X



【人生100年】快適な老後番付、日本23位=極寒のアイスランド1位−仏調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/28(土) 14:51:15.49ID:jZP1L2mE9
【ロンドン時事】快適な老後を過ごすなら、南国の楽園よりも氷の国? フランス資産運用大手ナティクシス・インベストメント・マネージャーズが公表した2019年版の「世界老後指数」ランキングで、北欧のアイスランドが首位となった。日本は23位にとどまった。

調査は先進国と新興国の44カ国が対象。平均寿命や医療支出、政府債務の規模、さらには幸福度や大気汚染など18項目で指数化し、順位付けした。

 2位はスイス、3位ノルウェーといずれも寒冷な気候の国が続いた。一方、最下位の44位はインド。米国は18位、韓国は24位、中国は39位だった。
 日本に関しては、平均寿命がトップとなるなど、医療・健康面では高い評価を得た。一方で、高齢者人口の比率や政府債務に対する評価は極めて低く、幸福度も低調。ナティクシスは急速な高齢化と社会保障費用・政府債務の増加の悪循環を指摘し、「人口構成の時限爆弾が音を立て続ける中、迅速に断固たる行動を取る必要がある」と日本政府に警鐘を鳴らした。
 アイスランドはいずれの調査項目でも高評価を獲得。1年のうち約6カ月間が冬で、日照時間は最短で4時間程度。厳しい寒さにも見舞われるが、老後は安心なようだ。

2019年09月28日13時50分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019092800166
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:51:56.15ID:BNk538eZ0
Bクラス一位やん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:54:56.14ID:nkerTIxo0
白人の調査だからイエローは下位になるんだよw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:55:29.37ID:r8/02lzP0
幸福度ランキングでは驚きの韓国以下だからな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:56:01.76ID:w+nATfao0
アイスランドは大して寒くない。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:56:01.81ID:mN0GYKYk0
単に調査方法や指数化の方法がおかしいのではw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:56:37.85ID:mQatzkzj0
星つけたりランキングしたりするのを喜んでるあたり、まるでチョンだな。w
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:56:49.18ID:BRK6RdGt0
温暖な気候って、
老後の快適指数にかなり大事な要素なんだけどそこは項目から省くんだ?w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:57:16.00ID:4nUyytM+0
もうねメッチャクチャ質素な生活に若いときから慣れておくしか無いよ手段は
確実に貧しくなり更に年取ると身体まで動かなくなるんだから
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:58:02.55ID:+Yzu/vmi0
日本人に老後など来ない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:59:11.52ID:vg9O4sdN0
>>1
アスランドは日本の個人投資家の金何千億、世界からはもっとも踏み倒してこれだからな?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:59:19.69ID:l30sa/x60
人口33万人w
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:59:31.41ID:khsxt/U00
グリーンランドは極寒
アイスランドは火山活動もあり極寒ではない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 14:59:32.83ID:CGPLOx/40
何で日本は幸福度が低いんだろう?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:01:24.11ID:WRppK0qV0
誰基準で、もの言うとんねんボケ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:02:34.91ID:r8/02lzP0
>>19
人間関係で精神的に満たされない人が多いらしい
外人に比べると後ろ向きでギスギスしてるよな日本人
年々ギスギスが増してる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:02:49.73ID:do8sAYrB0
>>19
両親含めて身近な年寄りがみんな幸せそうだから別に低くないと感じるんだけどなー
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:03:50.04ID:AoyTHWUD0
日本は死ぬまでブラック仕事やらされるからな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:03:56.02ID:0r73s4qj0
家のつくりやうは夏をむねとすべし
冬はいかなる所にも住まる
暑き頃わろき所は堪へがたき事なり
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:05:56.76ID:nFeQpumA0
>>19
仕事第一
欠陥宗教
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:15.79ID:ogfx8wf30
日本は金さえあれば超快適だわなぁ
アイスランドは何が良いんだろう?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:19.70ID:jca0TDTi0
100%地熱発電、電力基本無料
使い放題、いままで電力不足した事がない
あと温泉も各地に点在する、企業にも激安電気で誘致してる
所得も高く、生活水準も高い、スラムはない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:20.12ID:9dlxowfk0
アイスランドって無茶苦茶物価高いだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:38.23ID:2egmWB270
一億総活躍で老後も働き続けないと生きていけないからねw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:38.72ID:3u52qSjP0
>>19
無駄に寿命延ばしたからや
本人も周囲も本来はせんで良かったような、老後の負担や心配が増大した
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:58.26ID:r8/02lzP0
良い友人、良いパートナー、良い競争相手などが作れない日本人
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:07:45.57ID:BRK6RdGt0
面白いな。
>>21>>22の現実世界での両者の境遇の差が、これらのレスひとつで露わになってる。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:08:13.31ID:EXhqw+zi0
こういう調査でいつも北欧が上位に来るけど、だったらもっと人口増えてなきゃおかしくないか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:09:18.00ID:HNS3mEbZ0
>フランス資産運用大手ナティクシス・インベストメント・マネージャーズが公表した2019年版の「世界老後指数」ランキング

