X



【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/23(月) 10:06:34.50ID:btp2fRXE9
ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
静岡新聞(2019/9/23 07:33)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/684831.html

 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で、現状では認められていないスタジアム内への飲食物の持ち込みについて、大会組織委員会が一転して持ち込みを認める方向で調整していることが22日、関係者への取材で分かった。都内で行われた20日の開幕戦で、スタジアム内で販売していた飲食物の売り切れが続出し、観戦客から批判が殺到したことを受けた対応とみられる。
 28日の日本対アイルランド戦を皮切りに、袋井市のエコパスタジアムで行われる4試合についても、持ち込みが容認されるとみられる。エコパは収容人数が約5万人。運営に当たる県などは飲食物の売り切れ発生に強い懸念がある。エコパでの4試合のうち、日本戦以外の3試合は県が小中高生計2万6千人超を観戦招待する。現在は子どもたちが持ち込むことも禁止されていて、学校現場などからは持ち込みの要望が挙がっていた。
 静岡県の担当者は「持ち込みを認める話は聞いていないが、認められればありがたい」と話す。大会組織委は「開幕戦で飲食物が売り切れ批判があることは承知しているが、持ち込みについては何も正式に決まっていない」としている。


関連
【泣く子続出!】ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり… ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569134540/
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:06:15.42ID:/sffcjn20
売り切れさせるような状況を作ったのが原因なら店数や在庫増やせばいいじゃん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:07:56.53ID:tDCsc3730
高校ラグビー
歴代の優勝は近畿の高校が7割を占める


W杯ラグビー

近畿で日本代表が試合をすることは無い

この陰険な東京による近畿外しの屈辱を忘れてはならない
  
こういうことを半世紀やり続けてきた 
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:13:43.01ID:SLgk37Wj0
>>215
うちの親父曰く
ビール飲むと腹ふくれるで小腹すいた時に丁度ええんや
で、ご飯の時には
ビール飲んだら腹ふくれるでちょっとでええんや
らしいw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:14:38.16ID:SLgk37Wj0
>>215
俺はビールは炭酸麦茶と思ってるから飯もしっかり食うけどな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:16:00.62ID:fHko5OWZ0
>>240
バカバカしい
このW杯日本開催が特殊なだけだ

リオデジャネイロオリンピックでは、A4サイズまで手荷物可

色んな世界大会を見て来たが、飲食物に困ったケースは無い

飲食物不可にするならプリペイドカードを買わせて、会場内外で指定店舗で買い物
クレカ指定もアリ
必要な飲食物が手に入らないという事が無いのが当たり前
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:18:14.53ID:/BhZhJCU0
>>13
これ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:18:56.23ID:VHvrlqRk0
┏( .-. ┏ ) ┓

【任天堂 Switch Lite & iPhone 11】🧜‍♀ 1/2


*「任天堂 Switch Lite」と「iPhone 11」とは

私を惨殺して
「人魚の泡🧜‍♀となって消えてくれ」と云う意味
人類史上最たる残虐な企画製品である

*両方共、液晶画面に人魚の七色の泡が表現

--

*私が生まれる前の1961年に
日本テレビ「シャボン玉ホリデー」がスタートした

将来、人魚姫の様に泡になって消えて行く仄めかし番組だと
フジテレビが連日伝えている

私が生まれて、二ヶ月後にこの番組は終了している
(爪先に軽い毒素を混入させられた頃)

*「ホリデー」とは、中一の頃の私の仇名である ak
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:19:02.74ID:fL3VgAWv0
>>258
たぶん業者と運用の問題だろ。
スポンサーの絡みで業者が不慣れなところがやってるか、運用も制限かけてるんだろ。
それを普通に戻せばいいんだけど、スポンサーは激おこだろうな。
ハイネケン売らなきゃいけないから、缶で売ってるらしいじゃん。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:22:45.48ID:P37GDVa/0
>>266
知らんがな、欧州サッカーじゃ持ち込み禁止が常識よ、ググったら山ほど出てくる
その上で在庫確保をきちんとすればいいだけの話、これはスポンサーの問題
と言ってるうちに、個人で消費できる量の食べ物はOKになったそうだな、飲み物は引き続きNG

