X



【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/08(火) 11:38:44.86ID:wsOnAOft9
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080065/

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910080065_top_img_A.jpg

猛烈な勢力の台風19号はマリアナ諸島近海を西北西に進んでいます。中心気圧は915hPaとすでに今年に入り最も発達した台風です。
衛星画像で雲の様子を見ると、取り巻く雲はほぼ円形。台風の目が非常に小さくくっきりしており、台風の強さを示しています。

▼台風19号 10月8日(火)9時
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     西北西 25 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

勢力を保ったまま三連休に関東直撃のおそれ

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910080065_box_img1_A.jpg

台風は明後日10日(木)にかけて勢力のピークとなります。11日(金)頃からは進路を少しずつ北寄りに変えて、
12日(土)の朝には紀伊半島沖に達し、この段階でも中心付近の最大風速は45m/sで非常に強い勢力を保つ見込みです。
13日(日)は強い勢力を保って、関東など本州を直撃するおそれがあります。

広い範囲で暴風や大雨による災害に警戒

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910080065_box_img3_A.jpg
上空1500m付近の風の予想

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、周辺にも暴風をもたらします。
予報円の中心を通った場合は東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/sを超えるような風が吹き、
飛来物によるガラスや建物の破損、大規模な停電などのおそれがあります。

また、台風の北側に伸びる秋雨前線の影響で、関東から近畿の太平洋側は接近前から雨の強まる見込みです。
南東の風が吹き付ける山沿いを中心に総雨量が500mmを超えるような大雨となる見込みで、
雨への対策は早めに済ませるようにしてください。

台風15号に匹敵する暴風被害に警戒

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910080065_box_img6_A.jpg
ウェザーニュースアプリから投稿された写真

交通やインフラへの影響も懸念

暴風や大雨の影響だけでなく、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)頃は大潮となっているため、沿岸部では高潮に対する警戒も必要です。

予想進路は定まってきた一方で、接近のタイミングは依然として変化する可能性があります。勢力をあまり落とさず日本列島に接近するので、
交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。早めの対策を心がけてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風19号の名前「ハギビス(Hagibis)」は、フィリピンが提案した名称で、「すばやい」という意味の言葉が由来です。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:23:45.88ID:xzQV1lDG0
日本に上陸する頃には勢力は完全に衰えてる
被害は大して少ないだろう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:24:11.32ID:COAc4dRc0
>>154
こいつ不謹慎すぎる
何のお咎めもなし?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:24:31.48ID:jK97SgBu0
米軍予測更新きたけど横浜通過するっぽいな
https://imgur.com/undefined
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:25:07.06ID:fDL9HBb60
そろそろ飽きてきた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:25:49.59ID:FDisUNYd0
江戸川区民は何してる? 用意はしたか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:26:19.76ID:lb6hApYB0
伊勢湾台風の時の死者数がだいたい5000人
東京と当時の名古屋だと人口が10倍違うので、単純計算で50000人が死ぬで
東日本大震災を遥かに凌ぐ大災害になるぞw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:28:43.50ID:qGHK3I8U0
逸れるよ、上陸すらしない
東京は空き缶やゴミ箱が舞う程度

