X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/09(水) 08:50:40.05ID:ownk00O19
■大型で猛烈な台風19号 三連休に関東直撃へ 暴風被害に厳重警戒を

台風19号は9日(水)3時現在も、大型で猛烈な勢力を保ちながらマリアナ諸島近海を北西に進んでいます。

▼台風19号 10月9日(水)3時
存在地域   マリアナ諸島
大きさ階級  大型
強さ階級   猛烈な
移動     北西 20 km/h
中心気圧   915 hPa
最大風速   55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
.
■上陸時は最大瞬間風速60m/s予想

台風は明日10日(木)朝の時点でも猛烈な勢力を維持する予想です。

このあとは進路を少しずつ北寄りに変えて、12日(土)から13日(日)早朝に東海から関東にかなり近づき、上陸するおそれがあります。

その段階でも中心付近の最大風速は40m/s前後、最大瞬間風速は60m/s近い予想です。暴風域が広いため、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害のおそれ

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■高潮にも厳重な警戒を

暴風や大雨の影響だけでなく、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)は大潮となっているため、沿岸部では高潮に対する警戒も必要です。

猛烈なしけになることに加えて、台風接近により気圧が低くなり海水面が上昇します。さらに関東など東日本周辺では、13日(日)早朝に満潮時刻を迎えるところが多く、沿岸部ではさらに越波による浸水の危険が高まります。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191009-00011114-weather-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191009-00011114-weather-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191009-00011114-weather-002-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191009-00011114-weather-003-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191009-00011114-weather-004-view.jpg

2019/10/08 05:24 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/080015/
---------
■<09日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島の東約400km
予報円の中心 北緯 21度10分(21.2度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

■米海軍 9日6時予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★24 ←※実質★25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570575591/
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:36.99ID:zFdmwchj0
今の日本人は経験無さ過ぎて危機管理が甘いな
昔の日本人が現代にいたら今頃電車で関西へ逃げ出してるわ
それこそ仕事も何もかも放ったらかしてな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:42.06ID:yyCSOYVl0
トンボ?
じしんもくるんか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:43.08ID:4dT3mg+U0
もし800hPaくらいの台風が来たら日本どうなるの?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:51.71ID:wMR7d9lT0
東京脱出するにしても金曜日の仕事終わりに集中しちゃったら大渋滞大混乱になりそうだな

こういう時のプレミアムフライデーだろうにと思うが
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:53.29ID:e6e5u6+T0
>>734
現実逃避どころかトンキンカスゴミは「たいへんです!トンキンが非常にたいへんです!」と煽りまくってますが?w
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:57.77ID:hyPBofA00
>>680
だな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:57.98ID:P4VxSDXY0
とりあえず千葉にボランティア行っててるやつははよ帰れよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:59.85ID:i66eTxBe0
こーれはタイヘン♪
おうちが飛んだ♪

おー おおおオット とんでら〜♪
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:02.62ID:aMte6qYI0
>>676
屋根付きは屋根が倒れると壊滅するんで盲点だわ

台風じゃないが知り合いが熊本地震で小屋の屋根が崩壊して
トラクター、軽トラ、バイク(忍者)が全部廃車となった・・
1800万で建てた家も真っ二つになったが国から出た支援金は30万ほどだったらしいwwwwwwwwwww
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:06.48ID:VgrSkP3v0
ババ様 みんな死ぬの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:15.17ID:X39W3NDd0
愛知でトンボのキチガイ犯罪者チョソニンを持ち上げたりしたから神風ニダヨ。
キチガイ犯罪者チョソニンとは関わると良い事は無くなるニダヨ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:16.11ID:mH4lM/Lq0
>>684
電線共同溝が進まないのは地域住民の工事への反発や警備員不足が大きい
インフラ整える必要が解っていてもそれを整備する能力が無いなら、せめて工事の邪魔をしない事なんだよね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:20.10ID:CY0+hb8D0
>>717
こういう意見とヤバイっていう意見スレで半々だから本当どーなることか当日までわからんな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:22.89ID:3U0onzdv0
ほぼ直撃しないみたいだから風より雨の方が問題かもしれないな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:25.41ID:WRJPDPXO0
うちの手回し発電機とLEDライト付きの災害ラジオが活躍する時がついに来たか!



