【ノーベル賞】日本受賞ラッシュ 近年は米に次ぐ2位 日本の底力を示す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 08:12:51.70ID:vApVAFw19
2001年以降の自然科学分野の日本人ノーベル賞受賞者は米国籍の南部陽一郎氏、中村修二氏を含め、今回の吉野彰氏の受賞決定によって19年までで18人を数える。60人を超す米国は別格としても、英独仏などを上回る世界2位の実績だ。基礎科学から応用工学まで幅広い分野で受賞しており、日本の底力を示している。

湯川秀樹氏(物理学賞)が受賞した1949年から約50年間、自然科学分野3賞の受賞者は5人にすぎなかった。しかし、00年に電気を通す高分子の開発で化学賞を受賞した白川英樹氏を皮切りに「受賞ラッシュ」の時代が訪れた。

01年は触媒研究の野依良治氏(化学賞)が、02年にはたんぱく質の分析手法の田中耕一氏(化学賞)と…

2019/10/9 19:51日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50805790Z01C19A0SHA000/
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:51:30.63ID:S5jAMb6X0
弟の国は27個もノーベル賞取ったけど
お兄さんは何個取ったの?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:51:32.54ID:k8pC6Mlz0
孫社長の弟 「よう、ホリエ!」

ホリエモン 「えっ?」

孫社長の弟 「俺だよ 安本だよ!」

ホリエモン 「おおっ〜 安本か!」
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:51:35.69ID:fDNCy/jM0
この二十年間の文部科学省の選択と集中政策の成果出まくり
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:51:39.14ID:TZJ3AgSG0
予定というか確定だけど、将来はトランプと安倍が共同受賞する。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:51:51.24ID:6ptc6dFY0
それでも経済成長出来ない国があるらしい
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:51:52.99ID:ZKy41F5E0
>>490
     
お前は、バカだろ?


自分の国を心配しろ www
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:00.95ID:CW0hlW160
>>484

アホ!

研究費を大量に注ぎ込んだところからノーベル賞受賞者が出るのじゃねえぞ。
湯川博士は、「紙と鉛筆だけをいただければ・・・」と言ったこともあるしな。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:05.29ID:mpXuy3xs0
>>474
はいはい、中国の潜水艦も空母も優秀でよかったね、こんど月人面着陸かい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:09.46ID:N+Zi3L3B0
>>495
シナは今、自称研究者達が、アメリカの大学や研究機関から、片っ端からスパイ容疑で閉め出し食らってるし、悪質なのはFBIに逮捕されたりしてるから案外、数十年後もダメだと思うw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:12.66ID:fTpB6Dx00
>>507
霞ヶ関マンセートンキン馬鹿が喚いてますw
トンキン人て韓国人的性格だなw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:13.98ID:AkapFP+Z0
>>501
どちらかといえば名誉国民だろう。
田中耕一さんはどう見ても上級じゃない。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:22.07ID:M6KlSxHB0
>>446
そこが分かってないのがネトウヨ。

ネトウヨとは真逆のパヨク?が受賞してるのに。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:22.81ID:c/uPzOiW0
>>391
それでも、それだけの設備が整ってないと優秀な研究者がわざわざ来ないよ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:24.10ID:FkfyhRI70
それにしてもキムチカスが
嫉妬で頭くらくら
お前らチョンコは地道に研究してみろよ

まあ無理だな 火病で
ラグビーも弱い なぜ弱いかわかるか?
規律を守らないと勝てないのがラグビー
火病では無理
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:27.93ID:SyPvd5xX0
>>503
たぶん、来年(2020年代)から減り始めて、2030年代にはゼロだと思うよ。
2000年頃の状況が2030年に影響するからな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:29.77ID:AJe+Rea10
>>313
これほんとそうなんだよな
BBCやCNNのトップページを今見てもノーベル賞受賞の話題なんて報道されてない
日本とか韓国が国外での自国の評判を気にしてるだけなんだろうな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:35.91ID:QGOA7sH40
>>19
バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwww
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:40.91ID:BQNnAxHS0
自民党の売国政策

・発がん性がある農薬グリホサートの基準値を、最大400倍緩和
(世界中が規制の動きなのに日本だけ緩和)
・安全性が確立されてないのにゲノム食品緩和(表示義務なし)
・消費増税10%(まだまだ上げる予定)
・種子法廃止
・水道民営化(竹中平蔵と麻生の娘婿が利益相反)
・2012年TPP反対してたのに気づいたらTPP推進
・移民大量受け入れ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:50.29ID:04RAwdV30
ドイツ人が発明し、
アメリカ人が特許を取得し、
イギリス人が投資して、
イタリア人がデザインし、
フランス人がブランド化する。
それを、日本人が小型化もしくは高性能化し、
中国人が粗悪品を大量生産し、
最後、韓国人が起源を主張する。


