X



【電車】あなたが乗っている電車は日本で何番目に混雑しているのか! 日本の通勤路線、混雑ワースト10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/09/30(月) 17:09:32.65ID:HfYu73KH9
今年も最悪はあの路線..... 日本の通勤路線、混雑ワースト10

国土交通省が発表した最新版の全国通勤電車混雑ランキングです。
2019/09/30 7:43:19 GMT
国土交通省の電車混雑ランキング

わたしたちが通勤や通学で毎朝乗っている路線は、日本で何番目に混んでいるのでしょうか。国土交通省がまとめている列車混雑率調査の最新版(2018年度版)から、ワースト10をご紹介します。

9位(同率) JR中央線快速


時事通信
区間:中野→新宿
混雑率:182%(前年度比-2ポイント)
混雑率はやや改善しました。
三鷹駅よりも都心寄りに向かう場合、総武線直通の各駅停車に乗る手もあります。
各駅停車だと、最も混んでいる代々木→千駄ヶ谷間でも混雑率は95%まで緩和します。
広告

9位(同率) 東急田園都市線


時事通信
区間:池尻大橋→渋谷
混雑率:182%(−3ポイント)
東急田園都市線は同率9位。例年、8−9位に留まり続けています。
8位 JR埼京線

区間:板橋→池袋
混雑率:183%(−2ポイント)
7位 JR南武線


区間:武蔵中原→武蔵小杉
混雑率:184%(-5ポイント)
タワマンの集まる武蔵小杉を通る南武線。混雑状況はわずかに改善し、順位も4位から7位に。しかし、180%を超えた混雑率では、5ポイントの変化を車内で感じることはほとんどできないかもしれません。
6位 JR京浜東北線

時事通信
区間:大井町→品川
混雑率:185%(-1ポイント)
広告

5位 日暮里・舎人ライナー

時事通信
区間:赤土小学校前→西日暮里
混雑率:187%(+2ポイント)
新交通システムの日暮里・舎人ライナーが5位に。前回調査と比べ、混雑率は悪化しています。
5両編成と短いうえ車両も小さいため、乗客数の割に混んでいますが、設備的な制約があり、早急な抜本的改善は難しい状況です。
4位 JR東海道線


区間:川崎→品川
混雑率:191%(+4ポイント)
東海道線は今回、4ポイント悪化し、4位に。その前年も3ポイント悪化していました。
3位 JR総武線各駅停車


区間:錦糸町→両国
混雑率:196%(-1ポイント)
3位は総武線各駅停車。三鷹から都心方面へは比較的空いているのですが、千葉方面からは厳しい状況が続いています。
2位 JR横須賀線

時事通信
区間:武蔵小杉→西大井
混雑率:197%(+1ポイント)
逗子、鎌倉方面からだけでなく、武蔵小杉から品川、東京方面への乗り換え客も集める横須賀線が2位に上昇。混雑率も悪化しました。
焦点となるのは、タワマンなどの集中で乗客の増加が続く武蔵小杉駅周辺の混雑緩和です。
この路線では2019年11月30日から、相鉄線からJR新宿駅方面への直通運転が始まります。
これにより、横須賀線の混雑率に変化が出るのかどうかが注目点です。
また、JR東日本と川崎市は2018年、武蔵小杉駅で横須賀線のホーム増設と、歩行者の分散を図るための新改札口の設置を行うことを発表しています。
現在1本のホームで上下線をさばいている横須賀線に下り専用ホームを2023年度を目標に増設し、今のホームは上り列車専用となって、乗客が分散される予定です。
広告

1位 東京メトロ東西線

区間:木場→門前仲町
混雑率:199%
日本で最も混んでいる路線は、今回も地下鉄東西線でした。混雑率も横ばいのままです。
東京メトロは混雑率を180%以下にすることを目標に、南砂駅でのホーム増設や、飯田橋ー九段下駅間の折り返し施設の整備などを行っています。
しかし、中期経営計画によると、その完成予定は南砂駅で2027年度、飯田橋ー九段下間は2025年度の予定で、当面は今の混雑が続きそうです。
首都圏以外は?

