X



【ノーベル賞】日本受賞ラッシュ 近年は米に次ぐ2位 日本の底力を示す ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 09:42:25.97ID:vApVAFw19
2001年以降の自然科学分野の日本人ノーベル賞受賞者は米国籍の南部陽一郎氏、中村修二氏を含め、今回の吉野彰氏の受賞決定によって19年までで18人を数える。60人を超す米国は別格としても、英独仏などを上回る世界2位の実績だ。基礎科学から応用工学まで幅広い分野で受賞しており、日本の底力を示している。

湯川秀樹氏(物理学賞)が受賞した1949年から約50年間、自然科学分野3賞の受賞者は5人にすぎなかった。しかし、00年に電気を通す高分子の開発で化学賞を受賞した白川英樹氏を皮切りに「受賞ラッシュ」の時代が訪れた。

01年は触媒研究の野依良治氏(化学賞)が、02年にはたんぱく質の分析手法の田中耕一氏(化学賞)と…

2019/10/9 19:51日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50805790Z01C19A0SHA000/

★1が立った時間 2019/10/10(木) 08:12:51.70
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570662771/
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:39:35.25ID:8fxT56fR0
>>287
違うだろ
間違ったことを散々やってる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:39:40.39ID:Erho+SkB0
>>254
金が無ければ研究は出来ない
リチウムイオン電池の開発だってリチウムなど実験材料や実験設備が無いと何もできない
国際学会に発表しに行くにも金がかかる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:39:43.45ID:7ZoyQLrb0
すごいな誇らしい
俺は何の努力もしないでオナニばかりしてるけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:39:56.19ID:rTCFdOR/0
いくら日本はダメと言っても信じる人はいない
これだけ実績があるんだから
失われた20年も水面下で変化してただけ
表面からはわからない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:40:08.09ID:qserZUFp0
2ちゃんって2002年あたりで既に
10年後は日本のノーベル賞受賞減るとか
言ってる奴いたからなぁ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:40:15.96ID:Omf7xjhm0
>>7
その書き込みで入力ミスは、
恥ずかしいよなwww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:40:20.04ID:8fxT56fR0
>>293
ゼロ円になるわけないんだから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:40:31.48ID:FpAIv8A50
>>276
明治の翻訳主義をもう一度
漢籍と西欧原典主義のハイブリッドで近代概念を日本語化した偉人達の功績はデカイね。
支那や朝鮮はそのまま使ってる有様だし
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:40:33.02ID:i63hZClO0
日本は過去の遺産を食い潰してるだけなんやで
20年後は韓国でノーベル賞ラッシュだから震えて待て
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:40:45.33ID:sd/BoQtc0
科研費6億を山口二郎なんぞに出すのやめて
理系の研究者に渡してほしい
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:40:46.21ID:OjJR+Lr20
受賞者は昭和の時代に研究に打ち込んでいた人達だからねぇ
ろうそくが燃え尽きると同様、最後の輝きを見せているのだろうな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:40:56.15ID:04RAwdV30
>>29
あれはディスカウントジャパンの一環では?
もしくは子供を産むこと、結婚することを躊躇させるための印象操作

マスゴミが喧伝するするほど非常識な親は見聞きしない
一定数声の大きい親はいるだろうけども
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:16.26ID:Ue8H79ct0
朝鮮人の主張

ノーベル賞受賞者 → ネトウヨ
ノーベル賞受賞者におめでとうと言った人 → ネトウヨ

朝鮮人こじらせすぎだろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:16.79ID:U4fUB6qr0
奇抜的アイディアの発明は少ないな20000年も土器だつ食ってきたから
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:19.99ID:8fxT56fR0
>>303
平成にもいるだろう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:25.96ID:rLFsdGRL0
>>287
ソ連は、ユダヤ人たちを強制労働させて核兵器、宇宙ロケットを作らせまくったからなあ・・

