X



【気象庁】台風19号 緊急会見「自分の命、大切な人の命を守るため早めの対策をお願いします」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:07:49.04ID:vtmARy6J0
>>676
こりゃ東京大丈夫だろ。台風の→側がやばいんだろたしか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:07:51.56ID:+7pPhJI00
非正規社員のみなさん、週末は仕事休んで収入減になるん?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:08:00.28ID:ubURMG9U0
下水道逆流して東京が汚物まみれにw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:08:52.99ID:z0hoPiaB0
逃げることが可能な人はより安全な場所に逃げるべきクラスの災害
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:09:07.21ID:4L6UYe1Y0
どうせ上陸する頃にゃ960程度だよ 
なんか関電の不祥事隠しに台風の危険を煽ってるカンすらあるなあ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:09:09.22ID:vtmARy6J0
>>798
あいつら隠れてラジオきいたりテレビみてるらしいぞw ユーチューブでやってたけど
土産物とかうるためによくマサイ族とかが民族衣装にきがえて出てきておどるだろ?
あれとおなじらしいぞw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:09:27.44ID:lOmY8N+C0
毎回同じこと言ってると信じてもらえなくなるぞ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:09:54.86ID:iO5ydFsB0
窓ガラスにガムテなんか貼ってるから台風に負けるんだ
コンパネ打ち付けろ(´・ω・`)
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:10:16.26ID:Y2AFA7820
社畜は会社に人生捧げてるんだから死んでもいけよwwwwwwwwwwwwww
お前の命は会社のためにあるんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:10:29.57ID:wae38rxB0
15号「夜には一気に世界が変わる」

?号「時の無い世界に行くの」ルルル
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:10:36.17ID:mcExGTU50
発電機だけあってもダメ
単相2線式100Vから単相3線式に変換するトランスがないと家の分電盤に直結できないし、200vのエアコンやIHが使えない
TB2T3-2.8KVAってのがほぼ唯一、商品化されているトランスっぽいんだけど千葉の台風から欠品になってたけど今見たらアマゾンとヤフーで欠品解消してた
でももう間に合わないかな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:10:46.72ID:ubURMG9U0
台風でウジャウジャいるカメムシ一掃されねえかな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:05.82ID:z0hoPiaB0
「信じるか信じないかは あなた次第」
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:25.02ID:4L6UYe1Y0
>>809
マサイはちょっと違うな 
宗教的な理由で産業革命以前の生活を守ってる
人らがいるのは事実だって
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:31.36ID:ubURMG9U0
土日なのに会社行く奴いるのか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:35.16ID:vtmARy6J0
>>815
電気なんてなくても1か月くらいしにはしねえよ。水だけ確保しとけばなんとでもなる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:37.31ID:ID3cm1bw0
気象庁は、なろう小説みたいな表現やめろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:38.76ID:y1qiobze0
ニコニコダラダラ会見意味あったんか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:45.12ID:194/lvhW0
台風注意報だけでなく
お台場うんこ警報みたいなのも気象庁は出してくれないかなあ?