大阪だけど。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:28.07ID:GwmB40AD0
>>734
マスゴミもだよ
大災害級の台風なのに危機感がまったくない
ラグビー中止になるから台風こいと言ってた馬鹿もいるくらいだしな
お望み通り台風は行ってあげるみたい
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:33.87ID:NTfKoSr00
>>736
当たり前だろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:35.95ID:EixoLYSR0
>>727
処女じゃないと無理だぞ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:37.34ID:1YN/L0Ws0
大阪の去年の台風経験したけど、死の恐怖を感じるレベルだったよマンションの窓が取れそうで。
台風の東側はヤバい。
窓にダンボール貼るとか万全の準備はしておいた方がいい。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:45.39ID:6ZO/dJlf0
>>735
ええ作戦や
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:52.31ID:L8fF6J1e0
>>752
できる男は決断力
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:58.10ID:CPa6q8I60
鎌倉って稲村ヶ崎んとこの歩道どうなったんだ?前の台風で陥没したろ
もう直った?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:03.22ID:HVgd9dL+0
千葉の外れの人は都市部のホテルに避難したほうがいいぞ
家にいても被害は止められないし
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:04.42ID:vRWBzmnX0
ルートが結構右にそれたから、大きな被害は無さそう。

台風の右側と左側はまるで違うからな。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:09.92ID:7yLODx9g0
>>752
昔々の日本人は、そんな長い時間働いていなかったようだしね。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:10.16ID:dn1ShtTA0
台風接近上陸予測の4日前なのに
すでに風が結構吹いてるのが不気味ではあるな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:11.24ID:2BJ+FU2H0
何処に上陸するか分からないが
上陸地点付近は壊滅状態になるな。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:16.24ID:5V2pPTdQ0
予想進路がぶれなくなった
東京を完全に捉えた
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:16.90ID:iT1w+wK50
>>736
余裕で飛んでく
家の中へ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:16.90ID:fo3M9s6P0
■5ちゃんねるなら常識 台風で注意すべき10のポイント!