しかしソ連はロシア人だけではエアコンなどの簡単な家電すら作れないと言う現実
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:28.48ID:MzuTLSZ50
底 ではない
普段の力量
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:55.82ID:QIEM8poG0
前スレで、私大がなぜ受賞できないか
早慶くらいからは出てもいいんじゃないか、って質問が出てたが、

国立大と比べた時の、受験科目数の少なさ、基礎研究への力の入れ方の差、
そういうのもあるだろうけど

一つの観点として、

そもそも、東京育ちのやつが、受賞できてないんだよね
東京の高校を出てるやつで受賞したのは、おそらく1人しかいなんじゃないのか
利根川、それも京大に行ってる

早慶は付属から上がってくる流れもあるし、
外から来たやつも、東京育ちの影響を受けやすい、そこでおわってる感じがするw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:42:03.29ID:Jr2/OhCv0
論文の引用回数からすると、これからは中国人韓国人の受賞者がたくさん出てくるよ
日本人はノーベル賞取れなくなる
喜べるのも今のうちだぞ(´・ω・`)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:42:03.65ID:rTCFdOR/0
>>287
洗脳された人は資金と国の強制力で科学が発達すると信じてしまう
実際は純粋な自由思考が必要なことには気がつかない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:42:03.89ID:ELk2X8S50
すごい人もいるもんだな。
それに比べて、俺はなさけない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:42:04.22ID:9fgk/zrz0
>>300
何か取れそうな研究成果あるん?20年後だと今成果が出てないと無理そうだけど
煽りじゃなくて教えて欲しい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:42:41.40ID:cJ8Y0pes0
>>230
金がなかったのか戦後の一時期だけだよ
基本的に昭和の日本は世界の大国
お前らは財務省の金がない詐欺に騙されすぎ
財務省はこの詐欺で何回でも国を滅ぼすよ
なんつっても国が滅んでも財務省は滅びねえしw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:42:42.32ID:Q+/kumWB0
覚えがあるのもいっぱいいるだろうが、バブルの時、学者や公務員をバカにして、オマエらは
銭くい虫やと言うてた奴がやたらと多かったよな・・・都合もええことばっかいいやがって!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:42:47.17ID:8fxT56fR0
>>311
妄想できるのも今のうちだ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:05.87ID:sd/BoQtc0
>>300
研究って99%結果の出ないものなんだよね
なんで韓国人研究者が出てこないのかというと
結果に結びつかない地道な努力を嫌う文化があるからだと思うよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:09.05ID:byTIzAhl0
iPSと青色ダイオードとリチウムイオンバッテリーは実感のある受賞だな
他のは何の役に立ってるのかよくわからない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:10.03ID:NyyfeyXe0
毎年受賞するのは本当に凄いことだけど、日本が技術的に優位だった時代の研究だから
徐々に日本人の研究より中国とかが台頭してきそう
10年後にはアメリカと中国ばかりになったりして
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:17.10ID:FR3Fgcq20
>>28
「あなたの死んだ愛犬が10万ドルで蘇ります!」
クローン犬ビジネスで大儲けしてるよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:23.13ID:Rgk+e1s40
今がピークじゃないかなぁ
10年くらいしたらパタッと止まりそう
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:27.68ID:U4fUB6qr0
日本の底力を示す

何が底力だ誰かこなかったらまだ土器作っていただろう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:37.43ID:FpAIv8A50
>>308
重工業に極振りしたせいでコモディティ軽視したのが崩壊の原因とかなんかで見たなw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:43:37.53ID:pvmpHI8/0
でも、大学院にって研究室に残っても、ほんと大学の研究職につくのが難しくなったよ。
なんとなく大学に残って、というような人の中に優秀な人材があって、それが花開く、っことも先細りだよ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:44:18.49ID:FkfyhRI70
>>320
そんな心配より今日の飯をなんとかしろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:44:33.92ID:2EhK8aU+0
こういうのは一喜一憂してもしょうがない。
大事なのは継続性。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:44:56.84ID:cJ8Y0pes0
>>310
東京は朝鮮儒学をベースにして構築された土地
韓国と同じOSで動く東朝鮮なめんなw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:44:59.54ID:+bLGg9l50
>>229
期待が大きいと金メダルを取れないってのと似てるねw