ワースト10は全て首都圏でした。

主要都市圏の混雑路線は以下の通りです。
続きはこちらで↓
https://www.buzzfeed.com/amphtml/yoshihirokando/konzatsu2018-19

混雑の定義
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-07/18/9/asset/buzzfeed-prod-web-03/sub-buzz-13745-1531919092-9.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:55.78ID:iJRYRCyz0
そもそも100%ってどういう状態なのよ
座席が全部埋まってたら100%??
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:59.38ID:cQBz1nrGO
昔の東西線は250%超えていたから、199%なんて天国だわ…
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:10.84ID:KrGWHs3R0
定年の頃熨斗烏賊になります
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:23.72ID:9HRlMAbG0
数分後には次の電車が来るのに、駅員に押し込んでもらって満員電車に乗車するトンキンって、頭に虫が湧いているよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:29.55ID:rvWBDGDf0
東西線に乗るとノートPC割れるからな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:57.10ID:cptuxII50
>>850
TXはもうパンクするだろあれ…
しかも放射能のホットスポットの沿線だし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:04.65ID:KrGWHs3R0
1:00両編成とかやれよ、糞込み放置は犯罪だと思う
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:13.62ID:KrGWHs3R0
100両編成とかやれよ、糞込み放置は犯罪だと思う
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:17.96ID:HAMPsRRv0
目黒線も実は田園都市線並みに混んでるんだぜ(´・ω・`)
しかも8両化するよりも早く武蔵小山にタワマンが2棟も建ってしまう…
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:40.06ID:CVaGnf6f0
>>4
実際、戦後間もない頃や高度成長期は、ネタじゃなくコレに近かったみたいだね。これは高崎線だけど。

命がけだった! 上野行724列車 高崎ー東京 - 1960
https://youtu.be/q46dgvSsUhM
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:55.02ID:NL9Gwo3d0
埼京線はホームは15両に対応してるのに、車両は10両なんだっけ。謎すぎる。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:01.17ID:wSSx46R30
>>854
何が起きて止まるかわからない恐怖
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:38.08ID:MY3HINfM0
>>854
次の電車もどうせ満員だし。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:39.29ID:giFRPX+U0
だからさあ車両じゃなしにレールに常時椅子が並んでてそれが動いてる仕組みにしろよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:39.48ID:3RHHUM250
西大井って住宅地かと思っていたけど何があるんだ?
乗る人より降りる人の方が多いってよくわからん
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:38:15.97ID:XRQbBZil0
>>820
南町田おすすめだよ スヌーピーくるよ?スヌーピー!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:38:19.34ID:HhN6Cf6V0
>>101
そう言われるんだけど新宿とかで現実に混んでるのは9時直前なんだよね。
地方から見ると、これで間に合うの?って思える時間帯だったりする。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:01.16ID:OmIWu5NP0
>>838
小田急
複々線化前 192% ワースト3 私鉄ワーストワン
複々線化語 157% 一気に34位まで改善

種別で偏りあるみたいで、快速急行は相変わらず混んでるみたいだけどね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:31.97ID:/Tp9tpwe0
東京は恐ろしい場所だよ
朝のラッシュに巻き込まれ、押されて倒れそうになるも脚を卸す場すらなく
前後から押し付けられて、斜めになった状態で片足でも立ってられる状況ってなんだよ
しかも次の駅で降りる姉ちゃんがバッグの金具を俺のスーツに引っ掛けて襟を引き裂いて
チラッとこっちを見てそのまま逃走って酷すぎる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:33.80ID:HAMPsRRv0
>>869
今は9時台始業が多いよ
8:45にこだわってるのは役所と銀行ぐらいじゃない?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:46.19ID:mB4IYAQr0
トイレがある車両ならずっとトイレにいれば快適

