X



【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/30(月) 18:20:13.75ID:DcmjURYP9
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0929m040044/

山口県岩国市立東小と東中で、「多数の犠牲を防ぐためには1人が死んでもいいのか」を問う思考実験
「トロッコ問題」を資料にした授業があり、児童の保護者から「授業に不安を感じている」との指摘を受けて、
両校の校長が授業内容を確認していなかったとして、児童・生徒の保護者に文書で謝罪した。

市教委青少年課によると、授業は5月に東中の2、3年生徒、東小5、6年児童の計331人を対象に
「学級活動」の時間(小学校45分、中学校50分)であった。同じスクールカウンセラーが担当し、
トロッコ問題が記されたプリントを配布して授業した。

プリントは、トロッコが進む線路の先が左右に分岐し、一方の線路には5人、もう一方には1人が縛られて横たわり、
分岐点にレバーを握る人物の姿が描かれたイラスト入り。「このまま進めば5人が線路上に横たわっている。
あなたがレバーを引けば1人が横たわっているだけの道になる。トロッコにブレーキはついていない。
あなたはレバーを引きますか、そのままにしますか」との質問があり「何もせずに5人が死ぬ運命」と
「自分でレバーを引いて1人が死ぬ運命」の選択肢が書かれていた。

授業は、選択に困ったり、不安を感じたりした場合に、周りに助けを求めることの大切さを知ってもらうのが狙いで、
トロッコ問題で回答は求めなかったという。しかし、児童の保護者が6月、「授業で不安を感じている」と東小と市教委に説明を求めた。
両校で児童・生徒に緊急アンケートをしたところ、東小で数人の児童が不安を訴えた。

市教委によると、授業は、県が今年度始めた心理教育プログラムの一環。スクールカウンセラーによる授業については
資料や内容を学校側と協議して、学校側も確認してから授業するとされていたが協議、確認していなかった。

東小の折出美保子校長は「心の専門家による授業なので任せて、確認を怠った」と確認不足を認めた。


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569816864/
1が建った時刻:2019/09/29(日) 13:51:43.29
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:33.01ID:oVzBWCrq0
自動運転
AI
計算速度が速いコンピュータ
0399◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:44.59ID:4TC2+wxD0
自然の驚異にやられるのは今後もあるだろうが、
そういう話とは別だと思うけどね。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:56.12ID:Dbo7x71S0
一緒に答えを見つけませんかと怪しい宗教に誘われて
入信して身ぐるみを剥がされる。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:57:22.36ID:pWi98eTF0
列車の先に10億人がいる場合と
1人しかいない場合で考えてみ

しかしこれの答えだけだしても子供や凡人系の今後の結論に危険な影響あるわ

馬鹿しかこのすれいないからわからないだろうけど
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:57:31.70ID:DjKLEG8j0
その程度でクレーム?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:57:36.23ID:V47hRq+/0
>>385
それを明日の授業でやって欲しいね。
見てる人いると思うけどな自分の学校のニュースだったら。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:57:43.81ID:HMugHy2w0
>>392
そうだよな
押したら共犯になるからね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:57:52.82ID:DA/ctWCU0
>>1
五人の年寄りかwひとりの若者を同時に救おうとしてるのが日本だけどねwww
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:58:26.69ID:Gt6lGws30
ABの2部屋あります。
Aには1人入ってます。Bには5人入ってます。
部屋はスケルトンで中に人がいることがあなたからは見えてます。強化ガラスです。
全員男で同じような見た目です。

