X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 09:25:27.58ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570664460/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:25:59.14ID:8sVjSfXP0
硫黄島飛行場
観測時間 10/10 09:07 JST (10/10 00:07 UTC)
風向・風速 南東 23m/s 瞬間風速41m/s

40m超えてきた
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:26:13.98ID:Q1GDH9Rf0
都民の皆さん、頑張ってください
醜態、楽しみにしてます
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:26:52.71ID:/QzRSC740
>>1
三連休をスナイプしてくる時点でヤベー台風ってわかるやろ普通は
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:26:55.71ID:qanZ2kP/0
多少それたとしてももはや千葉への影響は避けられないな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:26:59.97ID:O4FxqOyK0
小笠原諸島の皆さんの現況はどうですか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:12.32ID:zQJzZMBT0
なんで小池都知事はなにも警告を発しないのか?森田なのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:12.43ID:PUw53xYI0
915hPaに落ちたから

大丈夫そうだね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:15.57ID:WP+KK9rxO
たいしたことないなら気象庁が3日も前から緊急会見するかよアホ
するとしても前日にするだろ

たいしたことないとか、雑魚とか構って坊やのくだらないレスには相手しないように
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:22.25ID:Lu/qx/2Z0
今シーズ最後にして最強とか煽ってるけれど
なんか大したことなさそうな感じになってきたな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:31.39ID:PIsO2cH40
50スレ超えてるのかよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:40.62ID:ANJN1fm90
今朝、あさイチで飛散防止フィルムの話をやってたな
早めに買いに行こう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:42.01ID:oFb24W+40
そうはいかんざき!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:44.24ID:vDNWVQtb0
台風予報図を見るたび桃鉄のデデデデデーデーが脳内再生される
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:46.88ID:HtX9rzOb0
windyだと浜松上陸になってるな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:47.66ID:LTUFlA9R0
海水温高いはずなのに勢力落ちる予想がされてるのは
海水温下がってるのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:27:54.68ID:O4FxqOyK0
>>16
そうなったらまさに想定外の予想外
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:02.38ID:Tv/juRrf0
養生テープをようせいって読むのなんなの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:21.02ID:clMZn2+00
街の設計耐風速内だとほとんど被害なくなんだこれっぽちかと感じるが
耐風速を超えた瞬間に瓦解するから甚大な被害になる 
つまりは、軽く見ずに備えろ、ということ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:26.89ID:lIdbAbcJ0
やれやれ、しょうがいない
“彼女”に目覚めてもらうしかないか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:42.55ID:7xSGl1Ec0
災害後の支援食料としてパンとおにぎりは直ぐに届くが、おかずがないので飽きる。
タンパク質としてサバ缶などのおかずや野菜ジュース、甘い物も欲しくなるので
井村屋の羊羹がお勧め。

水道止まって関東の人はウンコにまみれになるけど頑張って(ハナホジ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:42.96ID:6w+3spX/0
さて、そろそろ近所のケーヨーデイツー行ってくるかなあ
混んでそ…
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:49.70ID:eoMcDI4C0
>>12
電池買ってください、とか言うわけ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:28:59.81ID:/QzRSC740
>>1
荷物の再配達、
1番雨がひどい時間帯を指定しちゃダメだぞ!

