X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/10/10(木) 05:49:09.01ID:BLGG23zP9
台風19号 予想進路と勢力(気象庁電文 午後0時45分)

9日午後0時45分気象庁が発表した電文です。

大型で猛烈な台風19号は、小笠原近海を1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

■9日(水)午後0時

大型で猛烈な台風19号は、9日午後0時には小笠原近海の北緯20度10分、東経140度05分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

中心の気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで中心から半径240キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心から半径650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

■10日(木)午前0時

台風の中心は、12時間後の10日午前0時には沖ノ鳥島の東北東約360キロの北緯21度50分、東経139度10分を中心とする半径40キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は905ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は80メートルが予想されます。予報円の中心から半径280キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

■10日(木)午後0時

24時間後の10日午後12時には沖ノ鳥島の北北東約440キロの北緯23度40分、東経138度25分を中心とする半径70キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は、915ヘクトパスカル中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルが予想されます。予報円の中心から半径300キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

今後の台風情報にご注意ください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/K10012118741_1910091425_1910091427_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/K10012118741_1910091425_1910091427_01_02.jpg

2019年10月9日 14時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012118741000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png
<09日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 小笠原近海
中心位置 北緯 21度00分(21.0度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<10日06時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南西約310km
予報円の中心 北緯 22度40分(22.7度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570650079/
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:35.94ID:yzMNP3C70
>>735
市原は市長がカスだからもうダメ
激甚災害指定に参加してないくらいだから。
諦めろ
次の選挙で落とせ、あいつ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:40.03ID:9yWYaNwj0
>>734
うちの近所の人も転倒で亡くなったけど報道には入ってない。こういうケースって実は結構あるんじゃないのかな。現実の実数はもっと上というか。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:43.26ID:Hz+3Fl+a0
大阪の人に聞きたいんだけど去年の台風の時
断水しましたか?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:43.45ID:phR5zmGz0
>>733
なったぞ、覚悟しとけ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:46.21ID:Serzk0Jg0
あかん俺のミライース吹っ飛ぶわ。あいつ軽過ぎ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:47.89ID:N3h+Q0Sp0
>>232
ユーラシア大陸を縦にピャーッてなってる雲、なんなん?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:55.47ID:nJ1kL3NF0
>>756
今回はオオカミどころかライオンが本当に来るんだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:56.31ID:btKBQtV80
寒すぎてトンキンに台風が来るとは思えない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:58.00ID:IsaUNEw80
東日本大停電、交通網マヒ、物流停止、食糧難、災害派遣困難
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:13.09ID:1Gxq+PSn0
>>749
真面目に0m地域に人が固まりすぎ、、
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:20.77ID:ID9ntnup0
>>756
じゃあ自分で調べたほうがいいな
みんな騒いでるのはちゃんと自分で調べて確認した結果だぞ?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:21.58ID:cT3oD99k0
>>735
もともと品薄だろうに何やってたの
遠出してでも買ってこい
むしろそのまま避難していいぞ
どうか無事で
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:27.91ID:KhGMRc8i0
トンキンの正常性バイアスは異常
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:28.83ID:OumeTCzA0
新橋破壊してくれ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:31.19ID:nsOzwUuD0
gfsってどこの予報?
ヨーロッパ?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:32.31ID:n4cTSKsk0
スペシャル特大台風祭はよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:33.84ID:jNpEURnG0
タワマンで本当に良かった

普段タワマンが馬鹿にされてて
マジむかついてたからなw

てめーら、タワマン最強なんだよ!
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:35.84ID:r3uEnMju0
>>753
とおったところは全部おっていくだろ?
930ぐらいなら
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:36.60ID:xouuCFdb0
>>767
出世して偉くなってる人がみんなそんな考えだからな
休んだら絶対出世は無くなる。
そういう生温いやつはダメだと
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:38.52ID:O6b+kLuR0
>>9
ここのネット民もな
どうせ役にたたない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:40.05ID:jHVv5ciX0
自衛隊さん常駐だなこりゃ
令和災害に終わりなし
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:43.01ID:TePqzvQS0
>>763
その可能性はあるけど色々備えといても損はない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:47.44ID:xZqf7LZg0
>>637
伊勢湾台風が首都圏直撃しても古い木造以外は平気
普通戸建でも風速60m/sには耐えれるように出来てるからな
マンションなら楽勝
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:49.55ID:ocIajPqF0
雨より風だろ怖いのは
台風の雨は一過性だからそこまで怖くはない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:53.18ID:sVFfwiY60
>>570
大阪のアレかw
0809発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:54.58ID:7emxU18a0
最後のチャンス緊急物資を入手しろ


