X



【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/07(月) 14:09:19.31ID:SE9CN8939
 海外の風習であっても、保育園児のピアスは駄目なの? 神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に、西アフリカ出身の男性と国際結婚し、1歳の双子の女児を育てる兵庫県西宮市の女性(32)からそんな投稿が寄せられた。夫の母国では、女の子が生まれるとすぐにピアスをつけるという文化的な習慣がある。だが、入園を希望した認可保育園は安全確保を理由に「外さなければ通えない」と受け入れに条件を付けた。双方の主張、立場を取材した。(鈴木久仁子)

 双子の娘は、父親と同じイスラム教徒(ムスリム)。女性は仕事に就くために今年4月から2人を保育園に預けることにしたが、入園式目前に園側から呼び出しを受けた。要件は「確認書」への押印。提示されたプリントには計6項目のチェック事項が並び、その一つにこうあった。

 「ピアスそのほか装飾品は園外ではずし登園します。(中略)園内ではつけず、子どもが手に持ったり、他児が目につくようにはしません」

 他にも、男女混在で着替えやシャワーをすること、豚由来の食べ物や製品に触れる場合もあること−などが記されていた。いずれもムスリムの習慣には反するが、最後には「保育については園の方針に従います」とあり、西宮市長あてに両親の押印を求めていた。

 女性によると、夫の母国では、女の子は生後間もないうちにピアスをつける。「生きる証し」や「魔よけ」などの意味があるとされ、親の愛情を表現する大事な慣例という。

 女性は園側に「全てこちらの習慣に合わせてほしいと望んでいるわけではない。ただ、ピアスには特別な意味があり、安全性にも問題はない」と訴えたが、受け入れられなかった。

 結局、入園は辞退し、今は別の園に通う。そこでは給食の豚肉を取り除くなど一定の配慮はあるが、ピアスに関してはやはり不可。夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。

 これに対し、西宮市保育事業課は「あくまで子どもの安全が第一。集団保育の中で、小さく、とがったピアスを他の園児が飲み込んでしまっては困る」と説明。海外との文化の違いについては「今後もできる範囲で対応したい」とする。

     ◇

 他の自治体ではどうか。取材を広げてみると、ピアスに関しては加古川市で20年ほど前につけたまま通った例はあったが、それ以外に同様の事例は確認できなかった。

 今後、こうしたケースがあった場合の対応については、各担当者とも“安全”と“異文化理解”の間で揺れる。「施設の総合的判断が優先される。両者に配慮する方法を個々に考えることになる」(明石市)との意見もあれば、「安全性に問題がなければ、人権の問題に踏み込むことになる。柔軟な対応が求められるのでは」(姫路市)との見方もあった。

【多言語センターFACIL(神戸市長田区)理事長の吉富志津代・名古屋外国語大教授の話】日本ではルールは絶対という思い込みがある。「ここは日本だから、集団だから守れ」と。協調していく上では大切だが、それが一人一人の多様な考えを公平に聞いてできた、心のこもったルールかどうかが肝心。多数者だけに有利で、それを理由に誰かを排除していないか。常に考え直すプロセスを持つことが、互いに理解し合える成熟した共生社会につながる。

    ◇   ◇

 この記事は神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた情報を基に取材しました。

10/7(月) 9:46
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000001-kobenext-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191007-00000001-kobenext-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/10/07(月) 10:30:51.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570419946/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:44:46.08ID:TxJhBYen0
>>887
それな
ピアス本人がどうなろうが知ったこっちゃないが
他のお子さまがケガでもしたら大変だからね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:44:49.65ID:aQ7O008g0
>>867
これが正論なんだよな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:45:02.47ID:xPyIapoi0
>>891
移民じゃないけど?
人口減少でどう維持していくかが問題なのに
産まない移民いや
なら滅亡ってだけだぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:45:10.62ID:DrkuTfPu0
>>872
お前は外人が畳の部屋に土足で入ってきても文句言うなよ^^
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:45:20.57ID:3Em+sbUW0
>>839
もともと日本がそういう国
神道もミシャグジに朝鮮の神とか南方の神が入ったもの
仏教も外から導入
朝鮮半島から儒教を入れた
道教も入れて陰陽師とか鬼ができた
再び仏教導入。今度は衆生救済
儒教の足利学校作った
武家が禅宗取り入れた
朝鮮から朱子学入れた。陽明学も入れた
キリスト教入った
明治に暦をかえた。正月が1月になった
肉も食うようになった
戦前にクリスマス祝うようになった
戦後に三食食うようになった
もう着物は普段着ない
ハロウィンまでやる
イースターもはやらせようとしてる