よかったな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:30:28.50ID:sX4GYUvs0
台風時に休ませない会社や社畜を散々貶しているアニメアイコンが台風直撃しそうな同人イベントにどうやって行くかって話してんの草
0166ドクターEX
垢版 |
2019/10/08(火) 13:30:47.43ID:TNwfLwEY0
以前、麻生大臣が名古屋の演説で「この地域は低いから水害が起きやすいので」って叩かれたことがあったね。
事実なのにね。
低い土地だから、大潮で大型台風が来たら川があふれるよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:32:38.84ID:HNbq08100
>>166
そもそも伊勢湾台風の主な被害要因は高潮と海岸付近の材木屋の大木が流れて人を襲ったことだからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:33:01.97ID:cZDQfLy+0
>>164
だから4日前で各国の機関がすべて上陸予測なんだから
上陸しないのはそろそろ宝くじの末等が当たる可能性くらいしかないんだってば
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:34:37.18ID:cZDQfLy+0
>>165
会社はほどほど趣味は全力が鬱だのなんだのに追い込まれないための秘訣なんだから
それが本来当たり前だ草
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:39:41.48ID:sX4GYUvs0
>>170
他人の趣味に台風でも付き合わされる会場スタッフや宅配業者も大変だな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:46:59.00ID:NGb9BWTM0
計画運休になるようだったら
次の日も会社を休め
結局、会社にたどり着けんから
この前は地獄を見たぞ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:49:30.25ID:rCK6hgvJ0
>>1
この通りに進むと
また千葉が酷いことに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:49:44.75ID:IMEBIs1E0
>>140
俺当時台湾でリンゴ台風の直撃食らった
懐かしいわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:50:38.20ID:NGb9BWTM0
明日辺りから、情報が解禁されて
スーパーに物が無くなると思う
買うなら今日のうちに買っておけ

キャンセルは3日前まで、無料だから
危ないと思ったら電話してごめんなさいした方がいい
行けても帰れなくなるから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:51:04.25ID:awqJOn1U0
日本シリーズもラグビーも、実際に戦う寸前が一番盛り上がんだよ
そして台風もしかり、通過したら皆が忘れたように散っていく

HPの数値がどんどん上がってるぞ
最初は列島に近づく地点で950hpから960hpへと
これラスト凪状態もあるで
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:51:36.28ID:HNbq08100
社畜問題が出るかと思いきや連休中か
でもサービス業の人も無理に出勤することはないよ
本当にこの勢力で来たら外出禁止レベル
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:52:41.75ID:QcbMs7g30
千葉終了へのカウントダウンが始まったな
今度は対策完璧だろうな?もうゴミまき散らすなよ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:55:55.37ID:NGb9BWTM0
逸れたらバカーで笑い話で済むじゃないか
連休で遊びに行けなくて、その時は家族からは怒られるけど
後になって感謝してくれる日が必ず来るから
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:56:23.89ID:RKX8MP7+0
暖かい海の上通るか海岸線を駆け抜けるような感じじゃないかなとたかをくくっている
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:57:59.88ID:NXvW4Gds0
>>181
中心がそれても風雨はある
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:59:02.28ID:cqFHB2zg0
リンゴ台風は気圧800代だった、今回の程度では四天王には入らぬ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:59:12.78ID:fFHGQ1kZ0
>>11
千葉土人ごときが大阪を笑うか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 13:59:57.54ID:c54Cvkd80
>>162
半世紀以上前と比べてどうする
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:00:47.27ID:iLImQe0J0
進路予想がだいぶ右寄りになってきてるね
台風の左側は比較的弱いはずなので
西日本へのダメージが少なそうで良かった
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:04:33.27ID:NGb9BWTM0
レジャー用にゴムボートって
水害の時に役に立つんだろうか
テレビでたけしが、昔はゼロメートル地帯の家は
天井に小船を吊るしてた話をしていたけど
それで逃げてたんかね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:07:00.79ID:r9sNfvUx0
ぶっちゃけ今回も千葉以外は被害なさそうだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:07:19.94ID:DxRNXJ6Q0
愛知って話じゃなかったの?
なんで曲げたし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:08:04.66ID:awqJOn1U0
台風スレでは
日本の人種の違いが見えてくるな
先祖から争いのせいか
大陸から渡来人の多いのはどの地方やろか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:11.30ID:xQMvXGlB0
でも太平洋高気圧さんがヤル気を出したら少し西よりのルートになって東京民も脂肪なんだろ
古いマンソンや木造家屋は窓がバキバキに割れてヤバイことになりそうだな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:15.27ID:DxRNXJ6Q0
結局どの予報が確度高いのよ?
関西か東海か関東か
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:50.00ID:s7gpF+WP0
>>194
全部じゃね?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:10:12.46ID:aHYu6yy50
家康が江戸の町を整備するときに漁民を関西から移住させたんだっけ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:11:05.07ID:cg5HmxgR0
気象庁は日本に近づくと勢力を落とすと言ってるけどな
勢力を維持したままって何処から出てるんだろう
海水温が低いから急激に弱まると言ってる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:13:05.42ID:DxRNXJ6Q0
気象庁の言うこと信じてたら死ぬだろ
あいつら雑な予報で何人殺してきたよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:13:21.26ID:aHYu6yy50
>>197
915→960あたりまで勢力落ちるのはみんな分かってる。
960で関東に上陸しても大災害なわけだから騒いでる。
915のままで上陸するなんて思ってる奴いないよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:13:26.15ID:JcMBbrtA0
>>21
対馬の北の方にあるとこは?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:15:45.47ID:Wx+H/mM30
台風の目は無風やから千葉は大丈夫やろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:16:04.42ID:VYsCmbv60
>>200
その半島の北の方は地上の楽園らしいですね。www
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:16:36.65ID:cg5HmxgR0
>>199
この記事がうそだと言うことかな。勢力を保ったまま直撃と書いてある
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:17:03.33ID:DxRNXJ6Q0
>>203
ネトウヨの理想郷らしいじゃん
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:18:24.68ID:cg5HmxgR0
昨日の書き込みに台風を体験したいと言う東北の人が居たんだけど
台風を体験できるかもな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:18:43.53ID:RKX8MP7+0
>>183
米軍の予想だとすっかり上陸するそうで警告文まで出してるようですが、自分は関東住みでないのであしからず
0208相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/10/08(火) 14:19:53.87ID:TPPKfYAL0
景気・消費税関連の話題を飛ばすために過大に煽ってる人達もいるようだ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:20:36.03ID:cg5HmxgR0
すごい勢力には間違いないので直撃される地域は被害がすごいだろうな
70メートルとか言われてるからなあ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:22:19.87ID:DxRNXJ6Q0
関東へってのは独自予報か
気象庁発表は「12日にも西・東日本接近」とかいう雑なやつだ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:22:56.43ID:vfykyYGH0
.
もう 行き先は関東ってかよ

