X



【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/18(水) 23:09:32.07ID:X6ICJY6w9
台風15号の影響による千葉県の大規模停電は、18日午後10時現在で25市町の計約3万7600軒となった。県のまとめでは、住宅被害は全壊と半壊、一部損壊が計6313棟(18日現在)となり、前日の3912棟から大幅に増加。ただ、館山市、木更津市など5市町については詳しい状況を把握できておらず、被害はさらに増える見通しだ。

千葉県の発表によると、住宅被害の内訳は全壊8棟、半壊20棟、一部損壊6285棟。鴨川市や茂原市、鋸南きょなん町など10市町村の被害数が反映され、全体数が大幅に増えた。断水は4市町で6913戸(18日午後3時現在)、避難者は13市町で179人(同日午後2時現在)となっている。

多くの建物が被災しブルーシートが目立つ住宅街(18日午後、千葉県鋸南町で)=大原一郎撮影多くの建物が被災しブルーシートが目立つ住宅街(18日午後、千葉県鋸南町で)=大原一郎撮影
 
18日の県内は広い範囲で雨が降り、気温が前日より10度近く下がった所もあった。21〜23日の3連休も雨が降る予報で、被害のあった住宅では屋根の修理やブルーシートをかぶせる作業が急ピッチで進められている。

     ◇

千葉県の森田健作知事は18日、自民党の県選出国会議員らと首相官邸を訪れ、安倍首相に対し、激甚災害の早期指定を要請した。

首相との面会後、森田氏は記者団に対し、「非常に前向きな話を頂いた」と述べた。国や県、東電などの対応に批判が出ていることについては、「混乱したことは事実で、混乱の中で色々な問題が出てきた。誰が悪い、これが悪いではない」と強調した。

2019/09/18 22:52  読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190918-OYT1T50240/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/09/20190918-OYT1I50062-1.jpg
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:16.95ID:ZgsII4ko0
>>611
屋根吹っ飛んだ家はどのくらいなの
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:43.65ID:9jSrDQb20
今日の「お前が言うな」スレはここですか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:50.53ID:G4JfodPX0
>>1
お前が一番悪いだろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:56.19ID:HdnaeisC0
>>795
すげー顔っていうより
なにか完全に抜けた老人の顔だよね
もともと何がやりたいでなく政治家になりたい
っていう人だから、なにか事がおきても
勘も働かないし、興味もないっていう痴呆の
表情
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:00.63ID:ONnUy9mG0
こういう事態に備える迅速に動くのが知事の役目
出来ないなら責任取って辞めてくれ
県民の怒りは想定を既に越えとるぞ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:03.06ID:+2VDfom00
>>824
これは韓国と日本だけ。
2国は兄弟やから(^∇^)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:22.52ID:RXsIQtq50
無能な責任者が全く責任を取らない国w
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:29.62ID:m0/lf2S+0
東電じゃなきゃできないみたいなこと言ってたけど、倒木除去に関してはプロの方が早かったわけで、
それって電力被災確認時に早急に県職員に確認させていれば分かった問題。
地元業者と東電がタッグで倒木対策を施していれば、こんなに時間がかかることも無かった。
自分の県の事を東電と国に任せっきりにしたこいつの罪は重い。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:50.53ID:2r0MHK1j0
千葉(ちは) 千糞(ちば) 千穂(ちぼ)
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:54.01ID:GT976RdE0
「安倍が悪い、俺が悪いでh・・・です」
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:54.21ID:61Rn4M0C0
結局、未だに被災状況はおろか自分の立場すら現状把握できてないわけだ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:00.57ID:Z2euyvI40
>>822
>>805
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17100000/
>停電したため、一部自治体では県と情報を共有する防災情報システムがダウンし、県へ状況を報告できなくなったことを伝えた。
>その場合は県の地域防災計画では職員を派遣することが定められているが、千葉県が市町村の職員を派遣したのが4日後の12日だったと報じた。

これ誤記があるな。

× 千葉県が市町村の職員を派遣したのが4日後の12日だった
⚪︎ 千葉県が市町村に職員を派遣したのが4日後の12日だった
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:01.98ID:cuoxJ9Pk0
全日本国民は日常生活を享受できるのは自民党のお陰なんだから、
安倍さん率いる自民党に感謝しないとね
特に千葉県民はそのありがたみを実感したことだろう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:04.59ID:r30IMquq0
>>1
自衛隊を積極的に使わない所を見ると

コイツはバカチョンかなw

森田健作って通名ポイしwwwww
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:10.84ID:+2VDfom00
>>833
これが 真っ当な千葉県民の意見やと思う。



森田健作知事は真摯に受け止めてくれ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:14.29ID:0ntuysqJ0
でも、今回の台風の威力は、
想定内の40m/sでなく、
想定外の60m/sではあったのは、
確か。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:16.91ID:K8xOVNHx0
いや、え?お前が一番悪いんだが
自分への批判そらしだろww
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:25.89ID:7iupbdXh0
森田 健作(もりた けんさく、本名:鈴木 栄治(すずき えいじ)、1949年(昭和24年)12月16日  69歳
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:43.26ID:mh++RLFb0
>>805
ネットも駄目になったからなぁ
通信手段が悉くやられちゃったんだよね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:45.08ID:1FXrDNOA0
>>805
通信の可否は
県-○-市町村-×-各集落
だったって報じられてたで
各集落の情報の把握ができず、結果として情報が集めにくかったらしい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:49.74ID:c+xfKlQs0
サイカワのおかげで人相見が復活した感はあるな

