X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 12:34:45.12ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570676539/
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:41.26ID:/tgAE2iV0
今回の台風は修行の意味を込めてうちのチワワを外に出しておこうと思う。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:42.79ID:9gFID/A60
>>35
せめてネットだけでも取ればいいのに
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:43.96ID:pHJw0PMq0
カメラ持って窓には近づくなよ。割れて顔怪我するからな。俺言ったからな?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:46.41ID:W8TR7Msp0
今のうちに空気貯めといて、台風来たら一気に放出したら弱くならん?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:49.65ID:2b8zh97r0
災害が長引いたときのメシは、ワンバーナークッキングを参考に。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:59.11ID:BjOlxcMK0
>>604
静岡
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:01.87ID:25IxB2cB0
>>414の言ってることを信じたい…
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:03.10ID:nsspY4Xf0
妹家族が田町のタワマン高層階住みなんだが、ヤバくね?
前回の台風でも揺れたと言ってた
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:05.49ID:7Joe/6ut0
>>396
焼け石に水だよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:05.99ID:jQKkHqmb0
>>641
悪趣味だね。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:06.91ID:KDW0hHFA0
>>639
台風初体験が殆ど。ヒャッハー。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:07.85ID:GnBHM/Qd0
>>448
窓ガラスが割れるからダンボールを外側に貼っとけ。後ガムテープでもガラス補強
0693実況ひらめん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:08.28ID:NmqTIqJI0
オリンピック施設ぶっ壊れそうだな
ワクワクwww(´・・ω` つ )
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:09.49ID:TAXFHIGd0
都内のマンションや一軒家内で避難してても看板や屋根等のゴミがミサイルの様に室内に飛び込んで来る
事を想定して対応して下さい
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:12.83ID:c5komV310
恥を忍んでご近所に水を恵んでもらう覚悟は出来ている!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:15.20ID:4xvSXiJm0
>>225
最近コンパクトな物だと単4とか使ってたりしてるからな
これとても大切ね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:16.84ID:V9nSBFS+0
>>637
そうか、「その昔、千葉って県があってな」
みたいにならなければいいな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:19.87ID:Tv/juRrf0
お前ら朝より元気になってない?なんか変化あった?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:20.37ID:Lx4HLG6e0
>>604
千葉、東京、神奈川
大腸菌が降り注ぐ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:21.34ID:IcIJjvT70
まあ、東京大空襲よりはましかな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:25.47ID:79PILMBh0
最大風速55m/s、瞬間75m/sか・・・
この勢力を維持したままなら上陸直後の沿岸部は爆弾投下されたみたいになりそう
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:26.04ID:DBjLwRzH0
上皇陛下「そういえば…台風が関東にこないようにする祭祀の方法を伝授したっけ?」
今上陛下「ええっ!?聞いてないですよ!」
とかいう話になってたらどうしよう…
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:29.30ID:ndPA2+6F0
体に風船つけて立ってたら北海道まで行けるかも。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:35.33ID:rCeVoDkx0
めちゃくちゃデカイ台風が続いてるせいで海辺の県に住む人激減しそうだな
家が壊れたらアパート借りたりするしかないよな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:40.63ID:5DDobMd+0
今回はデカイから中心がどこ行くかではなく、半径100kmでヤバいだろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:41.58ID:lBdMtfyX0
つまんねーな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:42.72ID:3mNkfJ860
>>299
雲が日本の周りに巨大なクエスチョンマーク作っとるわー
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:43.99ID:tdV7zjEM0
なんで実際に大きな被害が出た台風があるのに
今回は大丈夫騒ぐだけ無駄
みたいな意見もあるんだろうか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:44.12ID:gUv2rhXg0
>>612
午前中にスーパー&ドラックストア行ったけど、普段より混んでたぞ!

品薄になる前に買いに行ってこいよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:44.79ID:EqDqsjcy0
>>623
+高潮。今日、東京都や江戸川区などがどんな判断するかだね、避難させるなら明日しかない。

まあ、今の日本人はそんな判断出来ないか。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:45.37ID:Mt8sJMNo0
日本が終わるのかな(´・ω・`)
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:45.61ID:WgoqwkbH0
今オカルトなこというやつとは金輪際つきあうな
頭が悪いか性格が悪い
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:45.79ID:RgyZL8aA0
大したことない地域もあるだろうけど
ひるおびで解説したコースだと東海地方はヤバい
それと関東でも高潮の警戒
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:46.93ID:qhwuEOBy0
>>121
なんでこんなの作ろうと思った
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:47.79ID:er0EYi4A0
つまり千葉の単独被害は東京湾より東側がやられる場合に限る。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:49.80ID:9TGgOytS0
まあ実際台風が上陸する頃には弱まってるパターンだよねw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:52.22ID:+YRQyIQa0
利根川が
坂東太郎と呼ばれたころの
暴れ川に戻るときが来たようだな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:57.43ID:Th0qHfXK0
東京を守ります。

