X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/09(水) 04:37:52.09ID:g5XUJmoC9
■台風19号は猛烈な勢力を維持 三連休に関東直撃か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910080145_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910080145_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号はマリアナ諸島近海を北西に進んでいます。依然として台風の中心付近には密集したほぼ円形の雲が形作られ、大きな渦を描いています。猛烈な勢力を維持している証拠です。

▼台風19号 10月8日(火)15時
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北西 25 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■紀伊半島沖でも非常に強い勢力

台風は明後日10日(木)までは猛烈な勢力のまま北上を続けます。その後は進路を少しずつ北寄りに変えて、12日(土)の午後には紀伊半島沖に達し、その段階でも中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力です。13日(日)にかけて強い勢力を保って、関東や東海など東日本を直撃するおそれがあります。

■中心付近だけでなく広い範囲で暴風被害のおそれ

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、周辺にも暴風をもたらします。予報円の中心を通った場合は東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/sを超えるような風が吹き、飛来物によるガラスや建物の破損、大規模な停電などのおそれがあります。

2019/10/08 16:15 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080145/?fm=tp_index
--------------
■台風19号は「急速強化」 スーパー台風に匹敵で警戒必要

大型で猛烈な台風19号は、24時間で急激に勢力が強まる「急速強化」が起き、最大風速が60メートル前後に達する、いわゆる「スーパー台風」に匹敵する勢力となっています。専門家は勢力があまり弱まらずに日本に近づくおそれもあるとして、警戒が必要だと指摘しています。

気象庁によりますと、台風19号の中心気圧は6日の午後6時には992ヘクトパスカルでしたが、7日午後6時には915ヘクトパスカルと、24時間で77ヘクトパスカルも低下しました。

中心気圧が24時間で40ヘクトパスカル前後下がる現象は「急速強化」と呼ばれ、強力な台風に特有の現象とされています。

台風のメカニズムに詳しい名古屋大学の坪木和久教授によりますと、24時間に70ヘクトパスカル以上下がるケースは非常にまれだということです。

また、最大風速が60メートル前後に達する台風は、アメリカで「スーパー台風」と呼ばれ、今回の台風の最大風速は55メートルと、「スーパー台風」に匹敵するとしています。

急激な発達の要因について、坪木教授は台風がこれまで進んだ海域の水温が30度前後と高いことを挙げています。

そのうえで坪木教授は「日本近海も平年より海水温が高いため、勢力があまり弱まらず近づくおそれもあり警戒が必要だ。台風が近づくと予想される地域では、いざという時にどこに避難するのか、具体的な方法を考えておくことが重要だ」と指摘しています。

2019年10月8日 17時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191008/k10012117951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191008/K10012117951_1910081758_1910081759_01_02.jpg

★41が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★21
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570556253/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:24.15ID:6lsEu1BQ0
台風が吹き寄せる北風が鳴っている@杉並 ツクツクも鳴かなくなった
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:30.79ID:BvR7IxHU0
海自の観艦式は中止になるのか?

呼ばれなかった韓国は大喜びだな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:32.16ID:Z1eycIeF0
風が強いわ、地震だわで寝不足
なんかもう嫌な予感しかしない(´・ω・`)
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:33.77ID:Emc56J9o0
>>731
無視無視
あちらさんはこの先国ごとえらい事になるから
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:37.38ID:Izi0W41p0
房総半島も、

風をさえぎる、西千葉みたいに、 

ビルをバン馬鹿、、、

建てんといかん。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:37.44ID:w01d1BKl0
前回の台風を教訓として
食料や水、電池その他を買いだめした人は
少し安心して良いんじゃない?
今からなら、袋ラーメンをケース買いしておけば良いでしょ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:41.12ID:TppPd34i0
北九州民の俺安堵 ε-(´∀`; )