うんこ警報を出さないとマジでお台場は一向に改善できないと思うし。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:45.27ID:PSKrufGn0
範囲広くね?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:45.49ID:iGyUpBwN0
>>644
逃げろって言っといて逃げずに死んだら
気象庁も俺は知らねーと言うだろうよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:50.52ID:yUcsTs2O0
Windy予想12日21時時点で羽田空港風速27キロ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:12:54.52ID:LLtUEErz0
>>828
コンクリートの壁でも破壊されるな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:13:02.68ID:80FQBU6h0
千葉のひとたち、まさか今回も楽観してないよな?
こんだけ言ってるんだから、ちゃんと対策しろよ。
自分の身は自分で守れよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:13:16.27ID:vtmARy6J0
>>820
しってるってw ドイツ系移民だろ? あいつらも外の情報本当はすごい興味あるみたいだぞ。
隠れてラジオきいたり隠れて新聞読んだりいろいろしてるんだよw アメリカの都市部で
馬車のったりしてるのもみやげ売るためだよw あいつらみやげうるのだけが現金収入だからな マサイ族とかとおなじでw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:13:16.75ID:wOyXZOm50
大切でない人を守りたくないので
台風3、名古屋にじゃんじゃん雨を降らせてやってください!
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:13:23.61ID:BUXb+bEG0
逃げろと言っても木造一戸建てならそう思うけど
マンション5階前後ならそのまま家にいた方がいいようにも思える
動物飼ってるなら尚更だな、受け入れて貰えないだろうし
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:13:45.20ID:Nm79cUGB0
千葉県民で家が壊れかけてる奴は貴重品もって逃げろ。
家を守って命を失うのはばからしい。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:13:45.73ID:z0hoPiaB0
気象庁「大丈夫なわけね〜だろう」
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:14:32.52ID:53Oecd1u0
>>829
たいしたことないよ
前回だって震度6くらいだし
津波はないし
台風の方が怖いかも
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:14:55.17ID:80FQBU6h0
>>784 段ボールが水を吸って、すぐに剥がれる。
いみがない。
ゴミ、あるいは凶器を増やすだけ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:15:06.45ID:oxbih1030
森田は会見しないの?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:15:40.39ID:AX4M1lRh0
クルマがボコボコになるから、
クルマのために避難したほうがいい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:15:50.61ID:vtmARy6J0
>>835
岡山でそんな事件があったわ。増水っして危ないから逃げろって放送があって
マンションの4階から逃げる途中で水にながされて 結局1階すんでるやつらも無事で
にげるの失敗したやつらだけが死んだという悲劇があったな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:16:18.62ID:oxbih1030
>>840
窓ガラスに段ボールって飛散した時の為だよね
ウチもやっとこ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:16:23.71ID:IDGamnZ50
事前に『命を守ってください』とか言わせる台風の威力がどんなものなんだろう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:16:56.75ID:oxbih1030
>>846
窓ガラスの内側から段ボールはる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:17:04.09ID:BzKONCyK0
雨の降りすぎを抑えるような、なんか技術なのかな?
何言ってるか分かんねえけど、「雨はもういらん」って場所に降りすぎやろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:17:05.20ID:Kr12jFxa0
ソウルに避難ニダ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:17:47.33ID:A6fD624e0
皆殺し見殺し自民党!!!!!!!!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:17:58.56ID:z0hoPiaB0
棺おけがぷかぷか浮くよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:18:13.85ID:67wQCpfp0
>>62
悲しいかな、人はなかなか学習しないし喉元過ぎれば熱さも忘れる…
暫くすればカントウガーカントウガーとツイッターとかで言い出すよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:18:31.69ID:vtmARy6J0
>>854
見殺しどころか 台風読んでるかもな。 人工降雨機もってただろ たしか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:18:44.37ID:oxbih1030
>>849
非常事態宣言発令してくれればええのに
千葉なのにウチの家族は大丈夫だと聞く耳もたないので参った
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:18:59.26ID:IMDmnLC20
後でほらねって言う為にも
大きい事を言っておく方がいいな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:19:08.44ID:Yqz2JEDz0
日本と同じサイズの台風でどこへにげろと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:19:11.20ID:YCMyELgs0
前回 「明日には世界が変わっている」
今回 「明日には千葉が終わっている」
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:19:42.57ID:0EpRzyBk0
>>846飛散防止なら内側に養生テープ貼るといいらしいぞ
無いならビニールテープでもいいんじゃね
ガムテープ、セロテープは剥がしにくそう
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:20:20.72ID:LLtUEErz0
>>861
とりあえず関ケ原より西?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:20:58.92ID:vtmARy6J0
おまえら防犯フィルムかえよw 外から見れば鏡みたいに見えて内側からは外が見えるのあるからw
窓割れにくくなるしカーテンしめずに着替えてても平気だぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:21:24.19ID:wae38rxB0
東京に期待!!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:21:29.39ID:z0hoPiaB0
通過するのも早いのか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:22:49.15ID:KeVYo26m0
何気に日本海も強めの風が吹き荒れるようだから、日本海に面してるとこは
少し注意した方がいいみたいだぞ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:23:20.33ID:Y5id6Ed50
人の不幸を願うのはカスでも出来るが、人の不幸を願っている自分を自覚して修正を図るのが良心を持つ人間
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:23:25.76ID:7bMNU1JS0
まああまり期待するなよ
連体もそうだけどだいたい期待値が高いと
ガッカリするはめになるからな