誰が守るのか。

安倍晋三
小池百合子
小泉進次郎

ウンコ漏らしそう。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:56:59.84ID:wXSQfUim0
大型スーパーにいったら水が売り切れやん。。。
いつもは見向きもせんくせに、アホか。
普段使いで買ってる奴が迷惑だっつーの。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:00.75ID:8aErccgR0
都はブルーシート10万枚用意
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:04.45ID:Ga9WSFp00
トン菌の悲鳴を聞きながら酒を飲む

おいちいだろうなあw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:06.49ID:z6k0dy7Y0
>>702
青森秋田は無害だと思う
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:07.67ID:C2g8XCpE0
今の時期にカセットコンロは別に必須じゃない
カップ麺は塩分多くて余計喉が渇くから常温で食べられる物で良い
水と自然解凍の冷凍食品や乾物で1週間は凌げる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:07.73ID:N0KI+JCo0
またルートが西よりになっててウケる。
千葉県はどっちでも被害出るけど。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:07.94ID:BkP0f3Lp0
これからホームセンター行くんだが何を買っておけばいい?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:11.52ID:C4mDDIKb0
>>696
来んなハゲ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:20.55ID:AmWAQgPX0
東京の住宅密集地の家は千葉みたいにはならんよ
周りより高い3階建てとかだとわからんが
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:21.20ID:vTIjOY7o0
>>566
ブルーシートと土嚢での二次被害半端なさそう
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:28.63ID:uw6rx+3T0
中国地方から埼玉越して初めての台風なんだが
埼玉ってどの程度なんだ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:34.37ID:81mD4h1H0
ビビりすぎ ワロス
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:38.30ID:BUl6pWYK0
スレ早すぎるぞ
仕事の合間だと全く追いつけない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:39.79ID:i8vgyQH00
茨城国民だけどとりあえず水24リッターに飲み物お菓子買ってきた
どうせ休日とか外でないから停電にさえならなけらばいつも通りだから停電だけは勘弁して
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:43.51ID:KDW0hHFA0
圧力鍋でご飯はうまく早くたける。
研いで30分置いて、米より1.5cmほど高く水入れて強火でやって重り揺れたら
4分弱火。
上手いし早い。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:44.71ID:orkYRt3g0
かなり西よりなってんじゃねーかやばすぎる
埼玉で余裕こいてたけど、ボロ屋だから被災するかも
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:44.75ID:qhwuEOBy0
>>414
頼むぞ、お前の予想が頼りだ!
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:45.15ID:LQPsNlWh0
>>223
哲学的。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:47.37ID:q7VuFABa0
>>580
タワマンが折れる被害だけで他は揺れるだけなんだ?
商業ビルは折れないの?
ていうか、日本の高層建築って折れるの?他国の建築で折れたのなんかないと思うけど
どんだけ技術低いんだ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:48.86ID:uTLH2yPZ0
>>501
台風が直撃した動画見てないのか?ガラスが割れるレベルの被害なんか可愛いもんだぞ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:54.38ID:pzj820MH0
よし!静岡に反れたな!
関東の大勝利!
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:57:55.95ID:9gp8BCJc0
佐藤です。
直接的な力にはなれないですが、返信しなくても大丈夫ですからね。
その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:04.63ID:9gWLdfR60
強風域がでかすぎるわ。離れた所でもそれなりに風がくるだろうし、
海岸付近はさらに危なそう。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:04.93ID:mDmhIaxd0
>>710
愛知静岡・・・
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:05.02ID:LhhPf4uE0
作業員がいなければ連れて来ればいいじゃないですか!BBAがアップ始めました
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:05.64ID:PIsO2cH40
気象庁予想精度悪すぎる
なんでだよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:06.46ID:T2Nvc6Me0
直撃じゃあかんのよ、東京はしっかり右側にならないと
神戸住みだけど、去年神戸上陸で大阪と比べりゃたいしたこと無かったから、あまり楽しめないのよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:08.04ID:y7vGnmrJ0
燃料用アルコール、ホワイトガソリン、カセットガス、乾電池、買い漁ってきたわ
ブルーシートは棚が空っぽで買えなかった
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:09.23ID:81mD4h1H0
>>734
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています