【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 10:08:26.10ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570667127/
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:15.25ID:3ceoqQbf0
上級国民は浸水しない地下シェルターに一族避難してんだべ
奴隷がなくなったらうまいもんもべべも着れなくなるの上級国民だっぺよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:18.74ID:nF0jbifn0
今回の台風で養生テープ貼りが皆んな上手くなるなこれで空襲来ても大丈夫だ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:20.20ID:cJeKy3F70
江戸川区とかヤバそう
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:20.56ID:n08/ZE/s0
東京湾も高潮で大変なことになりますよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:24.47ID:8wazlpgk0
>>481
たくさん儲けてもらって
お金を回して欲しいわ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:25.58ID:v9IMANWn0
>>441
ほとんどの人間が自分で経験したことでしか学べない
準備するに超したことない
これから台風も豪雨も増える
地震もいつ来るか分からない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:32.97ID:0Nk38BFf0
>>482
カビが凄いらしいね。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:37.12ID:7MomGrct0
房総東なら千葉も助かるんだが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:39.71ID:8jaeIQAL0
どんどん右に曲がっていくだけじゃね?実際急激に右に曲がってる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:39.96ID:I7G9w97S0
>>549
昨晩ホムセン行ったら売り切れ結構あったから行けるなら今すぐオススメする
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:42.76ID:Rj5iNb/p0
明後日の今頃にはもう風がやばい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:44.66ID:QvwQEdl10
ドゥーリトル隊の東京爆撃コースそっくり

歴史を忘れた国に未来は無い
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:46.21ID:QH/FIb9+0
木造建築物って風速何メートルまで耐えられるん?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:49.63ID:VgK0DMP20
ベニヤ板(コンパネ)特需。台風が過ぎた後、住宅建築壁の下地とか
何かに使えよ モッタイナイ 資源のムダ 森林破壊。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:50.51ID:Ug6/eeS90
台風の怖さを知ってる九州なら「台風なので」の一言でほとんど許されるのに
せいぜい数時間から半日引き篭もるだけなのに、それも許されない関東民とかはある意味可哀想だな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:56.16ID:BzC6cFE/0
千葉県民は森田健作じゃない知事にしなくていいの?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:01.20ID:yPae4UJg0
>>482
隣の家や車をぶっ壊す危険が高まったな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:07.66ID:zJp2USgY0
幼稚の頃は高知にいて最大風速70メートルだった。
家が壊れていくんで子どもながらに死ぬっと思ったな
ボロ家に住んでる奴は気をつけてな。なるべく避難しとけ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:07.59ID:IG1OBM0P0
台風は経済効果抜群
下級国民向けの情報は加工して準備に金使わせろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:18.82ID:ZLZtU5ng0
扛戸川区で,とつぜん11日出発1万人バスツア一出雲大社野宿の旅をくんでみるとかいじかもしれない 伊勢鳥羽でもOK
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:26.56ID:0Nk38BFf0
やっぱマンションがいいや。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:26.91ID:Z/IBlZgo0
>>554
セロハンテープでもいいらしいぞ
ダンボールをそえると強度がますらしいし無いよりはいい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:31.44ID:J4nRE1Y30
もう水害大国なんだから
水陸両用の家、水陸両用の車に義務化しろよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:38.01ID:8dvVOdJD0
家が神奈川だけど車庫屋根がないから土曜日の朝にどこか立体駐車場にでも持っていこうかなwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:41.87ID:HXhE+4s40
>>559
こういう時だけね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:44.40ID:4F7TPWUcO
現時点で伊豆半島上陸かな。東側は暴風不可避。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:46.82ID:bs+2hCM20
>>621
大袈裟や
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:47.94ID:m4u2M0BG0
>>629
切ねぇ…
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:49.45ID:eqGuKUqI0
>>627
予報円内だが
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:50.59ID:Q1GDH9Rf0
なんか合宿みたい
ワクワクが止まらない
週末楽しみだね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:51.49ID:LzXj/eYv0
>>564 接近した時には15号並みの大きさになってそうw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:57.65ID:iq+swkAG0
良い天気だなあ
この後荒れるとは微塵も思わないほど
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:08.52ID:YuDv7gO+0
>>622
30m/sくらいが限界だろな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:08.66ID:prKXNxgl0
>>408
ガスコンロで湯を沸かして、レンチンご飯湯煎
加熱はしないで余熱で
これで稼働時間5分以内に抑えられるだろう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:09.90ID:2RDDc1mu0
日曜は大安で慶事が多いだろに・・
土曜に壊滅+交通機関マヒじゃなぁ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:11.39ID:e7JHqHeZ0
台風の動きが10日の時点ですでに東に動いてるんだが
昨日の予測よりだいぶ違う
もしかして全然大したことない台風になるかも
(伊豆諸島以外)
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:11.64ID:owLnpcVN0
いいか都民。