…ポチッとな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:02.35ID:oHzlgDUx0
千葉民だが断水したら即脱出だなあ
前回は停電だけだったけど断水したら
トイレのあと手が洗えないでしょ 無理
長野のルートインでも行くか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:16.19ID:Tv/juRrf0
ビニールテープのめっちゃ粘着力あって物凄いくっさいやつなんだっけ
あれでもいいの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:22.40ID:aqdH5I0w0
ぶち当たるのは関東じゃなくて愛知と静岡の東海圏だろ。
トンキンうぜえ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:28.64ID:0kQs4/yJ0
玄関横のヒマラヤ杉が軒先から20cmに迫ってきた。 台風が来る度に東風で傾いてきた。
10数メートルのうちの上半分を今切ってもらった。 これで安心。 夜も寝られる。
避難もしなくていい。 10万円取られたけどね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:42.04ID:yEg8h1Th0
房総半島の沖を通過、上陸はしないんじゃ無かったのかよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:45.97ID:kr80InJ00
オリンピック関連の工事してるとこは大丈夫か?
竣工遅れそうだな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:51.16ID:yWodyhoY0
娘が保育園最後の運動会なのに
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:29:58.45ID:z6k0dy7Y0
青森か秋田に避難しようかと真面目に考えている
ホテルとかあるかな?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:02.34ID:O4FxqOyK0
>>46
アンコントローラブル
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:04.54ID:g+WiENI40
雨戸がない家があるって聞いて衝撃受けてるんだが
そんな家を設計してる建築士なんなの?アホなの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:23.38ID:Tb5ckk5H0
大丈夫だ、東京は震災と空襲の体験から地震にも爆風にも耐えられる建物がデフォなのだ
台風ごときは災害のうちには入りませんな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:34.31ID:XUlmTco20
横田基地の輸送機とオスプレイは逃げ出したかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:34.69ID:81mD4h1H0
二つに割れて一個消えたな
小さくなった
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:39.32ID:AfCSTb2c0
前スレで話題の幼女テープ……
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:43.22ID:OTMtDvjf0
>>53
西日本の方が良くね?台風の進路から
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:47.94ID:/H/b9whj0
前回より強いの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:50.89ID:FHyCt09G0
なんでヒンギスって名前なんだよ
フリーザじゃないかこんなの
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:52.39ID:MXlH99wX0
ヨウジョウテープな
妖精テープではない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:52.86ID:xcHth4yN0
いま、グーグルアースで見たら、コースがちょっと曲がってきていたようだよ!?

逸れるんじゃね??逸れてくれればいいな。。(´・ω・)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1965605.jpg
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:30:59.93ID:9qNdpHI90
>>20
懐かしいw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:03.89ID:Tv/juRrf0
>>62
シャッターは?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:11.14ID:P3J+wCad0
はやく温帯低気圧になりやがれ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:11.58ID:7DXw1oGn0
被災したら俺が物資届けてやるからな
有料で割高だけどな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:15.09ID:4P+LOaH70
だんだん勢力おちてきたな
上陸だけは避けてくれ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:15.22ID:6zAJXjk10
台風19号は、強風域を含めて約1200qあり、本州の広い範囲で強風・暴風に注意してください。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:16.20ID:O4FxqOyK0
>>70
狼少年だよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:25.49ID:OTMtDvjf0
>>65
オワコン
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:28.12ID:xI8BAvJ10
前スレ>>985
フロントガラス保護の為なら外側に貼るべきただし暴風雨で養生テープが剥がれやすいので
多少は後処理が大変になるのを我慢して養生テープ止めした所も含めて
更にクラフトテープをガラス面の余白から伸ばして貼るのが良い

クラフトテープは重ね貼りできないのでそこは上手くやるべし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:29.19ID:0LQjTUQ00
テレビじゃ関東直撃て騒いでるけどさ
このまま行けば福島原発直撃コースなんだよね
そっちの方が心配だわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:31.32ID:rrt9miO60
>>56
いまの洋風ハウスメーカーで雨戸あるほうが珍しいだろ
普通はシャッターだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:31.43ID:YuDv7gO+0
埼玉も瞬間最大風速の歴代記録更新するだろ
34m/sだったかな、大幅に更新しそう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:31.52ID:oHzlgDUx0
>>50

プロパンかい?
うちは落ちなかったよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:38.17ID:81mD4h1H0
>>74
マスコミが騒ぐとそれるフラグ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:44.60ID:7MomGrct0
>>74
経路はそうなんだけど
その反ってる状態から西いくからw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:48.65ID:DeDZc8Y40
最近周りにたってる戸建も2階雨戸ないとこあるわ
あれ防犯上もどうなの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:53.39ID:peC8iYnF0
統計学的に、危険発生時に逃げることができる性質を持っている人は、全体の4%しかいないと言われています。
これは典型的な「集団同調性バイアス」ですが、人は必ず集団と同じ行動を取りたがる性質があり、社会的に目立った行動や他者と違う行動をとりたがらないという特徴があります。

災害時の心理として正常化バイアス、集団同調性バイアス、楽観バイアス、オオカミ少年効果をあげています

特に、現代人は危険の少ない社会で生活していることから、敏感に危険を感じすぎる際に、日常生活に過度に支障が出てしまうことがあります。
だからこそ、普段から危険を感知する能力を下げようとする適応機能が働いているというわけです。

普段、便利な生活に慣れすぎている現代人は、その都度何かに反応していては生活することができません。
そのため、便利な都会で生活している人の多くの場合、頭がぼんやりしていることがあります。
ところが、「大地震が来るかもしれない」と思っていれば、地震直後に瞬時に高台に上るなどの行動にも変化が起きるというものです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況