そういう国、ここ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:45:21.23ID:xPyIapoi0
>>896
社会の維持すら困難なのに何いってんだ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:45:23.53ID:5rWap2Mb0
これが補聴器とか眼鏡とか義足とかであれば話は違うんだろうけどな
そこまで必要なものには見えないんだよな

小学校んとき弱視の子がいてさ、でも学校のプールは安全上眼鏡禁止
プラスチック製の度付き水中眼鏡で折り合いつけてたわ
どうしてもだったら飴とかでピアス作ったらいいんとちがう?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:45:38.91ID:TxJhBYen0
>>890
貧乏人は自由が制限される
日本のみならず資本主義社会の常識だね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:45:51.55ID:wgWMtokI0
>>886
死ねよ、糞ムスリムは
お前らテロリスト予備軍が
ヒキニート未満の分際でネット使っているんじゃねえ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:07.71ID:q1moRLPA0
>>902
合わせても迫害されるんだけどな
イスラム教にとって多神教は人じゃない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:19.54ID:kNHH9ifp0
朝鮮学校みたいにムスリム独自で学校運営したらいいじゃん、幼稚園も併設して。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:33.63ID:xPyIapoi0
>>912
いいから結婚して子供産んでな?
話はそれからだわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:35.58ID:+3VIS+Jy0
比叡山焼き討ちや島原の乱はGJな歴史
超世俗社会の日本を宗教的な権威から守った

人間のルールを決めるのは神ではなく人間でなければならない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:42.88ID:uzdSaima0
>>871
保育料ケチって我儘通したいんでしょう
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:44.11ID:DishGHk50
移民が犯人の殺人事件多いよな
全部下痢のせいだよ
あいつの嫁が死ねばいいのに
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:44.55ID:O33a2mLX0
>>901
でも一校ぐらいだと自分達で金集めて建てられそうだよな
で離れた子供は寮生活すればいいだけだし
そうすりゃ給食の問題とかもなくなる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:46:56.11ID:23ms7DR/O
>>799
医学的配慮以外は受け入れないのは正しいよね。
菜食と変わらず、嫌なら弁当
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:04.57ID:3Em+sbUW0
>>880
端的に言えばこの意見に基づいて主張してるから。

360 名無しさん@1周年[sage] 2019/10/07(月) 14:49:33.97 ID:wgWMtokI0
外国人を保育所に入れるとか税金の無駄遣い辞めろや
それと、『郷に入っては郷に従え』が分からないなら日本から出ていけ!
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:05.09ID:J/1e3Zu50
これ入園したら今度はムスリム食出せって騒ぐんだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:12.99ID:FIMdRXcA0
「私が行きたい保育園がルール変えてくれない」なら「他行け」で正解
保育園はそこだけじゃないのだからw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:15.49ID:rdczG0Ud0
>>860
異民族が暮らしてる国って、べつに異文化に寛容じゃないからね
フランスの公立学校ではイスラム教徒の女子生徒のスカーフが禁止
裁判で争われて、イスラム教徒側が負けた

多様な文化がひしめき合ってる国は、寛容なんじゃなくて闘争して権利を勝ち取ってるだけ
常に争いがあるんだよ

日本みたいに、寛容なのがいいよね、みんな仲良くなんて、異民族の脅威に晒されてないお花畑の考え
お花畑の中に移民が入ってきたら、全部ガイジンに譲歩してる内にあっという間に国を乗っ取られるぜ

