【速報】気象庁によると、7日午後6時の観測で台風19号は大型で非常に強い台風から「大型で猛烈な台風」に変わった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/07(月) 18:58:04.10ID:CJVpYp3a9
https://this.kiji.is/553878784726631521


台風19号、「大型で猛烈な台風」に変わる
2019/10/7 18:55 (JST)10/7 18:57 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社



 気象庁によると、7日午後6時の観測で台風19号は大型で非常に強い台風から「大型で猛烈な台風」に変わった。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 07:55:52.60ID:THV/IrYE0
同規模の台風による、過去の被害データも公開した方が良いのだろうか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 08:17:36.95ID:1vBeMlq10
関東の情弱なやつらが「西日本に行くんじゃないの?」ってまだのほほんとしてそうやな
東京直撃で大惨事になりそう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 08:19:45.55ID:Tz5r+84S0
>>361
昔とは違う
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 08:36:51.06ID:nz9gIaqp0
急激に勢力弱くなる予測されてるけどな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 08:42:16.36ID:96oClViX0
巨大地震に猛烈台風、もうローン組んで持ち家なんてリスクでしかないな、
壊れたら別の賃貸に移ればいい賃貸派が最強だな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 08:44:16.11ID:RZbbMQR20
>>347
本当にそれ言ってる予報士が居たら
免許はく奪したほうが良い
間違いなくおかしい
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 08:47:31.00ID:nuoRpCOo0
14日朝イチ羽田まで飛行機飛ぶかな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 08:54:12.70ID:Uw2H1f120
進路に悪意を感じる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 09:18:55.37ID:jBcRyudt0
>1-2 >300-500
【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】

最新の米欧日の、気象予測では、関東地方が、
関東地方直撃時でも、950hpa前後の、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww

https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png

きのう発生した、今年、最強最大クラスの台風になると予測される、台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト

明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。

ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり

関東ストロングストームで、いったん、
「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。

こういうコースだぞw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:16:35.31ID:l5OvjrFd0
こりゃあかんわ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:23:12.28ID:QWY9+v+D0
>>369
何とも言えんが、厳しいと思うな。このままの進路で台風が進んだら。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:26:39.03ID:4n3Ukc4H0
森田健作、発電機はよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:28:01.24ID:cjIlCge70
館山上陸コースになった
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:30:46.25ID:y0ms2KAE0
ここで、首都圏直撃だあ、とか言ってるのは、ただのニワカかアマチュア。
俺みたいなプロから見たら、上陸せずに東に大きく逸れるというのが瞬時に分かる。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:33:20.24ID:cjIlCge70
ヨーロッパは三重、米軍は駿河湾、気象庁は千葉
今から備えないと
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:34:30.56ID:cjIlCge70
>>379
大きくってどれくらい?
八丈の南?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:41:34.71ID:O2atHhJc0
フー子、助けて…
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:47:24.90ID:2mIKdR1Y0
早くも横浜は風が唸ってる
暑くなるかは微妙
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:48:44.42ID:QHnNzuuR0
>>382
フー子が死ぬだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:49:24.09ID:ou52tH4A0
>>380
幅があるな。ここは中を採って静岡に1票
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:51:01.98ID:x7in2/Xr0
千葉は火災の可能性高い

今から送電を断て
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:52:44.24ID:PcJVG8WP0
東日本大震災から何が起きても不思議じゃなくなってる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 10:54:01.98ID:cybq3zfB0
てかガチで心配してるの…?w 
正しい情報を見分けよう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 11:36:44.52ID:OAoJCv+30
多分千葉もギリ大丈夫じゃね?ブルーシート飛ばされるくらいはあるかもしれんが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 12:12:28.64ID:qk3HowOC0
大丈夫だ高気圧と偏西風でさらに東に押される
上陸はしない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 12:17:26.53ID:A44C2Ax50
>>393
5chで予言しても意味ないよ
外れたら逃げるだけなんだからwww

ツイッターで身バレしてたら意味あるが
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:15:51.85ID:8MBVl+JB0
あきまへん。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:36:43.25ID:JC3yf+/F0
こわいよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:37:26.31ID:8hxIgVVt0
東京直撃で何が起きるか見もの

千葉あたりだとあっさり見捨てられるからなあ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:42:49.55ID:JC3yf+/F0
これだけ巨大台風が頻発すると、北欧の大学生が温暖化を訴えてたのが頷ける。
ちょっと多すぎないか?
海水温の上昇と台風の発生は因果関係があるの?
詳しい人教えて。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:46:58.27ID:rorAh5+U0
●気象庁12時
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速     75m/s(150kt) ★すげぇ
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 東側 800km(425NM) 西側 440km(240NM)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1919.html
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:50:15.03ID:JC3yf+/F0
最大瞬間風速75mって冗談やろ?
人が確実に吹き飛ばされる!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:52:29.72ID:HpnpAg2R0
>>39
同じく尾張だけど東にルートずれてるから大丈夫そうじゃない?
三河の方がやばそう
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:55:11.01ID:JC3yf+/F0
>>400
本当に75mや!まじか?
でも、上陸した時に勢力が弱まってるかも?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:59:33.12ID:+KQ7k8AA0
予報官は日本一気楽な仕事じゃないか?
ハズれて当然
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:04:38.12ID:9UwxqVGY0
>>232
つぎ

こんど

は、どっちが先ですか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:04:52.84ID:D2ubLOjX0
>>398
昔から、集中豪雨や大型の台風はあり、最近が異常なわけではない。