ラグビーW杯、食品持ち込み可能も飲料変わらず禁止
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201909230000254.html
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:23:19.45ID:8LT4PZ090
躾が出来ないバカ親増えたなあ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:24:08.97ID:vl7VKmP/0
そういえばこの国には球児というぬいぐるみ以外に
ラガーマンというぬいぐるみもあったな。自分というものがあればいいけど
蛻(もぬけ)の殻のような人格にならないようにせいよ。
おまえはおまえではなく、俺も俺ではない俺で生きてる感?
男の友情、なんてないだろ?嫉妬の裏返しのような演技をするんだよな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:25:15.24ID:pStCd5WS0
こないだ横国ではビール自分一人で10リットル以上飲んでて草
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:07.22ID:SfMl0RpR0
ポカリの粉を持っていって、給水所で補給だな。
給水所の水でお腹壊したら運営の責任かな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:23.52ID:3FEVjBHw0
テロ対策しっかりしろよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:28:22.99ID:fHko5OWZ0
>>270
行った事ねえのかよ?
手荷物は全て預ける
後は服のポッケやらに入れて、デブになり、ボディチェックの時に出して手に持てば危険と判断されない限りスルーだ
持ち込み禁止はフリーガン対策なわけで
預けた手荷物から必要なモノだったら立会いの中、取りに行ける
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:28:51.41ID:0pU4z/8b0
>>183
静岡は最寄り駅からスタジアムまで場外売り場を充実させるとあるよ
他も別に場外までは禁止できないのでは?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:29:56.65ID:tDCsc3730
>>262
関東は関西人ばかりw
プロ野球も在阪在京で出身をよく見たらいい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:33:24.39ID:S7ea6hYm0
>>123
自家中毒の意味がわかってないなら書き込むなよ
食中毒となんの関係も無いからな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:33:26.02ID:1wfZ6RXE0
>>274
これはありやな
もともと簡単に持ち運ぶためのものやしな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:33:29.11ID:eYpomGM70
五輪はもっと混乱するだろうなぁ、コーラとハンバーガーでいくらだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:35:50.98ID:PiAZb7wN0
>>1
楽天みたいな事をするからこうなる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:37:30.38ID:f+GSrEh40
飲食持ち込み禁止にすると大抵こういう騒動が起こってる気がする
その場だけで飲食をまかなうようにするって難しいんだろうな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:38:05.88ID:fHko5OWZ0
>>280
はあ?
チェックの現状を語ってるだけだ
何故かわかるか?
細けえ事は気にしない
目的は単にフリーガン対策だからな
危険な奴が狙い打ちされるだけ
ビンはダメ!は譲れないけどな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:38:38.89ID:VHvrlqRk0
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂 Switch Lite & iPhone 11】 2/2


*【任天堂 Switch Lite】とは

・「Lite」=狩ろう李(林檎🍎の品種、Appleロゴの私を殺傷)

・「Nintendo」=人を天に送る
・黄色(イエローモンキー)、黒(電子飛翔体カラー、世界のお葬式)、青(日本カラー)
・SONYの携帯ゲーム機のデザインを真似て怒られた
・楽器演奏のみの「LITE」再活動。タイトルにタイムマシン、八、0を使用
https://lite-web.com

--

* 【iPhone 11】とは

・「11」とは、統一協会(十一)の同族企業

・人魚姫の泡の画面、次世代が流体金属と戦う概念
・次世代を匂わせる「私の偽遺伝子の確保」
・「iPhone 11 Pro」とは、八咫烏の三本の脚、安倍の三本の矢
・「革新×3」とは、オーム真理教が核心で飛翔する

