X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 13:06:36.25ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570678485/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:23.24ID:GQKGKKjL0
バイクで充電できるスマホケーブル買うてきたぞ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:28.05ID:9/V4jVaQ0
>>711
なんだ、ガッカリ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:30.79ID:7WrTv/vP0
>>731
頑張ってください
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:32.13ID:MioAQo9r0
コンドーム買っとけ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:32.12ID:Th0qHfXK0
12日。

会社に来るやつ。

なんかムカつく。

土曜日で、しかも台風なのに、


別に、お前、 必要じゃないから。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:32.54ID:5DDobMd+0
>>679
神奈川上陸だと、いい感じで千葉に風が当たるでしょ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:33.03ID:lbMQKbDW0
いったいどれだけの車が鉄くずに変わるのか
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:34.03ID:QLGNlj2D0
今後どんどん台風直撃が増えると思うと
オラ、ワクワクしてくっぞ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:34.96ID:OfzjdTfx0
>>684
大婆さまー
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:38.28ID:8oT1gCMF0
>>681

スーパー台風の時に南海トラフが起これば 泣きっ面に蜂ってやつだな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:40.75ID:roKCjj7r0
気が変わって直進して大阪湾へどうぞ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:42.80ID:TF8vDfQN0
東京に台風直撃するのは何十年ぶり?
しかも千葉破壊した15号がメラだとしたら
メラゾーマみたいな台風が来てるけどw

東京の奴らはもしかして安心しきってる?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:43.82ID:I4grwQmA0
おっぱい!ぱんつ!いっぱい!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:44.04ID:u16hSc770
ふと気づいたら家の真ん前に電柱あったわ、死ぬかも
ちな名古屋
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:45.08ID:gKEKy/Mp0
>>691
カッパ捕まえてくる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:45.19ID:3p8JZMi/0
>>11です
答えてくれた方たちありがとう
前回の台風の時も何も通達なく危険な目にあったので心配になってました
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:47.30ID:RgyZL8aA0
風よりも
停電のがやばいだろな。

東京の復旧が優先だから、
千葉はまた放置されて2週間停電すると思ってた方がいいな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:48.88ID:tmdQI6sB0
米軍予想進路はちょっと東へそれたな
首都圏ダメージ少ないかも
千葉がヤバいな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:50.60ID:x7b3pJJk0
松山は大丈夫かね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:51.91ID:PU53oaUi0
ピザ注文してええの
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:51.97ID:PWsvUMU90
コロッケ買ってきたで
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:58.48ID:WbfacBsK0
Amazonの定期便が12日配達なんだよな
日付変えられないから困る
しかも最近ヤマトじゃないところが配達だからメールも来ない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:03.24ID:Q854+ulH0
九州民だけど、なんかズンビしといた方がいいかな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:05.58ID:42dkG2Md0
東京人は今の間にウンコしておけ!
明日明後日はウンコしたら東京湾がウンコだらけだぞ!
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:06.48ID:dvlTjcYz0
>>712
まずは擦っただけの三重・和歌山で甚大な被害が報告されるのが始まり…
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:06.84ID:eqEnC96e0
富士山を稼働式にすれば
本州のどこに上陸しても
バリヤー張れるだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:08.89ID:YuDv7gO+0
>>735
富士山バリアも効果薄いだろ、この規模になると
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:10.53ID:980393lE0
>>241
偏西風何やってんの?
もっと早く曲げなさいよ!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:14.70ID:kZLfULrq0
なんか東、西と微妙に揺れ揺れで定まりつかないようだし12日朝までわからないよね?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:15.34ID:CvDSStGm0
なんかさあ、グーグルマップの画像がすごいんだけど
台風からの雲がアリューシャ列島まで伸びてるぞ
なにこれやばい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:15.46ID:SC2G4OCF0
>>738
災害用ならガソリンの方が良さそうだが…
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:16.46ID:dzSesv3N0
どうせ反れる安心しろ絶対反れる絶対だぞ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:20.89ID:OfzjdTfx0
>>775
何味?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:23.00ID:dQQuO2mP0
>>667
ねえと思うんだけど
高潮と大潮で河口付近が冠水はあるかもと思ってる
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:24.73ID:EXmFreAZ0
買い物行ってきた
心なしかみんな顔が引きつってたな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:27.96ID:wKpLG4aB0
>>306

1barは1×10^5pa 1mbarは10^2pa よって1mbarは1hpa

1013mbarは1013hpa
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:29.90ID:cT3oD99k0
さっき安全靴見てきたんだけど、32センチが300円で投げ売りされてた
サイズ合えば欲しかったわー
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:31.79ID:CDL6lTGY0
>>726
それが直前まで避難しないんだ
関東は関西や東海の被害見てから判断してもいいけど
避難は早くても夕方になってしまうからなあ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:35.98ID:eqGuKUqI0
>>756
いつも同じこと言われているんだろうね。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:37.42ID:NyDAmf3c0
都民だけどタワマンだから一安心
台風で下界は阿鼻叫喚のなか嫁とするセックスは最高だろうな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:38.05ID:qRqr/EXX0
>>607
声を上げる人が増えれば、ぶっ壊してくれる人が出てくるのかもしれない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:40.25ID:XxZGamaF0