まぁ〜台座準備されたら嘘でもいいから小保方に成る罠
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:01.52ID:pvmpHI8/0
土器もほぼ人類ではじめて作ったんだけどな。
おかげで煮炊きできて、あったかーい冬を過ごしていた、それが日本列島史w
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:02.63ID:FkfyhRI70
>>325
無能はいらないだけ
社会で働け
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:19.19ID:1iOuaml60
>>278

まったくだ。

政治家をたぶらかしてこんな決定をさせてるのは誰なんだ?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:39.09ID:FkfyhRI70
>>323
朝鮮のことですね
日本が来なかったらどうなっていたか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:40.38ID:pvmpHI8/0
>>332
庶務課のクソ主任みたいな態度とるなよw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:41.82ID:lbwxa7ev0
日本の底力を示す×
昭和日本の底力示す〇
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:54.10ID:U4fUB6qr0
どうもストックじゃないかなあもう当分はないだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:45:56.08ID:QQRJmVPF0
>>320
ながーい時間が掛かる。土人国には無理
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:14.34ID:NypIJe160
>>51
アメリカの最高額紙幣は100ドル札でその肖像画はベンジャミン・フランクリン。科学者であり政治家でもある。科学振興は国是なんだよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:16.54ID:zpMobnB30
>>239
基礎研究に投資しまくってノーベル賞受賞しまくって
それで日本は豊かになったか?それで今後も安泰か?
現実は違うだろう
日本は理想に溺死してる状態だよね

>>248
そうやって日本人の優秀さと中韓の劣等さを信じてる奴がのさばってる内は日本ダメだろうな
油断して努力を怠るだろうし
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:26.54ID:IIM1mv/I0
どうも不安が拭い切れねえ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:28.07ID:qsPSaFgk0
>基礎科学から応用工学まで幅広い分野で受賞しており、日本の底力を示している。
2〜30年前の業績に対するものなので、正にバブル期のカネ回りの良かった頃の「過去の実績」。
日本はそこから30年間一歩も成長していない

30年後は中国と米国ばかりで、日本?そんな国あったか?という存在感(の無さ)だろうな
物理的に消えてる可能性すらある
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:38.96ID:FkfyhRI70
>>319
まず湯川先生の中間子理論を読め
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:40.85ID:+mJlMm9h0
>>100
それな

まあ喜んでいいんだけど、日本の未来の明るさを示すものではない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:58.49ID:cJ8Y0pes0
>>328
継続性は日本人の上澄み超エリートの霞ヶ関のキャリア官僚によって保証されている
国が滅んでも霞ヶ関の省庁は滅びねえからね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:47:03.19ID:1iOuaml60
>>333

自己レス
結局官僚か・・。

頭いいひとたちってなんであんなに馬鹿なんだ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:47:32.99ID:TFRTNMKB0
>>28
華麗に復活してクローンビジネスで儲けてるらしいよ
あの騒動は日本の陰謀だったらしい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:47:36.90ID:sqeLtGkZ0
科学研究費を減らしたアベさんのおかげだな!
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:47:52.64ID:+mJlMm9h0
>>333
バカで目先の小銭のことしか理解できない日本人有権者です・・・・
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:47:53.56ID:rTCFdOR/0
>>338
もしもそうなら進歩はできない
自然とそうなるから
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:47:58.77ID:FkfyhRI70
キムチカスがここも臭くてダメだ
おいチョンコ
ノーベル賞は酸っぱいんだ
食べても美味しくないぞ