これ裏技な
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:48.32ID:KrGWHs3R0
ホームは10両分でも、10回ちょいちょい進んでは止まって
ホームに面した10両だけドア開ければ100両編成で行けるだろ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:00.55ID:9HRlMAbG0
>>864
それでも次待てば先頭だろうがw
降りる奴もいるんだもの、駅員に押し込まれるの待つ必要ない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:18.96ID:iJRYRCyz0
マンションをタワー化する前に
電車をタワー化すればいいんだよな
単純な話
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:31.58ID:MY3HINfM0
>>871
朝早くから満員電車で会社に来て、終電まで仕事して、
なおかつ家に帰ってからもITのおかげでリモートワークができる
24時間戦えますか社畜天国。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:34.15ID:lE041zLT0
確かに横浜辺りの混雑っプリは凄いわ
単に路線が少なすぎるんだろ
どこかに地下鉄掘った方が良い
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:46.66ID:i0+dCH1+0
東西線は高校んとき毎日使ってたけど、普段乗った事ないババアとか悲鳴上げてたもんな
身体痛い〜〜骨が折れちゃう〜〜とか言って
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:08.26ID:s7cEcwZ10
最近南海電車乗ってると、そんなに混んでないのに、気分が悪くなった乗客の介護のためと言って、よく遅れるけど、
東京のあんなに込んでいても、そんなこと起こらないのかな?凄いな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:10.33ID:xI6Z/EIk0
東京オリンピックの時は悲惨なことになりそう
会社休みにしろよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:15.09ID:cGPul79W0
>>98
天武天皇の息子の舎人親王知らねーのかよ?とよく書かれるけど、知ってたら初見じゃねーな
舎人公園、石神井公園、砧公園、芦花公園、なかなか初見では読めないな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:18.99ID:giFRPX+U0
フレックスタイムな職場も多いと思うけど遅めの時間に乗っても通常と変わらないくらい混んでる中央線
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:41.36ID:HAMPsRRv0
>>887
急病人救護はよくあるよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:41:52.77ID:/ZfXpudD0
>>843
大阪人は働かなくても楽に生活できるナマポの味を覚えてしまったから、働きにでなくなったんだろうね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:02.13ID:lE041zLT0
でも平成の通勤ラッシュ全盛期に比べたら
大分和らいでるよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:29.61ID:D22TEbUl0
>>871
トンキンにITは難しすぎた
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:39.60ID:wSSx46R30
埼京線は何故二階建てにしないのか不思議
グリーン車二階建てで強度はあるのに
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:45.63ID:MY3HINfM0
>>877
長時間トイレに篭ってる奴がいるときは車掌に言えば対応してくれる。
「ずっと出てこない人が居るんです!中で倒れてるのかも!!」って。
まぁ、ラッシュ時は車掌が移動できないから無理だが。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:57.47ID:ZmFArasq0
都内車通勤
すまん
学生時代も逆方向だから楽勝だったな

凄いラッシュは経験したことがない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:03.26ID:JOttn9O90
真夏、夕方の東京→立川、暑くて死ぬと本気で思った。
品川を目指す朝の京浜東北上り、思い出すと吐き気がする。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:27.10ID:wSSx46R30
>>888
銃乱射されそう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:27.09ID:NoJjtLs20
貨物列車は京急だけじゃないんだな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:28.18ID:lE041zLT0
中央線は豊田の車両センターで今10両から12両に増やす工事やってるから
少しは緩和されるだろう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:40.33ID:ygELxLu80
■東京圏、30年までに人口世界一の座失う見通し−ジャカルタに抜かれる
https://headlines.ya...776-bloom_st-bus_all

1位 ジャカルタ都市圏  www途上国
2位 東京都市圏     wwwスラム
3位 カラチ都市圏    www途上国
4位 マニラ都市圏    www途上国
5位 エジプト都市圏   www途上国
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:45.07ID:7khGkMuh0
分かってて乗ってるバカな奴等

遅い時間無理なら早い時間帯に乗れ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:08.17ID:qjLLHP+H0
>>766
儲からないのを
我慢して通勤しても
けっきょく結末は、何も残らないわけだが
心中するものも、非常に多い
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:22.72ID:ygELxLu80
■■■混雑路線世界ランキング
https://www.cnn.co.j...crowds-super-169.jpg