下品な顔は誰が見ても下品
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:38:52.71ID:Z/gF8Mco0
県としてのこの災害に対しての対応が強烈に遅すぎて糞過ぎるな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:02.80ID:FLWLZ8GH0
東電叩いてりゃどうにかなると思ってたみたいだけど、さすがにそこまで県民はバカでは無かったようだ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:16.60ID:+2VDfom00
>>848
ほーら、日本人お得意の責任逃れがはじまりました。

滅び行く日本人(^∇^)
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:47.66ID:EMT0WXm10
>>1
悪いのはオマエだ

とぼけんな無能
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:39:51.56ID:283QFqiM0
>>93
スーパー堤防は潰して正解だろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:09.75ID:Lj2V+NCj0
すまんな おれがわるいんだわ。関西人だけど支援できなくてすまんな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:23.24ID:ZgsII4ko0
>>615
そう言えば冷凍庫の中が無事だったと
空気読めないレスしてた埼玉県人がいたな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:24.92ID:DjfLyU7l0
>>844
鈴木栄治
自民党から切られたらたぶん幸福実現党に入る
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:28.48ID:0ntuysqJ0
>>848
そこで、東京スカイツリーって、
風速どのくらいまで耐えられるように、
設計がなされているのだろう?
 
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:40.33ID:jeDeWbSh0
>>827
むしろ自衛隊の給水車とか少ないのだが
浄水装置で現地調達を基本にしてるし
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:45.47ID:HQPOePoI0
他のとこの知事に比べて影薄いよなw
大阪知事とかすぐ動いたからな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:59.72ID:Z/gF8Mco0
東電も千葉県の対応も糞ばっか
マトモなのは自衛隊くらいだな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:41:01.69ID:Lj2V+NCj0
>>858
なるほど それで東電は復旧頑張らないのか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:41:14.99ID:+2VDfom00
>>858
ほんこれ。



知事はボケたふりか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:41:26.70ID:p/Vn3+Ve0
>>1
言われる側がそれ言っちゃな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:41:39.97ID:dR7R0CEj0
逃げた奴の言い訳だな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:42:02.58ID:ekf4v6890
責任者自身がこういう発言するって情けない。
今井政務官といい、千葉県民かわいそう。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:42:11.35ID:8DAWSAJJ0
>>135
まったくもってそのとーり!!
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:42:23.12ID:UnuLtGmg0
人気で知事選ぶとこうなりますよという悪い例。
狂牛病の時のそのまんまは素人なりに疲労困憊で対処してたな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:42:43.26ID:0ntuysqJ0
それよりも、
森田健作の「僕のせいじゃないもん」より、
それより、
日本って、
災害があると日本中から 泥棒が集まってくるのには、、
がっかり。
 
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:42:52.06ID:ZgsII4ko0
>>869
大阪はちょうど去年だったね
あの時も電柱倒れるわ屋根吹っ飛ぶわ
関空水浸しの上に橋も壊れて孤立するわ
だったけど意外と復活早かった気がする
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:05.40ID:IpURMq240
>>872
よそからも応援呼んで頑張って復旧作業してるだろ
初期に復旧見込みの目算が甘すぎたのは失点だが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:26.20ID:bwqkAuhi0
去年の大阪の対応は早かったな
発信もSNS使ってて早かった
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:39.08ID:GmgHtUTq0
問題点を洗い出して必要なら法整備して再発防止に努めろ。
同じ規模の台風来て同じケースで死人だしたら、今回の死者が犬死にだぞ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:39.41ID:DV0b1WR/0
責任者は知事だ。知事が悪い。以上だ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:46.11ID:xr3FbXSQ0
>>878
今井の担当は少なくとも全国だぞ
スピード感溢れる対応に期待できてるな
スピードだけに、スピード感をもって対応しているってギャグ言っておけば安倍は仕事してるもんな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:23.09ID:tGz8y3Jm0
>>8
これに尽きるよなw
所詮青春スターなんざ正義感ぶったド素人w
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:24.37ID:dR7R0CEj0
無能すなあ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:39.99ID:DV0b1WR/0
責任者が責任者を取れ。クソみたいなトカゲの尻尾切り因習は終わりだ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:56.79ID:Z/gF8Mco0
この様子じゃ関東のNo.3は無理ですな
埼玉に敗北ですわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:45:10.41ID:P5kA3mBa0
森田を選んだ県民も悪い
2度も当選させて言う資格なし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:45:36.30ID:0ntuysqJ0
千葉県は、
千葉市から西は、東京かぶれの都会、
千葉市から東は、本当の自然が豊富な千葉県。
 
