X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/10/10(木) 05:49:09.01ID:BLGG23zP9
台風19号 予想進路と勢力(気象庁電文 午後0時45分)

9日午後0時45分気象庁が発表した電文です。

大型で猛烈な台風19号は、小笠原近海を1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

■9日(水)午後0時

大型で猛烈な台風19号は、9日午後0時には小笠原近海の北緯20度10分、東経140度05分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

中心の気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで中心から半径240キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心から半径650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

■10日(木)午前0時

台風の中心は、12時間後の10日午前0時には沖ノ鳥島の東北東約360キロの北緯21度50分、東経139度10分を中心とする半径40キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は905ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は80メートルが予想されます。予報円の中心から半径280キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

■10日(木)午後0時

24時間後の10日午後12時には沖ノ鳥島の北北東約440キロの北緯23度40分、東経138度25分を中心とする半径70キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は、915ヘクトパスカル中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルが予想されます。予報円の中心から半径300キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

今後の台風情報にご注意ください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/K10012118741_1910091425_1910091427_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/K10012118741_1910091425_1910091427_01_02.jpg

2019年10月9日 14時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012118741000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png
<09日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 小笠原近海
中心位置 北緯 21度00分(21.0度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<10日06時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南西約310km
予報円の中心 北緯 22度40分(22.7度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570650079/
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:32.11ID:mN8VnBvF0
わざとウーバーイーツ を頼む人いそう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:32.19ID:/mfEkhXf0
停電に備えてリチウムイオン電池いっぱい買ってくる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:32.50ID:+Ty7IeE00
満潮時を狙ったように来るな・・・
風も怖いが川沿いは絶対に避難しとかないと危険だ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:33.27ID:bwx6Lp4G0
みんな楽しそうだなー
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:34.32ID:yzMNP3C70
>>548
仕事は休みになると期待できるかもしれんが、
休みにせず出勤しいる会社もあるからな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:36.13ID:3Q4saZNA0
>>455
本当に935hPaで上陸するなら被害出るレベル
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:38.50ID:sVFfwiY60
>>97
これだけ大きいんだし、東側にはいればオワリだろwww
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:43.74ID:ID9ntnup0
>>561
次は絶対勝つ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:51.85ID:V9nSBFS+0
小笠原とか大丈夫なん?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:52.04ID:+E3sEHqd0
雨戸は釘をしっかり打ち付けたほうがいいのかな?
怖くなってきた
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:52.41ID:abfm0Xsp0
>>527
ゴミ汚物が田舎のタワマンでいきるなや
見苦しいぞゴミ汚物www
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:53.28ID:ALZl5oxx0
去年の21号の動画幾つか見たがあのレベルのが来るならヤバいな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:55.91ID:lbWsEcEG0
>>533
多摩川沿岸に住んでる先輩たち
今回は沈みますよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:58.05ID:ZjKmOhHz0
>>535
逆だね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:01.29ID:LeUo4ZRr0
お別れです!!
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:10.51ID:4u+u23uJ0
>>527
ID
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:14.74ID:KGDRALVF0
こういう時は一軒家は哀れだね。
マンションは全く心配要らない。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:18.65ID:ocIajPqF0
また豊橋がこっそりとやられるコースか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:20.51ID:BIZi5mD10
>>517
やっぱそうか。
ただ、壁ありの立体駐車場が思いつかない。
0597実況ひらめん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:27.31ID:NmqTIqJI0
>>1
NHKまだL字もないし静かなんだけど
なんでもっと騒がないんや!!
皆様の公共放送やろ!
(´・・ω` つ )
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:27.46ID:81mD4h1H0
寒いからそれる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:27.55ID:vOBKLjuP0
高気圧でだいぶそれると思うけど強風はあるかな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:39.56ID:olBdApbt0
>>553
そこまで行くと運がいいから
大丈夫でしょう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:47.74ID:oBnnKb2/0
>>553
むしろ無駄なことをしなくてよかったって思う。築10年でも木造ならヤバイ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:48.57ID:ZJP15GGA0
>>64
たしかに無政府状態のエクアドルより幸せだな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:42:51.87ID:/zAuPRaM0
>>527
タワマン大丈夫?電気、水道やられない?モノが飛んできて部屋へ突撃するかもだから窓際から離れたほうがいいよ
遮るものがないというのは怖いよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:04.10ID:QyPB3KsF0
来週とか呑気に会社とか
出てる場合じゃ無いかもな

被害でかすぎて
ラグビー順延でしょ

頑張ろう東京のはじまり
0611埼玉は神
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:09.20ID:BwbqMzMx0
>>570
過去にここまで騒がれた台風がない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:10.85ID:6w+3spX/0
目の前が開けている南向きベランダのマンション9階なんだけど、風圧だけでガラスが割れちゃうようなことはあるんだろうか? 築25年くらい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:10.87ID:yzMNP3C70
>>554
注目してあげるけど、だからなにって感じだけどな
北摂は激甚災害指定されてるし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:14.80ID:TJArj1/y0
>>232
台風の周りの雲ヤバくね?大量の水雨振りそう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:24.62ID:266HKt8J0
キャンプで、使う様に買ってあったポータブル電源、
一応充電しておくか。
しばらく放置してたから電池ヘタれてそうだけど。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:26.98ID:ZJ4QVYpc0
連休だろ 関東から脱出しろよ

どうせ大停電で不自由な生活が始まるのに
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:29.78ID:I7G9w97S0
YOU達の熱量がすごい
明日晩が本番でしょーがw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:32.99ID:ZJHE+Dda0
土曜日ポケGOでナックラー取りに行かなきゃいけないのにっ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:34.81ID:lbWsEcEG0
>>544
やっぱ台風右側通過地域は壊滅的だと思う
シャレにならんぜよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:44.90ID:3bvQrXx90
男は裸になって外に出ろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:46.50ID:zXnEj+7i0
冗談抜きにマジでヤバいぞw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:46.68ID:jNpEURnG0
>>585
お前、都民じゃないの?
なんだ雑魚か、、千葉県民かな?w

