X



【速報】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発 会見中★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:31.40ID:EJGecRlR9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012119571000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池」開発の吉野彰さん
2019年10月9日 18時57分ノーベル賞
シェアするhelptwitterfacebookline
ことしのノーベル化学賞の受賞者に、スマートフォンやパソコンなどに広く使われている「リチウムイオン電池」を開発した大手化学メーカー「旭化成」の名誉フェローの吉野彰さん(71)らが選ばれました。日本人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含めて27人目、化学賞では8人目です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/K10012119571_1910091851_1910091852_01_02.jpg


吉野さんは、大阪府吹田市出身で71歳。京都大学の大学院を卒業後、旭化成に入社し、電池の研究開発部門の責任者などを務めたほか、おととしからは名城大学の教授も務めています。

吉野さんは、「充電できる電池」の小型化と軽量化を目指して開発に取り組み、当初は、ノーベル化学賞の受賞者、白川英樹さんが発見した電気を通すプラスチック、「ポリアセチレン」を電極に利用する研究をしていました。

その後、コバルト酸リチウムという化合物をプラスの電極として使う当時の最新の研究成果に注目し、マイナスの電極に炭素繊維を使うなどした結果、昭和60年、現在の「リチウムイオン電池」の原型となる新たな電池の開発に成功しました。

小型で容量の大きいリチウムイオン電池は、スマートフォンやノートパソコンといったIT機器に欠かせないものとなったほか、電気自動車にも利用されるなど現在の社会を支える技術となっています。

こうした業績は国内外で高く評価されていて、吉野さんは平成16年に紫綬褒章を受章したほか、平成26年に「工学分野のノーベル賞」とも呼ばれるアメリカの「チャールズ・スターク・ドレイパー賞」を、ことしはヨーロッパの特許庁が主催する「欧州発明家賞」を受賞しています。

日本人がノーベル賞を受賞するのは、去年、医学・生理学賞を受賞した本庶佑さんに続き、アメリカ国籍を取得した人を含めると27人目で、化学賞は、9年前の鈴木章さんと根岸英一さんに続いて8人目となります。

LIVE
【LIVE】ノーベル化学賞 吉野彰さん会見へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570616597/

★1のたった日時 2019/10/09(水) 18:49:46.91

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570616147/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:30.95ID:DgwbxnlT0
>>709
>だからそっちのほうが楽かつ稼げるんだから、本当に頭の良い人はそっち選んでまう。

受験に強いだけのバカが科挙的楽園に群がってるだけ
本当に賢い人は自分自身を豊かにする事に向かう
そもそもそういう日本の変な社会制度がオカシイ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:31.74ID:kibj8Fft0
ノーベル賞で名城大の名声がまた広がるーーーーーーーーーーー
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:37.48ID:PGcfxMFT0
大阪出身って見たけど高校どこですか?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:39.49ID:jXJeJ04E0
日本人はロビー活動だけは超一流だよね
あと他人の功績を盗むのも上手い
韓国は、真面目で愚直だから、実力は日本を越えたがなかなか名誉まではたどり着けない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:40.64ID:BBk5xjnj0
実験好きじゃないとできない仕事だよね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:43.61ID:gY4SwJLR0
人工血液の研究で生理医学賞いけるかと思ってたがこっちは獲れなかったんだな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:50.34ID:slihu8ia0
>>509
それあなたの憶測ですよね?
憶測じゃないならソース出して下さいよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:54.92ID:nwJrtG8+0
>>1
まーた京大か東大はどうした
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:25:57.65ID:+TOqmORi0
東大は歴史的に幕府や明治政府の目の前で
官僚や御用医者、翻訳学者を作る灯台だったから仕方ない
京大のように自由にはさせてもらえない
本を読ませたら東大はピカイチだよ。頭の良さは異次元
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:08.75ID:N+N3ScmI0
リチウム飲んでるから誇らしい
0765◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:11.83ID:bgk8O49V0
>>666
東レの科学者知らんが、実際に実用に耐える素材をつくって、
んで宇宙エレベーターができたら受賞すると思うけどね。
宇宙で作った電気入れる、やっかいなゴミ放逐する。
これの両立できたら世界の面倒が相当減ると思うから。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:18.14ID:01vmCj8J0
月曜にノーベル賞来なかったと言ったらパパに?と聞いた娘は18歳早稲田の学生
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:19.90ID:DoQoH2fM0
ちょんがーして精神安定はかってる底辺共さー
世界はもっと広いよ?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:23.68ID:VyMY5+NT0
>>747
ずいぶんとデカくなるよ(笑)
カバンとセットの出始め携帯くらいに。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:29.05ID:PJ9BwqMP0
もう本当に東大はなんのためにあるのか
存在意義すらよーわからん
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:34.75ID:M6J5nDJZ0
グッドイナフの小学生の思い付きみたいいなのを良く形にしたもんだ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:37.27ID:awoDDQDE0
どこの国の人だろうがこの賞を受賞することは素晴らしいことだろ
日本人とか関係ないような気がするなあ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:38.27ID:TUDaCraN0
>>743
さんざん団塊のことバカにしてたくせに、手のひら返してるからだろ?
まずは団塊に対してごめんなさいし騎士。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:41.13ID:zNPIXxps0
こんなオジサンいいね!
柔軟さを強調していた
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:43.70ID:+7pPhJI00
>>746
文系でリア充したいなら、総合商社か外資系金融くらいかな。ハードワークやけど。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:51.02ID:n+ZmhsBe0
とってもバランスのとれた人に思えた
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:55.01ID:uNt4SBWY0
予算と比較したら東大しょぼすぎ