しかし関東は気の毒に(´・ω・`)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:47.75ID:tn2qQKhE0
あー、これ米軍予測の通りの中心を通ったら
東京と千葉あかん奴や
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:51.23ID:2+P8AJOL0
>>706
防火シャッターみたいなのじゃないと効果期待できなさそ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:39:53.59ID:dwr0gHpM0
>>743
子供の時はワクワクしたが、仕事がある今の状況では鬱になるだけだわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:17.61ID:PpBAQ4+p0
>>682
戦わずして勝つをやっちゃったサッカーがあんな惨敗したから俺は嫌な予感しかしない
0763!id:ignore
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:19.22ID:7dDKQUsc0
>>596
最新じゃねーだろうがアホ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:20.30ID:0IA3OlgE0
日本で食料を奪い合う暴徒が見れる日が来るとは・・・ 
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:23.90ID:VS23RBxr0
カウントダウン始まった
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:24.14ID:aGAZB9qF0
なんでシートがブルーなんだろうな?考えたことはないか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:26.27ID:++Cg46mI0
樺太低気圧VS台風第19号 (ハギビス)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:30.21ID:2coHWLdD0
>>743
もう土曜のライブは諦めたから気にしないでくれ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:34.46ID:xxQgjbFM0
>>725
ヨコだが、左が黄色で右が赤色じゃないか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:37.49ID:a/jJQSPL0
ニュース見てたら台風の中を傘さして歩いてたりして東京の人はアホが多い印象で心配だけど大丈夫かな?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:37.69ID:YXOiFcXV0
北海道なんかはちょっと大変だから、長野でいいから避難しろって週末だけでも
ちょっと洒落にならんだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:40:39.72ID:Oq0joToP0
>>759
今、一番ワクワクしてるのは韓国人だと思う。。。
多分、お祝いの横断幕を製作中
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:41:08.82ID:TppPd34i0
>>745
マジかw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:41:33.88ID:BX0MYHeD0
トンキン民逃げてぇ〜
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:41:37.24ID:pvrE3Yhp0
ローン返済中の奴は保険が出ても返済に当てられるからな
担保が無くなるわけやから
現生用意しときや
パンクするで
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:41:50.30ID:8dLA153t0
>>616
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:41:56.32ID:0IA3OlgE0
>>766
気持ちの表れではないのか?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:41:57.65ID:dwr0gHpM0
>>773
あいつらは人の不幸を喜ぶ連中だからな
しょうもない奴らよ
0784名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:01.85ID:u51AEi+T0
JR東日本が計画運休検討してると会見してたね。いよいよ感
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:09.01ID:H+5PY8dO0
伊豆大島も大変だね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:39.28ID:4MBFGLJe0
>>770
正解!
>>626>>653の流れを読んでみてくれ!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:44.87ID:mbErM/1E0
でかい台風だが、中心部分がいま恐ろしい勢いで回転し初めた
フィリピンの台風も内側が分離したみたいに超高速で回転してたけど
暴風圏に入ったら、とてつもない風が吹いてるんだろうな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:45.76ID:zgNmkyOH0
何気に日本海側も風つえーな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:46.64ID:xpLM59jt0
しかし12日03時にあの位置で940もあるとなると、
大阪もこれ結構きついぞさすがにこもるしかないな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:50.59ID:BvR7IxHU0
今度の連休は鉄道の日関連のイベントが目白押しだが、みんな中止になりそうだな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:52.09ID:Izi0W41p0
>>756
俺、関東

いつも 「九州、大雨で、 かわいそう」だと思っていたよ。

今回、こっちの番
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:06.91ID:0IA3OlgE0
>>780
そのコースだと我が神奈川が死ぬw
 
