X



【LIVE】ラグビーW杯 ワールドラグビー組織委会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:34:24.48ID:EE4qVc0X0
絶対送電網相当やられるよな、九州あたりでやればいいのに
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:34:43.03ID:eXHXmegH0
これで決勝T決まっても嬉しくない
台風さん早く通り過ぎてくれ
お願いします
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:34:44.44ID:eoMcDI4C0
>>176
キックでどえらい距離飛んだりwww
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:34:58.50ID:FpxTKyKN0
>>37
帰れ、勝手に日本語使うな
行くとこ無いなら死ね
糞喰いゴキブリ野郎
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:35:08.27ID:iJudnLhi0
中止は初って言ってもW杯じたいこれが9回目くらいなんでしょ
たいして歴史ないんだからドンマイドンマイってとこだわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:35:14.08ID:YeVWUELp0
大会規定にある以上仕方ないけど本当に残念だね
勝つにしても負けるにしてもやっぱり試合できないと納得いかないだろうから悔しいだろうなぁ
世界大会やるには日本はハイリスクすぎて野外スポーツは今後嫌がられるかもしれんな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:35:28.59ID:td1KTFri0
ファッ クチャイナチ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:35:30.09ID:Mb5fyyxH0
>>167
ズレてない。俺も微塵も興味ない。
何となく見てるのがほとんどだろ。
「日本勝ってるんだってさ。
じゃあ見よう」みたいな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:35:33.73ID:LhhPf4uE0
九州なんなら沖縄でも無観客でやればよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:35:52.08ID:MxkjHFqN0
>>158
掘り下げ型で地下に貯水槽みたいのがあるんだっけ?
小机の方かなそれは
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:36:50.44ID:dNR1lvQ60
>>190
飛んでゴールに入りそうになって引き返してきたりしてな
その前に選手走れなさそう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:36:50.48ID:n3hvy9I50
おいらのイメージだとラグビーって泥んこスポーツなのだが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:01.67ID:td1KTFri0
>>185
アホは知らないんだよ
オーストラリアがどんだけ熱くなって
超高い皮膚ガン率なのを
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:11.62ID:PS4epzl50
>>109
ちょっとひどかったな
お互い気を付けようぜ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:13.14ID:5tdkP0Kf0
じゃあTVゲームで擬似的に決着を…
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:13.38ID:U40WwqdX0
知り合いでフランス イングランド戦楽しみにしていた人いたな
お気の毒に
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:29.83ID:GHDV/Hxt0
>>158
横浜国際がある新横浜公園?一帯は、鶴見川の遊水地でもあるんだなあ
危険水位になったら、あの辺一帯に鶴見川の水を逃がす
スタジアムの床は3Fくらいだけど、その下は水没する
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:48.66ID:pC3MflEf0
日曜の横浜が無観客試合で実施され、スコットランドの圧勝というオチを予想
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:38:30.39ID:eXHXmegH0
>>167
今大会から見始めたミーハーだが面白いぞ
まぁ普段の試合をテレビでやってたら見るかと問われたら見ないけど
サッカーの代表戦と同じやね
その時だけファンになる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:39:10.08ID:sdluE+PZ0
>>167
凄いみたいけどテレビ持ってない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:39:30.31ID:sqkfhUkc0
>>99
きっと大丈夫
そういうときは窓をあけて快晴の空を眺めてごらん
不安なことも忘れられるから
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:39:51.55ID:PS4epzl50
>>193
なにこれ?
せめて英語とかに出来んかったの?w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:40:08.56ID:dLnXT25b0
やる気のないロシアとの対戦を全部やらなきゃ良かったのにな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:40:18.01ID:td1KTFri0
>>181
その後の日程は?
周りの段取り2日でできるものなの?