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:45:37.67ID:X+fv9nuA0
結構働いている首長は大阪知事と福岡市長だな
あとは明石市長も積極的で育児環境が良くなって若い世帯の人口増加に貢献しているから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:45:50.34ID:DV0b1WR/0
>>897
権力者はそのために存在している。責任を取るためにだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:45:51.38ID:JSRP3JhX0
森田の言う通り誰が悪いのあら探しではなく、何が足りなかった、抜けてたのかを検証すべき。
そうすれば結局「森田」が悪いと皆が気付く。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:46:21.64ID:+2VDfom00
>>869
昨年の大阪地区襲った台風の時の大阪府知事も、
今年大雨が襲った佐賀県の知事も、
被災翌日には自らが首相官邸に出向き、災害復旧支援を御願いし、間髪入れずに自衛隊派遣を依頼した。
たとえそれが大げさとかパフォーマンスとか言う人が居たにしても 千葉県民には
それ位してくれる知事のほうが頼もしく見えるはずや!

森田健作知事もっとしっかりせんかい!!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:46:23.10ID:RgobG7Xp0
常に最善手を打てるなら誰も苦労しない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:46:48.92ID:030IS5360
千葉県民はなんでこんな人を県知事にしちゃったの?
まあ、大村を県知事にしてしまった俺らが言う事では無いが。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:47:07.23ID:DV0b1WR/0
>>904
だからこその民主主義だ。無能な権力者は下野しろ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:47:24.36ID:fgzK4TO/0
誰が悪いこれが悪いじゃあない
けれど悲しいときには、頬を濡らす涙を小雨に隠そう

それでは聴いてください
…「友達よ泣くんじゃない」(前奏)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:47:52.45ID:uPnnEPqi0
>>769 匿名だと言いたい放題だな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:48:22.03ID:gS6nmZvb0
責任者は知事
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:03.31ID:DV0b1WR/0
>>908
国民に自己責任や重税を敷いておいて、
ポエムで誤魔化すんじゃねーよ。
どれだけの国民が苦しみ死んでいるのか?
そんな生ぬるい思想で、誰が守れるのか?
国民を守れない政府に存在意義なし!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:03.43ID:0ntuysqJ0
今回の場合、誤算だったのは、
阿佐ヶ谷の むつみ荘が、吹っ飛ばなかったので、
日本の家屋は大丈夫だと思ってしまったところ、
なぜ、
むつみ荘は吹っ飛ばなかったのか、
周りを 高いビルに囲まれているのかもしれない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:04.40ID:u5UtFwYC0
悪いじゃない遅いだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:18.09ID:cKF+ka5N0
>>883
日本の衰退とも相関関係があるだろうな
ネットで瞬時に情報が共有される中で
日本だけ(英語)識字率が低くて取り残されてるし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:28.81ID:3hg46QWX0
電線網なんか道路や歩道の脇にカバーでも付けて這わせてりゃ良いんだよ
道路を横切らせるのもプラスチック的なカバーかましてその上をガンガン車に通らせろ
たとえば家電のコードをわざわざ床下通したりポール立ててコードをぶら下げる奴なんか居ない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:48.18ID:dR7R0CEj0
自虐好きな県民性なのだろうか、森田を選んだ先見のなさが今苦しめてる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:55.29ID:G4JfodPX0
>>888
台風と地震の違いがあるとは言え東日本大震災から8年も経つのに今まで何やってたのかと思うわ
大震災の経験は風化させただけなのかね?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:50:16.61ID:c+xfKlQs0
また無知識昭和爺だよ
ビューフォート式風速計というのは弱風は正確に測れるけど強風は強い もっと強いというくらい

もともと空気だから圧縮されるので風速が早くても当たり方で圧力が違ってくる
だから風速60mだから屋根が飛んだ 40なら飛ばなかったとは言えないのだ
屋根の形状や周りの建物との関係もある 狭くなってると風速は上がる
横だけに行くんじゃないからな 大部分は上空に逃げるが建物に当たった風は吹き下ろされるとき
建物との摩擦で減速され一時的に滞留するのであとから来た風で圧縮され 逆に風速は早くなるのだ
建売なんかそういうこと全然考えてないから。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:50:17.00ID:Fr7w1qvP0
責任者がそれいうか?
じゃあお前の仕事だれでもできるじゃん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:50:33.20ID:O7E/56gx0
>>903
両方とも人命救助だからな
千葉は必要なかった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:50:47.58ID:r30IMquq0
>>1
支援団体[編集]

2008年、幸福の科学の支援を受けた、と報道された

2008年、幸福の科学教団発行の雑誌には、巻末9ページにわたって、

次回総選挙もしくは千葉県知事選挙への出馬が取り沙汰される

森田健作氏の特集が掲載された
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:50:48.42ID:DV0b1WR/0
>>921
千葉県民は無能だから森田を選んで、今苦しんでいる。
ならば今こそ選択の誤りを正すときだ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 00:51:09.01ID:cKF+ka5N0
>>888
福島メルトダウンでも問題点をまともに洗い出せなかったんだから無理だろ
東電が絡むと全てがややっこしくなる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況