X



【企業】日清「ラーメン店」開業へ 安藤社長「会社ごとぶっ潰すような挑戦」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/27(金) 20:18:46.53ID:f6Ewh/7g9
日清食品が2020年度に食のイノベーションをテーマにした「ラーメン店」に乗り出す。
安藤徳隆社長は、19年10月に設立する予定の社内組織「Nissin Innovation Lab.」(仮称)による新事業の一環として取り組むと言う。

「ひよこちゃん悪魔化」などの奇抜なキャンペーンに加え、NHK連続テレビ小説「まんぷく」の効果で、
2018年度に発売60周年を迎えた「チキンラーメン」や「カップヌードル」などが過去最高売り上げを達成した日清食品。
しかし、同社の安藤徳隆社長は危機感を露わにする。

 「『60周年でチキンラーメン史上最高売り上げ達成、おめでとう!』と喜ぶ一方で、
60年前の創業商品に今も食べさせてもらっているという事実に対して危機感も必要。
これまでは『カップヌードルをぶっつぶせ!』を合言葉にやってきたが、会社ごとぶっ潰すような、
インスタントラーメンを陳腐化するくらいの新しいアイデアがないと生き残っていけない」(安藤社長)

 そこで、2014年から「Beyond Instant Foods(即席食品の価値を超えた新たな『食文化』への挑戦)」という社内スローガンを掲げる同社は、19年10月に食のイノベーションにチャレンジする社内組織「Nissin Innovation Lab.」(仮称)を設立する予定。
技術やブランド、マーケティングなど、日清食品グループが持つリソースを横断的に活用して新規ビジネスをいくつもスタートさせ、
うまくいったものは事業会社化していくインキュベーター組織だという。

 社内公募や中途採用で人材を確保し、当初は20人程度でスタート。
実は水面下ではすでに動き始めており、19年3月に発売した完全栄養食「All-in」シリーズの開発にも関わったそうだ。

 その新組織が20年度に向けて取り組んでいる新ビジネスがなんと「ラーメン店」だという。
「詳しい内容はまだ話せないが、フードテックやIoTなどをつなぎ合わせた、我々にしかできないラーメン店を作り上げていく」(安藤社長)

 現在の中期経営計画は20年でいったん区切りを迎えるため、新たな中期経営計画ではこうした新事業を数多く盛り込んでいくことになるという。
カップヌードルどころか会社ごとぶっ潰すような、食のイノベーションを次々に起こせる会社に――。そう語る安藤社長のまなざしはどこまでも真剣だった。

2019年09月25日
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00205/00002/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:40:31.34ID:slup7KIg0
>>115
正麺むっちゃ安いのに山積みで売れてる気配ないんだが
売れてるのか?アレ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:40:33.60ID:RwVB5u0E0
昔パワーステーションというライブ会場があった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:40:39.30ID:XJSJfErl0
音彦を開発した企業だから、それを謝罪もしないし
謝罪しない限り、倒産してもかまわない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:41:42.85ID:zzuTfICY0
>>110
チキンラーメンに出前一丁、カップヌドルが主力なのに、これを特売で売らないバカ企業。
主力製品が何であるか、わかっていない
カレーのハウスはうまくやっている
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:41:48.79ID:0AxqpEd40
近所の焼鳥屋はチキンラーメン300円
ぼったくりにもほどがある
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:11.37ID:LnyKqWS/0
>>127
売れてるから真似して袋ラ王出したんでしょう
過去の高級袋ラーメン戦争のトラウマを引き出したんだろな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:33.10ID:RDcr8mJG0
まるちゃん正麺の醤油を超えるラーメンに出会ったことがない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:43:14.98ID:BP6lJ4Iz0
安〇は在日ユリアンって本当?キリスト教系カルトTで北九州山口の出身でも首相は日本人やんな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:43:42.41ID:0x3G0hK30
日清の即席麺使ったラーメン屋は昔からあった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:43:44.22ID:nrYXPTEc0
カップラーメンが日清のは158円で同じものがトップバルで88円だもんな。
むしろ戦場変えざるを得ず引きずり出されたような。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:18.80ID:iFXCJo7o0
どんな味でも作れるから、これはおそろしい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:20.52ID:zVjYkmuL0
外で食うなら昔ながらの老舗中華屋一択だな。
痛い一発屋企画ものラーメンや
ヤンキーラーメンはまず行かない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:26.30ID:C8vREedk0
よくわからんラーメン屋とラ王一杯250円で選ぶならラ王食う予感はする
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:45.69ID:cY294OJ90
新味試すけど
一周まわって
しょうゆ、シーフード、カレーの安心感を感じる
新味は安心感がない刺激的すぎて
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:51.79ID:NtMqsISH0
名古屋でまず開いてスガキヤの客が
奪えたら大したもんだ
0149ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/27(金) 20:45:23.63ID:kVN6252x0
>>113
お互い年取ったな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:45:33.95ID:PbLDTKIu0
他の店が潰れるんじゃないか?
日清と同じ値段でもっと旨いラーメンなんて食わせられるか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:45:51.18ID:StW2RizO0
>>1
それなりに改善はして来てるのだろうけど、60年前の商品が今も会社を支えてるって、創業者偉大すぎるだろw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:45:59.48ID:GEiV9/w50
創造的破壊ですね!素晴らしい企業文化
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:15.22ID:Gyx0sQ2A0
面白いな
1度は行くかw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:23.17ID:Ob3b3ebm0
>>146
スガキヤはラーメン屋じゃねぇし
甘味処だぞ
食事じゃなくておやつだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:41.37ID:a4/SjF060
潰れればいいのに
0158ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:47.07ID:kVN6252x0
チャルメニャが居れば毎日行くよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:49.47ID:Lqm+I7apO
>>1 こういう所は、祖父・安藤百福と激しくやり合った父・安藤宏基そっくり。血は争えないな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:50.97ID:T+PZfAO00
カップヌードル型の陶器製容器で、食べたらビリビリくるようなジャンキーエナジー系ラーメンとか出してほしい。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:47:00.58ID:l02UPz400
なぜ家の外で
チキンラーメン食べないといけないのか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:47:27.91ID:dYK0wfXp0
800〜900円とかするラーメンは調子に乗ってるよな
300円ぐらいで提供しろよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:48:09.07ID:NtMqsISH0
>>133
マジレスするが日清製粉とは関係ない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:48:17.85ID:bsvC7Jey0
ラーメンは飲み物