今後なドームでw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:40:36.70ID:MxkjHFqN0
>>215
ありがとう、そういうふうに希望的観測ばかりで生きて来てボロボロですw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:40:56.59ID:ExewGWEN0
追い風40mでスクラム組めばそのままスクラムトライなんて簡単に出来るな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:40:59.20ID:4uNNCPRg0
>>175
サモアの勇敢な戦士に失礼やぞ
槍に臆する漢などいない!
で、なんの話やったっけ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:41:08.23ID:sqkfhUkc0
>>214
日テレサイトで見れなかったか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:41:17.17ID:pC3MflEf0
>>210
フィールドの高さはどのくらい?
冠水して試合を行えば芝が壊滅的にダメになるような状況なら
今後の日程を考慮して中止という可能性もあり得るんだよなあ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:41:31.71ID:LhhPf4uE0
>>214
TVerで生放送(無料)やってるで
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:42:07.27ID:5tdkP0Kf0
>>193
どこの小学生www
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:42:16.03ID:XA4BD46+0
>>193
にほんに すんでいて まだ にほんごを じょうずに つかえない
がいこくじんの ために わかりやすい ことばで つたえて いるんだよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:42:42.97ID:oWRd/bJF0
ぶっちゃけ申し訳ないレベルで盛り上がって無いのが笑えるw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:43:15.70ID:g7xaccRZ0
>>221
台風なんて人類が生まれる前からおきてるんだから
同じ原理で起きてても現地でそれぞれ違う呼ばれ方してるだろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:44:40.66ID:td1KTFri0
>>212
ルール知ったり、細かい戦略知ったら
もっと楽しくなるよ
瞬間の判断、サインプレー
最後の砦の一対一のやりとり
一瞬一瞬が見どころ
玉持ってるだけで2メートル120キロがタックルで複数突っ込んでくるw

面白いw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:47.41ID:td1KTFri0
>>234
瞬間視聴率46パーだけどなw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:26.66ID:dLnXT25b0
>>237
寝転んでいるときに、ボール放すじゃん
そこらに玉が転がっているけど、なんで敵があれ取っちゃダメなんだ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:43.47ID:Kc7CMVhw0
台風で中止
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:49:50.25ID:ovYFTxfl0
中止かよ(´・ω・`)
カップどうすんの?
オレが次まで持っとこうか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:51:05.53ID:pC3MflEf0
>>239
リリースされたボールが基準点になって、相手側の選手が触るとオフサイドになる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:52:03.34ID:SGdPDLP80
三連休2日目でゴールデンタイム、決勝をかけた予選最終日に宿敵スコットランド戦、心配された台風も運良く通り過ぎ予定通りの時刻で開催、ラグビー世代の60代70代80代も大注目の試合、平均視聴率40%超えるでしょ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:52:57.78ID:td1KTFri0
>>239
プレー中に出来たラックやモールなどのポイントよりも、相手ゴール側にいる

ラックのポイント超えて取りにいくとオフサイド
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:53:36.26ID:RlpLtxcq0
>>239
ラック(地面にボールがあり両チーム一人以上が立ったままボールを挟み接触している状態)中は手でボールを取っちゃダメなのとラック中押し合ってる自軍最後尾の足先がオフサイドラインなのでそれを越えられないから
かな?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:54:04.37ID:SGdPDLP80
4トライで7点差以内の負けでも予選通過

ここも激アツポイント
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:26.73ID:dLnXT25b0
>>247
THX
サッカーのオフサイドとちょっと違うんだね
アドバンテージもちょっと違うし

モールには一番後ろから入らないといけない
とかもルールっぽいけど
あれ、何か可愛いんだよなあ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:34.99ID:td1KTFri0
>>241
国際大会とか国の事業以外
もうバカしか見ないでしょw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:37.35ID:TdgLrAjX0
>>239

(前に)落すのと置くのとで意味を変えてるルールだから。

Off-sideをそういう観点で見るとサッカーのそれより見て判り易いと思うがね?
公式サイトの試合結果-スタット見たら、陣取りゲームの側面を体感できる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:44.79ID:Ae9zYhFN0
ニワカで現地で見たきたけど反則の説明がないから何でペナルティなったのかわからんのよね。そこがマイナスポイント。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:51.60ID:WjEfpIuX0
>>193