東大のせいで京大の才能をつぶしてそう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:58.08ID:viFmWWhW0
つーか東大なんて最早、鳩を生んだ大学のイメージ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:07.79ID:Onbm8rST0
>>696
小柴さんや梶田さんみたいに「巨大装置のお陰でノーベル賞獲れる東大」
って流れを無視してはいけないよ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:14.24ID:VyMY5+NT0
>>759
ごめんね。あまりにもマスゴミの便利な言葉に踊らされてる人がいてほっとけないの。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:19.97ID:jUQWU28D0
日本人凄い!日本人凄い!日本人凄い!
日本人凄い!日本人最近!日本人最強!
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:29.24ID:l4vkf3oB0
>>1
東大の理系って予算ばっか食いつぶして何の勉強してんの?
偏差値バカしかいないの?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:34.31ID:yX8CdSyZ0
>>730
だったら東大卒は日本をもっといい国にしようぜ
研究費ももっとちゃんと配分しろ
将来の官僚に研究費などイラネ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:37.53ID:TUDaCraN0
>>751
結局は金だよ。
ハングリー精神とか言ってるのって、例外なく金をあげる側なの見りゃわかるでしょ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:38.64ID:2pGCvo3S0
>>710
958 :名無しさん@1周年[]:2019/10/09(水) 13:17:36.35 ID:mPZN5azM0
トンキンざまぁww水道水ためこんでヤフオクに転売しま〜すww
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:39.65ID:PJ9BwqMP0
東大はクイズ王とかでちやほやされる
凡人ということなんだろうな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:40.06ID:IqNshfRv0
>>461
おお、返しが上手ねw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:43.01ID:YUDt8W250
>>696
そんな奴らに国の舵取りをやらせた結果が今の日本って訳だね
東大ってかなり無能かもしんないw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:43.69ID:+TOqmORi0
>>652
商品開発のスピード感が日本には足りないって会見で言ってた
トップダウンの経営判断や決断が
日本企業にはできないってことかなとおもた
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:49.00ID:n+ZmhsBe0
うん
自分が好きな団塊の2人目に認定するわ

1人目は今年なくなった
橋本治
大先生
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:56.57ID:VQZODbu70
>>37
橋下徹と一緒やん
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:57.75ID:gDe24bUC0
>>734
だからここにチョンが湧いてんのか
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:03.84ID:OppXS8nb0
リチウムイオン電池のルーツは韓国にある
のは世界の常識。
日帝の侵奪がなければとっくに韓国人が
ノーベル賞をとっていた。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:06.79ID:Oj1END3b0
>>600
カーボンナノチューブはもう無し。
発展系のグラフェンにノーベル賞持っていかれたから。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:09.64ID:Gre+Y2OS0
京大>東大 やな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:09.95ID:DgwbxnlT0
>>696
>東大って優秀な官僚を育成する大学じゃね 日本を動かしてるのは官僚だからな

日本を私物化してるのが官僚だろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:10.20ID:c7UYKncn0
>>738
そいつら官僚でないからな 政治家はプロレスラーばか大仁田や山本太郎でまなれるけど
大仁田や山本太郎は官僚にはなれない 官僚>政治家
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:16.93ID:Zf9QGJgS0
チョンコ以上に関西人がうぜえな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:25.75ID:ItoY4VFC0
市場シェアは中国一強だけどなw

中国に支配されているのに日本ではお祭りwwwww
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:29.31ID:RGNfnZzr0
>>760
http://www.nobel.co.jp/history.php
ノーベル製菓の社史を見ると

>1949年
>湯川博士ノーベル賞受賞と同時に
>ノーベルの登録商標を出願

創業者と付き合いのあった湯川秀樹がノーベル賞を取ったことがきっかけみたいだぞw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:29.85ID:cVHLn8Ob0
日本人ノーベル受賞者で韓国を統治したら、日本負けるよwww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:31.71ID:MbHGRWsN0
普段は大阪バカにしてる奴らの悔しそうなことw
優秀なのは大阪人であってお前らじゃないからw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:31.90ID:+7pPhJI00
東京工業大学も、なかなかノーベル賞が出ないなあ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:45.88ID:pAa39fcU0
>>727
あの辺は、権力というか権威というか、
もう、それだけが重要な世界。
そういう世界で生きている人達だからなあ・・・
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:52.11ID:BBk5xjnj0
経済学賞を日本がとれない謎
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:52.77ID:zNPIXxps0
結局なんだ小型化電池も技術の1つで
米中が主軸なんだよなぁ 
アップル、ファーウェイとな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:52.80ID:W9RZGAz50
ノーベルはダイノマイト!

韓国(チョン)はリチウムイオン爆弾!
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:01.29ID:hpNlbqjt0
ボケ突っ込み文化のおかげ。教授との議論でも、突っ込みが文化的に許されるから、新しい発想が生まれる。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:01.63ID:mbTgkwXP0
>>726
アイツはそもそも肩書はともかく本質的に科学者とは言えないよ

こいつ怪しい伝説っていう海外の科学実証番組すげえボロカスに叩いてたんだけどさ
もう否定内容発言 実験と考察と検証っていう科学の基礎自体否定しまくりでさ
ああただのいきがっただけのタレントなんだなって
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:04.63ID:OTXPXIsb0
京大ってもしかして大学世界一じゃね!?ノーベル賞を受賞しない年がほとんど無い‼
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:14.92ID:TZdu2GV20
桜咲くニッポン
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:15.38ID:HglDDRZf0
>>34
よくない。
受賞者にはおめでとうございますと言って、なんか俺も頑張りますって思うのが正解だと思う。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:18.27ID:l4vkf3oB0
>>696
東大理系とか多額の予算ばっか食いつぶしてる穀潰しやん
東大理系は潰したら?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:23.83ID:DWFwIcvW0
また京大か。
最近は名古屋大関係者も多いんだけど。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:27.51ID:Onbm8rST0
>>793
あれは東大の本流ではないよ。
本流はもっとまじめ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:32.27ID:okCwRAlA0
今回は日本人がとるような事聞かなかったけど
しれっと取ったな凄いわほんと
これに続ける様に頑張らないとな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:35.72ID:VyCZUrra0
生活に密着した物の受賞はなんかうれしいね
青色ダイオードもそうだけど。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:37.53ID:+rNiQn/C0
>>813
優秀なのは受賞者個人であって大阪人ではない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:37.52ID:8fdgnTlQ0
>>544
つかさ、昔の関西エリートは東大よりも京大選んだんだよ
今と違って共通一次でどっちかしか受けられなかったし
そもそも関西人のプライドで東京の大学なんてとこ行くのは私立高校のやつらくらいだろ、みたいな変な意地があった
昔は大阪は国公立の方が私立より上っていうのが植えつけられてたから
兵庫の灘とか奈良の東大寺くらいかな、東大製造機の高校って
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:39.39ID:TUDaCraN0
>>734
重要なのはイノベーターじゃなくてインフルエンサーなんだから大韓の勝ち。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:40.73ID:uaKQFrtA0
>>763
研究者の育成ではなく
国家機構の運用者=官僚の育成が主眼だっだからな
つまり予算持っていく能力は一流
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:44.64ID:v1hhf7ud0
日本人が時代を先取りしたから今評価されている
こういう精神性は割に合わないから手出す人が少ない
こういうわけですな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:52.55ID:HaaafDfM0
>>782
小柴さんは政治力がある
知識もあって政治力もあるから有能な人を動かせる
それも才能だよね
0839◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:52.94ID:bgk8O49V0
>>804
いや、カーボンがどうのってレスしてないんだけど…
オレみたいな素人にはわからんが、兎に角宇宙エレベーターを
つくることができる素材開発したらって話だよ。
もし開発してるってなら謝るけど。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:53.70ID:xBi+5kGR0
【都道府県別ノーベル賞受賞者数】

北海道 1
東北 0 ←
関東 2(埼玉1 東京1)
東海 6(愛知3 静岡1 岐阜1)
北信越 3(富山1 福井1 山梨1)
近畿 9(京都3 大阪4 奈良1 兵庫1)
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:56.83ID:EOM8etdv0
チョッパリはサッサと従軍慰安婦と徴用工に謝罪と賠償をシルニダ!!!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:58.90ID:+TOqmORi0
>>764
川に飛び込んだり、埋蔵金掘ったり
俺もノーベル賞学者になる!ってコタツの上で宣言したりしないようになw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:01.72ID:+7pPhJI00
おまいらは知ってるだろうけど、あの武田邦彦も、元旭化成の技術者だったんだぞー
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:03.29ID:Bxa5e4MQ0
またチョンが嫉妬でウンコ一気食いするのか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:06.53ID:VQZODbu70
>>806
AI分野では
阪大>京大>>>超えられない壁>東大
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:21.93ID:9Sh3fY0u0
韓国も北に見習って
世界からの情報を閉鎖して操作すれば、ノーベル賞沢山もらってることにできるよ。
文さんの熱い思いを、今こそ後押しして欲しい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:22.85ID:K3Q7M4KR0
この人の逸話エピソードを知りたいな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:27.44ID:rATT8aHV0
>>746
最近ついに法学部が陥落した
経済学部に逆転された
今はもう魅力がないみたい
官僚や弁護士がああだとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況