@食料水 2週間分
A電池、モバイルバッテリー
Bポリタンクや風呂に水をためる
Cホッカイロ
Dラジオつき手回しライト
Eガソリン満タン
Fティッシュトイレペーパー
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:50:55.77ID:V9nSBFS+0
>>782
モーニンググローリー
知らんけど
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:01.08ID:8rF8Y30c0
停電長いとする事無いんだよな
雑誌読むか小麦練るくらい
雨風強いと網戸ガラス掃除w
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:06.09ID:PQnf3uq30
上陸と共に停電
通過するまで3時間暴風圏
真夜中真っ暗な中震えてろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:13.51ID:5dEhzBuI0
>>748
台風が多いからコンクリート住宅が多いらしいな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:17.64ID:Weh0bLvf0
940でも屋根ふっとんでいく家がちで何件もありそう?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:21.59ID:YMjVRUYw0
今日が備蓄のデッドラインな気がするので、仕事早めに切り上げて水やら何やら買い込む予定。
多分明日じゃ遅い気がする。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:24.74ID:zlKUIjwL0
>>760
昨日カップラーメン10個とカセットコンロのボンベ3本買って空のペットボトルに水入れた
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:35.75ID:V9nSBFS+0
>>801
ただのブラック企業か
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:37.55ID:+gSEmj+h0
都内の下町
目の前の工場のトタンでできた壁が何箇所も剥がれかけてんだけど 
これ間違いなく吹っ飛ぶと思うけど
それでもしガラス割れたら責任とってくれるのかな?
証拠がないからだめ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:40.21ID:o1mfZCvN0
>>639
冗談抜きで前回の台風で横浜福浦地区が2メートル水没しとる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:40.37ID:0lnwW4q40
>>778
10回以上のマンショとかはポンプで水を組み上げるから停電した地区はポンプが動かず断水してたよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:42.31ID:ox39aoqV0
自家発電
おれは毎日発電している
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:42.94ID:ID9ntnup0
>>777
狙いは東京じゃなくて福島かよ…
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:45.75ID:9yWYaNwj0
>>777
神奈川、死ぬ…
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:53.58ID:yGhuk5dz0
進路予測の中心と中心は直線でつながっているわけじゃない。
ちゃんとカーブで表して欲しいものだな。
まるで台風が直進して関東直撃のように思えてしまうが、
今の予測だと静岡上陸してからの関東襲撃だから随分弱まる。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:56.97ID:yzMNP3C70
>>769
そんな言い方しても「俺だけは死なない」って思ってるから効かないよ
それより
「政府は今回の台風の死者に対して、生命保険の支払いを停止するよう通達を出しました」のほうが効く
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:51:57.28ID:5UXXuFes0
>>577
「皆通勤事情が違うから会社として臨時休業の判断は出来ない。各自で出社可否を判断すること・・・わかるな?」って上長に言われたわ
自己判断による出社を強いる為にわざとこういう時の対応を決めてないっぽい

危機の時に本性出るのは会社も同じだな
家族の了解も得たし、休むことにしたわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:00.42ID:HaBpvTbX0
>>679
明かり取り程度の大きさならダンボールと養生テープで中と外両方ガードしとけ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:04.13ID:5Icpvk1H0
>>798 高いと風を遮るものがないから突風で窓硝子割れたりするよ
沖縄のマンションでもあった
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:08.80ID:S0rR5eSk0
今のうちにゲームの充電と予備バッテリーの充電をしておくか
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:19.06ID:lbWsEcEG0
10号よりヤバイってどんだけだよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:20.37ID:WdAk5HMh0
この前エアコンの室外機も飛ばされたり倒れたりしてたな
でも防御方法が解らん
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:20.66ID:yQeuei9m0
>>432
田舎者?w
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:21.17ID:ixnsn+FZ0
>>787
習志野あたりまで北上しながら探してみる
ここまで無いとは思わなかった
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:33.18ID:fXHoGvLk0
>>232
中国とロシアを縦断してる真っすぐな線はなんだろう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:44.68ID:N3h+Q0Sp0
>>810
昔、TBSとNHKで同じ日かなんかにやってたよね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:48.89ID:WgoqwkbH0
断熱用のプチプチはっとけよ
冬になるしそのままはっとけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:50.85ID:ck11zcFG0
去年の大阪で上陸時950だぞ。映像見てないの?
930台で上陸する可能性が高まってきてるしこれはガチでやばいやつ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:53.04ID:m5p4EKsZ0
なんで週末のたびに雨とか台風なの?
平日は全然じゃん
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:53.10ID:n08/ZE/s0
一般企業人が台風中に不必要に出勤中に災害死しても労災にはなりませんので注意(公務員、公共関係はのぞく
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:54.08ID:o1mfZCvN0
>>847
その情報古い
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:56.17ID:z6k0dy7Y0
>>785
台風がデカイから冷たい空気を関東まで引っ張ってるんじゃね
それほど強いって事
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:03.99ID:sVFfwiY60
>>806
マンション自体は大丈夫だろうけど、自家発電設備までついてるところはそんなのないだろwww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:06.90ID:cT3oD99k0
>>756
オチがつけばそれでいいじゃんか
笑っちゃう結果か笑えない結果か考えて行動
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:13.12ID:olBdApbt0
>>811
ジップロックに入れておく
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:13.30ID:/zAuPRaM0
おまえら自転車は倒しとけよ。飛ばされたら殺人兵器になるからな
飛ばされそうな看板があったら店に対策してもらうか紐で縛っとけよ
何事も事前準備と助け合いだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:18.67ID:SO0IdeDD0
>>798
金持ちのくせに器小さいのなw
停電で泣かないようにな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:19.49ID:Ug6/eeS90
関東人ってやっぱり日頃から停電とかに備えた準備(懐中電灯電池とか)してないの?
九州人から見たら信じられないんだが
311もあったのに
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:22.02ID:zat5ERRT0
>>780
やめて
0869発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:23.23ID:7emxU18a0
最後のチャンス緊急物資を入手しろ


@食料水 2週間分
A電池、モバイルバッテリー
Bポリタンクや風呂に水をためる
Cホッカイロ
Dラジオつき手回しライト
Eガソリン満タン
Fティッシュトイレペーパー
G猫、犬
Hカセットコンロ、ボンベ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:25.38ID:ixnsn+FZ0
>>791
今から遠征してくる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:25.41ID:uL4OmvPF0
最近の台風はヤバすぎる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:30.28ID:Z16IZUOi0
小池よ、なにかってな外交やってんだテメーは
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:30.95ID:gYQk95Y30
買い出しは明日じゃ間に合わない
スーパーから物が消えるのは確実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況