さあ今日の飯の心配でもしろチョンコ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:12.37ID:pvmpHI8/0
日本は朱子学がぜんぜん流行らなかったんだよw
孟子が異常に好き、とか変わった民族で、せいぜい陽明学で、誰でも聖人になれる、と思ってたしw
ほんと面白いよねw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:15.97ID:1kbmmU170
>>13
今の人類の生活豊かにしてんだけど?
朝鮮人はそんな事出来るの?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:25.14ID:iJ8Z1Qm40
日本の受賞者のほとんどが韓国系日本人という事実
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:25.87ID:fjuQ18/W0
スレ内を「韓国」で文字列検索したら出るわ出るわ
なんでみんなそんなに韓国が気になるんだ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:32.21ID:4sO/Tjea0
今後は減っていくだろうな。
教育費も学術研究費も政府主導で削減してるじゃん。
クールジャパンとかやってる場合じゃないんだぜ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:39.80ID:U4fUB6qr0
20000年も土器作ってないだろ普通飽きるよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:44.53ID:VGwWwjwh0
>>2
火病と声闘と欠陥言語の国では、当分無理だろう。
頭の構造を変えないと。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:48:49.49ID:YcZ8jYHi0
>>163

京大にノ一ベル賞が多いのは、もともと地頭のいい人に大学は
余計な干渉をしない。だから伸びる人は徹底して伸びる。
ただし余計な干渉をしないということは、大学受験まで
ガチガチに勉強してきた秀才さんにとっては不利で留年とか
退学も結構ある。大学入学後非常に差が激しくなる。
あと、京大の博士課程で博士号取得は東大より難しい。
3年で取れれば御の字。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:49:01.15ID:dfWyxI0j0
特殊な例外かもしれないけど、近年の研究での受賞例

■山中伸弥氏
2002年 奈良先端科学技術大学院大学 iPS細胞開発
2007年 京都大学再生医科学研究所 ヒトiPS細胞開発 (政府支援70億円など)
2012年 ノーベル生理学・医学賞 (当時50歳:京都マラソン完走)

ノーベル委員会の各作業部会や、関与する推薦者(過去の受賞者等)の構成に
大きな変化がなければ、今後も国別候補の傾向はしばらく続くかも
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:49:10.17ID:uURkhvEq0
朝から晩まで勉強してるのに
ノーベル賞の一つも取れない韓国人って生きてる意味あんの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:49:17.96ID:FkfyhRI70
>>347
テストしかできない馬鹿だから
組織に疑問を持たないアホだから
周りがちやほやして勘違いした間抜けだから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:49:35.61ID:Erho+SkB0
>>341
実用性の超高いリチウムイオン電池の開発で受賞したスレでその意見は的外れ過ぎるな
電池で食ってる企業、電池を搭載した製品で食ってる企業が日本にどれだけあると思ってんのよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:49:47.21ID:FkfyhRI70
>>348
あははは
日本のせいか
あははは
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:49:49.73ID:zQNvxWMO0
団塊世代の受賞で今回のは確かにバブル崩壊以前の研究だけど
吉野さんの年齢から30引けばわかるけど団塊はどバブル崩壊時に40そこそこの働き盛りでリストラされまくった世代だよ
山中さんなんかは団塊より下の世代
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:49:54.22ID:rLFsdGRL0
日本はまだまだノーベル賞級の発明、発見をした人間が目白押しで大量にいるということだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:49:55.70ID:CwDhQVfQ0
日本がスゴイというよりも独仏がダメダメでアメが物量でのしている
イギリスは今でも人種が移入しており維持というところ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:50:18.26ID:U4fUB6qr0
日本の受賞者のほとんどが韓国系日本人という事実

