X



【奈良】県知事「大仏だけ見る人、来なくていい」と定例記者会見で発言 その後「修正し、取り消します。書かないように」と撤回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/09/26(木) 05:21:31.38ID:1xMCaNkh9
奈良知事「大仏だけ見る人、来なくていい」 後に撤回

 奈良県の荒井正吾知事は25日の定例記者会見で、世界遺産が集中する奈良公園周辺で渋滞が深刻化していることに関連して「(問題の)根本は(東大寺の)大仏殿だけ見て帰る人たち。来なくていい」と発言した。観光客を排除するような趣旨で、その後、「修正し、取り消します。書かないように」と述べた。いら立ちの背景には県の渋滞対策がうまくいっていないことがある。

 県は今年4月、東大寺大仏殿前の渋滞対策として、新しいバスターミナルを整備した。バスターミナルは乗降専用で、客を降ろしたバスは奈良公園から離れた駐車場に誘導されるため、これを嫌うバスが付近の寺社にある駐車場に殺到。春日大社は10、11月の土日祝日に、観光バスの駐車を受け入れないことにした。今回、新たに興福寺も観光バスの駐車を一部制限することを決めた。

 荒井知事の発言は、県の対応に問題がないのかを質問した記者への回答だった。荒井知事は発言について「道が混むだけじゃ困るし、大仏だけ見て帰るなら奈良の経済のためにもならない。できるだけ滞在してほしいということ」と釈明した。(加治隼人、根本晃)

記者会見で持論を述べる荒井正吾知事=2019年9月25日、奈良県庁、加治隼人撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190925003500_comm.jpg

https://www.asahi.com/articles/ASM9T51FBM9TPOMB00B.html
2019年9月25日19時55分 朝日新聞デジタル
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:34:44.74ID:6swlkON50
>>682
そうなんだよ
奈良は最も古い都だからって奈良以外のすべての県を見下してるし
東京も新興の田舎扱いなんだよな
生駒あたりまで行くと住民は大阪のベッドタウンって自覚あるけど
奈良市の大仏に近づくほど住民のプライドは高くなる
奈良公園周辺なんて日本一プライド高い人たち住んでそう
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:07.71ID:marOpNyG0
元自民の参院議員
やっぱり自民の奴は偉そうだな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:08.69ID:HdEi+ecG0
>>696
田舎じゃん。思考も
大阪見習えよ!そりゃ観光客わさわさくるわ。
観光客をこなくしたいなら、簡単
大仏の拝観料50000にしたらいい
たぶん、一日に二人くらいしかこないから。
(笑)
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:08.82ID:lgXAMcA50
>>736
お前が行かなくても外人が性病や豚コレラと共にやって来る
そしてそれは全国に広がる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:32.10ID:vlTYLWbn0
県外の人間だが観光スポットやグルメといえば
奈良漬はあるな
あとは餅もうまいぜ奈良は
何餅か名前は忘れたけど

この知事さんのいうことは別に問題ないけどな
さすがに大仏だけ見に行くやつはないだろ

春日大社や二条城とかもあるし観光スポットあるぞ奈良は
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:45.27ID:nXRsv69R0
心が狭い奈良の大仏
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:58.75ID:wUK75OyF0
>>524
たしかに。大仏がそこにあるのは現代の奈良県民のせいじゃないし
観光客は来ても渋滞するだけで金は落とさなくて潤わないなら来てもらいたくもないわな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:18.13ID:AvIOs3lp0
>>744
鹿も街並みも他の寺も平城京跡も見て帰るに決まってる
つまり大仏だけ見て帰るバカはほとんどいない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:25.86ID:6swlkON50
>>752
奈良の外の田舎者に媚びてまで来てほしくない、が奈良市民の本音
彼ら奈良が日本で一番の都会だと思ってるからマジで
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:37.39ID:nXRsv69R0
大仏は荒井知事のものではない。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:39.28ID:0LRrK6M+0
通行税をとるとか国道には手出しできない
とにかくだ国道を自治体が好き勝手にできるようにしなきゃ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:41.46ID:DFUN8FV20
言い換えれば「大仏目当ては来るな」ってこと?最低やな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:49.80ID:f+9mAlpn0
奈良県庁は有名な建築家が建てたもので立地もいい。
県庁をどこかに移転して建物をホテルにリノベーション
すべき。
一円も稼がない県庁をあの場所に残す必要性は皆無。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:36:53.94ID:AvIOs3lp0
>>757
そこは気になってた
引き続き情報を
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:37:00.79ID:ZanfAcRR0
昔学校の遠足で見に行ったけど、あれは駄目な事だったのか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:37:00.79ID:nXRsv69R0
大仏は荒井知事に激怒してるだろう。地獄に落ちます。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:37:13.33ID:HdEi+ecG0
>>750
プライドだけ高くてもね!(笑)
まだ京都の方が理解するわ
そりゃプライド高くなるわ!って
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:37:14.33ID:JHVEbf+Q0
>>745
で、そのレッテル張りはいいから奈良行ったことあるの?
ここの底辺中年って修学旅行以来行ったことないだろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:37:33.25ID:IPSu58Lg0
大仏も韓国人に盗まれればいいのに
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:37:56.05ID:nXRsv69R0
もう大仏壊したらいいじゃんwww
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:38:55.01ID:nXRsv69R0
奈良の大仏商法。

