道頓堀を希釈装置に使わせてやる、という話だろ
希釈しないとトリチウムの放出基準をクリアできねぇもんな
道頓堀川は4000平方メートルあるらしいので、深さが2〜3mとして
希釈倍率40倍なら、一度に200〜300トンを流せるだろう
上流から流せば海に出る頃には基準濃度以下になるだろうさ
川の水が全て海に出るまで2〜3日かな?
週に1000トンくらい流せるんじゃね?

これなら科学的にも安全だと思うぞw