今あなたは2つの部屋の前にいます。
あなたの目の前にはボタンがあります。

そこであなたは告げられました。
ボタンを押さなかったらBに毒ガスが、ボタンを押せばAに毒ガスが撒かれます。

どちらを選択しても罪に問われない国のお話です。

時間制限は5秒です。ではどうぞ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:58:46.17ID:38X1lgpN0
>>369
「突き落とす」って設問の時だけ脳の処理する部分違うらしいね
論理とか倫理の話じゃなくて、もっと生理的な拒絶感あるのかもしらん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:07.37ID:ogawevfB0
>>404
どっちみち犯行後に口封じで消されるよ。どっち選んでも同じ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:10.00ID:oVzBWCrq0
むしろ
共産主義者が、経済成長至上主義だからね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:45.96ID:1rXX3FL10
>>362
え何、もっかい言って
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:48.30ID:h8r/JJ/L0
>>391
いまこういう問題にぶち当たってるのは、むしろ理系
AIの倫理的判断とか自動運転システムとかいろいろと
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:56.39ID:AhAkICAC0
>>401
10億人ポアが正解だな。
人口問題が解決する。
地球規模の器をもとうぜ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:00:20.85ID:oVzBWCrq0
>>399
人類滅亡の危機はあると考える?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:00:30.14ID:HMugHy2w0
>>393
自分の判断で一人の人間の生殺与奪権を躊躇なく行使できる人間こそ利己的かつ独善的だと思う
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:00:44.88ID:6x1qXODK0
>>407
Bに毒ガスが出たその一瞬にボタンを押す
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:00:47.33ID:x/4VlhXB0
能動的に頃すって選択肢は不適切だったにせよ
中二的な哲学を中二のうちに深く考えさせる課題は悪くない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:01:17.66ID:d09rCCwv0
>>394
そうか?
人類の数が少ない中世や古代の方が人間の価値は低かったろ?
昔は簡単に人間を殺していた
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:01:36.16ID:noeyeg6X0
>>401
10億人やれるとか最高だな。でも自分の選択であえてその1人をやれるってのも最高に良い。5人1人よりも悩むわ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:01:37.76ID:wwhSUabY0
>>401
列車の先に10億人がいる場合と
1人しかいない場合で考えてみ

でもその1人が自分の最愛の人だったらどうする?
悩むだろ。最愛の人を救って10億人を見殺しにする人もいれば、
最愛の人を犠牲にして10億人を救う人もいるだろう。
正解はない。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:01:53.51ID:AhAkICAC0
無理難題2拓系は、抜け穴を探すか、
完全ハッピーエンドを目指すといきがるのが正解なんだよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:01:54.43ID:7xDlaiLy0
>>407
当然ボタンを押す
4対5でも押す
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:04.64ID:1rXX3FL10
>>407
え、意味がよくわからない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:30.82ID:oVzBWCrq0
>>422
本質論は、世界人口70億人の世界が持続可能か否か?の話
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:34.91ID:HMugHy2w0
>>409
そういう前提ならますます押さない方がいいね
一人を犠牲にしても五人助かるとは思えん
どうせみんな殺されそうじゃない?
それなら少しでも手を貸したくない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:57.43ID:pWi98eTF0
>>424
そんな単純な問題じゃないよ
お前ら偏差値低いだろ