まさにこのコピペの日本人か
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:59.23ID:mpXuy3xs0
>>523
それは大昔の話
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:15.17ID:S5jAMb6X0
>>19
まだの国wwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:26.36ID:EkJNxL1o0
旭化成てみたら、チッソの会社が原点だった
ヤバイ会社だろ、すごい隠して
今回だれも言わないけど、賠償ろくにしてない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:28.23ID:jX+aQHDT0
過去の故人にはあげれないんだよな・・・
平和的に政権交代した徳川慶喜あたりはノーベル平和賞あげてもいいんじゃないの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:35.35ID:S6L90UEr0
>>509
民主党よりも今の予算の方がガンガン削られてるわボケ

今も昔も「党」ではなく官僚に振り回されてる証拠だろ。
しかも予算削減は橋本龍太郎の時代からずーっとカットだ。勉強が足らないんだよ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:42.36ID:9OYBcuUa0
日本の特徴は企業でも基礎研究をしているところ
これで企業勤務時の業績でノーヘル賞をとったのは
田中氏中村氏に続いて3人目
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:46.17ID:RPGqVygS0
過去の栄光でホルホルしかない哀れな日本人w
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:54.38ID:jGyhdGjI0
ITでは中国のほうが上なのに原始人どもが内輪で盛り上がってんじゃねえよカルト野郎
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:56.56ID:l/FFjYAS0
>>508
やっぱり日本は過去の栄光でしか中国韓国に勝てないんだなあ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:57.51ID:bYv9+EFy0
>>512
日本心配してる暇あったら自分の国心配しとけレス乞食
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:04.80ID:LGQPMpQR0
>>310
貨幣価値ドルウォン以上に異なっとるんでしょうな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:17.58ID:N+Zi3L3B0
>>513
日本初のノーベル物理学賞受賞者湯川秀樹先生は海外留学経験など有りません。

殆ど独学で、自分でドイツの論文とか翻訳しながら、自分のオリジナルの発想で中間子理論を編み出した。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:22.51ID:58Omq/s40
>>542
不買すりゃいいじゃん
透析患者死にまくるけど
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:43.38ID:MsaRe/0l0
>>423
氷河期でも日本人頑張ってる
日本国内の研究からは厳しいかもしれんが日本人のノーベル賞は希望もっていいと思う
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:46.22ID:TwJeLPsL0
>>27
氷河期世代で全滅なんだよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:51.60ID:xlBwIDYc0
現代の人が使っている製品にはたいてい日本人の研究、発明が関係しているような
印象をもつわ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:51.78ID:uExkxhv+0
山中さんみたいな現役世代の人も取ってほしいんだが。春樹さんは「日本に集中させないため」に避けられてるのか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:51.78ID:mpXuy3xs0
>>512
中韓が追い越すとか言ってる奴いるから皮肉ってるだけじゃね?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:52.36ID:hjyAqjtc0
おめでたいニュースやね
こんなのを一緒になって喜んでいる貧乏日本人
消費増税と物価高騰でジワジワ貧困化が進む現実逃避には良いのかもな?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:53.23ID:Lu7Yv7UX0
>>4
あのカスのせいで日本のロボット開発は10年遅れた
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:54.66ID:S5jAMb6X0
韓国にも博士は何千人といるはずなのに
一体何を研究してんだ?
ただの給料ドロボウだろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:54:58.44ID:M6KlSxHB0
>>456
左翼の権威を傘にして、威張るアホウのネトウヨ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:00.91ID:h3Qs0KiO0
>>530
技術技術と言う無知な奴ほど画期的技術が温泉のように湧き出てくると勘違いしているからな
地道な努力と発想と大量の金を突っ込むのが研究てのが理解できない。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:10.58ID:vKQzfMcj0
日本はまだまだ安泰だとかこれで思ってるんなら大間違いだぞ
このノーベル賞取ってる人らは今の50歳以下の日本人とはまるでエネルギーが違う
世界が恐れた日本人特有の”生産性のある働き過ぎ”をやっていた人たち
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:19.56ID:F4SsJ+OU0
数十年前の功績だからなあ。いま研究の現場にいるけどとても最先端とは思えないよ。昔の人は低予算でよく頑張ったと思う。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:21.47ID:7517Ir0s0
20年〜30年前の研究結果だろ

今はダメだからはこれから20年後にはまったく受賞者出ない可能性高い
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:24.00ID:4KsHVt/Q0
旭化成って不祥事で謝罪してたね
これとは全く関係ないけれども
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:29.02ID:9OYBcuUa0
朝鮮人がノーヘル賞下げに必死
バカ丸出し
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:32.53ID:MJxqqSsf0
このラッシュも実質10年以上前の実績なので
現在の研究等がノーベル賞候補に上がったときに
候補に上がるのかそこだと思う
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:38.06ID:EkJNxL1o0
>>555
やばいよあの会社、ヤクザ雇って
告発する連中に殴り込みかけてた会社
賠償もほとんどしないで、いまでも逃げ回ってる
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:41.88ID:mpXuy3xs0
>>547
現在の話じゃね主に?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:42.22ID:k+RB9OdJ0
北里柴三郎 鈴木梅太郎 三島由紀夫 
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:42.37ID:SyPvd5xX0
未だに湯川秀樹みたいに紙と鉛筆でノーベル賞を取れると思ってる奴がいるのかよw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:57.07ID:ZKy41F5E0
>>547
    
お前は、バカだろ?