かもな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:50:25.04ID:GoUx5Qa70
過去の遺産で取ったノーベル賞
デフレ下で緊縮財政を続けて国力を衰退させているから、これから急激に賞を取れなくなる
文句があるなら財務省にでも言え
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:50:52.19ID:FkfyhRI70
>>353
誰でもノーベル賞が取れるんだよ
チョンコも頑張れ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:50:57.50ID:rTCFdOR/0
>>13
もしも古い権威ならノーベル賞自体の評価はない
たしかに評価に値すると世界の人が時間をかけて認めたから
権威があるわけだ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:51:00.98ID:1kbmmU170
>>17
その人も自分の知ってる範囲でしか言ってないでしょ
因みにまだまだ候補者居るんだけどね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:51:01.90ID:sd/BoQtc0
>>341
基礎研究と国家の繁栄はまったく別の話なんだよね
基礎研究が結果が出てもそれがグローバルスタンダードにならない限り
日本全体は豊かにならない
国際標準を勝ち取ったものが牛耳るのが今の国際経済
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:51:16.80ID:cJ8Y0pes0
>>353
江戸は違うよ
なんしろ人口の多数が朝鮮儒学エリートの武士だったからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:51:29.95ID:nP/Iddzz0
姦国政府にノーベルヘイト賞
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:51:53.74ID:U4fUB6qr0
プロパガンバだよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:04.26ID:YcZ8jYHi0
>>317

韓国は相変わらずだが、中国は筍のように受賞者出てくるよ。
もうそれぐらい科学技術の力が違う。
文科省と経済界の失策だよ。本当に腹立つ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:06.39ID:wTfnoCp80
>>369
お目出度いな
妄想して楽しいか?
これが右翼だというなら
日本に未来はないな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:17.18ID:A32MLwJc0
まあ水を差すようで悪いが
日本人の「人間嫌いのアスペ職人気質」のなせる業なんだよな。
刀職人、宮大工、寿司職人、柔道、剣道、相撲、空手・・(あっ、おっ)
個人技ばかりだろ。
 どうして柳沢はわざわざゴール前で、仲間にパスを出し
俺にはチームワークありますを
アピールしなければならなかったかなんだよ。日本人の弱さが垣間見える
だろ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:23.51ID:LZ6uP00N0
ところがどっこいノーベル賞受賞してる日本人て田中さんを除いて大昔の日本の教育の影響を強く受けてる爺さんばかりで、20年後には
ノーベル賞はアメリカ人と中国人が独占してるんだよなあ。その頃には日本人はご無沙汰になっているよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:35.59ID:EQlW/owv0
俺も含めて日本人は優秀やなあー
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:58.09ID:rTCFdOR/0
>>370
本国が受賞しないから、それは思い過ごしでは
もしそうなら、たくさん受賞してるんだし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:02.87ID:cJ8Y0pes0
文系貴族がのさばっている場所はノーベル賞は難しい
韓国と東京
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:14.45ID:LNm9grQc0
ノーベル賞受賞者たちがどんな人だがおれは知らないが
おれを自分の意見に従わせるような人間でない事を祈るだけだ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:31.69ID:XHonDsGP0
一番「研究」とかから遠い位置にいるネット民の威張ること!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:38.35ID:wV9LrDyD0
>>37
あれ。
ほんとに大失敗だよね。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:39.32ID:w9WB80My0
>>382
バリバリの若手が受賞してる国ってどこ?w
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:42.14ID:7CN5Etlk0
日本人で優秀なのは理系だけだな

文系は、ノリとコネと数だけのこみにけーしょん能力()しかない
国際的に全く通用しない馬鹿ばっかだから、
政治と経済は30年間負けっぱなし

大企業が傾くときも大体こいつらのせい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:53:42.87ID:zpMobnB30
>>295
一握りの人間が優秀でも、その他が駄目なら国として駄目だろう
日本は駄目な人間が多い癖にノーベル受賞で自分達まで優秀だと信じ込む馬鹿が多いのもタチが悪い
だから劣った中韓は勝手に自滅するだろうと信じ込み努力をしない
結果、衰退が止まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況