X



【ノーベル賞】日本受賞ラッシュ 近年は米に次ぐ2位 日本の底力を示す
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 08:12:51.70ID:vApVAFw19
2001年以降の自然科学分野の日本人ノーベル賞受賞者は米国籍の南部陽一郎氏、中村修二氏を含め、今回の吉野彰氏の受賞決定によって19年までで18人を数える。60人を超す米国は別格としても、英独仏などを上回る世界2位の実績だ。基礎科学から応用工学まで幅広い分野で受賞しており、日本の底力を示している。

湯川秀樹氏(物理学賞)が受賞した1949年から約50年間、自然科学分野3賞の受賞者は5人にすぎなかった。しかし、00年に電気を通す高分子の開発で化学賞を受賞した白川英樹氏を皮切りに「受賞ラッシュ」の時代が訪れた。

01年は触媒研究の野依良治氏(化学賞)が、02年にはたんぱく質の分析手法の田中耕一氏(化学賞)と…

2019/10/9 19:51日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50805790Z01C19A0SHA000/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:50.71ID:KPeSgX3o0
>>677
中国本土の受賞者って文系だよね
最低限の理系の素養はあるけど、古文書を読みまくったのが勝因なわけだし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:56.91ID:0l1fbPF70
アメリカの研究機関にいる日本人が赤外線でガンを治療する方法を開発したんだよな
ガン細胞とくっつく薬を注射して赤外線を当てるだけでガンが死滅するらしい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:15.79ID:nbCfGAp90
しかし、たぶんこれから
壊滅的に堕ちていく
学力も国力も

笑えるのは今だけ!
今だけは笑っとけ!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:35.69ID:Bwcp9+Ih0
>>877
そういう風にいまだにコンプレックスもってる状態だと難しそうって話。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:02.76ID:oJfnC4af0
>>897
他に勝てるものあるの?
ミュージシャンでも韓国にコールド負けばかりしてるし。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:05.13ID:TtDXv52L0
>>859
チューリング賞?
リーマン予想に敗れて自殺したホモのアランチューリングか?
そんなのあるんだw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:09.92ID:zlNVylrs0
それか自分が無能だから日本人すべての若いのは全員無能だと信じこみたい人なのかもね

なんで研究部門とかあって入るのに試験や厳しい審査があってクリアしてる若いのがいるってわからんのだろうね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:35.20ID:KOCLHlaD0
>>905
それだけか?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:35.67ID:zpMobnB30
>>892
>>897
じゃあお前らが同世代の中国人韓国人に勝てる所って何?
あっ他人の業績で比較するの無しな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:50.82ID:TtDXv52L0
>>859
そりゃあ、アメリカの圧力で日本がノーベル賞いっぱいもらえるからだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:59.66ID:POTHUUKpO
>>893
アホやな
制度を根底から改悪したのは小泉がやらかした国立大学の独立行政法人化だよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:04.16ID:RiuYdFHm0
朝鮮の口癖は「モッカンノカアー」だ、つまり直ぐに金になることしかしない
日本人は金のことより、この世界が何かを真摯に研究する、
朝鮮のような文化程度の低い民族にノーベル賞は無理
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:09.28ID:/lr7Sepd0
「失われた30年」が始まる前の功績ばっかりだろ


それからどんどん研究費減らしまくったし


誰も博士なんてなろうとしないくらい社会的地位も落ちまくりじゃん


そらノーベル賞取った時だけしゃしゃり出てくる


安倍の政治利用のための電話なんて断りたくもなるよなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:27.45ID:iSuW5fLv0
以下に受賞数のない県は韓国レベル
ちなみに大阪民国と揶揄される大阪は受賞数一位

大阪府 4:吉野彰(化学賞)・川端 康成(文学賞)・江崎 玲於奈(物理学賞)・山中 伸弥(医学・生理学賞)


愛知県 4:利根川 進(医学・生理学賞)・小柴 昌俊(物理学賞)・小林 誠(物理学賞)・益川 敏英(物理学賞)