豪雨、強風時はカッパだ。

長めのゴム長だぞ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:17.08ID:8CcS44tn0
>>590
水のロスは無いですよ
何かしらに使える
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:17.43ID:6Z2bE9Bx0
>>564
大阪のも一番強かった時よりはかなりヘタレてたから油断したらあの始末やで
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:17.94ID:KDW0hHFA0
>>39
緊急時・非常時は無免でもいいけど、困ったくらい
じゃ使えない。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:19.58ID:zKZzos/F0
>>570
だよなぁ

あとは濡れたら困る着物が入った桐ダンスとか
部屋の中にブルーシートを予め掛けておくとか
色々あるのにね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:20.13ID:Q1Oh5Cd90
>>639
保険と思えば安いものだからそうしたほうがいい。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:23.00ID:+YRQyIQa0
>>629
完全に倒壊しとるやんけ
まあ、うしろから推して
五秒でなおりそうだが
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:25.81ID:nR/wIN9K0
>>636
〜セロテープにダンボールを添えて〜
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:26.18ID:xb41o2T+0
レトルトのお粥は温めなくても、美味しい
鮭粥がオススメだ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:33.50ID:sqkfhUkc0
>>585
嵐の前の静けさ
雲が台風にいき寄せられてる証拠
九州も雲一つない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:34.37ID:6UbcRV6K0
>>622
耐震基準40m窓が割れなきゃ瓦屋や屋根が被害に合うレベル
窓が割れるとそこからの強風で屋根ごと吹き飛ぶ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:45.99ID:Th0qHfXK0
マツコ・デラックスが、

原爆背負って、19号に突進して、

爆発したら、


晴天になりそう。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:47.00ID:nsn7eIEf0
ヘクトパスカルは気圧を発見したヘクトさんとパスカルさんの名前を取って名付けられた


これマメな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:49.90ID:33KsT4ok0
>>476
大体な予想ですね・・
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:55.35ID:TouOH0k70
偏西風が大型台風のパワーに負けて
少し北側に押されてる
東海地方に上陸して関東、東北を進みそう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:57.65ID:8jaeIQAL0
騒ぎ過ぎだろ、政府は何も言ってないだろ
これが事実じゃないのかな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:59.55ID:SGxGZsdW0
ガラス修理も値段けっこうかかるな
あと業者の数なんて少ないだろうからなかなか来てくれんだろう
段ボール3重くらいにして小物が飛んできたときの為に防御固める
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:01.07ID:moh5vpW/0
こんなすごいスーパーが出来たんじゃ、サミットや西友はつぶれるな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:02.01ID:Y6QwZwGY0
>>621
太平洋に行ったら着陸する場所ないじゃん
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:02.35ID:dD+zKNnG0
一つ申し上げておきますと
気温上昇により台風は年々大きくなります
雨の量も増えます
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:03.10ID:YXuSRWhs0
>>574
老婆は嫁のいう事は聞かなくても息子のいう事は聞いたりするよ、腹立つけどw
もし娘(義姉? 義妹?)が言えばもっと聞くww

旦那やその兄弟に説得させな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:06.52ID:ELKwASJf0
壊滅って具体的にどういう被害から壊滅レベルなんだよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:08.55ID:OLJw898d0
>>590
あのお湯でインスタントラーメン作ったら体に悪い?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:10.00ID:IG1OBM0P0
上級国民向け予想情報と違う理由
下級に金を使わせて経済活性化
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:10.80ID:IQYvKtIr0
横浜はみなとみらいや本牧みたいな埋立地を外れると一気に横山になるから…

ある意味土砂災害もあるかもね…
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:17.99ID:+NQH2fe/0
>>8
恐怖新聞じゃんかw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:20.27ID:YTahj0VT0
>>574
最悪ホテル取ったしホテル代出すから、そこに避難するように話した方が良いかもね
其処まで言って駄目なら…うん
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:22.56ID:7WrTv/vP0
>>672
誰が?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:23.04ID:f0VR2rQd0
>>566
何年か前にスバコンの将来くる台風イメージみたけどそれの倍くらいあったな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:25.25ID:KDW0hHFA0
>>650
ぽつん、と建ってる家はヤバいかもな。
となりがコンクリート建築だったら
平気だろうが。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:29.29ID:W9n7zE5r0
>>390
窓の大きさと数、養生テープが何メートル巻かによる
一枚につき米の字を書く様に貼るなら縦横斜め×2の
総延長をメジャーで計測して必要数計算
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:29.70ID:deB6L2z10
停電したらガスコンロって使えないの?
使えるなら鍋で作るインスタントラーメン買うつもりなんだけど
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:30.13ID:O71C1Yz80
>>593
その「自然な進路」の方こそ不自然な進路だから。
アホに説教してやってるんだろ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:33.38ID:nR/wIN9K0
>>667
大丈夫、わたしが守るわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:35.00ID:jQKkHqmb0
>>554 >>636

無かったら仕方ないが、セロハンテープよりもガムテープのほうが良いと思うよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:39.73ID:I21Q6BPM0
>>506
もう逃げてたりして
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:43.98ID:W6t/b3AF0
勢力が弱まらないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況