【1】最新の気象情報を入手する
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。
【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に
台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(ガムテープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。
【3】避難の準備も忘れずに
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。
【4】水と食料の確保
台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分の飲食物を事前に準備しておきましょう。
コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。
【5】懐中電灯を準備する
停電に備え、懐中電灯(電池)は必需品です。
【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。
【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。
台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。
風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。
【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。
【9】危ない場所に行かない 
危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。
河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。
【10】「台風の目」に騙されないようにする
台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。
台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。
■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。
■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!
通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください。
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:18.99ID:YZUIQ7Wh0
>>750 チャーミー知ってるわ。「ごめんくさい。」の人や。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:22.06ID:W6apflGF0
この速さなら言える
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:29.04ID:MfcS61Si0
タンクが倒され中の水が流れ出し、めでたしめでたし
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:30.09ID:7/PZ30rm0
>>692
阪神淡路大震災と東日本大震災で被災した人が居るように
スイッチ的存在の人物が居るのは間違いない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:35.53ID:uNIkd8ww0
進路予想のブレが少なくなってきたね。ブレても100kmぐらいかな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:39.22ID:ZX/FvdOY0
>>154
直撃しなかったらセーフだと思ってるのかw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:43.89ID:PyJs/1Rf0
とりあえず日本に上陸しないで。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:46.41ID:1iOOwRTr0
>>755
髪の毛を上に吸い上げられて更に禿げが増える。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:47.77ID:vdPzezdG0
>>663
前回ので東伊豆は大打撃食らったもんな
今回は上陸地点がフラフラしてるから西も怖いよな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:51.70ID:RJSPX55Q0
>>671
遅くても木曜日には入ってる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:01.87ID:WRJPDPXO0
>>744
あー、死刑になったの去年だったか。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:14.26ID:7yLODx9g0
>>795
それて欲しいね。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:17.69ID:GwmB40AD0
>>748
一体何を見てそんなこと言ってんの?
まだ発達してるだろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:19.95ID:GD3Bo/X80
15号が960?960ならそんな危なくなかったよね東京。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:33.93ID:Oa/oJG7q0
9時の気象庁の予報見て 13日03時で965だって
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:35.67ID:PxJ/rRrQ0
ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロング台風
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:44.72ID:vhX5zL2e0
とりまモバイル系で充電できるものは
全部満充電にしとくか・・・
被災した時の手持無沙汰感はすごいらしいからな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:45.59ID:K9okSSz00
>>774
>>787
ありがとう
家の中に仕舞います
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:46.20ID:eSz4+jRM0
>>801
修理に半年かかると言われ…
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:50.24ID:sdYcOrzz0
東海道破壊して江戸川区水没
そんな予報
つっら
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:54.11ID:7yLODx9g0
>>798
日本の南方近海は27℃あるそうだよ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:02.09ID:l9gO9zz40
>>735
2年前かの氣志團万博で皆んなでフーフーしたらほんとに台風がそれてくれたから、その手もあり笑
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:03.13ID:WlWpQBOC0
>>704
数十年に1度の大型台風と毎年の台風を比較してることに気づいている?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:03.64ID:s0dPcMSc0
うち雨戸ないんだけど
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:10.19ID:LUmN5A/W0
>>498
50メガトンの史上最強クラスの水爆でも長崎の3000倍のエネルギー
だからそれの2万5000発分か
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:22.80ID:4MBFGLJe0
>>778
犬を助けろww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:23.37ID:80SORZXs0
>>800
油断は禁物だが、川沿いや用水路の近くでなければ問題ない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:28.10ID:GwmB40AD0
>>671
予選もあるしその前にテスト走行もあるし
東京じゃないだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:33.46ID:IqyCs3Ib0
でかっいったなこりゃ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:36.15ID:NTfKoSr00
>>36
お前柴犬のやつだろ
犬置いて自分だけ避難するやつ
ネタだとしても最低だわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:38.70ID:WRJPDPXO0
>>727
ちなみにマンコを見せると逆に寄ってくるから注意な
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:39.91ID:P1xOl9IW0
去年の台風並みにすごいの来そうだね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:43.80ID:7/PZ30rm0
台風の目にミサイルぶち込んで
勢力を弱められないものか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:44.03ID:9+JBF1Wi0
酒飲んでラグビーみるのが立法府の長
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:46.27ID:aY7od6sL0
昨日の予測では800台に成長まであったけど
915で打ち止めで後は下がり続ける感じかな
とりあえずよかた
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:57.45ID:6ZO/dJlf0
大分劣化したな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:59.21ID:W6apflGF0
多摩川の河原で全裸で日焼け&ハッテンしてるホモは流されちまえ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:08.64ID:l0YjzJ9C0
>>799
金土日と毎朝ヘリコプターで通いとかじゃないんだな
アイツ等ゴージャスだから連日東京から通いかと思った・・・w
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:09.90ID:pyloy9my0
命がヤバイ程の猛烈台風が来たり猛暑だったりはあと何年続くのかな?
もしかして数十年とか数百年単位なのか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:20.07ID:ZX/FvdOY0
>>36
何があろうと逃げられないようにするんだなw
かわいそうすぎる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:23.47ID:sdYcOrzz0
来年の箱根駅伝悲惨な被災地中継がずっと流れるな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:33.25ID:qQD/SlDH0
>>815
まじでありそう
それでなくても東京って職人いないんだろ?
でもってオリンピックどころでそれどころじゃない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:33.80ID:1iOOwRTr0
>>752
ヒント:仕事の細分化分業化。ソレしかできない人間になっちまう。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:33.83ID:e6e5u6+T0
>>832
去年の大阪の台風は「100年に1度」
今回のは「今年最強レベル」w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況