東京都 2:朝永 振一郎(物理学賞)・白川 英樹(化学賞)
京都府 2:湯川 秀樹(物理学賞)・下村 脩(化学賞)
愛媛県 2:大江 健三郎(文学賞)・中村 修二(物理学賞)

北海道 1:鈴木 章(化学賞)
6位 埼玉県 1:梶田 隆章(物理学賞)
山梨県 1:大村 智(医学・生理学賞)
静岡県 1:天野 浩(物理学賞)
富山県 1:田中 耕一(化学賞)
福井県 1:南部 陽一郎(物理学賞)
奈良県 1:福井 謙一(化学賞)
兵庫県 1:野依 良治(化学賞)
山口県 1:佐藤 栄作(平和賞)
福岡県 1:大隅 良典(医学・生理学賞)
鹿児島県 1:赤ア 勇(物理学賞)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:32.35ID:najqGsz10
>>873
まあ、今回の受賞にしても、研究としては30年以上前の成果だからな。
「失われた30年」の間に何をしていたかが、これから問われることになる。

経済同友会が消費税は17%になんて寝言を言っているが、
お前らが30年何をしてきたか、って話になるってわかってるのかね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:35.56ID:oJfnC4af0
>>907
氷河期とかそのあたりが極度の無能なのはガチ。
いまだ出世頭がホリエモンというていたらく。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:39.00ID:/BwqDCzZ0
アジア人はハーバードやオックスフォードみたいな名門大学に入る際、選考で外されるって
良く聞くけどそれってノーベル賞の世界でも
当てはまるんだろ?この技術は素晴らしいがアジア人だからノーベル賞はやらないとか・・
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:41.11ID:KOCLHlaD0
>>911
>あっ他人の業績で比較するの無しな
この縛りは何?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:44.12ID:Zg29NWtm0
あと20年もしたら、日本人が受賞しなくなる。目先のことしかみんな考えないから、それに基礎研究からの応用でお金儲けするのが下手くそだから。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:46.77ID:0l1fbPF70
独立行政法人化は小泉じゃなくて橋本時代に決まったんだよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:57.31ID:geQKKaOO0
日本人が受賞したからって喜んでるネトウヨキモいとかいってるクソパヨク、日本人じゃないからそういう言葉が自然と出るんだろうなw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:23.28ID:fhtTM6Mx0
>>896
既存の権力に憧れる情けない左翼だと認めるのかw
本当に日本の左翼って情けない連中だらけだな。

誰がホルホルしてるって?
これだけ毎年受賞者が出るなら、もはやフーンとしか思わん。
それでも「ノーベル賞ガー!!」なんて自慢してるのは
ノーベル賞の威を借るお前らクズ左翼だけだろw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:24.22ID:jX+aQHDT0
逆にノーベル平和賞だけは現在活動している人にあげてるね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:31.59ID:LfcX3DtM0
兎に角、学問、商売と
官僚政治屋連合軍を遠ざけること
脱東京できるかどうかがカギ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:32.49ID:POTHUUKpO
>>895
金になりにくい基礎研究は、小泉がやらかした国立大学の独立行政法人化による選択と集中により軽視されるようになったから仕方ない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:39.99ID:xlBwIDYc0
ノーベル賞日本人受賞者一覧を見ているとこの10年は確かに集中しているけど
取れない時期もあるね。
いつかは取れない時期に入ってまた取れるようにもなるのかな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:48.52ID:zlNVylrs0
>>911
相手が全体なのにこっちは個人のみに縛る理由ってなんですかね?

