X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 10:47:21.69ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570669706/
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:32.34ID:anpRKxk70
わーい わーい 台風が来る〜 こわいよ〜
って都民が言うとでも思ってるのかアホな関西人は
東京は日本の首都なんだよ
耐震や災害対策はほかの都市よりしっかりしてる
台風一過何もなくて くやいしいのう言うのは関西人
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:35.24ID:8sVjSfXP0
10月だし気温下がってるし見掛け倒しということもあり得るけどな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:37.82ID:T0DI+k/g0
>>223
上陸したら、あいつら特番放送するぞ
九州とかなら少し報道して終わりなのに
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:42.13ID:VgK0DMP20
ゴルフ場のババア まさかネットを張ったままじゃないだろうな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:43.29ID:2HaAfrma0
千葉に暴風
東京は水害
これが最善のシナリオ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:43.23ID:gc5iKzpM0
>>291
というより、高気圧の間、気圧の谷へ向けて引き寄せられている(北上している)。
って事では?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:47.52ID:XUlmTco20
今夜と明日の夜、N〇Kは台風フィラーだよな
俺はヤップ島とかギアナ高地のフィラーを見たいんだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:58.71ID:SGxGZsdW0
タワーマンションも資産価値暴落だな
ローン組んでると地獄じゃないか?
まあ安全だろうけど
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:05:59.73ID:EXmFreAZ0
うはw近所の家足場してあったけど今解体してる
大変だな。この前組んだばかりなのに
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:03.44ID:hmo9cRcz0
>>372
微妙だな、ボーダーライン
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:04.55ID:nR/wIN9K0
ビニールテープじゃ駄目かしら!!!!????
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:05.10ID:yHy9nPzE0
>>387
すくい上げるような風が吹くからな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:11.74ID:HatNNBhd0
シミュレーション通りに北北西に移動してるな
という事は先ず紀伊半島か
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:16.57ID:r31XAFpM0
>>69
10時現在 風速50m/s
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:17.27ID:IcIJjvT70
未だに東北だって復興したとは言えないし、北海道、大阪、岡山、広島、佐賀、熊本、どこも震災・災害の爪痕未だ鮮やか
関東だけ今まで奇跡的ま逃れてきただけ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:18.67ID:B+Iej4/u0
トンキンよ日本には大阪がある
首都機能を消失しても
代わりはいるから心配するな安心して逝け
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:20.01ID:OgoQujYB0
>>70
まずは下田だろ
前回ので伊豆急も倒木で不通になったし台風の進路的に南からの風向きと大潮の影響を湾の構造上もろに受けるだろう
伊東もかなりの被害を受けたが
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:27.43ID:pIPkrtnI0
高潮にはマジで気をつけてくれ
車で避難する時は絶対にアンダーパスや低地を通るなよ
高潮経験したけど町が海になって道路で魚が泳ぐ衝撃が今でも忘れられん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:27.97ID:wVILj0uy0
千葉より東沖に逸れるはずが東京爆心地に変更かい
死にたくない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:34.30ID:9w0mWIaG0
>>410
> Eガソリン満タン

大変だあ
クルマを買わなきゃ
今契約したら納車はいつになるんだろ…
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:40.20ID:Lx4HLG6e0
>>369
あいつ名誉中国人だろw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:46.09ID:CZvvVo3+0
回線使用率上がるとMVNOが如実に重くなるんよね普段は気にならないけど
災害の時は危ないのかもなもしかしたら
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:51.24ID:YXuSRWhs0
>>417
金があれば遠くへ
なきゃ近所の避難所行けよ
築50年の木造家屋にとどまるよりましだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:58.27ID:QhW2OUA40
>>379
ハゲるぞ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:06.37ID:4nvTlnoo0
>>195
>>214
関東大震災なり、
トーキョーギガストームとか、
首都圏巨大複合災害

首都圏同時多発巨大テロ

首都圏上空を、
バカチョン、キチガイ支那あたりの、
東風、火星、北極星弾道ミサイル通過。
ジェイアラート発令

ここらがおきたら、

漫画 AKIRAでの、
2020年 ネオ東京に、
ジェイアラートな、第7警報発令

漫画映画アイアムアヒーロー
ZQNパンデミック

小説 東京スタンピード後半、
東京スタンピード同時多発暴動

ここらな、
首都圏で、テラパニック
ひき逃げ、当て逃げ、同時多発交通事故パンデミックで、死傷者多数、
狂乱物価、オイルショック
同時多発取り付け騒ぎ、同時多発預金封鎖になる。

アベノミクスからの出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政、
日本国債大暴落、日本国債金利テラ引き上げでの、
ギガ増税、アベエグジットになる、

株価、地価、日本国債の大暴落 ギガ ガラがおき、
日本発アジア金融危機 ユーラシア大恐慌が、おきそうw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:09.30ID:o2SJgOy80
自分はマンション住みなんだけど、やはり窓ガラスだけだと台風の時は飛来物による破損が心配だ。飛散防止フィルム貼って対策するしかない。
シャッターや雨戸が欲しい。
心理的にもガラス窓だけより雨戸シャッターがあると安心感があるな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:10.65ID:DtRZKLBN0
某バイクで毎日お手紙を届ける配達人ですが
土曜日の配達あるみたいなんですが・・
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:11.99ID:3wDt4XXY0
アベが、台風の影響だ!消費税増税の影響ではない!と言いたいから、気象庁やマスゴミに頼んで超大型にしてるんだろ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:12.26ID:hUP/6GGQ0
百万人の中に1人でも義人 恵果阿闍梨級がいれば地球人を許してくださいとロト観たいな人が全銀河系の管理者と交渉したが 今の地球上の子供の虐待を挙げられ切腹させられた
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:17.34ID:J1AF7MYJ0
>>426
マンションのガラス割れた例いくらでもあるぞ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:23.19ID:I21Q6BPM0
>>273
最近の冷凍庫は結構持つよ。それよりデカ目の保冷剤いっぱい買っとけば、パカパカ開けなきゃ3日は余裕
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:23.90ID:pLfH20Lc0
>>349
お年寄りしか居ないと取るのも大変だし危険だよ
もう自然に身を任せるしかない
なるようにしかならないべ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:24.07ID:4igh1bLq0
15号は土曜日朝の進路予想図で月曜午前3時に東京通過になってた。
2時間遅くなったが位置的には2日前予想でほぼ変わらないと見ていい。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:28.85ID:Vdgy3ZgP0
ラグビーはっぜひ福岡で
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:30.43ID:xnSM9cXo0
>>426
今回の台風、米海軍予報の額面通りの風速だとタワマン高層階の窓、余裕で破断するんですけど()
南西向きの風表とか余裕で割れるぞ

タワマン()
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:31.92ID:rCeVoDkx0
関東や東海の一部は土曜日や日曜午前のイベントや予定は中止したり
キャンセルした方がいいよ!

去年の関西だって台風来る前から街はどんどん閑散として情報伝わってない
外国人観光客だけがフラフラしてる光景になってたんだから・・・

一日半ほど我慢するだけでいいんだから早目の対策をとるべきだよ!
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:35.63ID:LzXj/eYv0
>>396 関西、前線かかってないのに豪雨なの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:38.35ID:wGmpwO8s0
>>429
大阪だけど、都民なんかどーでもいい。勝手にしろ。
こっちも暴風は来るので準備で忙しい。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:38.92ID:/iNr1X4f0
暴風時のタワーマンションの高層階ってどんな感じなの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:39.84ID:zat5ERRT0
>>223
やめなさい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:44.32ID:C4mDDIKb0
>>365
養生テープは飛散防止のためやで
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:44.41ID:WQ8e7KR10
さっきマンションの管理人のおいちゃんが一生懸命背丈くらいの植栽を紐でまとめてた
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:47.10ID:Cygcj6MO0
ECMWFモデルの予想だと、浜松上陸して富士山にぶつかって台風割れるみたいだか。本当にそんなことあんの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:07:47.81ID:IQYvKtIr0
>>183
単に風であるなら富士山の加護が東京西部辺りまでは及ぶらしい(海岸を除く)って昔TVで見たけど…
ぶっちゃけどうなのかね?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:06.25ID:UpyV6YMD0
羽田発着便は何時ぐらいから欠航だろうか
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:10.11ID:CDL6lTGY0
>>422
というか台風の中心が被害大きくなると思っている奴がいるからな

今TVでやってる

土曜の昼 関西で豪雨
夕方 東海で豪雨
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:21.39ID:mMxeng0l0
>>495
富士山と箱根丹沢でブロック
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:23.73ID:CWUjJje10
関東上陸確定コースになっとるやんか
土地の低い地域が水没してしまうがな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:26.69ID:KcsM87vb0
りんご台風の時福岡にいたけど家壊れるかと思った。吹き返しがとんでもなかった。
その時の気圧940hPa。今でも福岡の記録。
今回はそれに匹敵?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:29.94ID:WgoqwkbH0
>>473
きみらは台風慣れしてなさすぎ
台風のときはサッシがたわんで水がしみてくるのがデフォ
すると養生テープだとメリメリはがれてくる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:31.74ID:pt5FXGsX0
>>365
段ボールの方が断然良いよ
でも割れた時の為に残しておきたいから、とりあえず幼女テープ貼ってる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:39.08ID:w2s/Stww0
グレートワオだね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:39.84ID:vPhnd+HJ0
うわああああああああああああああああああああああ



ぬるぽ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:40.50ID:W3Fmmau20
金のウンコが飛ぶ
スカイツリーが折れる
レインボーブリッジが倒壊
タワマンがドミノ

どこまで見たい?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:41.26ID:8oT1gCMF0
>>458

正常性バイアスが働いてるってことで 普通のことだと思う
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:08:45.60ID:TvtYRk0Z0
マイクスタンドを立てて唄えば気分はTMレボリューション!
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 11:09:00.32ID:fk6kgj6K0
>>24
自分で歌えばいいっじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況