40
昔は「外税方式」だったのが、それじゃ税金が目立ちすぎるからと内税方式にさせられ、
税率アップに対応するために外税方式に変えてもOKになり、今度は「小計 消費税」に
なるのかい?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:00:26.04ID:ZTCY/nIF0
香港の人たちは政府が1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府に何をされても我関せず!自国の政治に無関心!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

sd16
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:04:26.00ID:Wu9Ynauf0
ピッ nanacoで  
ピッ nan「お待ちのお客様こちらのレジどうぞ〜」
ピッ nanacoで 
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:05:09.01ID:IP01gr7X0
>>29
この様な新人類きちがい馬鹿がいるから本当にその様な値段表示になりそう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:09:00.67ID:q6bbZ8J50
今まで納税どうしてたんだよ
詐欺じゃね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:09:04.51ID:JcTaYR4g0
毎日、家計簿つけてるが、急にレシート表示が変わって、入力が面倒になった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:13:03.08ID:Hx+ssrAl0
オーナーに厳しいとこは客にも厳しいな。
たまたま仕込んだものが一個バレただけだ。
しっかりセブンの米食えよ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:13:34.89ID:qGh/ARwF0
>>341
バカを露呈しなくていいのに
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:15:44.05ID:or2d4g/30
大分前にgapで子供服をたくさん買ったとき、こうなってた。
帰宅してからレシート見て気づいたけど、面倒くさいから放置。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:18:31.68ID:5tt3cFWk0
いろいろ面倒くさいので

か わ な い

これが増税後の目標
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:20:43.89ID:TdN4z8vS0
>>432
いろいろめんどくさいから
「軽減税率(税率据え置き)要らない」
こうなることを望んでるのが
政府
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:22:54.75ID:SSZYFBYc0
もう1円とか5円を廃止したほうが経済効果上がるわ
それで便乗値上げしようがどうしようか
高ければ買わないんだし関係ないだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:23:23.29ID:nA78WlxY0
全部税込にしろよ 税抜きは詐欺みたいなもん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:24:37.54ID:ai7KA/2a0
本体価格のみの表示に変えないとな。
イートインあるところは特に。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:27:02.01ID:z3R80lg80
ローソンストア100でも似た様な事が有ったな。
108円の商品5点で540円なのに556円になってたから買うの止めた。
スーパーとかでも良く有るから注意した方が良いよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:28:18.79ID:FDrRvTpZ0
セブンアプリがぜんぜん使いものにならなくなってる
残高すら反映されなくなってる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:32:34.97ID:el6wEeLP0
>>420
いつの話してんだよ
今セブンマズイぞ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:33:58.76ID:DDBrJzmcO
セブンイレブンで複数のものを買うと損するのか。

知らなかった。今後、気をつけよう。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:34:12.17ID:0KSDg4rN0
Suicaだから誤差の範囲ならどうでも良い
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:34:47.12ID:VNPFuJJc0
>>439
不味いうえに
弁当が小さくなりすぎて
ホント買う気がしない(´・ω・`)
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:35:17.64ID:SMRtGcNx0
>>161
コンビニの場合はまだ売らないって選択肢があるから拒否できるみたいだけど
出来ないのは既にサービスを受けててその支払いに使う場合。飯屋とか後払いのとこ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:36:25.19ID:TdN4z8vS0
>>209
ほんの少し切れ目のはいった
お札の受け取りをした店員みたいなやつだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況