X



【台風速報】台風19号「ハギビス」大型で猛烈な勢力を保ちながら北上中。中心気圧905hPa、最大瞬間風速80m/s。10月9日16:12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/09(水) 16:45:02.11ID:zgmB3qvX9
https://weathernews.jp/s/topics/201910/090175/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910090175_top_img_A.jpg

台風19号は9日(水)15時現在、大型で猛烈な勢力を保ちながら小笠原近海を北西に進んでいます。
明日10日(木)朝が発達のピークで、中心気圧は905hPa、中心付近の最大瞬間風速は80m/sの予想です。

▼台風19号 10月9日(水)15時
 存在地域   小笠原近海
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北北西 15 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

上陸時は最大瞬間風速60m/s予想

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910090175_box_img1_A.jpg
台風19号の予想進路

11日(金)以降は進路を少しずつ北寄りに変えて、12日(土)から13日(日)早朝に東海から関東にかなり近づき、
上陸するおそれがあります。

12日(土)15時は東海道沖まで進み、中心付近の最大風速は45m/s、最大瞬間風速は60m/sで、非常に強い勢力の予想。
この勢力で関東や東海を直撃する見込みです。
早ければ12日(土)の午前中から暴風域に入る所があり、接近前から暴風が吹き荒れます。

広範囲で暴風被害のおそれ

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910090175_box_img3_A.jpg
雨、風のピーク

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、
局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。
木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。
飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、
停電への備え・対策もしておいてください。

台風接近前から大雨にも警戒

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910090175_box_img4_A.jpg

また、台風の北側には秋雨前線があり、台風から大量の暖かく湿った空気が流れ込む影響で、関東から近畿の太平洋側は
台風接近前から雨が強まる見込みです。
関東平野の広い範囲で300mm以上の雨が予想され、特に南東の風が吹き付ける関東西部や紀伊半島の山沿いは総雨量が
500mmを超えるような大雨となるおそれがあるので、雨への対策は早めに済ませるようにしてください。

高潮にも厳重な警戒を

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910090175_box_img6_A.jpg

台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)は大潮となっているため、沿岸部では高潮に対する警戒も必要です。
猛烈なしけになることに加えて、台風接近により気圧が低くなり海水面が上昇します。さらに関東など東日本周辺では、
13日(日)早朝に満潮時刻を迎えるところが多く、沿岸部ではさらに越波による浸水の危険が高まります。

交通やインフラへの影響も懸念

勢力をあまり落とさず日本列島に接近するので、交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。
三連休ということもあり外出される予定をたてている方も多いかと思いますが、可能な場合は予定の変更も検討してください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風19号の名前「ハギビス(Hagibis)」は、フィリピンが提案した名称で、「すばやい」という意味の言葉が由来です。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:45:16.07ID:A5pY215l0
【超速報】YouTubeの急上昇1位と2位と3位すべてN国立花関連!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:45:42.95ID:fL3IDOd70
どうせ明後日には萎んで消えてるよ
いつものがっかり台風なのは明白
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:46:25.94ID:ROmsqqHy0
台風来るの土曜か平日だったら
関東が酷い暴風雨に見舞われてる中
宮根が大阪も!大阪も風が強いです!って実況してくれたのに
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:46:35.17ID:kYHUgn3B0
来るなら来てみろ!!東京に上陸できるのならやってみろ!!

アホ台風がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:46:59.64ID:lC4jsJsG0
東京湾直撃コースならまた千葉がヤバい。 
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:48:06.30ID:zDGyg8nP0
アナタハン女王事件の住人達って台風の時どうやって雨風を凌いでたんだろう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:48:38.11ID:JlQELq350
安倍のような売国奴がのさばっているから大自然も怒りを露わにしているのだろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:49:24.33ID:AX6UsKz50
千葉としてはむしろ真上を通過した方がマシみたいだな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:49:44.36ID:liPatuY00
秋の台風なんて上陸前に急速に弱まるよ
心配するな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:49:44.92ID:NCtkxp5e0
ち、大阪にもうすこしちかづけや
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:50:49.67ID:f3y73iaF0
九州住まいのオレからのアドバイス。
店舗はなどは看板等は全てシャッター内へ。
ゴミ箱や配達車輌など社内資産もすべて。
シャッターはバー状のシャッターガードを内側から設置。準備が間に合わないならホームセンターの突っ張り棒などを流用。
個人宅は風の動向を確認しながら最寄りの非難所をロックオンしておき、家族が揃った段階で直ちに非難所へ移動。途中にコンビニがあれば飲料水や 保存の効く食料(缶詰やドライフードなど)を購入しながら移動。
とにかく店舗や自宅の被害より人的被害を避ける動きをしてください。
この書き込みを見た人を含めた台風に遭遇する方々が無事でありますように。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:51:17.48ID:AF5r/AeB0
神奈川県って自然災害少ないんでしょ?
大丈夫だよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:51:59.65ID:PG95H6jJ0
実を言うと東京はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