資産運用会社の調査だし、アンケートの対象者は富裕層なんだろうな
スイスもノルウェーも物価が高くて、富裕層以外の人々が老後に住むところではない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:09:22.62ID:HvZ93U8l0
寒冷地で貧乏だと凍死するから老後生きているのは金持ちだけだとか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:09:40.32ID:Kh+gFaYW0
>>27
エネルギー大国で人口少ない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:10:40.07ID:KHPk+NS30
地球温暖化対策のためにエアコン使用禁止な

グレ太が言ってたろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:13:23.68ID:LOJuOEyH0
アジアを見下す白人目線調査なんて当てにならない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:13:58.80ID:2zCFce4c0
在日臭がプンプンする時事通信の反日記事
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:14:07.54ID:r8/02lzP0
>>36
視野の広さの問題
バカは自分の周りだけ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:16:05.83ID:9JQI0HSK0
油が高い間限定の話だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:16:23.19ID:X6wldWTl0
>>19
北欧とか北陸とか、
「自分は幸せだ」と常日頃から
自分に言い聞かせてないと気が狂うから。
(´・ω・`)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:17:14.14ID:BRK6RdGt0
>>44
「俺や俺の周りは幸せだけど、他の日本人は違う」ってかw
いるいる。そういう、その場しのぎだけで投稿するお前みたいな白痴。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:17:46.28ID:jad9/VWf0
高齢者人口の比率は高い方がいいの?それとも低い方がいいの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:18:21.00ID:KnFVE/wG0
>>19
朝の満員電車に乗ってるサラリーマンの顔とか見てみろ。
それが全てを物語ってる。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:18:28.41ID:r8/02lzP0
かまってちゃんかホルホル朝鮮人か
まぁどうでもいいか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:19:48.82ID:F7FpvMyB0
>>4
反日鼓舞で倍増しの幸福度だからな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:20:11.35ID:cqwx0SKd0
欧米には市井に隠遁する隠居文化がないから人自由で気ままな田舎に住みたがる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:20:20.68ID:JBlQxksr0
>フランス資産運用大手ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ

知らんな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:20:49.91ID:PtY+i1PN0
おれが老人になるころは年金も無いだろう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:20:50.18ID:BRK6RdGt0
身近なサンプルを無視して、
単なる想像で総論を語って満足する奴は一番の駄目人間。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:22:54.48ID:do8sAYrB0
>>44
実感ってそういうもんじゃねーの?

世の中の悪いところしか見えてないとグレタちゃんみたいになっちゃうよw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:24:35.64ID:r8/02lzP0
>>59
おまえの実感の範囲の狭さなどを俺が「視野」と呼んでいるんだが
勉強できない子だな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:25:12.06ID:NGYu3SZV0
>>55
これって細菌わかったんだが遺伝的な要因がでかいらしい
不安遺伝子が多くまた内向的な潜在的要素を日本人は多くもつ
アメリカと真逆
これが良さなんだから海外ガー自体が無意味。終身雇用や男尊女卑は日本人にあったライフスタイルだった
実際壊したらがたがた
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:25:24.18ID:jad9/VWf0
>>50
家から出ないお前が何で見れるの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:25:44.52ID:r8/02lzP0
>>61
それ大幅にデマだから
発端の発言者をよく調べてみな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:25:52.23ID:MNOrKkY40
23位とか盛りすぎだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:26:24.47ID:Kh+gFaYW0
>>58
国民全員親戚なんだよな
貴重なサンプル国家
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:26:27.62ID:NGYu3SZV0
停電したら死ぬアイスランドに騙して老人送り込む作戦ナイス
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:26:30.78ID:sK60m+Od0
日本の番付がなぜ低いのか?理由はかなり明確。
「我が国は将来真っ暗。もうダメ」と煽り立てるマスコミって、日本と韓国だけ。 
こういう煽り立てられる情報から背を向けるとなると、むしろ、日本より韓国の方が住みやすい。
というのも、絶えず続く不安感よりも目先の濃密過ぎる人間関係に悩まされる方が多くなるだけなんだが。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:27:52.25ID:KnFVE/wG0
>>57
身近なサンプルだと朝の満員電車が思い浮かぶ。
憂鬱な表情、寝癖、目の下のくま、イラついた顔。。。
この世の理不尽に堪え忍ぶ現代日本人のリアルがそこに行くと見れるよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:27:59.20ID:dc+oZ5jp0
日本も今人口ピラミッドが歪だから大変なだけで
資産もあるし余裕なんだがな
生活保護とか金取られるけど社会に循環するから
公共事業と思えばいい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:28:48.85ID:NGYu3SZV0
>>63
実際そうだな
生化学のアプローチも個体差はかなりある方向性になった
今までは下手したら病気だったレベルの個体差も実は砂漠の民なら当たり前とかわかりだした
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:29:25.64ID:NGYu3SZV0
>>71
悲観的になりやすいのさ日本人は
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:29:41.38ID:r8/02lzP0
日本人は表面上謙虚な割に
隠れ自己評価が妙に高く
自分の身の丈以上の結果を欲しがるんだよ
幸福は納得
日本人は現実に納得しない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:30:33.97ID:uc6q52Tv0
ガイジ中絶率の高さを誇るアイスランドを見習おう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:30:48.14ID:r8/02lzP0
>>72
貼った論文読んで正確に理解してからもう一回どうぞ
どうもそれすら無理っぽいが
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:31:50.77ID:r8/02lzP0
現実「日本人はこんなに幸福度が低い」
このスレのバカ「納得できない!本当はこうに違いないニダ!」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:32:28.77ID:NGYu3SZV0
>>76
理解したからなに?個体差はあるしそれに学問が少しだけついてきたのをどや顔されても
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:32:39.68ID:jcVIv6p00
>>62
俺のコメントに違和感があるなら、お前こそが外に出てない証拠だな。
まあ深夜シフトのバイトかもしれんが。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:33:03.18ID:r8/02lzP0
このスレのバカ「日本人は本当はみんな幸福ニダ!ソースはウリニダ!」
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:33:11.27ID:g72uFwdb0
介護付き老人ホームは月30万円かかる
1年で360万、3年で1000万越え
当然年金でそんなに貰えるわけもなく貯金を切り崩していくしかない
じゃあ貯金が底を突いたらどうなるの???
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:34:22.29ID:EJXKLTIi0
アイスランドでは出生前検査がほぼ慣習化していてダウン症は根絶率ほぼ100%を誇っている
日本も見習うべきでは?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:34:43.14ID:NGYu3SZV0
同じ環境化でもストレスの感じかたはそれぞれで引っ越しを繰り返さないとストレスで狂う人が多い民族もいる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:34:44.74ID:r8/02lzP0
劣化中野信子が居るな
アレに劣るのか
何のために頭ついてんだろう
不幸なことだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:35:05.52ID:BRK6RdGt0
>>70
それも要素の一つだけど、
でも、そういった人達が帰宅して笑って過ごしているのなら、
その他人を差して「日本人は不幸」ってのもな。
自分の家族や身の回りの人間が、その境遇を実際に不幸だと感じてるのなら筋は通るが。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:35:23.51ID:XtEB52Kw0
この地獄のような世の中で〜
https://i.imgur.com/vqBTXJV.jpg