自然体で少しずつ東京の壊滅の進行を見守って行こうぜ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:24:05.71ID:z0hoPiaB0
6時間あれば全壊だわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:24:15.07ID:oxbih1030
>>863
あんがと
先に養生テープ、それから段ボールで覆うつもり
ガムテープ、セロテープは養生テープない人の最後の手段かもね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:24:54.68ID:LLtUEErz0
>>872
気象庁とか?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:26:49.89ID:BUXb+bEG0
6時間耐えれるのかな…海の前のマンションなんだけど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:27:06.57ID:z0hoPiaB0
気象庁は社泊(?))だろう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:27:10.70ID:CyowgBdm0
雨戸も無いほぼガラス張りの戸建てが近所に建設中なんだが、後々後悔することになるだろうな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:27:12.75ID:oxbih1030
警察、消防、電線修理する人は暴風雨の中総出で対応するんだろうな
怪我気をつけて活動してくれ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:28:04.72ID:xbJF5OWW0
15号の被害見たあとだもんな。通過後の停電断水が悲惨なことになる。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:28:37.70ID:JOzLwKqg0
>>880
スケスケハウス、ドリームハウスでやってたな
住民すぐ引っ越したとか
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:29:11.03ID:vtmARy6J0
>>880
最近のは高層ビルでも天戸なんてないだろ。強化ガラスとか強化アクリルはすごいよ
警官の盾とかもアクリルだけど銃弾もうはじき返すんだぞw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:29:28.34ID:Cftp1M+M0
今回かなり雨型で広範囲ずっとずっと
ザーザー降ってるかも
24時間以上豪雨だったらどうしよう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:29:51.03ID:L6BXiIHJ0
大阪のやつを見て怖いと思ったが
高潮だな

暴風の中、提が壊れたら逃げることも出来ん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:30:01.75ID:RWWNEk2M0
いつも思う事。傘なんて意味がないんだから使わず濡れとけ
TVに映ってるの見てるとハラハラする
あと自転車に乗るんじゃない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:30:27.63ID:KeVYo26m0
>>869
通過するのが速いってことは、南東側の吹き返しの風速に通過スピードが
上乗せされて強くなるって事だぞ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:30:34.59ID:dUstfpUe0
>>874
朝鮮人出没(^∇^)ωωωωωωωωωωωωωωωω
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:30:48.00ID:wae38rxB0
嵐が吹き荒れる都心のビル街や駅前の中継を観たいなー
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:30:59.71ID:vtmARy6J0
>>888
冬場はスキーウェアー 夏場は長ズボンタイプの水着だと気楽だわ
0894名無しさん@1周年(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:31:16.29ID:TMflYD0P0
今回も千葉県知事様は何もされないのですか?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:31:29.97ID:QO7aBnSL0
千葉県以外は関係なさそう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:32:10.53ID:ztlfQtLx0
去年の大阪の台風見て思ったことなんだが
屋上に物置とかプレハブとか規制しろよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:32:14.12ID:dUstfpUe0
>>888
TVに映るシーンは、あれ仕込みですよー
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:32:26.23ID:Cftp1M+M0
この台風の上側も結構大変かもだって
あと台風の東側より西側の被害が大きかった
やつもあるらしい
偏西風とか外気温の関係なのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況