0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:43.75ID:eDwyBwtm0
>>728
まだ真空管ラジオの時代だろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:46.81ID:WgoqwkbH0
windyはノットだからメートルなら半分くらい
40ktなら風速20メートル
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:47.02ID:jEVyEh7b0
知多半島上陸予想キター
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:55.15ID:ycPGFnVH0
ヘクトパスカルつうのがミリバールに慣れた世代にはなかなか覚えられなかった。
呼び方変わった数年後にテレビのある居酒屋で、台風の報道が出たが皆聞き逃した。
ダチA「今聞き逃した。何ミリバールつった?」
ダチB「俺も聞き逃したけどミリバールじゃねえぞ今は。ヘクソカズラみてえな単位」
ダチC「オクトパス・ラスカルみてえな感じでね?」
俺「怖いよクラーケン神獣オスカル」
ダチA「オスカルはベルマークのバラでね?」
ダチB「アンドレにオクトパスホールド!」
もうカオス
無関係な離れた席の学生さんたちが鼻からビール噴いてた
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:33:57.62ID:SQnG6wEK0
>>673
ヨーロッパも米軍も予測は違うけど
暴風雨圏内ならやれることをやっといたほうが良いですよ
つか近畿から関東まで全域危険ですよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:03.93ID:Th0qHfXK0
>>774
ピザ注文していいよ、、

西日本でな。
 
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:10.98ID:cIMNhZxu0
>>733
発電機はメンテナンスがなぁ
しまっておいていざってときに使えない気がして
車のなら年一回点検してるし…と
炊飯器くらい使えたらいいんだけそね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:14.30ID:QLGNlj2D0
ガソリン満タンなら車は飛ばないよな?アクアだけど、、、
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:17.54ID:OgoQujYB0
>>697
言ってる意味がわからない
行政が人の家の屋根瓦を急に勝手に撤去なりできるにかってことだよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:17.78ID:lGsfT9JZ0
>>646
目一杯容量使うなら確実に上がるね
バスでもない限り2000wのオルタネータ載ってない
多くても70アンペア、840w
しかもアイドリングじゃそんだけでない、下手すりゃ焼損
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:23.58ID:LbzrP/sj0
>>786
偏西風が弱まったり強まったり
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:23.76ID:YuDv7gO+0
>>785
高気圧の配置見ても急激に東へ進路変える事は期待薄
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:24.03ID:qucihGu10
>>710
頑なに出さないよなぁ
3.11でさえも出さないのにはビックリした
株式市場も止めないでパニック助長してたし

リーマン・ショックの時もハチに刺された程度と強がってボロボロ
政府からしてやせ我慢体質すぎるわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:27.96ID:EXmFreAZ0
ちょっと昼寝して3時ぐらいから補強工事始める
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:40.38ID:8oT1gCMF0
>>757神奈川上陸だと、いい感じで千葉に風が当たるでしょ

千葉の風は15号と同程度に強くなりそうだが 風に弱い電柱はすでに倒れてしまったので
意外と同程度の風じゃ被害が少ないかもしれない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:41.19ID:e9oG7TBs0
>>623
関西よりもっと西に行ったほうがいいぞ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:43.37ID:G5/a5fVH0
千葉県民だけど遺書書いておきます
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:57.57ID:U3FYihJV0
物は用意すればいいけど
やっぱりトイレ×家族の人数分が困るよな
地震じゃないから平屋なら
タンクに水さえ入れれば流れるだろうけど
地震なんかだと汚水の菅破断
したらブルーシートで囲って隠して穴掘って埋めるしかないのか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:58.39ID:Ro26VCoo0
早く来い台風
楽しみだわ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:59.46ID:YR+vwn870
>>827が目覚めることはなかった
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:35:00.22ID:w0OCZPRC0
>>797
どこどこ、欲しい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:35:03.99ID:B/mxDK+P0
予報だと近畿上陸目前で右に向くんだな
どっちみち大型だから東海あたりが1番ヤバそうだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:35:04.38ID:sUHzUDLh0
台風に備えて立ち食い蕎麦屋で初めてコロッケ蕎麦食べてみたけど
ありゃダメだ俺には合わんかった
今度からコロッケは別皿だな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:35:05.66ID:deB6L2z10
雨戸が錆で途中までしか閉まらなかったんだけど
くれ550買ってきて使ったら全部閉まるようになった良かったあ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:35:05.90ID:aHVgVg/A0
おまえらが予報円と予想進路の味方間違ってるだけで
気象庁は昨日からずっと静岡上陸の予想だからな
怖いくらいに変わってない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:35:07.70ID:mvtgSxwr0
>>732
不幸中の幸いなのは土日ってこと
大阪の時は余裕ぶっこいて日常生活送ってたからな
それでも台風来ると何人も亡くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況