ハングルみてえ(爆笑)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:00.12ID:t4c804TGO
イタリアだって弱かった頃の日本と同じだろ
「お前らどうせ負けるから中止でいいだろ」ってのは非礼すぎる
こんなことされたら関係者が反日になってもおかしくない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:59:05.97ID:2uJu9XcH0
>>244
台風一過の超快晴、気温35度、暑さにやられたスコットランドに後半大逆転!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:59:56.98ID:x6YbBX0j0
>>193
韓国語ってこんな文章をずっと読まされてるんだなと思うと、漢字あってよかったね!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:59:59.03ID:jOyYsckX0
こういうの見ると順延出来る甲子園って強いわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:00:12.48ID:td1KTFri0
>>258
それ君の主観的見解だろw

誰か負けるから中止でいいなって言ってたの?

てきとうな事ばっか言ってんなよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:00:25.93ID:X8dVHT8X0
>>139
予備日を規定すればいいのに
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:01:32.05ID:X8dVHT8X0
>>167
俺も全く興味が湧かないわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:01:42.83ID:6C/UtYq80
>>258
「お前らどうせ負けるから中止でいいだろ」なんて誰が言ったの?
天候による危険を考えた上での中止だろ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:01:53.15ID:cjKlvnuU0
急遽、韓国で開催とかwww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:02:31.02ID:X8dVHT8X0
>>193
誰得のツイートやねんw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:02:42.06ID:vN5LLFvQ0
得失点差で日本敗退wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:06:13.54ID:pC3MflEf0
>>266
ルールを知らんとどんなスポーツでもつまらんよ
うちの高校は戦前からラグビーやってた名門校なので、入学と同時に
ヘッドキャップ買わされて体育の授業でみっちりと叩き込まれた
それが当たり前だと思っていたけど、大半の学校では授業ではやらず
ルールさえ教えないと知った時はショックだったわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:09:53.15ID:rslXDSA90
>>17
世界ラグビー協会? って無能なんだな。
台風の多い日本で開催するのに何にも考えなかったのか。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:10:29.29ID:kQmb1VB90
延期じゃなくて中止なのかい
ラグビーは雨天順延がない分抜かったかもな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:11:27.87ID:wuKhOFEm0
ワールドカップボランティアは
そのまま災害ボランティアに横滑りだな

ラグビーのボランティアなんてやってる場合じゃない


来年?当然同じだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:13:18.17ID:SGdPDLP80
サッカーW杯予選 久保君代表最年少ゴールかかる
日本対モンゴル

ラグビーW杯予選
日本対スコットランド

視聴率でどっちが上だろう?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:13.75ID:kQmb1VB90
> 組織委員会などでは大型で猛烈な台風19号の進路によっては、12日の土曜日から
> 13日の日曜日に組まれている1次リーグの試合について開催が難しくなるおそれがあるとして、
> 会場の変更などを含めて対応策を検討してきました。
>
> その結果、選手や観客などの安全面を第一に考え、気象の専門家などの助言を踏まえて、
> 12日の2試合を中止にすると判断しました。

> ワールドカップで試合が中止になるのは9回目の開催となる今回が初めてで、
> 大会の規定に従い延期はなく、引き分け扱いとなって両チームに勝ち点2が与えられます。

延期がないのは大会の規定によるんだ。へえへえ。イタリアかわいそうだな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:48.02ID:SGdPDLP80
>>281 その外国人配慮のために年間2万5千も払ってる日本国民が哀れだわww
外国人はNHKは有料の事すら知らないのにwww
年間7000億も収入があるから余裕だわw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:21:09.51ID:kQmb1VB90
>>283
ヨーロッパの国の多くは国営放送があって受信料払ってるぞ
法律でう受信料払いが義務化されてる
イギリスのBBC、フランスのフランス、イタリアのイタリア放送協会などなど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況