10おくをえらんだ その場合人類は存続しない方がいい
っていう結論も考えないといけなくなるわけ
1個の答え出すのに土台の論理がいろいろあるからこの問題は実は凡人には考えるのは無理んだよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:58.54ID:sKlbgNo70
>>421
お前は権利もないのに五人を殺したんだよ
何もしないだって立派な選択だ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:03:00.93ID:7iZZW1yU0
答えは沈黙
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:03:25.78ID:DA/ctWCU0
>>391
システム通りにするとw法の抜け道ができそうだな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:03:27.75ID:AhAkICAC0
>>407
問題読むの面倒だけど、沢山死ぬ方を選択だな。
NGワードだけは踏まないよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:03:35.07ID:oVzBWCrq0
>>434
沈黙は金
雄弁は銀
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:03:37.73ID:V47hRq+/0
自分のゲームソフトだったら自分で壊す権利があるけど
赤の他人の人生を壊す権利はないからできない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:04:36.80ID:oVzBWCrq0
>>439
マインクラフト
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:05:23.08ID:OqvNLSCp0
5人のほうは横たわってはいるが、手足が縛られているとも怪我しているとも書いておらず、体は自由に動かせるかもしれない
死ぬ運命とはあるが、即死とは限らない。今回は重傷程度で乗り切って、その後の人生で別の事柄でそうなるのかもしれない
よって、そのまま突っ込ます
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:05:34.30ID:d09rCCwv0
>>430
持続可能か否かと、人間の価値は関係ない
0444◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/09/30(月) 20:05:39.46ID:4TC2+wxD0
>>417
それは当然あると思います。運よく地球が人類にとって
生きていける環境であるって想いですよ。
イエローストーン先輩がガチギレしたら滅亡しますから。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:05:52.92ID:oVzBWCrq0
能書きは要らない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:06:15.63ID:oVzBWCrq0
>>444
同意です
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:06:24.32ID:Q4zWFFhC0
これがトロッコでなく、ブレーキの壊れたダンプカーだったら、スタン・ハンセンなのに…
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:06:35.85ID:6x1qXODK0
いくら想像しても実際に起きたとして
その場面で選んだ選択が正解になるんだろうけど
かと言って本当にこんな事が起きたらいくら励ましてくれても
悔やみながら生きてく事になりそう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:07:08.33ID:AhAkICAC0
>>424
なやまねーよ。10億人ポアに決まってるだろ。
10億へれば、地球環境にかなりいいぞ。
でもって、最愛の人も無事。
どうしたらなやむんだよ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:07:23.56ID:V47hRq+/0
アフリカの人に募金してくださいと言われた

見ず知らずの人のお金を奪わなきゃ!

こういう思考になるのが無能の働き者。
めちゃくちゃな行動をしてすべてを破壊する。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:07:32.79ID:oVzBWCrq0
>>443
中国の一人っ子政策もそうだが
人を産まなければ、餓死も発生しない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:07:51.34ID:i40M+pjE0
>>11
カトパン
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:07:54.06ID:HMugHy2w0
>>433
殺したのは毒ガス室作って閉じ込めた奴だろ
お前頭おかしいな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:26.54ID:sKlbgNo70
こういう答えがない話で悩まないなら道徳教育とかやる意味ないのに
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:29.76ID:V47hRq+/0
>>454
ほーら小心者がID変えてきた。
ネットでくらい堂々としてみたらどう?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:33.16ID:9RxCjMDr0
レバーを操作し1人でも殺したら殺人で罪に問われる
5人を見殺しにしても罪にはならない
何の責任も問われない
触らぬ神に祟りなしを小学生から教えるのは大事な事
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:55.77ID:R888Fpun0
小中校でこんな事やらせる教師はアホ
左遷するべきするべき
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:59.30ID:ogawevfB0
>>446
もともとみんなで楽しむネットゲームとして作られたが、今では他人の
テリトリーに侵入して破壊するゲームに変質してるそうだ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:09:21.61ID:HMugHy2w0
>>432
おく
えらんだ
無理んだよ

お前の偏差値が高いとは思えん
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:09:30.17ID:AhAkICAC0
だっておまえら、みさきちゃんを探しに行っていないだろ。
だから、何もしないを行動でえらんでる。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:10:00.06ID:pWi98eTF0
>>463
根拠もなく答えだけ出されても
納得いく説明がなければ相手の意見は変わらんよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:10:06.33ID:dWSnDL9U0
中学生にもなってこんなので不安を感じるの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:10:29.30ID:jeJXcBJO0
こんなんで問題視する親がどうかと思うわ

教師がしっかり説明して様々な視点から生徒に考えさせてるなら
子供の成長にとってはむしろプラスだろうに
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:10:36.77ID:aEz9Yrc60
見なかったことにするが正解やろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:10:47.32ID:HMugHy2w0
>>453
人を産まなければ食料も生産できないけどね
みんな年寄りになって生産できなくなったらどうするのか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:12.38ID:oVzBWCrq0
>>470
機械化
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:26.19ID:wCY7hScR0
あなたはパイロットです
操縦出来なくなり墜落は逃れません
最後に3つあるボタン一つ押せばそこへ向かいます
1東京 2日本海 3ソウル
どれを押しますか?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:39.19ID:7xDlaiLy0
>>464
俺が行ってみさきちゃんが見つかるなら行くけど?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:44.46ID:AhAkICAC0
学校で出題なら、何がなんでも全員助けるといっておいた方が
今後の立場がよくなるよ。
なーに、言うだけでいいんだ。簡単だろ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:56.04ID:o9WU+4pd0
そもそも、こんなものに悩まされるほどまともな社会でもねーからなw
モラルハザードてやつですよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:57.28ID:d09rCCwv0
>>433
あなたは高速道路に取り残された子供を見つけた
そのまま高速道路に置いておくと自動車に跳ねられるかもしれないから、
自分のクルマに乗せて最寄りのパーキングエリアに向かった