ホルホルするなら、

自分の国を心配しろ www
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:56:04.45ID:S5jAMb6X0
朝鮮人も火病の仕組みを解明したらノーベル医学賞狙えるぞ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:56:16.79ID:Ufkwb6OE0
ノーベル受賞とネトウヨは関係ないと言いつつ
在日チョンも韓国が金メダルを取れば
ここぞとばかりに日本叩きして大騒ぎするよねw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:56:21.21ID:l/FFjYAS0
過去では勝てても現在と未来では中国韓国に惨敗だからねえ(笑)
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:56:25.41ID:wTfnoCp80
こんな虚栄心丸出しにしてると最下位決定だな
今受賞してる連中は昨今の気質とは違うぞ
たいがい日本に苦言呈しているだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:56:47.14ID:mpXuy3xs0
>>567
世代的にそういう時期ってだけだろw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:56:49.74ID:KLvd7sWx0
>>568
温泉のように湧き出るんやで。
温泉だって突如湧き出るものじゃなくて、地道な調査と掘削の繰り返しな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:56:54.72ID:XAMLie2A0
発症を笑わせてもらいました。清々しい朝ですな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:57:04.54ID:S5jAMb6X0
日本と朝鮮70年くらい前は同じ国だったのに
今じゃ随分差がついちゃったな
一体何が違ったんだろうか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:57:04.81ID:CW0hlW160
>>538

今も、基本的には同じだよ。

オリンピックの金メダルと違い、ノーベル賞は頭脳勝負だからな。
カネ掛けた大規模な実験施設は、現在の情報時代は世界中がデーターを共有する時代となってる。
(秘密主義の中韓は除くが)
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:57:10.64ID:jX+aQHDT0
にしても発明実用化して貰えるまで30年もかかるんだね
思い出を評価するノーベル賞だな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:57:13.29ID:fTpB6Dx00
優秀な近畿大和人の上に背乗りする東坂人
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:57:17.10ID:qzpeG4B/0
>>537
人それぞれ役割があるってことやな、みんなでやればいいものが出来る。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:57:46.45ID:SmbUpm0S0
良いニュースですな。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:57:53.86ID:mpXuy3xs0
>>586
マスコミがやたらリベラルっぽい受賞者強調するのもあるだろな、年代的なものもあるけどw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:57:56.12ID:YkoXbmMI0
>>442
とはいえリーマンの所得をこれ以上研究者に再配分するのもそれなりの理由がいる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:00.80ID:6ASpBVcu0
>>543
元東北大学総長、ミスター半導体光通信の父といわれた故西澤潤一氏はノーベル賞10個分の功績を残しているのに受賞できず亡くなった
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:14.27ID:S6L90UEr0
>>569
だから違うんだって
団塊の世代はそもそも研究予算をガンガンに国から貰えた時代なの

氷河期世代から↓も国から予算さえ貰えればノーベル賞並の開発できる頭脳はもってるわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:17.80ID:KLvd7sWx0
>>588
だから?団塊の手柄でホルホルすんなって話だろ?
ウヨクは今までどおり百田とか曽野とかでシコってればe醤。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:31.67ID:hSiFLZvW0
宇宙にロケット一つ飛ばせない国が科学力自慢してたら滑稽なんだけど
そんな国を持ち上げて日本終わりとか言ってる奴がいるらしいねw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:40.97ID:J9ZDN5l00
40~50年前の日本の技術開発はすごかったねという指標なだけだよな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:43.23ID:BVjOXNxD0
昔の世代が凄かったのはわかるがこれからの世代はどうなんや?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:46.29ID:SyPvd5xX0
>>585
客観的に見て、韓国に惨敗はしないと思うが、中国には惨敗すると思うぞ
2030年代には、毎年のように中国人が受賞するのを横目に、韓国と日本は10年に1人ノーベル賞がでたとか出ないとかで争うことになるよ。
日本人はうちは何十人も獲っていると過去の栄光を自慢し、韓国は追いついたと自慢という低レベルな争いw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:58:48.27ID:ndPA2+6F0
凄いもの作っても売れないってあるんだな。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:59:06.92ID:l/FFjYAS0
日本は何でも過去の栄光にしがみついてばかり
目の前の現実から目を背けすぎ
中国韓国に見下ろされてるよ?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:59:08.01ID:wTfnoCp80
こんなこと言ってるから
土産もん売りしか仕事のない赤貧国になるんだよ
とっくに技術立国なんて捨てたくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況