吸う時間後にものすごく
小さな地震があります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの台風が来るので
気をつけて。
それで終わりです。
さようなら。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:52:21.09ID:gz/jQiN70
大田区だけど今揺れた?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:52:33.97ID:zJ0QEnWu0
23区ピンポイントで地震?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:52:38.72ID:0kAmU0dZ0
アベどーすんの?これ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:53:11.03ID:C4N3s1kC0
すげえわ、 台風の目が、まん丸。 こんなの見たことねええええええ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:53:17.76ID:zJ0QEnWu0
>>27
中央区揺れてない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:53:19.18ID:FhJiNxP10
風速60m/sって、時速だったら200km/h以上だよな、ヤバすw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:53:42.09ID:FlCR1Dfm0
ホモ・ハギビスと書くと人類の祖先のように感じる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:11.77ID:WPXwVdOB0
地震でスレの勢いがピタリと止まった
東京の人間カキコミ過ぎ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:20.02ID:zgNmkyOH0
朝も小さい地震あったろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:33.81ID:+X8VHppB0
905haがどのくらいの強さなん?
電柱吹っ飛ぶん?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:35.56ID:lVpATbFo0
>>15
ネトウヨは日本から出ていけ!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:38.69ID:qszR7Ou50
>>26
神奈川は基本殺人はない。
あるのは自殺
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:54.37ID:IUfVj6Jh0
千葉だけじゃなくて茨城もけっこうヤバイよ
今のうちに備えろよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:55:39.27ID:K4SUqE4o0
台風直撃してるときにでかい地震きたら、逃げる場所がない件
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:56:24.52ID:v9d8mQw80
>>30
最終兵器彼女
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:56:33.59ID:Io/SKeZ10
やばい、台風19号と目が合った。
千葉県もぎ取りコースじゃないか。

千葉の皆さん!さようなら!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:56:34.08ID:+X8VHppB0
>>39
美しい……
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:57:16.26ID:J/ymRUNt0
某首相が20社ものマスコミを引き連れて東日本大震災の仮設住宅の視察を行なった時は
車から降りて仮設住宅をバックに写真を撮らせ、10メートルほど歩き
すぐに車に乗って立ち去った
その間、わずか3分
その仮設で暮らすおばあさんは「住宅の中も見ずに何が分かるのか!」と激怒していた


台風15号の千葉の被災地には、首相は一回も来ていません
_________________________

日本政府(POGO)にはまったく頼れんから
自分達でなんとかするしかない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:57:21.61ID:mEcZHIz20
気象庁会見キタ
早めの備えを
非常に強い勢力で上陸する可能性があるので早めに備えを
詳細は金曜日に会見
前回千葉を襲った台風15号と同程度の暴風雨が首都圏を襲う見込み
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:57:21.96ID:lVpATbFo0
おいおい、千葉のゴルフ場の他の鉄柱は大丈夫化?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:57:34.64ID:Vo5hHLHS0
ちょっと田んぼの様子を見てくるわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:04.21ID:KTxt5+RH0
ネットで流行っている、「養生テープ」やが、ちょうどミヤネ屋でも「養生テープの使い方」をやっていた

「バッテン」に貼る(荒川じゃなく)、というのもネットと全く同じw
ただ違うのは、「ペット用の排泄シートを窓に貼るといい」というのはネットでは無かったが。
さすがプロだわ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:06.49ID:owiKgme50
>>1
今更こういうこと言うの性格悪いと言われるかもしれないけど
自宅の屋根のソーラーパネル、飛ばされないようにね
メガソーラー付近にお住まいの方々は飛ばされたパネルが手裏剣のようになって飛んでくると
家の壁に簡単に突き刺さるから
屋根瓦や砕けたんだ工場なんかの壁や屋根に使われてるスレートなんかも
家の壁に突き刺さる事があるから気をつけてくださいね
窓は割れてもカーテンを閉めてればある程度は飛来物の防護になるから
昼間でも台風の最中は閉めてる事をお勧めします
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:10.19ID:g65O4OMp0
完全に千葉直撃コースになっててドン引きですわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:11.33ID:2Dtb6qbU0
>>1 予想進路なら土曜に通過し、日曜に影響なし