1.ブエノスアイレス(アルゼンチン) ウルキサ線
2.サンパウロ(ブラジル) 11号線(コーラル)
3.ブエノスアイレス A線
4.サンパウロ 8号線(ダイヤモンド)
5.パリ(フランス) 13号線
6.ブエノスアイレス C線
7.東京 中央線
8.サンパウロ 9号線(エメラルド)
9.東京 日暮里・舎人ライナー
10.ニューヨーク(米国) L線
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:41.55ID:ElpUbrda0
>>891
赤羽から先は湘南新宿ラインに入るとかできないのかね
どうせ池袋で合流するんだし
川越線も15両非対応か
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:45.17ID:iJRYRCyz0
みんな大変そうだから眠れるように横になればいいんだよな
上に重ねていけば沢山積めるし
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:01.58ID:ygELxLu80
◆◆令和元年 基準地価(2019年7月1日)
最高地点
東京 銀座一丁目駅 4,320万円
大阪 OsakaMetroなんば駅 2,440万円
愛知 地下鉄名古屋駅 1,750万円
神奈川 横浜駅 1,450万円
福岡 天神駅 770万円
兵庫 JR三ノ宮駅 655万円
京都 地下鉄四条駅 650万円
北海道 地下鉄さっぽろ駅 354万円
宮城 仙台駅 354万円
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:04.92ID:sVAhqF0c0
>>909
おバカさん、それが出来るならやってるよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:24.11ID:3wlj1j/10
殺人レベルの混雑といいながらなんとなく誇らしげな東京人が面白い
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:26.13ID:zpsZVnbX0
>>900
朝の本数だとドアを開けなくても停車しなきゃならんし、十条駅は両側に踏切がある
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:28.07ID:UwNse8Xb0
>>851
確か、座席数と、つり革数の合計じゃなかったかな
その合計数が人数で埋まったら乗車率100%なはず
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:38.82ID:OmIWu5NP0
>>906
完成までまだ4年ぐらいかかりそうだけどな
完成すればグリーン車2両増結
しかしグリーン車のドア両開きにするとはいえ
東京駅で座席転換とか掃除間に合うのかね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:44.72ID:KSpJOqHP0
オフィス延べ床面積 棟数 2018年

東京区 6,922万平米 4,904
大阪市 1,617万平米 1,279
名古屋 _,640万平米 _,539
横浜市 _,523万平米 _,379
福岡市 _,359万平米 _,369
札幌市 _,256万平米 _,242
仙台市 _,226万平米 _,226
千葉市 _,198万平米 _,106
神戸市 _,183万平米 _,170
広島市 _,171万平米 _,196
京都市 _,112万平米 _,131
さいた _,107万平米 _,105
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:45.14ID:ygELxLu80
ニューヨーク 世界中から集まる 住む  投資する
ロンドン   世界中から集まる 住む  投資する
香港     世界中から金持ちが集まる 投資する
=========世界都市の壁=========
東京     日本中から集まる 住む
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:46.87ID:MY3HINfM0
>>879
後ろになるほど殺気立ってるので、結果として
雪崩のごとく車内へ押されるハメになるんだ。

だからやってくる電車が停車してドアが開くまでに
乗ったら何処らへんに位置を占めるか決めておかないと
おしくらまんじゅうに翻弄されて吊革・手すりすら掴めない肉の海へ放り出される。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:52.16ID:lE041zLT0
ハッキリ言って優先席なんて無くせば良い
女性専用は痴漢対策に必要だが
朝から乗り込んでくる年寄りや障害者なんて
テロリストと変わらんだろ
あんなもんあるから余計混雑する
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:43.94ID:7khGkMuh0
>>917
出来ねえなら乗るなボケ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:50.03ID:wSSx46R30
23時に帰って5時に出るマイホーム人生
通勤片道2時間
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:51.69ID:D+5xqwEp0
満員電車で毎日通勤なんて負け組の人生だわ。東京転勤時代に味わったけど、全く無駄な時間だわ。まあがんばれよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:57.06ID:3V/fMgKT0
>>4
上の人はマジ度胸ある。カーブや突風で簡単に逝ける。トンネルも苦しそうだ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:46:57.57ID:ygELxLu80
■■■2017年観光客数が多い世界の都市ランキング
https://www.multilingirl.com/2017/11/world-city-ranking-for-tourist.html?m=1

https://youtu.be/1hzm2gEgW-s

1位  香港(2660万人)
2位  バンコク(2120万人)
3位  ロンドン(1920万人)
4位  シンガポール(1660万人)
5位  マカオ(1540万人)
6位  ドバイ(1490万人)
7位  パリ(1440万人)
8位  ニューヨーク(1270万人)
9位  深セン(1260万人)
10位 クアラルンプール(1230万人)
11位 プーケット(1060万人)
12位 ローマ(940万人)
13位 東京(927万人)www
14位 台北(920万人)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:06.84ID:vjJx5mJV0
舎人ライナーはやべえ
いまだに観光気分のボックスシート車両が7割
混雑率からしたら座席なしの車両を用意すべき