千葉は更地にしたらいい
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:49.38ID:V9nSBFS+0
>>609
ラグビー順延じゃなく中止
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:54.30ID:yGhuk5dz0
現在の予測だと浜松あたりに上陸か。
ずいぶん西にずれてきているな。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:54.91ID:8H43YjV00
カントン民はこんなところで騒いどらんと土嚢でも積んどけや
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:43:58.75ID:fqaZDac40
今年は10月初めまで真夏並み気温で海水温が高いままだから、勢力減らないんだよな
例年の秋の台風と同じと思ったらいけない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:01.13ID:veNzo0p00
台風頑張れ
いつも地方を見下してきた東京を無茶苦茶にしてほしい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:02.52ID:8eUYCnOs0
窓に段ボール貼らないと
養生テープが心細いので買い足しておかないと
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:03.93ID:d8kiHB5H0
NHK本社開放じゃ。そのために高い受信料払とるんじゃ。アンテナ一本から社員の今朝の糞まで、みんなの受信料なんじゃ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:07.30ID:YFojhpun0
高齢化が進んでるからお年寄りが心配だわ
大型だし、避難所って機能するんだろうか
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:10.92ID:kH5xGt+10
930hpaぐらいで上陸したら
伊勢湾並みの過去最強の台風だな
こんな至上最強の真打台風味わえるなんて
関東のみんなわくわくするだろ
俺も東京たまごとか食べながら応援するから
死なないようにがんばってね✨😄
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:14.62ID:HylF2D/L0
徐々に進路ズレて来ているな
東京も千葉と仲良く台風の右側入りしないかこれ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:14.73ID:mmOSol7R0
>>197
台風の風が南と東側から吹き寄せてくるので、
横須賀、横浜の港湾。羽田、大田区沿岸は高潮で沈むと考えておくべき。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:18.27ID:xouuCFdb0
どうやって出勤するか、金曜から泊まり込みかな
0642発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:20.81ID:7emxU18a0
冗談抜きで


首都圏の低地に住むやつらはいまから逃げろ


洪水が来たら、終わるぞ

高いマンションならまだよいが
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:22.98ID:YmY8A+Vu0
ジャップざまあみろw歴史修正し過去を反省しないからこうなる天罰だよこれはw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:24.70ID:O0Q0CmZs0
東へ受け流す
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:27.20ID:YMjVRUYw0
不謹慎だが、この台風は死者出ると思う。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:31.46ID:nJ1kL3NF0
※ガチでヤバイのですが、それをテレビで報道するとアホな都民がパニック起こすので報道規制敷かれてます
マジリークです
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:36.11ID:KemvAgtr0
偏西風さんの役立たず…
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:36.39ID:vj8yTk/+0
神奈川、木造築30年の戸建てにいたら危ないかな

親族の鉄筋マンション5階に避難すべき?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:37.33ID:WFHklxvH0
まさか伊勢湾に上陸する可能性とかあるん?
やめてよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:43.44ID:oBnnKb2/0
土嚢袋はあるけど砂がねーぞ。ホームセンターでかうのか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:43.46ID:OfzjdTfx0
>>612
ガタガタ言うようなら割れると思う
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:51.93ID:v9FoxfVQ0
現時点で915hPaならそう勢力落ちないだろうな
上陸時920から930hPaくらいだろ

九州民から言わせると氏ねるレベルやぞ
台風通過常連民がビビる規模
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:52.09ID:yzMNP3C70
>>611
昭和時代にはあったよ
カスリーン台風とか伊勢湾台風とかな
上陸前からやばいのわかってたから
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:53.54ID:nCemH9hK0
クレーム対策で大袈裟な発表してるのを鵜呑みにしてどうする
絶対、今回も肩透かしになるよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:55.04ID:V9nSBFS+0
>>636
完全に珠に乗った龍
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:03.89ID:+E3sEHqd0
>>612
大阪の映像見ると駐輪場が丸ごと舞い上がってたんだけど・・・
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:04.17ID:jHVv5ciX0
台風は命は大丈夫だけど、家がもたないんだよ
電柱・電線ももたない
まだ廃棄物山積みのまま
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:05.12ID:+AyYrH1C0
川の氾濫で浸水しそうだなあ
二階にいろいろ避難させとくか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:05.98ID:C0KnAzvf0
これ避難所もよく調べないと危ないぞ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:12.45ID:WWKmIq3i0
見える見えるぞ

「東京がひどいことになっています」と張り切るものの前回の千葉よりひどくない東京のレポーターの姿が
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:13.56ID:6xUcFmxX0
沖縄とかこのクラスが年に5回くらい来るんだろ?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:17.25ID:yPae4UJg0
>>424
カツラGメンだ!無駄な抵抗はやめろ!
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:18.16ID:kZTm+qRj0
伊勢湾台風は、9月22日9時には996mbであったものが同日15時には970mb、翌23日9時には905mbとなり、22日9時からの24時間で91mbも気圧が降下した。

台風19号は7日午前3時には975hPaでしたが、「非常に強い」勢力の午後15時には925hPaと、わずか半日で、50hPaも下がりました。12時間で台風の中心気圧が50hPa以上下がるのは、2000年代に入ってからは珍しく、2006年の台風20号以来です。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:19.71ID:sVFfwiY60
>>458
千葉があれだし、見ものだなw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:23.68ID:OfzjdTfx0
>>232
わあ綺麗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況