令和元年は 首都圏災害の年なんだな!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:23:31.49ID:yWE5sNOg0
暴風枠のどこに直撃するかまだ分からないらしい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:24:48.64ID:yWE5sNOg0
直撃したとこよりその周りがとんでもない事になりそう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:26:13.89ID:/4vZQpha0
千葉だけじゃなくて、東京と神奈川と埼玉も大規模停電だと、復旧するの凄く時間かかりそうだな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:31:28.97ID:HNbq08100
鉄道全線ストップ
首都圏民は通勤出来なくて駅で暴動が起きる
最も短期とされる60代爺が駅員を殴って死人が出る
死人がさらに死人を呼ぶ
山手線駅内は北斗の拳の舞台と化す
中韓人がそこいらでレイプしまくる

こんな感じ?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:35:52.74ID:dw+Kyh320
こないだの15号のときも油断してたよね?
東海近畿四国中国地方も注意しないと。
もちろん関東地方の方はいうに及ばず。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:37:54.79ID:AwmfIPux0
>>1
どうせ又東京には来ないんでしょ
たとえ来たところで又いつもの様に少しの雨少しの風だけ
ほんとツマラン
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:45:16.79ID:5fhzDqaF0
テレビでは関東上陸報道は自主するから自己分析で対応しましょう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:46:13.79ID:DxRNXJ6Q0
台風までアベノ改竄かよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:48:49.62ID:DkDG8ZjL0
>>221
最新予報だとほぼ直撃だぞ
コロッケ買っとけよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:53:41.05ID:tHXe3kfy0
関東のほうに曲がってくのかー
直撃するかと思ってランタン型の懐中電灯と電池を密林でポチってしまったわい@北陸
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:56:26.11ID:M3t/leBz0
紀伊半島あたりに来て東に少し曲がるよ多分
海上の方がシケて凄くなるかも
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 14:58:29.26ID:1LMoefdP0
紀伊半島で東へ曲がると信じていたらそのまま真っ直ぐ直進してしまったら
誰が責任取るんだよw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:08:11.80ID:o8MTiDee0
【バギ】―【バギマ】―【バギクロス】―【バギマムーチョ】ー【バギキンターマ】
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:12:34.10ID:blYQ3vsH0
気象庁、米軍、ウェザーニュース共にほぼ一致した関東直撃コースを予想してるから、もう関東直撃コースは避けられない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:16:56.04ID:DxRNXJ6Q0
>>230
後追い気象庁は加えるなよ一番確度低いんだから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:17:21.57ID:yCdhSEuz0
「荒川氾濫」

