X



【宇宙開発】NASAが月ミッションに向けOrion宇宙船最大12機を27億ドル(約2900億円)でロッキード・マーチンに発注
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/09/25(水) 14:50:36.80ID:x+W7fANi9?2BP(1000)

NASAは少なくとも6機、最大で12機のOrion宇宙船をLockheed Martin(ロッキード・マーティン)に発注した。Orionは同社が有人宇宙飛行ミッションのために特別に設計/製造した宇宙船で、最初のOrionは来年に予定されている初の月ミッションの準備に先立ち最近完成した。

今回の契約は、NASAが2024年の目標として掲げている月への有人飛行を実現する最初のミッションと、2030年9月30日までの期間におよぶ追加ミッションを対象としたものだ。当面の具体的なミッションはArtemis III〜Artemis Vで、契約額は27億ドル(約2900億円)となる。NASAは2022年に、Orion発注の第2弾となるArtemis VI〜Artemis VIIIの注文を予定しており、19億ドル(約2000億円)で発注する予定だ。NASAによると、これは意図的に3機のOrionを注文することで「後のサプライチェーンの効率化の恩恵が得られる」としており、これがおそらく8億ドル(約860億円)の価格差の原因だろう。

NASAはまた、宇宙船の再使用によってコスト効率を高めたいと考えている。同宇宙局は、Artemis計画の最初の有人ミッションであるArtemis II(これは月の周囲を飛行するのみで、着陸は実施しない)から、少なくとも1機につき1回はOrionを再使用したいと考えている。NASAはまた、このOrionの契約はLunar Gatewayプロジェクトにも役立つだろうと述べており、宇宙船の部品の再使用は将来の月ミッションをサポートする月周辺の宇宙ステーション計画や、火星やさらに遠い領域へのステージミッションに貢献するとしている。

https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/09/48338036292_3e7a5196fb_k.jpg

https://jp.techcrunch.com/2019/09/25/2019-09-25-nasa-orders-up-to-a-dozen-orion-spacecraft-from-lockheed-martin-for-moon-missions/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:55:33.28ID:IjV0mWg00
中国にストーキングか 藁
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:56:12.53ID:ycUJ3LiO0
死ぬまでにUFO拝めるかな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:57:30.22ID:+BxuEUFc0
シャトルじゃダメなんかやっぱり
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:00:12.46ID:7E6nq8v60
三ツ星かかげて高々と〜
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:00:39.48ID:NUy3pYTO0
スペースシャトルは夢があったなあ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:01:32.99ID:xCDZZBso0
戦闘機が100億円以上
ステルス爆撃機だと2000億円くらいするらしい
から意外に安いような気がする
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:01:33.27ID:8TCXE8Cn0
おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた。オリオン座の近くで燃える宇宙戦艦。
タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬くCビーム、そんな思い出も時間と共にやがて消える。
雨の中の涙のように。死ぬ時が来た。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:03:11.55ID:V691N9yP0
>>7
>>9
打ち上げ費用、回収費用、補修費用で
打ちっぱなしのサターンより高くなっちゃったからなぁw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況