==

*この二つの企業は
人類の夢や生命をシャボン玉の様に弾けさせる企業である al

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175970298262212608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:40:45.39ID:P37GDVa/0
>>276
それからもう1つ言っておいてやるけど、スポーツ大会は航空サービス並のセキュリティを必要としない、
ってのが前提としておかしい
航空サービスは身元確認をするから、ある程度の制限のもとでOKになる
しかしスポーツ大会はそれが十分できない、言わば不特定多数の人間が一箇所に集中する状態
そうなると誰が何を持ち込んでいるのか分からない、それを個別にチェックするのは運用的に無理がある、だから最適解は一律禁止
その分のホスピタリティを補完しないといけない、これはスポンサー含め主催者の責任、今回はここが問題
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:41:19.78ID:Tk0VPNjY0
まー、持ち込み有りにすっとゴミがハンパない事になるからなー



おまえら観客側のマナーが良ければ
そもそもこんな事にはならなかったんやで?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:41:55.33ID:m0kHPI940
>>286
フーリガンだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:42:26.17ID:4r5jbR6y0
となると、テロがこわいな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:42:35.75ID:P37GDVa/0
>>286
細けえ事は気にしない、ってことはテロを防ぐ気はないってことね
日本も京アニの一件で考え方改めないといけない時代になったと思うがな、地下鉄サリン事件も経験してるんだしな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:43:29.03ID:ja4+AcyN0
>>128
大分がなぁ…今見たらニュージーランドにオーストラリアにウェールズフィジーまで全部余ってるwww


オールブラックスすら埋められないような土地でW杯開催すんなよ…
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:45:42.93ID:VVfcu2at0
>>13
だな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:45:55.66ID:AIObwIX10
予想以上に集客があったんだろうな
いいことではある
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:47:21.81ID:DxDF22ee0
メディアに泳がされすぎだろ・・・
売り子増やせばいいだけだ。

こんな対応してると、東京オリンピックでもマスゴミが騒いでセキュリティ解除してテロ起こるぞ?
今回のW杯とか、テロリストにとっても予行演習だと思った方がいい。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:48:13.44ID:wA61ei5h0
客の不満ならまだしも子供の我が儘なんか言って聞かせろよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:48:50.30ID:uh4xSLwp0
腹を空かせた子供のためにパンを盗んで長期刑
文学になります
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:49:01.38ID:IOGNak2A0
こっそり持ち込んでもバレないんじゃないの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:49:05.81ID:fHko5OWZ0
>>293
ディズニーランド、JR、動物園等でさえやってない事まで禁止がアホって事

むしろアルコール販売が常識外れ
アルコールは禁止が常識
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:49:11.32ID:KYSqnWat0
>>1
横浜スタジアムですら牛丼持ち込めるのに
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:50:25.34ID:P37GDVa/0
>>304
うん、これってW杯だからね、国内のスポーツ観戦とは求められるセキュリティレベルが違うんだってこと、理解できますか?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:50:30.46ID:KYSqnWat0
>>306
まず、缶瓶は凶器になるからダメだしな
どっちにしても
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:51:15.29ID:ZwlaHSJQ0
>>223
それまで組織の名誉会長とか名誉総裁って馬鹿にしてたけど、鶴の一声で覆ったから一概に要らんとも言えないなと思った。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:51:22.24ID:KYSqnWat0
だいたい1試合何時間なの?
我慢できないほど長いの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:51:59.49ID:14DAoB680
そもそも観戦中に食事するの野球くらいだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:52:02.09ID:wtJhyemV0
まじかよ
これじゃバッグの底に隠してるオレがバカみたいじゃないか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:52:36.73ID:ZwlaHSJQ0
>>311
なんでレジャーなのに我慢する必要があるの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:52:46.39ID:b3kcVRm80
こういうのを見ると野球の懐の深さがしみじみと分かる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:53:08.75ID:gJUKzNdq0
愛知の万博思い出した
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:53:12.93ID:3NydhaUm0
飯食ってるぐらいつまんない試合なんか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:53:21.87ID:+189tC8K0
>>299
中国朝鮮の工作機関だからな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:54:28.18ID:6UeiHzbN0
>>319
子供が暴れたそうだから
子供には退屈なんじゃない実際
球技としてはルールも複雑だし
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:55:07.55ID:Ta3ZLhFt0
利権保護で観客に不便や不快を強いる
オリンピックじゃもっと酷いことを
見せてもらえそうで楽しみだわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:55:09.65ID:Nqgyw8ux0
キャパ×2.5倍の本数用意しとけば足りなくなることもないんじゃね?
それをストックするスペースがないの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:55:26.23ID:fL3VgAWv0
>>314
食い物は国内企業か外資でも日本国内で手広くやってるところじゃないと駄目だな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:55:27.66ID:uIvt2WP80
>>4
だよな
サッカーやプロ野球高校野球を基準にすれば
そこそこ当たらずとも遠からずな数字は見積もれそうなもんなのにな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:57:29.37ID:K8fPr6yk0
「ビールだけ買え!子供?知るか!」