で拉麺清涼飲料水いかが?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:48:39.02ID:lWJa3nq00
創業者亡くなってから、全くと言っていいほどヒット商品が出ない会社
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:49:07.35ID:Tw8XnhND0
どん兵衛を出す店やってたよな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:49:20.19ID:kCpQgjBM0
アオハルとかヌーハラとかひたすらムカつくからつぶれてほしい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:49:20.82ID:I4x+fRjm0
でもこのボンボン社長失敗しても経営責任取らないんでしょ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:49:22.08ID:aDHLfgWe0
チキンラーメンってマズいよな
何でこんなに売れてるか理解できない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:49:40.34ID:0V2ypsHO0
そのうちフランチャイズ展開してフランチャイズに色んなリスクを押し付けるんだろ?
馬鹿の一つ覚えだな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:49:54.38ID:jq9BQ3er0
日清即席めんを出すラーメン屋でもいい。
一杯250円くらいで。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:50:47.50ID:6MqbGQjd0
大阪府池田市のラーメン記念館の近くにある(まだある?)一風堂は、もともとは「安藤百福がラーメン屋をやったら」というコンセプトだったはず。
どういう経緯で他と同じような一風堂の店舗になったかは知らん。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:02.62ID:i8iU0dnC0
>>143
老舗中華屋の中華そばなんて、スーパーで生麺買ってきて、創味シャンタンと醤油だけで
ほぼ再現できるんよ
0182ネトサポハンター
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:14.50ID:kVN6252x0
>>178
インスタント麺で下痢とは
かなり重症の爺だなw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:15.88ID:BeeLRgpW0
>>173
不味くないからだよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:32.48ID:9xaHOXA50
でもカップ麺とかって恐怖新聞みたいなもので一食毎に一日、寿命が縮まるイメージが凄いわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:36.54ID:Mg3Nzp4O0
宣伝にカネかけるなら商品安くして
商品の味で十分勝負できるのにしないのが謎
高くて手が出ない、以上
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:39.12ID:ld/HglOt0
(-_-)分かってないようだが
食品メーカーが外食に進出するのは鬼門だな。

外食産業は低付加価値でブラックな低賃金産業だ。
在庫リスクや流行の変化とかのリスクをモロに受ける。

食品メーカーは付加価値が高い効率的大量生産で在庫リスクの低いビジネスで社員に安定雇用と高賃金を与えることができているのだから
本業を磨くべきで、
下手の横好きで外食に進出するべきではない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:42.09ID:Ob3b3ebm0
>>178
あれはカンスイ由来だから中華麺自体が厳しいのよ
かといってカンスイ使わなきゃただの饂飩、素麺、パスタにしかならん…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:44.08ID:sW9QzGcW0
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。

「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。

「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
  尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
  これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。