大仏以外に何も努力しないのが奈良県民の伝統商法。

観光客がいても17時には店が閉まる異常な人たちばかりしか住んでない。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:39:20.23ID:I5+ZMT2a0
>>773
この荒井さんも、実はパクなんちゃらさんだったりしてw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:39:22.28ID:RplY8Hle0
いいか絶対に来るなよ、いいか絶対にだぞ?絶対に絶対に
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:39:23.96ID:HdEi+ecG0
>>759
奈良は東京、横浜を異国と思ってるの?(笑)
奈良は、もしかして?和歌山、滋賀、奈良、
この3つが日本だと思ってるの?(笑)
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:39:49.94ID:u4XOWDJ30
そもそも行かねえし
まあ間抜けが利権のために作ったものがちゃんと機能する訳無いわな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:39:52.04ID:8Eq+R7Mo0
先人の作った観光資源にたかってるだけのハエの分際で偉そうに
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:40:09.86ID:cXqoKf2s0
バカだらけ
これくらいなら真意を分かってやれよ
記者だって書いてるだろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:40:18.22ID:HdEi+ecG0
>>771
でかくない?(笑)
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:40:26.13ID:RplY8Hle0
奈良アニメーションの刑
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:40:33.59ID:nXRsv69R0
大仏様のお怒りで次の選挙で落選する罰当たりな荒井知事であった。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:40:36.17ID:ibDSIOlm0
>>1
在チョン・B利権塗れの奈良なんざには行かんわ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:40:46.74ID:RT6H3o7l0
そもそも春日大社の駐車場に止めたきりのバスが問題なのか
そりゃ大仏だけってはなしにもなるわな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:40:59.40ID:/+WMmeju0
>>758
県知事の「大仏だけ見て帰る」って発言をそのまま字義どおりに受け止めるなよw
発言の趣旨は観光だけして金落とさずに来るなら交通渋滞を引き起こすだけだから来てほしくないってことだろ
「大仏の他鹿だって見るモン」じゃねえよ
なに言ってんだ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:41:04.99ID:Yi3Tc/Ig0
>>1
ミンスの松本龍を思い出した
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:41:17.47ID:6swlkON50
>>780
いや奈良は滋賀も和歌山も視界に入ってないよ
大阪京都も田舎扱い、東京なんて東の蛮族扱いだよ
千年以上前からの都()ですから、奈良は
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:41:24.53ID:nXRsv69R0
ただでかいだけで何の価値もないから。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:41:30.68ID:9RGIylPi0
>>1
基本的にもの考えて発言する人じゃないっぽいな

なぜこんなのが知事になれるの?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:41:31.88ID:f+9mAlpn0
>>754
正倉院展の期間中は県外ナンバーの車で溢れかえるよ。
正倉院は実質天皇家の蔵だからね。
日本人なら大人になってからもう一度見ておくべき。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:41:36.72ID:zFiIjSnW0
>>769
来てもらえる魅力あると思ってるの?
例えばどんなところ?説明してよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:42:01.40ID:MkOhoYkm0
>>549
世の中には公共交通機関を使ったことがない人がいるんだよ。

修学旅行前に電車に乗る練習をする中学校も多い。
バスの乗り方を講習してくれるバス会社もある。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:42:15.87ID:cXqoKf2s0
>>783
違うな
あれは護国の為の仏像だ
奈良県知事は気分はもう対馬市石垣市長
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:42:16.27ID:4Q2lc/Cc0
書かないようにとか民主党政権のドラゴンかよw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:42:37.16ID:ZnDGOj6i0
>>11
空前のインバウンドなんだし宿泊施設、繁華街、交通網整備したらすごそう。もちろんセンスは問われるが。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:42:48.04ID:CHWYM3/J0
>>742
乗降専用のバスターミナルに45億かけたんだな
失敗してイライラしてんだろうなこの知事w
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:43:01.08ID:s0o0UlbE0
奈良公園周辺を見て喜んでるのは素人
プロは大峯奥駈道とかに行く
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:43:33.43ID:+aUeP4xj0
大仏見て 博物館みて終わりだったな
駐車場関係もうちょい整備してくれ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:43:51.69ID:PG0Oaf6w0
>>21
奈良県民だが他の立候補者大したのが居なかったからなぁ。
消去法で選ぶと現知事に。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:44:17.71ID:NXsya/Hi0
大仏と鹿
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:44:20.31ID:rocFtRl50
根本的に、宿泊施設が足りないのが大問題