これが日本のオモテナシ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:57:45.61ID:OISI+Ej40
セキュリティ低下させるのは最もまずい対策だろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:04.84ID:EQ6isdf30
持ち込みOKにしなくても
売店で売り切れないようにすればいいだけだろ?
バイト増員したりできないから
持ち込み容認にするのかな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:30.67ID:IM2PBHWC0
>>322
オリンピックは真夏で規模もデカいから熱中症で死人が出るんじゃねって思う

>>325
サッカーとか満席でもここまで阿鼻叫喚にならないから
よっぽど酷いとこが運営してるんだろう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:30.79ID:uIvt2WP80
>>328
だから持ち込み禁止かよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:59:08.61ID:fL3VgAWv0
>>330
売店で売っていいものを制限してるんだろ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:59:10.60ID:Hv+F2X040
いまさらwwwwオリンピックにこの経験を活かせるかが勝負だなw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:59:16.58ID:P37GDVa/0
>>329
これ見たテロリストに「ああ、日本ってセキュリティ緩いんだ、東京五輪でテロできるな」という認識持たれることの方がよほど問題だよなあ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:09.60ID:1/Wfzz+GO
>>32
ほぼチケット完売なんて不思議に思ってたけど、これで納得したわ
タダ券配りまくって、販売分を減らしたお陰だったんだな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:34.07ID:VVfcu2at0
>>333
スポンサーに利益誘導しようとするからだろう
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:38.93ID:IOGNak2A0
子供に悲しい思いをさせるって本末転倒じゃないの?
多少の持ち込みくらい大目に見てあげなさいよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:01:24.29ID:BgvruIyW0
愛知万博の時は小泉が鶴の一声で持ち込み桶にしたな
下痢は何ボケっとしてんだよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:01:33.60ID:DxDF22ee0
メディア「東京オリンピック暑くて無理」
北朝鮮「よーし、スカイブルーの爆弾開発したわ!」
メディア「保冷パック持ち込みできないとか日本は異常!JOCの責任!」
JOC「保冷パックの持ち込み許可します」

来年こんな流れになりそうで怖いわ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:03:01.36ID:fL3VgAWv0
>>337
利益誘導て言えばそうだけど、会場の売店で売ってどれだけの利益になる。
本当の目的は広告だろ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:03:41.10ID:jGJ1ZrBG0
>>338
子供を動員して空席を埋めるという発想をする奴にそんな心はない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:03:46.78ID:q1J5+LKY0
・再入場可
・未開封既製品食料なら持ち込みOK
これだけで十分に対処可能