まあ君の思考力が底辺なのは間違いないよw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:53.03ID:AXR7suAg0
>>560
氷河期は底辺が全滅してるだけで上位は関係ないのよ?
自分の価値観がいかに低いか知るべき。
ゆとりなんて虫けらの世界だから。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:32:54.12ID:TtDXv52L0
もうテレビでも言ってるが
日本はこの先ノーベル賞は取れなくなるって言ってるし

研究費が不足して
研究者が雑務に追われて、研究どころじゃない
だから優秀なのがアメリカに逃げていく

ノーベル賞とセットでそっちのほうをもっと大々的に放送すべきだ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:33:35.10ID:/JMcc2bA0
アーベル賞も全然注目されないわな
なぜか超度マイナーで全然注目されない
フィールズ賞以上に知名度ほとんどないんじゃないの?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:33:54.67ID:KOCLHlaD0
>>937
それだけ?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:34:04.46ID:KPeSgX3o0
>>861
そもそもが隠れキリシタンの家系だろ
茨木市の山が隠れキリシタンの里なのは地元では有名な話
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:34:36.67ID:zlNVylrs0
日本たたきたい底辺がちょっと2chとおして増えすぎてるよなー
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:34:45.31ID:POTHUUKpO
>>916
国立大学の科学研究予算がカットされ過ぎてて、今や非正規雇用の研究員ばっかりになってるからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:34:55.61ID:cuMhxxY50
ネット環境も韓国の方が上なんだろう
日本は成長なくてずっと止まってるんだから追い越されていくだけ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:35:38.95ID:zpMobnB30
>>922
俺は人が国を作ると信じてるのでな
過去の日本人がいくら凄かろうが
今の日本人が他国の人間を上回ってなきゃ意味がないと思ってるだけ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:35:52.29ID:Q3fUzkfd0
>>941
いいえ1人あたりは全く負けてないよ
嘘を言うから朝鮮人はダメなんだよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:36:06.81ID:jdKrW27j0
>>1
昭和・平成分の 30年 の先端科学工業製品系の研究を使い果たした感じ

ノーベルがそれしか見れない感もあるが、AI  多元解析 など、台頭している
感じはなく、その結果が製品のプログラム動作から、AI自動動作に移行している
現在の先端ニーズのさらに先取り 10年先の視野 ビジョンができていない
  医療 iPS細胞 ゲノム AI自動制御  農業改革  世界経済コントロール
10年先の研究  サジェスチョンがいる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:37:13.28ID:LfcX3DtM0
>>931
東京の大学以外、地方なんて国立でも悲惨な状況だったらしい
研究室に電話線すら引いてもらえなくなったとか
首になる人もいたとか
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:37:15.15ID:oJfnC4af0
>>946
高速鉄道も中国や韓国にコールド負けだしな。
中国にはリニアあるし、韓国にはKTXあるし。
私たち倭豚は、50年前から進歩なし。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:37:46.32ID:NhiYaDFq0
30年もしたら基地外ネトウヨゾンビがうじゃうじゃの日本は滅菌対象の存在
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:37:49.40ID:POTHUUKpO
>>936
国立大学の研究費が削られまくってる一方で私立大学への補助金は増額してるんだぜ
今の政府は狂ってるよな?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:37:52.11ID:KPeSgX3o0
>>902
ちゃうちゃう
それは「癌細胞とくっつく薬」の方がメインで、赤外線は応用
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:37:59.80ID:ZKy41F5E0
>>941
お前は、バカだろ?


ホルホルするなら、

自分の国を心配しろwww
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:00.09ID:Q3fUzkfd0
>>905
日本の音楽市場規模は今でも世界2位
負けてないが?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:09.47ID:cbR1348H0
バブル時代の恩恵が来てるだけ
これで最後だろうよきっと
だってこの30年間、成長止まってるどころか後退してるだけだし日本て
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:13.39ID:hB9n8bWQ0
リチウムイオン電池の先駆けが日本人のそれだったのか
それさえも知らなかった
受賞理由は納得だわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:13.60ID:7KZYP1m00
当時IT開発の先頭にあった日本が、GAFAになれなかったのは、
IT関連の変わった面白い開発した人物を、
日本の著作権保護団体などが、警察に密告や告訴をするので、
一時期、警察がドンドン逮捕していったから、怖がって、熱が冷めたんだよ。