あの沿線に住むのはマジでやめとけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:12.78ID:XRQbBZil0
ある一線を超えると生存本能みたいなので逞しさが復活するんだけど、次の駅で長蛇の列を見て眼が虚ろになるんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:25.25ID:ygELxLu80
【駅舎/駅ビルの延べ床面積】
◆在来線専用駅
■新幹線+在来線駅

◆JR大阪駅(大阪ステーションシティ)
約530,000?
■JR名古屋駅(JRセントラルタワーズ)
416,565?
◆近鉄阿部野橋駅(あべのハルカス)
352,981.73?(タワー館 212,207.71?)
◆阪神梅田駅(大阪梅田ツインタワーズ・サウス(一部建て替え中))
258,856.89?
◆阪急梅田駅(大阪梅田ツインタワーズ・ノース)
約252,000?
■JR京都駅
約238,000?
■JR博多駅(JR博多シティ)
約200,000?
■JR東京駅
約180,000?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:27.80ID:HAMPsRRv0
>>927
どのみち車庫を南古谷に作っちゃったから15両は無理よ
もともと高崎線直通が前提だったんだし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:37.75ID:iJRYRCyz0
>>922
つり革全部埋まるって結構混んでる感じするなあ
もうその状態見ただけで乗りたくない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:47.16ID:ygELxLu80
■■■公示地価 都道府県ランキング 2019年[平成31年]

*1位 東京都 362万4612円/坪 +4.19%
*2位 大阪府 *98万6590円/坪 +1.60%
*3位 神奈川 *82万2398円/坪 +0.75%
*4位 京都府 *79万6384円/坪 +2.95%
*5位 愛知県 *64万8537円/坪 +2.00%
*6位 兵庫県 *52万6724円/坪 +0.29%
*7位 埼玉県 *51万8921円/坪 +0.94%
*8位 福岡県 *50万7102円/坪 +3.19%
*9位 広島県 *46万5218円/坪 +1.40%
10位 宮城県 *41万5206円/坪 +4.15%
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:47:57.20ID:UwNse8Xb0
>>919
十条は工事した方がいいな。
あそこの踏み切りもヤバイ、朝の超渋滞が酷すぎる

踏み切りが開かずの踏み切りになって、朝の車の渋滞が通常道路なのにkm単位になってる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:07.31ID:sVAhqF0c0
>>928
キチガイ確定!
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:33.62ID:MY3HINfM0
>>927
そこで ダァカット ですよ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:37.07ID:lE041zLT0
山手線とか100両くらいに連結させて巨大な動く歩道にしたら良い
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:51.01ID:ygELxLu80
■世界金融センター指数
(英国Z/Yen調査)

1位  ニューヨーク
2位  ロンドン
3位  香港
4位  シンガポール
5位  上海
6位  東京
7位  シドニー
8位  北京
9位  チューリッヒ
10位 フランクフルト

https://zuuonline.com/archives/103607
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:05.14ID:MY3HINfM0
>>943
何時止まるんだ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:09.14ID:HAMPsRRv0
西馬込と方南町マジおすすめ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:24.77ID:qjLLHP+H0
社長たちには、非常に都合がいいよな

社員は、不平を言わない
不平を言わない理由を、自分で考えてくれる
苦痛を、美徳と考える

ほんとに儲けてるやつなら、誰もやっていない行為ばかりを、すすんでやってくれる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:26.80ID:aGoExaUd0
>>17
更に電車も渋滞してるから駅間で徐行と停車するんだぜ。
何言ってるかわからないだろ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:26.88ID:AmZ/7jYL0
昔は御堂筋線も混んでました。
今は空いてます。
人が減ったのか?
会社が減ったのか?
日本は元気がなくなったと感じる。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:33.03ID:KrGWHs3R0
今東京1600万人
オリンピックでプラス1000万人計2600万人
これで地殻が押されて首都直下地震発生救助不可は福一原発より放射性物質大量放出
ここまで某国は絵を描いていたりするだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況