やらないのは完全にスポンサー誘導確定
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:05:06.73ID:P37GDVa/0
今回の「個人で消費できる分の食べ物はOK」ってのは、おそらくスポンサー絡みの問題がすぐには解決できないから、セキュリティと天秤にかけたギリギリの判断なんだろうな
ただ食べ物OKにするとまたそのチェックで人的コストと検査時間が増えるから、なかなか難しいぞ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:05:09.08ID:jQ0P48oc0
空腹だとハイネケンで悪酔いするからねw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:05:51.08ID:YJPHm8jJ0
糖尿病の俺涙目
ビールダメ
飲み物持ち込み禁止
どうしろと!?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:06:00.28ID:fHko5OWZ0
>>308
他のW杯の時と違うしw
規制内容は開催国運営側が決める
その内容がアホ過ぎるだけの事

飲食物規制するなら、飲食物に困らない様にするのが当たり前
アルコール販売禁止も当たり前
酔っ払いは犯罪が当たり前だからな
日本はokにした
だからハイネケン大喜び

飲食物規制するなら一般に、プリカを渡し、特設会場も付けて買い物の選択肢を増やし買い物させる
アレルギー体質の人は診断書など証明出来るのがあれば持ち込みok

手荷物は全て預ける
必要なモノだけポッケに入れ、ボディチェックを受けた時に出して見て貰えばイイ
だから入場時は、デブ状態が当たり前w
危険じゃないなら、許容する
原則禁止であり、危険でないと判断されるならポッケに入れられ、取り出す時に手に持てる範囲ならパスが当たり前
いちいち、諸事情の確認は面倒だからだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:03.54ID:fL3VgAWv0
>>349
現場の係員に判断させるてのは一番の愚策だよ。
こういうのは無条件に一律にダメなものはダメにしなければかえって混乱を招くことになる。
結局、業者に自由裁量を与えて需要にあったものを臨機応変に売れて言うのが一番。
それはハイネケンを売らないていうことになるけどね。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:21.39ID:6Tz1IUg+0
いつまでやってんだw
2時間前に公式HPに発表されただろ
食べ物は持ち込みOKだとさ
飲み物は不可だけどな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:57.96ID:P37GDVa/0
>>349
お前さん、>>126で言ってたことと違ってるんだが
微妙に論点ずらしてるよな、分からないとでも思ってるのか?
反論するならソースを示せと言っても示してくれないしね、いい加減にしなよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:10:27.67ID:w1+bJ1n10
>>330 >>333 >>337
独占の利益。
独占企業は、売上高を最大化するのではなく、儲けを最大化する。
映画館のポップコーンがやたらと高いのと同じ理由。
沢山売りたいんじゃない。沢山儲けたいんだ。競争相手がいないから、最ももうけが多い値段で売る。
それはえてして、薄利多売ではなく、独占価格という高い値段での販売となる。
儲かっているのは、日本のマスコミとか広告代理店とかカスミガセキ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:10:53.26ID:4eVlhrip0
>>15
五輪弁当1万円とか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:11:01.56ID:EQ6isdf30
ハイネケン側から見たら、莫大なスポンサー料払ってるのに
コカコーラをペットボルで旨そうに飲んでる客が
テレビのアップで全世界に放送されてしまったら
ぶち切れるのは解るわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:11:20.71ID:w1+bJ1n10
俺は、ジャップには死滅してほしいし日本におよびドイツには滅んでほしいから知ったことではないけど。

経済学上は。

本来は、
「消費者の利益を侵害し、不当な利益を上げること」
が違法。

ここでいう消費者の利益とは、完全競争市場で達成される、
「誰も独占支配力を発揮できず、小さい消費者と小さい生産者が無限にいる状態、」
を指す。
この時、「消費者の効用が最大化し、市場の効率性が最大化」する。

(1)
完全競争市場では、モノの値段は、需要と供給で決まる。
小さい生産者と小さい需要者が無限にいて、誰も独占力を発揮できない状態が競争市場。
この時消費者の効用が最大化する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況