宿泊施設がないから、観光バスや車で観光となるわけで・・・。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:44:22.69ID:HdEi+ecG0
>>769
行きたくないから。(笑)
最近なら海外、国内なら北海道、長野、沖縄、
まあ、旅行は好き
たださ、奈良は一度いったら、良くない?
本当にみるもの、食べるもの、ないし。
大阪いった時に、和歌山ラーメンわざわざ食べにいった。
そういうの奈良はないのよ。
奈良の美味しいもの、あるなら教えてください!
逆に
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:44:27.00ID:CLXXAw6g0
離れた場所に何箇所か駐車場を作ってそこから公共交通機関か
レンタサイクルで行くようにすればいいよ
寺の近くは自家用車禁止
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:44:55.41ID:PG0Oaf6w0
>>812
ちょっと中心部から外れればコインパーキングがいくらでもある。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:45:20.17ID:8Eq+R7Mo0
大仏を可動式にして見たいだけの人に高額の出張料を請求して全国巡回でもすればいいよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:45:26.49ID:6swlkON50
>>806
まともなコンサルに意見聞いたり、バス運転手や観光会社に意見聞いたり
ちゃんと客の動向調査したりしてからにすりゃいいのに
どうせ自民と童話の建設会社に金落とすために適当に作ったんじゃねーの
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:45:48.82ID:5OvQiS/l0
駐車場から歩かせろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:45:48.82ID:dj6ZQrOF0
袋小路の行き止まりだし
駐車場の空きを待つバスが動かないからな
別の場所に作っても駐めないんなら手の打ちようがない
電車で来るかもう来ないか
知事の言ったことは現実的に間違っていない
所詮インバウンド頼みなんてこんなもの
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:45:56.45ID:f+9mAlpn0
>>777
駅のそばの定食屋、17時とかの早い時間に閉まり、
土日は休み。
何年も住んでるのに営業してるの見たことない。
(営業はしてるらしい)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:46:10.86ID:JHVEbf+Q0
>>798
とにかく奈良公園は鹿がかわいいぞ
せんべいやると大群でやって来るし

春は吉野の千本桜がきれい、咲の聖地でもあるし
法隆寺は入場料が糞高いから行く必要はない、でもその前にあるお土産通りは雰囲気が好きだから結構楽しい


とか?
俺は1000km離れてようが旅行するもの
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:46:29.12ID:6swlkON50
>>818
自己満だけで済んでるのかねぇ
懐も潤ったんじゃないか?大丈夫か奈良は
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:46:47.46ID:Syieglz+0
>>610
お鹿様
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:09.73ID:plLDGiMj0
観光行政ムチャクチャ、京奈和自動車道作らない、大阪のおかげで潤っているのに大阪を敵視
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:11.79ID:HdEi+ecG0
>>794
なんでしょう?勘違いしまくる人たちだね。
京都のプライドの高さは理解するわ
けど奈良?(笑)
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:27.48ID:PG0Oaf6w0
>>763
春日大社の駐車場にバス止めて
観光客は大仏目当てだからな。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:40.77ID:MkOhoYkm0
>>617
壬申の乱の頃は奈良市内に都は無く、飛鳥が中心。
東大寺大仏殿は平家と筒井順慶が焼いている。だからこの前の戦争は戦国時代。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:47.81ID:FdEZstB20
要するに観光目的で奈良には来るなと言う事だね
分かった生涯二度と行かないわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:58.78ID:8RO6z2950
京都には競馬場があるが、奈良には競輪場があるんだな
中央競馬と競輪の格っていうかなんていうかが京都と奈良の関係に似ているような気がする
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:48:10.75ID:L0XStt790
>>790
在ジャップ・犯罪者塗れの三重なんざ行かんわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:48:29.07ID:wi5TH3nM0
>>1
こいつもバスのターミナル問題といい
典型的無能知事だよな

どうして知事はこんなのばっかりなのか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:48:30.78ID:HdEi+ecG0
>>831
田舎は車で移動するから。
田舎者の方が観光地で、車移動するんじゃないかな。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:48:42.87ID:L0XStt790
>>743
ウヨクが強い県はたいてい交通と生活インフラがウンコな件
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:48:45.45ID:IAzaaJ1R0
大阪から電車一本で大仏見てジュース買ってしかにせんべいあげて帰って終わり
でもそれぐらいの価値しかないんよ〜
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:49:03.05ID:LwoljSR10
書いたら、その社は終わりだから
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:49:22.92ID:PG0Oaf6w0
>>830
観光は今はほっといても客が来る。
京奈和は平城宮跡の地下に通す予定だが遺跡が出るから時間が掛かる。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:49:28.61ID:ZCqkXfkC0
奈良は京都より観光資源の有効活用が下手だよな
勿体ない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:49:41.22ID:gx9629uR0
奈良は飲食店が弱すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況