で検索しなさい。
250万人が避難想定されている。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 15:39:37.74ID:F19sn2Yu0
10月も半ばだから、今からの台風は本土来るまでに弱まるよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 16:56:31.55ID:LGNQVEb30
直撃もそうだが勢力がな

なにせ接近時に950hPa以下だぞ

そうそうないぞ
この勢力での直撃は
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 16:59:32.34ID:VfAIjBXM0
>>204
ピーク時の勢力を維持したままではなくても、強い勢力(950程度)を保ったままだな。
衰えてというと、970くらいになってからだな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:02:28.15ID:VfAIjBXM0
>>181
上陸せずに海岸線を駆け抜ける=衰えないまま強風と大雨が広範囲に続く
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:06:51.07ID:VfAIjBXM0
>>190
甘いと思う。
大型だから、広い範囲に大雨が降る+風が吹く。
15号は小さかったからな。

浜松に上陸して、神戸で記録的な暴風を吹かせて、京都と兵庫の北部に豪雨を降らせる
という台風もあった。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:07:54.26ID:xunmEU4z0
風速60-80m/sなんて新幹線レベルだろ
たいしたことないよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:09:58.21ID:M2d+lv+60
強風域でっかいから、東にまがってもすっぽり収まってるじゃん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:10:52.36ID:VfAIjBXM0
>>11
関西は何度も食らってる
関東以北人の危機感が不足しているように見えるな。
中心が直撃しなきゃ平和だろうと思い込んでる。
でかい台風はそんなに甘くない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:13:26.94ID:5mK+Uf2X0
もう計画運休出していいんじゃない

あとコロッケ買い溜めしとけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:17:31.73ID:rcUuNW5o0
今年は異常に海水温が高いから勢力が全く衰えなかったんだよ
こんな強い勢力でストレートインされたら壊滅だわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:17:58.04ID:hjk+UuGx0
>>247
コロッケの正しい買い方を知らないようだな
台風が来る日は雨も風も強くなって客足が鈍り、スーパーの惣菜は売れ残りが山程出来る
そこを狙い撃ちして買いに行くのが本来の姿
 
半額じゃないぞ、台風の売れ残りの日はもうまさにたたき売り状態になっている
1個10円とか当たり前、オニギリも10円で売ってたからな
 
台風コロッケとはこういうもんだ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:20:51.23ID:m6RS4coI0
風速80メーター超えって言ったら
電柱、街路樹が根こそぎ倒れるんですが・・・
関東のボロ家も飛んじゃうし、車も飛ばされちゃう、もちろん人間なんて立ってられない
流石にシャレに成らん
・・・マジなら、進路コースの人達は疎開一択だが、果たして
いやいやいや、まさかね、盛り過ぎでしょ流石に
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/08(火) 17:23:20.38ID:ZeaUSBUJO
アメリカ史上最悪の被害だしたカトリーナのレベルなら歴史に残る大災害
貧民増える万引き強盗増える
強盗殺人も…
世の中無茶苦茶になってしまうぞ
安部総理は何してんのか?アメリカ軍に何とかしてもらって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況