GAFAになれなかったのは、結局、日本の法制度(政府)の責任。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:43.62ID:9OYBcuUa0
今のウォン安で一人あたりの差は更に広がった
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:44.95ID:KOCLHlaD0
>>954
>私たち倭豚
自分の祖国を卑下するなよw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:51.82ID:7WhUlE450
>>841
文科省そのものが害悪なんだよね
連中が口を出すから日本の大学が駄目になってゆく
他の省庁も同じだが
官僚とはいかに自分たちが利権を作りうまい汁を吸うかだけを考えている人種だからな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:39:24.93ID:fCGic+Iu0
80代後半 頑張った
80代前半 頑張った
70代後半 やや頑張った
70代前半 サボった
60代後半 早よ死ねよ

全部80代前後の人らの功績。
大多数の中高年は、早よ死になはれ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:39:26.22ID:wdJujuWK0
>>365
よく日本の学者は結果が出なくても予算くれといかいうが
ノーベル賞たくさん出してるアメリカは常に結果が求められる環境なんだよなぁ
一定期間内に必ず論文を発表しなければクビ
一旦教授になったら論文発表しなくても居座れるのが日本の実態
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:39:30.36ID:oJfnC4af0
>>953
そりゃ、日本を取り戻すってのが国是で、おまえらがそれを指示したしな。
おまえらが勝手にバブル期の日本を取り戻してくれると思ってるのがバカなだけで。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:39:52.29ID:KOCLHlaD0
>>947
日本人だけそうじゃなきゃいけない理由は?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:39:58.08ID:NLchARms0
>>631
それだと中国が独占してないとおかしい。
金や設備の差が少ない理論物理とか数学系でも日本の方が多い
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:40:36.58ID:POTHUUKpO
>>968
そもそも文科大臣は政治家だろ
政治家と私立大学の理事が癒着してるのを知らんのか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:41:22.34ID:L2wbVseu0
まあ、30年後は韓国や中国が受賞ラッシュになるかもな

偉大なのはやはり米国だね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:41:31.64ID:oJfnC4af0
>>960
アルファベット3文字とか、坂道の名前とかのミュージシャンしかいないのに?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:41:43.37ID:CrCn7ugV0
所詮、過去のの栄光じゃねーか。
研究費は削減され、人材育成もおろそかにし、
研究職を目指す若者も激減して、20年以上。
お先真っ暗だっつーの。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:41:45.90ID:hB9n8bWQ0
寿命と同じな
今の8070は長生きだけれど
今の若いやつが人生100年とか妄想信してたら足をすくわれる
次世代になればなるほど重要な人間の何かが欠けていってる気がする
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:41:46.48ID:cgWSop8x0
でも、文科相が馬鹿なFラン大学ぼこぼこ承認して、そして研究に成果判断持ち込んで補助金カット

そのツケが出るのは20年後
だろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:42:18.84ID:PP5bFdMh0
>>4
レンホウとかいう民主党の二重国籍反日スパイ…


あのババアのせいで日本の進歩がだいぶ遅れた


民主党、現民進党はしね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:42:24.39ID:oaE4hoaI0
約束された将来の絶望
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:42:27.71ID:zpMobnB30
お前ら現実を見ろ
日本が衰退し続けてるのはお前らが無能だからだ
他人がノーベル賞を取ってもお前らは優秀にならないし
今の中国人韓国人より劣っているのがお前らだ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:42:31.50ID:SyPvd5xX0
おまえら見てると、最初は勝っていたはずの日本が最後には負ける理由がわかるわw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:43:05.97ID:h53hTrWs0
>>2
ほんとお前らって頭の中が韓国でいっぱいだな
恥ずかしいって気づけよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:43:08.48ID:x2N/vO+E0
この30年間成長できなかった唯一の国日本
プライドを保つために過去の業績にすがるしかない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:43:20.47ID:WAIGNM3k0
>>971
民主党だけでなく安倍ちゃんも科学研究費削りまくってるからノーベル賞受賞者は減っていくだろうね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況