あと3日で消費税10%ですよー
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:36:55.38ID:NGYu3SZV0
昔から言われてきたがセロトニンにこじつけただけなのをマウントするやつがいるなあ
実際の現象があってまだまだ科学がついてこれてない分野でなにを言ってるんだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:37:29.89ID:R++m2Pqb0
アイスランド=温暖
グリーンランド=極寒

結構有名な話だぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:38:15.40ID:JBlQxksr0
>>55
東アジアって自殺率なんかもいつもこのロシアやバルト三国と近いランクだよな

地理的に離れてんのになにか共通項でもあんのかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:39:53.51ID:r8/02lzP0
>>88
よくわかんないのに不安遺伝子ガーって言ってるのはおまえなんだよ?
自己客観視能力がヤバいよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:40:08.58ID:gMyyl/oQ0
>>70
お前が想像しているほどにはみんなは不幸だと思っていない。
田舎道を延々と自動車走らせる通勤のほうがよっぽどめんどいわ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:40:10.17ID:NGYu3SZV0
>>83
生物の多様化はどんな形で取捨選択されるかわからない
ある日突然ダウンの遺伝子をもった人類以外死滅する菌が発生するかもしれない
生存は結果であり必然じゃない
多様化はそのための戦略だから正しいかどうかはわからない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:40:24.67ID:Bd3lcLHy0
今の年金が出てる時点での順位だろ
今後は年金もらえなくなるかもらえても今よりずっと低いし
何しろ現役の時に社会保障費としての上級への上納金が爆増しまくってるからもっと下がるだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:40:31.32ID:jcVIv6p00
>>86
君の言う通り、特定場面を切り取ってアンケートを取ると結果は大きく変わるよね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:41:27.23ID:jad9/VWf0
>>90
だよなあ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:41:27.69ID:R++m2Pqb0
>>51
何もしなくても生きていける国の自殺率は少ない。

ロシア近辺は金が無くなれば凍死する。
東アジアも金が無くなれば死ぬしかない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:43:16.90ID:sK60m+Od0
>>74
それに加えての話。
実際に身の丈以上の評価を得ると、「お天道様は見ている」とか「上手い話が続くほど世の中甘くない」とか、幼い頃からの儒教仏教的価値観の教育が邪魔をして、「いつかしっぺ返しが来て落ちぶれる」と不安に苛まれるのも日本人。
結果として、いつまでも手放しの幸福感が味わえないということになる。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 15:43:36.61ID:r8/02lzP0
>>91
自殺の内的理由は生きることや問題解決の放棄
あとは衝動やある状況からの逃避
外的理由は金銭など
宗教観道徳観死生観なども影響
まぁ雑にくくって文化だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況