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:08.35ID:BfOl2W8E0
いつものように富士山が仕事してくれりゃ東京は被害無しだろう
千葉は知らん
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:22.70ID:q+3jUg4w0
>>775
公民館よりホテルがいいやと取ったけど同じ地域だから意味がないかもしれないw
まあ木造モルタルより鉄筋だわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:26.21ID:3tTpfVJl0
>>749
うちはそれをパック分けして凍らせて保存してる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:26.25ID:QS3FiVnL0
台風の東側がヤバいんだっけ
千葉の被害もそのせいだけどまた似たようなコースなのか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:28.62ID:x3yye1lo0
おはよう
首都直撃で阿鼻叫喚が目に見えそう
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:33.32ID:DPlbwFe10
なんか色盲さんが混ざってるような
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:36.64ID:HdU7N91p0
はやく大阪に遷都しろ!間に合わなくなってもしらんぞ!!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:38.50ID:GD3Bo/X80
東京くる頃には970ぐらいでしょ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:42.95ID:hWJMMy970
>>766
気分がブルーだから使う時
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:46.77ID:/Y4QkOd70
令和になってから災害多すぎだろ:呪われてるんじゃないの天皇が
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:48.24ID:pNZjUMKl0
>>737
わざわざ大阪湾に捨てるならそのままそこで倒壊してもいいのでは
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:49.25ID:lwSDrRm20
何だかな、ガキの頃はスカスカの台風しか来なかったのにモンスターみたいのが来やがる。年々このパターンなんだな、これから
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:58.64ID:pvrE3Yhp0
>>788
コースがラッキーやね
真南から北に上がるコースなら終わってた
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:44:00.99ID:4MBFGLJe0
>>780
紀伊半島が受け止めてくれれば関東は救われるのに><
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:44:02.00ID:KoMLWESr0
なんで明け方なのにこんなに台風スレ盛り上がっているの?自分は地震で起こされて片頭痛
のせいで眠れなくなったから来たんだけどさ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:44:12.89ID:YJQT2JVN0
台風が大きすぎて(重すぎて)
偏西風が押し負けてなかなか曲がらないってことは起きる?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:44:27.80ID:H+5PY8dO0
誰かも言ってたけど、気温が低いから勢力の衰え早そうだと思うの
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:44:33.18ID:OSMtTFPl0
愛知のトリエンナーレを再開したから台風が来てんじゃねーの?
やめたほうがよくね?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:44:34.36ID:8dQEohSR0
土曜に横浜で結婚式だ。
埼玉から行くからどうしよう。行ける、帰れるか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:44:56.99ID:sTWKEgCc0
>>760
ちなみに、通常時はふやけたら水を切ってジップロックなどに入れておくと
冷蔵庫なら3日間、冷凍庫なら1週間は保存可能
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:45:04.77ID:GDEPWBuU0
ええと米軍コースだと
都内と神奈川千葉が房総半島のようになるんだが
しかも大型で長時間強風で千葉より酷くなる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:45:05.28ID:4MBFGLJe0
>>812
日本と同じ大きさじゃんww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:45:10.89ID:7d/iniPE0
>>84
あんた昨日から同じ事ばっか言ってる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:45:28.45ID:dwr0gHpM0
>>818
どうせ中止になるよ
0825名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 05:45:34.82ID:u51AEi+T0
>>811
同じく地震で起きてしまって覗きにきた
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:45:44.47ID:JXmB4YPV0
土曜日の午後がヤバイ
関東終了
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:45:50.68ID:CUpS2v150
この動きは最悪だな
渦の右側が房総半島の先端をまた直撃するのか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:02.12ID:68Xzqhpo0
結局縄文時代のように千葉だけ島で生き残るんだよ。他の都県の平地は川に飲み込まれる。水の存在忘れてるだろw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:03.49ID:pdcnp0B+0
>>766
ブルーシートが売り出されたころには7色あった
しかし当時の屋根の色は赤系が主流で差を出すために
ブルーが売れた
結果、ブルーだけが残り、防災シートという名がブルーシートと広く呼ばれるようになった

わかりましたか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:04.89ID:nLtBT7HH0
15号と同じコースなら鉄塔刺さってる家は倒壊するかもな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:06.84ID:Izi0W41p0
>>756
俺、関東

いつも 「九州、大雨で、 かわいそう」だと思っていたよ。

今回、こっちの

関東の、

0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:07.63ID:V8MEzCvY0
やっとシャワーが浴びられるな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:08.36ID:UTpYRUpk0
風が強いんですけどー(;_;)
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:09.69ID:kv0UAwYC0
土曜の深夜徘徊が今から楽しみだ
ちな神奈川県民
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:22.78ID:0IA3OlgE0
>>826
イタリアンデートがあるんだけど! (;・`ω・´)o なんとかしなさいよ!
 
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:30.07ID:mbErM/1E0
>>84
サイパンはこの台風が発達し始めた段階ですでに南にあったので
強い風は吹いたけど
それほど影響なかったんじゃないか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:35.02ID:KO2vJHr40
また電柱が倒れるのかな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:38.92ID:8dQEohSR0
>>824
結婚式中止って99パーセントないらしいじゃないか。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:42.91ID:4MBFGLJe0
>>835
もしかして埼玉県か?w
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:49.73ID:yrHsD/eo0
南西から関東に突っ込んでくるコースは箱根の山で台風が破壊されるから大したことない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:56.96ID:3tTpfVJl0
>>812
とてつもない威圧感・・でかい、でかすぎる。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:57.67ID:KE3593ir0
>>818
まさか海の見える場所で
野外ウェディングとかじゃないよね…?

行き先が地下鉄が使えるなら
帰りもそこそこの場所まで戻って来れると思う
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:58.28ID:Z+IxY/vSO
>>742
雨戸がなくて賃貸で板も打ち付けれんから気休めでも外側もなんか貼っといた方がいいわ
段ボールだとビニールで覆ってもどっかしら水入って濡れてふにゃふにゃになるからだめだな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 05:47:25.50ID:H+5PY8dO0
房総半島からは、早めに非難するのが吉だね

避難したのに、被害が全然少なかったら、喜ぶことね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況