北上でエネルギー放出して上陸時普通規模の台風
千葉県房総 ブルーシート飛散電柱二次障害警報  静岡 太陽光パネル崩れ警報

12(土)12:00 三重・紀伊半島  帯状大雨洪水 がけ崩れ
     伊勢湾・三河湾 高潮   愛知  帯状大雨洪水・浸水
12(土)15:00 静岡・御前崎  暴風雨 洪水 がけ崩れ 太陽光パネル崩れ 
12(土)18:00 静岡・伊豆半島  暴風雨 洪水 がけ崩れ
12(土)21:00 東京・千葉・東京湾 房総半島  暴風雨35m/s 洪水 がけ崩れ
     13(日) 朝のみ 都内・千葉一部電車点検停止遅延
13(日)00:00 茨城 鹿島灘  帯状大雨・河川氾濫 高波
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:16.93ID:+WWA0KgM0
あれ?
気が付いたら結構デカくなってるw
逃げ場は無いんでアキラメロン
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:45.94ID:HS3tlrKr0
このハゲー・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:52.26ID:gXeUZ+Qw0
>>40
プロジェクトイーグルの風洞実験が自然でできるから
スーパーマンごっこができる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:58.76ID:7l1u9jd60
地震で地盤をゆるめといて台風で吹き飛ばす作戦か・・・。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:59:04.46ID:9WkB4PNC0
千葉の被害大きかったところが台風が中心通るね。余程、日頃の行いが悪いスーパーボンビーが住んでいるはず。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:59:07.09ID:2VWBBAF60
気圧が上がるように祈れw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:59:12.74ID:gwAosAH40
「暴風域」(風速(10分間平均)が25m/s以上の暴風が吹いている領域)だけで
東京から名古屋の間がスッポリはまる大きさなんよな。
「強風域」(風速(10分間平均)が15m/s以上の強風が吹いている領域)だと
東京から札幌の間がスッポリはまる大きさなんよな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:59:13.49ID:qDqoazI60
あべ 別にこいつを時計回りにしてしまってもかまわんのだろう?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:59:23.87ID:BKLBF4e30
ディズニーランド空いてるかな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 16:59:27.22ID:lVpATbFo0
>>52
トップが被災地まわることで復旧できるならやらないのはおかしいが
総理大臣はどんと腰を据えて担当部署に迅速に適切に指示を出すだけでいい
それが組織論であり国家のシステム

被災地ガー うるさい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:00:35.55ID:yXgy59T30
三浦半島に上陸したとき東京は既に暴風雨なのか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:00:36.38ID:uuxB0Mxa0
15号が過去最大級台風とかいってたのにまた最大級とか、年に何回くるんだよw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:00:49.72ID:fXgJszuc0
>>54
あそこネット取るの無理ーとか言ってたから、多分今回で残った鉄柱ダウンで被害マシマシだろうね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:00:56.66ID:q400EctK0
久留里線とかようやく復旧なのにまた不通になりそうだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:00:59.72ID:g65O4OMp0
この時期の台風の右側って夏台風の比じゃないからな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:01:18.86ID:12pF9Dkd0
上陸する頃には最大瞬間風速も50m/s程度になるし千葉の補修した屋根がまた吹っ飛んだりもう一度大停電起きるくらいで済むわ。騒ぎすぎ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:01:24.94ID:GTvJtCS70
>>59
鍵はかけて、窓に養生貼るなりセキュリティ万全で行きや。
普通に空き巣呼び込むし、まとめられた資産を車に載っけておさらばや
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:01:34.92ID:zYyYaHcP0
>>72
まあ震災直後にふくいちに行った菅直人に比べればなあ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:01:37.37ID:Xq2F3dbg0
安倍の呪いはガチで凄まじい勢いだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:02:18.81ID:BekPZjTZ0
綺麗な目をしてたんだね、知らなかったよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:02:20.40ID:SGrcRGyA0
長く続いてたスレは立たないの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:02:35.88ID:KTxt5+RH0
年末の、新語流行語大賞で「養生テープ」がランクインしそうw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:02:41.11ID:C4N3s1kC0
>>52
総理に何を求めてるのか。  
すべて自己責任。助けがあったらラッキーぐらいに考える。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:03:59.41ID:yXgy59T30
上陸前に東京は40mの突風なのね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:04:03.89ID:QLUsK7nv0
千葉のゴルフネット…
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:04:26.80ID:bIMI4Rkm0
関東ヤバいランキング
千葉
神奈川
茨城=東京
埼玉でいいのか?
グンマー
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:04:32.74ID:IUfVj6Jh0
避難する時は必ずブレーカー落として行けよ
火事になるぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:04:36.80ID:zYyYaHcP0
>>90
つか、慰問は皇族の役目だろ・・・と思う
日本の仕組み分かってんのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:04:39.32ID:tQtpUnic0
風を気にしているみたいだけど、14日が満月で晴海の満潮で潮位が2メートルぐらい上がる。東京湾越しの強風に吹かれたら横浜とかただじゃ済まんぞ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 17:05:20.35ID:4lHFgyB80
おにいちゃん...しゅごいおっきいよぅ...
ひだりにそりかえってるから...いろんなところがたいへんだよぅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況