「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
  手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
  何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
  結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
  変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:55.57ID:RZUa+vxD0
日清のラーメン屋さん
液体スープのは美味いけど粉のほうはアカンな
同じ商品名紛らわしい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:59.35ID:lffNq1J+0
店名は「ラ王軒」とかか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:20.84ID:LnyKqWS/0
パスタもライスも物に成らなかったからなあ
ラーメン以外の売上でラーメンを上回ってこそ破壊したと言える気がするが
カレー、スシ、パン、この辺りかな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:27.78ID:Sd3BFUhS0
カップ麺を食べ終わり美味いとかは一切ない。また近年食べられなくなった。
その延長でのラーメン屋なら数ヶ月で閉店だね。
本当に美味いラーメン屋には定期的に行きたくなる何かがある。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:40.69ID:NXyviuCDO
そこ迄言うなら
まず世襲制をやめてみろw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:56.58ID:6rdFpwqG0
日清のビルがある新宿じゃぁ、1000円じゃラーメン喰えないところも多いよ
1000円じゃ食券買えない

なので、特別にお目当てがなければ普通のランチを喰ったほうがいい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:40.67ID:9xaHOXA50
>>192
ラーメン屋の佐野がラーメン食い過ぎて肝硬変になったと聞いてから俺はダメだわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:40.70ID:Gyx0sQ2A0
>>186
説得力があるな
株やってるだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:41.94ID:wG6qVP0y0
ラーメンの具だけをオプションで選べるようにしたら売れんか?
ふりかけのいろんな味をパックで売ってるノリで小分けにしてもいいし、のりたまみたいに大きなパックで売ってもいい。
チャーシュー、天ぷら、揚たま、ネギ、ワサビ、謎肉とか。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:43.21ID:7m1SpZkF0
>>1
勝手に儲かるから頭働かないんだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:58.13ID:u3sfhhve0
悪魔のひよこちゃん全然辛くなかった
子どももまぁからいと言いながら普通に食べた
もっと辛い本気を萬平さんには出して欲しい
あと、どん兵衛の釜玉うどんはもう世に出さない方がいい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:54:15.96ID:i8iU0dnC0
アオハルやら、変なCMやらは創業者の馬鹿孫が作らせてるんだよな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:54:18.12ID:LnyKqWS/0
買い取った横山のFD製法が火を吹くのかな?
冷凍麺が市民権を得てる今なら成功しそう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:54:33.31ID:s4ejoMjk0
>>173
まずいのはカップヌードル
全部は食えんよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:54:43.47ID:bKgogcRr0
生めんは作って当日、翌日、2日目と不味くなる
インスタントもうちたては旨いのかな?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:55:02.57ID:mgDveTtk0
出すのはインスタント乾麺でもカップ麺でもいいから 
サイドでおいしい手作りおにぎりとかチャーハンとか安くおいて欲しい 
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:55:22.00ID:HP5BOrNa0
ぶぶか
はどうしたんだよ?
日清がやってたろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:55:31.24ID:MQhevQz40
即席ラーメンならサッポロ一番 醤油、味噌、塩 だね
日清の商品にはカップ麺ももう20年買っないなぁ

そういう事だよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:55:34.71ID:JTGd4cCq0
不買してる安倍ウヨここまで0人
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:55:41.05ID:e2gOZk5t0
ラーメン一杯300円ぐらいじゃないとな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:55:48.21ID:3ZVV/7vb0
駄菓子屋風の構えにポットと婆ちゃんでいいじゃん
あと10円ゲーム機か
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:56:13.64ID:moJ++Xaz0
ラーメン店を出すなら、名店コラボのカップ麵と逆のことをやってくれ
出前一丁やチキンラーメンをイメージした本物のラーメンを作るとか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:56:37.87ID:sW9QzGcW0
激辛の次は食中毒だよな。
胃腸の強い奴じゃないとマジ食えねえとか超イケてる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:56:52.11ID:hkQju14n0
人員整理か
ラーメン屋なんて深夜営業当たり前だから
こんなはずではなかった、ブラック企業だ!
と訴える奴が出てくると思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:57:05.00ID:QXgx7Y1Z0
何故か「サッポロ一番」のインスタントラーメンが出て来て大繁盛!!・・・`,、('∀`) '`,、
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:57:11.70ID:T+PZfAO00
>>173
チキンラーメンは年に一回ほど食べたくなる。
そういう人が結構いそう。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 20:57:17.23ID:YQV/TtzeO
まあ絶対にスガキヤを超える味は出来ない

それほどスガキヤのラーメンは世界1美味い!

スガキヤを喰わずに死ぬ奴は本物のバカたわけ

スガキヤが最高のラーメンだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況