被害の大きかった1959年の伊勢湾台風は、中心気圧が900hPa前後で、
死者は約5000人にもなった。

それに、地球規模の気候では今は氷河期であり、温暖化の心配をするよりは、
寧ろ寒冷化の心配をしたほうが良い。

原因が解明されていない全球凍結とかにはならないと思いたいが。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:07:54.22ID:9UwxqVGY0
>>60
ヨウ化水銀ばらまくとか?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:11:50.02ID:4AYFzDOL0
数日前の現時点で千葉県の上陸予報ってもう房総半島にすら上陸しないだろ
今の時期の台風&台風って陸地を避ける傾向にある
肩透かしな台風になる
かなり自信がある
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:30:48.68ID:N8bCP9wa0
>>409

人殺し〜〜〜〜
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:34:37.79ID:9UwxqVGY0
>>230
その文化ってなんなんだろうな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:37:26.22ID:9UwxqVGY0
>>412
ヨウ化銀だったわw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:38:56.75ID:DkDG8ZjL0
コロッケ買って待つとするか
屋根が飛んでいってもいいように部屋の中に傘置いとかないとな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:55:42.35ID:JujEMTEJ0
12日間朝早くから武蔵野市行くんだけど、中央快速って強風に強いっけ?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:58:36.22ID:M3t/leBz0
災害で東京五輪やりにくくなるかもな
そしたら韓国大喜び
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:06:14.24ID:o8MTiDee0
>>6

【バギ】―【バギマ】―【バギクロス】―【バギムーチョ】ー
【バギキンターマ】
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:08:42.80ID:zgAZEAZ50
大阪に来るな(*`Д´)
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:10:27.57ID:FYdaPESf0
こんなこと言っておいてどうせ大したことないんだろ?判ってんだよwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:20:43.17ID:6znnCPFz0
半径のでかい大型台風ってのは
すぐにスタミナ切れ起こして
しょぼくなるから大丈夫だ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:34:49.62ID:inUhycjA0
非常に強い台風から大型で猛烈な台風
「非常に強い」、「大型で猛烈な」
こういう形容詞はやめたほうがいいと思う
戦時中の日本軍の強さをあらわす新聞報道みたいだ。
アメリカみたいに数値でカテゴリーとして分類した方が
分かりやすい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:52:32.69ID:TDZpweTS0
また千葉の右の方wと
鎌倉、横浜、川崎あたりが壊れるのか?w
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:58:45.31ID:kGVCTixo0
>>2
シュークリームが食べたくなった
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:59:50.27ID:k+nZfBU20
恒例だな くそにもならん 税金泥棒が
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 16:12:18.29ID:YYvCSxVj0
>>36は台風が弱ると困るみたいだな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 16:13:16.65ID:3d00OjKn0
韓国に行く予定の台風が90度曲がって千葉直撃とか・・・関西だからどうでもいいや
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 16:14:53.71ID:aoCmmear0
天気予報で日本に接近するころには勢力が今より弱まるって言ってたぞ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 16:29:11.66ID:96oClViX0
台風の目玉にズボッと入り込めば、青空のいいお天気なんでしょ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 16:53:18.92ID:0w5l0PXm0
>>232
非常って、相当特殊な状態って教わったけどなぁ。
平常では無いって事で、無闇に使うなとね。
まさに最上級って感じだと思ってたけど、猛烈の方が上なのか。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:07:01.51ID:8MBVl+JB0
何で?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:09:34.00ID:hK+EKPbz0
米軍予報だと東京直撃だな。
千葉南部なんか相当ふくんじゃないか。

応急処置の電柱が倒れそう。停電覚悟したほうがいいかもね。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:38:04.01ID:dYFddvxf0
この間千葉が瀕死になったばっかりなのに
トドメ刺されちゃうの?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 18:05:55.46ID:Iaw9oqjP0
また電柱がなぎ倒されて5ちゃんで電柱厨が論破されるな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 18:42:57.84ID:d8PeqNEg0
猛烈なとか曖昧だから震度7クラスの台風と言ってくれ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 19:01:07.17ID:2zpBs4oZ0
>>437
昔は、

弱い、並みの強さ、強い、非常に強い、猛烈な

の5段階があったんだぞ。
馬鹿が弱いとかいうと油断するから省略されるようになった。

https://www.data.jma.go.jp/add/suishin/jyouhou/pdf/63.pdf
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 19:26:52.67ID:DBYhcpp40
アメリカ言い方だとスーパーハリケーンだそうだ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 19:39:01.21ID:dIhw+HtR0
>>446
DQNの川流れ事件がきっかけだな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 19:41:19.23ID:tWs30pPa0
この平穏さが恐ろしいですな・・・
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 19:51:38.95ID:4i3Xpbz00
ご丁寧に関西直撃してから東海道に沿って関東に行くのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 20:23:48.62ID:Fc8m5bFb0
誰か優しい人ジョジョでわかりやすく例えてくれー
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 20:27:21.41ID:u6+9b+Xr0
40年前の昭和54年の台風20号と同じコースだよ。
今回は関東は早朝だからいいけど、あの時は、昼間だったんでえらい事になった。
コロッケどころじゃなかった。給食食っていたら、いきなり窓ガラスが割れて
こっぺパンや頭にガラスの破片が刺さってとんでもない惨劇が起きた。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 20:49:13.12ID:Fk1SxRm60
予報がだんだん東に寄ってくな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 20:50:26.32ID:d1NqgXUS0
予報は絶対関東を通らせたがる大爆笑
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 20:59:19.85ID:328WchLf0
千葉で倒れたゴルフ場、残りの鉄柱は大丈夫なの?網を下ろしといた方が良いのでは?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 21:31:06.76ID:izaHuuo20
30年くらい前に
日本列島が スッポリ収まるくらいの 超巨大な台風が来たことあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況