お人好しな日本人は付け込まれるだけ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:16.72ID:hyxjlZsu0
>>245
おいおい創価学会にも言ってやれよ
それはさておき別に宗教の自由があるだけで将来変えるのも自由ってだけだ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:23.41ID:q+Zc1sja0
この旦那も他の国に住んでるんだから自分の国の文化主張されてもなぁ
他の子供が興味持ってひっぱったりとか全然ありえる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:30.65ID:BnRIjon/0
>>914
同じ人種が集まってしまうのも治安の意味で問題があるんだよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:31.56ID:xPyIapoi0
>>911
その根拠は?
どうせないんだろうけど
インフラすら維持不可能なのにw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:36.04ID:laD94Cib0
>>904
それはさすがにストップストップ言うだろ
もし事前に教えてなかったら自分も悪いし相手も悪気ないし
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:36.83ID:DishGHk50
>>919
ぐう、正論!
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:46.33ID:egTY+kZz0
>>893
君のあまりの理解力のなさに辟易しているんで、ふざけないとやってられないという気持ちも半分あったりする
ルールを変えろとかまた訳のわからないことを言い出してるし、もうこれ以上は付き合えません。ごめんなさい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:47.51ID:TxJhBYen0
>>917
アフリカのムスリムは図々しいんだなあ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:57.99ID:DishGHk50
移民は強制収容所でガス室おくりじゃー
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:01.69ID:xPyIapoi0
>>931
ああ子無しの未婚かw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:09.40ID:ZX52gX7R0
>>922
その子にだけムスリム食を作るコックとサービスを用意する金を払うなら別にいいと思うよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:29.01ID:DishGHk50
移民の油で下痢総理を燃やしてやりたい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:33.50ID:wgWMtokI0
>>928
お前は社会インフラを支える仕事に従事したことあるのか?
何か実務出来る資格でももっているのか?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:38.90ID:oE8EHi0A0
結局違う保育園に行ってピアスつけてないやん
そりゃピアスでもなんでもいいですよって言う保育園なんてあるはずないし当たり前だわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:39.80ID:J/1e3Zu50
>>936
いいね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:41.83ID:aQ7O008g0
>>907
それはその学校が糞だったからまともな思考にならないわ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:48:51.43ID:DishGHk50
移民ホント邪魔だよな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:03.41ID:HsaZt1dE0
>>910
金さえあればこの人達もシッター雇うなり何でもできる。
恨むなら亭主の稼ぎが少ないのを恨むべき
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:23.15ID:rCvLFAyb0
この理屈だとタトゥーなら許されたのか(プールとかは禁止だとしても)
まぁ、幼稚園児の年齢でタトゥー入れる風習のある国ってまず無いと思うが

柔軟に考えるなら、ピアスの盗難、紛失、ピアス着用によって起きた怪我などは
一切幼稚園側は責任を負わないものとするって念書取り付けるくらいかな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:25.48ID:poQDb4db0
魔除けの効果が実際あるのか無いのかで話が変わってくる
そもそも魔の定義は何だ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:27.35ID:xPyIapoi0
>>938
子無しの未婚が偉そうに移民反対!かよw

お前らのせいなんだけどな!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:36.40ID:hyxjlZsu0
>>140
未だに同じ宗教同士で内乱してるのにねぇ
そんな事してるのイスラムぐらいじゃね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:36.74ID:+efZkB3M0
>>1
引っ張られたりしたら問題じゃん!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:36.58ID:JUTOpjo1O
>>922
> これ入園したら今度はムスリム食出せって騒ぐんだろ

ラグビー信者そっくりだよなあいつら

クソ移民って侵略者の自覚ねーのかな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:38.44ID:ZX52gX7R0
>>940
施設がないなら厨房に投資してくれたらいいよね
内需拡大するし
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:50:11.80ID:jp5qSi4D0
>>905
でもさその一方で制服や拘束
日本独自のあんまり生産性の無いモラル的な縛りがまだまだあるからな
棲み分け考えても地域で揉めそうだし問題山積みでどうなっちゃうんだか
従うことには割と柔軟な民族性だからなるようにしかならんのかもしれんが
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:50:24.78ID:3Em+sbUW0
>>885
たぶん、本音では欲しいんだと思うよ
日本にはイスラム学校はゼロなはず
でもガチガチのイスラム学校作るには難しいんだよな
日本にはイスラム教の坊さん(便宜上)がいないんだよね
だから各地に作るのは難しい

大都市にはあるけどね
https://www.plazahomes.co.jp/living-in-tokyo/education/islamic-schools-tokyo/
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:50:25.41ID:kvlYcQ9m0
科学技術の発展した日本では、ピアスは装飾品売り場にあるただのアクセサリー。
他人の利益を排除してまで、使用を主張できるようなものなのか?
それをしっかり頭に入れて施設を批判しないと恥ずかしいよ。
文化として維持すること自体は否定する人は少ないでしょうから。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:50:57.59ID:+3VIS+Jy0
宗教を特別扱いする時代は終わりにしよう
神が人間を造ったのではなく、神は人間が作った無形の権威にすぎない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:50:58.54ID:5N6lSF810
乳首にピアスをした女

ってエロビデオ昔あったな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:00.39ID:VB+cn1gf0
>>932
本当に頭が悪そうで笑うわ
こんな簡単なことすら理解できないのに他文化理解できるんですかー?ww
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:03.72ID:JUTOpjo1O
>>924
そう

   クソ移民は侵略者だしな

   先住民インディアンの二の舞

移民の歴史こそ反省しないとな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:06.80ID:6onqHHFs0
わざわざ日本にいながら
ピアスをしないという日本の風習は無視して、
わたしらのピアスをするという風習は受け入れろ!

ってか
自己中な論理だよな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:08.30ID:rdczG0Ud0
>>889
なくていい変化

日本が歴史上他国から侵略されてない独自性が、世界的にどれだけ貴重かわかる?
日本は歴史的にも、文化的にも、異民族との闘争に慣れてない

日本が移民を受け入れるのは1000年早い
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:20.94ID:YM9bJsVk0
>>1
母国の風習が大切なら、母国の幼稚園に入れたらいいのよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:23.16ID:T/68vzjg0
騒ぐような事じゃねえべ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:27.15ID:JUTOpjo1O
>>924
そう

   クソ移民は侵略者だしな

   先住民インディアンの二の舞

移民の歴史こそ反省しないとな

ラグビーなんか代表31人中15人が外国人系www
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:33.69ID:TL/Q/pr50
日本の安全基準に従うべき。
信教の自由も絶対無制約ではない。

最近、人権を振りかざす人が多いね。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:52:06.07ID:wgWMtokI0
>>948
質問に答えろよ
社会インフラの仕事に従事した経験も資格もない屑が
お前みたいな極潰しを根絶やしにすれば暮らしやすくなるんだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:52:16.31ID:YZnVU6qE0
日本には文化の下地が無いんじゃないか
そこは司法システムやモラルの緩衝材みたいになってたとこもあるんやないの

文化はあらゆる異なった属性の人間が何とかして繋がって折り合って尊重して気持ち良く生きて行く為に
時間を掛けて根付いてコミュニティーが呼吸するもんでしょう
これから新たにそう言うもんを地域に根付かせるのは難しいと思う
それぞれがバラバラに生きて干渉しなくて済む状況は文化を変えさせては当たり前だし
それにより自然照明して行く文化ばかりの中で
文化論をぶつけ合うってのもちょっと変だ
俺はシステム欠陥のせいだと思うね
新しい価値観と損得勘定を導入する時に
当然文化が解体され撤去されて行くのを頭良い人達なら理解してた筈なのに、そこに生まれる隙間をシステムで
ちゃんと補強して見直す事をしなかったから
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:52:20.97ID:vz5rSlbG0
なぜ子供を産まなきゃいけないの

地球は人間が増えすぎて、色々ガタが来てる

人間が増える必要があるのは人間が成長を続けるため

成長を続ける必要があるのは、資本主義を守るためだ!!!

そのために、死ねッ!!!!!!! 死ねッ!!!!! みんな死ね!!!!!!!!!!
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:52:27.46ID:eeItYTJD0
その子が日本人なら日本の風土に従え
アフリカ人なら母国に帰れ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:52:31.13ID:aQ7O008g0
>>948
まぁこれに尽きるわ。

日本の文化ガーと無責任に言ってりゃいい身分とは話は合わないから。

こっちは自分の子の生命や自由のほうがはるかに日本の文化や伝統より大事。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:07.30ID:3Em+sbUW0
>>953
学校ってのが集団教育と平準化のための組織だからしょうがないんだよ
勉強できるやつには遅すぎてストレス、勉強できないやつには卒業してもなんの価値もない
最低限のレベルに合わせて、最大限にブッ込んでくるからわけわからんことになって、
塾で先取りしないと入試に間に合わなくなる
それでも中学入試受けてないと小学生に格段の差が出る
ほとんど国が違うレベルで。これは格差
だから歪んでるのよね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:13.68ID:hKnLMBLV0
会社に置き換えると

転職してきた奴が、元いた会社ではこうだったから
これを受け入れろ
ってなもんか

ちゃんとした合理的なもことなら良いが
そうでないものをわ会社に受け入れるわけないよな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:21.18ID:rxnH3ZDN0
産まれた国の風習は家の中だけにしろ
現在 住んでいる国の風習を外ヅラたけでいいから受け入れろ。
できないなら

.
.
.
.
カエレ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:26.41ID:ZX52gX7R0
つか擁護してるやつ安全配慮に金払う気無さそうだなw
金払えば一瞬で解決すると思うぞw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:30.12ID:xPyIapoi0
>>967
インフラ系の企業に務めてたよw
だから言ってるんだわw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:30.49ID:kvlYcQ9m0
家庭内で日本人の母親が負けてしまってるから。
赤ん坊にピアスをしないという文化を利点に価値観がないはず。
この家庭では、科学より信仰が勝っている。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:34.30ID:uzdSaima0
>>919
フリーライドが目的だからそんなこと絶対やらん
日本人の税金で建てた公立校を乗っとりゃいいんだから
インターナショナルスクールやミッョンスクール作ったクリスチャンとは違うんだよなあ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:41.95ID:rdczG0Ud0
>>965
外国人ばっかりの日本代表

侵略は少しずつ始まってる・・・
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:53:54.03ID:wgWMtokI0
>>971
だったら、出て行けよ
日本での自己実現を諦めて好きなところに行けよ
誰も止はしないから
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:54:07.86ID:JUTOpjo1O
>>1

200年後の日本

  子供「お母さん、なんで昔の日本人は肌が黄色なの?今はなんで黒や浅黒ばかりなの?」

   母「私たち移民が日本を乗っ取ったからよ」

こうなりそう・・・・・・・・・
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:54:11.05ID:9PWLZWTf0
自国でやれば,皆の理解を得られるぞ。w
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:54:27.46ID:JUTOpjo1O
>>1

200年後の日本

  子供「お母さん、なんで昔の日本人は肌が黄色なの?今はなんで黒や浅黒ばかりなの?浮世絵も別人種みたい!」

   母「私たち移民が日本を乗っ取ったからよ」

こうなりそう・・・・・・・・・
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:54:40.49ID:JUTOpjo1O
>>1
200年後の日本

 子供「お母さん、なんで昔の日本人は肌が黄色なの?今はなんで黒や浅黒ばかりなの?浮世絵も別人種みたい!」

  母「私たち移民が日本を乗っ取ったからよ」

こうなりそう・・・・・・・・・
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:54:45.07ID:rxnH3ZDN0
>>978
そもそも日本人かも怪しい
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:54:53.27ID:ZX52gX7R0
しかも別の保育園でピアス外して入園してるんだろ?
なに終わった話を出してるんだ
ピアス外すこと認めてるじゃないか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:55:06.55ID:uX/sMGv00
>>972
増えたら怖いな・・・・
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:55:23.70ID:JUTOpjo1O
>>1
200年後の日本

 子供「お母さん、なんで昔の日本人は肌が黄色なの?今はなんで黒や浅黒ばかりなの?浮世絵も別人種みたい!」

  母「私たち移民が日本を乗っ取ったからよ」

こうなりそう・・・・・・・・・

やはりクローンやデザイナーベイビー等で先住民を増やして移民に対抗すべきだな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:55:24.58ID:8l0B/7wY0
こんなんで話題になるのが理解できん
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:55:37.71ID:aQ7O008g0
>>974
例えるならその会社がヘッドハンティングしてきた管理職でしょ。

「新しくこの会社を立て直すから俺の支持に従え!やらない奴は辞めてもらって結構!」って言ってるのと同じだと思うぞ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:55:41.74ID:3Em+sbUW0
>>974
まあそれに近いかな
それもスゲードーデモイーことでね
例えばティッシュは必ず二枚とること、とかさ
冷蔵庫は上から偉い人が使うことになってる、とかさ
もっと言えば間違えてるけどルール化してるとかね
マウスパッドは使用不可。光学マウスは動かないから、とかね
不合理なものを受け入れるか、変えていくかってのはまあ難しい
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:55:43.54ID:xPyIapoi0
>>985
資格w
不要だよ現場組じゃねーし
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:56:10.08ID:ZX52gX7R0
ムスリムでピアス付けていいように保育園に莫大な投資しろよ
ムスリム料理も出せて専用のコックとサービス雇ってさ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:56:10.82ID:aQ7O008g0
>>981
お前が出ていけ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/07(月) 15:56:15.82ID:eeItYTJD0
日本の伝統は蔑ろにするくせに
他国民の伝統は大事にするキチガイ新聞
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況