あなたには子供を拉致する権利はないから放置か?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:57.39ID:V47hRq+/0
>>462
えーそうなんだ。

命でなくてゲームの中でもそう。
このままでは目の前の5人のプレイヤーの町が破壊されちゃう
こいつを差し出してこいつを破壊させて5人を守る!と無関係の人の町を破壊して
「5人を守る為に仕方なかったんだ、これでよかったんだ」
っていうのは単なる自己中。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:12:24.52ID:BhY97Fxs0
心情的にはぼっちを助けてやりたい
5人もいるならその中で協力すれば良いだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:12:31.77ID:TaJmvzq80
一人の方も五人のところに運んで全員仲良く引き殺すが正解だよな?
要は効率性を問うている思考問題
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:13:10.06ID:HMugHy2w0
>>471
それこそ小学生の考えた未来だよ
現場を知らない子供しかそんな答えは出さない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:13:23.11ID:CasVvhdU0
1人殺す  植松さん最高
5人殺す  全員で死ねばよい特攻万歳
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:13:28.03ID:0f0pr0tI0
災害時には、選ばなければならないこともある。
これが家族と他人のどちらを選ぶかなら
大半の人が家族を選ぶだろう。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:13:38.12ID:3QNki5cT0
そのままトロッコを進めればロープで縛られ拘束された
チビ・デブ・ハゲ・アトピーで無職歴=年齢のグロメンキモオタ引きこもりこどおじ5人、
レバーを引けば巨乳の超絶美少女(処女)JK1人

だったら、お前ら何の迷いもなくそのままトロッコでこどおじ5人に突進していくだろ?
つまり大事なのは人数じゃない、死ぬ人間の属性
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:13:48.49ID:oVzBWCrq0
世界人口の抑制については昔から「ローマクラブ」などが提言している

無計画に、世界人口を増やすから、大悲劇が起きるのだ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:14:14.47ID:eQFOaAoN0
どうせどっちかが死ぬなら多く助かる方を選ぶ
レバーを引こうが引くまいが殺すのはトロッコだからそんなに後味悪くならないと思う
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:14:26.34ID:Xv2D6Qfq0
【白熱教室】とか言ってさも頭良さそうにもの言ってるけど
こんなこと暇人がそれこそ5ちゃんねるとかで話し合ってればいいので
学校の授業でわざわざ教えるような事ではない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:14:49.43ID:zhMYwCa80
ためらいなく一人の方にって答えたら、いろいろ呼び出しされた上に、カウンセリング受けさせられたでござるよ。何で?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:14:57.12ID:V47hRq+/0
>>485
どっちかというと特攻隊が
家族と友達と故郷を守る為に一人で死ぬを自ら選んでるんだよ。
自ら選ぶもやっちゃダメ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:15:00.35ID:aEz9Yrc60
>>407
閉じ込められてるのが若い女性と子供なら死ぬのが少ない方を
それ以外なら死ぬのが多い方を選択
むしろ全滅させる方法を考える
それが常識ですよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:15:15.81ID:oVzBWCrq0
>>484
あなたは、人類滅亡の危機を考えていない
人類滅亡の危機はあり得る
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 20:15:26.91ID:p5PtwPbk0
そんな面倒な舞台を設定した犯人の意図がよくわからんが
どっちを選んでも1人も5人もトロッコの人も生かしておくわけが無い
結果は同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています