X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 13:40:40.30ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570680396/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:06.47ID:CvDSStGm0
かかってこいやハゲ野郎
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:09.18ID:rK7lm0wv0
安倍さん
ゴルフ場のご予約はお済みですか??
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:12.86ID:CHr6C+280
手始めにW杯吹っ飛ばしたと聞いて
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:18.44ID:MpC8u8Y40
土日だからつまらんわなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:26.00ID:O7Wm2vLu0
大型総合病院が徒歩1分のところにある大都会中心に住んでるから100%停電がないのが幸いやわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:26.34ID:K5khtrrM0
で、結局被害受けそうなとこはどこよ?
静岡神奈川東京?
愛知千葉も?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:49.87ID:CjLiu5020
台風といえばコロッケ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:51.59ID:BrWpkELk0
水が出たぞーー!


┌┐
└┘。。。♀ 歩いて脱出


┌♀
├┤ 2階に逃げる
└┘ 


┌┐
├♀
├┤ 高見の見物。。。
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:53.74ID:Lx4HLG6e0
>>5
東京は大停電で死にます
復旧に1ヶ月間かかるでしょう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:55.53ID:25IxB2cB0
前スレ953
現時点でもう「超大型」じゃなくて「大型」だよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:57.83ID:Tv/juRrf0
死んだ親父が持ってた家の火災保険どうなってるかわからないんだが
どうにかなる場合ってあんの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:05.13ID:YuDv7gO+0
あー、会社行くねー
社屋潰れないかな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:09.94ID:CUgKrcu30
雨戸のついてない格子付きの小さな窓のペアガラスはなんかしたほうがいいのかな?
オーニングガラスは危ない?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:22.34ID:x8Er6QSa0
関東を生贄に差出しますのでどうか名古屋には来ないでください
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:24.17ID:meHeRLtJ0
伊豆〜神奈川〜東京 殺人案内
紅葉巡りの影に黒い帽子の女
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:25.29ID:mt8q2yW+0
超大型じゃなくて大型なのであまり期待しないでね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:31.03ID:d8kze9He0
お前ら仕事さぼって書き込んでるだろ
実は俺もなんだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:35.40ID:jEVyEh7b0
沼津とかヤバそう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:39.28ID:CvDSStGm0
ところでもう小笠原は暴風域でしょ
どうなってるの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:42.70ID:tmdQI6sB0
電気やガスが止まるかもしんない
非常食の用意はしとこうね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:49.43ID:zw/Ik4RE0
田んぼの様子
おまえら=女子高生のパンツ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:55.38ID:QEIbbY980
>>11
俺も焦点はそこだけだ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:56.17ID:aHVgVg/A0
静岡に上陸して東京の西を通って北関東を抜けるイメージ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:00.73ID:Zg1MQ6uQ0
浜名湖の水位を観察してきたい衝動。
お前らも轟音の水路とか怖いけど見たいだろ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:06.29ID:PzCyne4y0
>>25
飛来物直撃の可能性が少ないから
面積が小さければ特に何もしなくてもいいと思うけど
念のため養生テープを内側に貼るぐらいはしてもいいかも
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:13.85ID:+OyPRByh0
ワカテカしてる奴

1度経験すれば恐怖に変わる
大阪民より
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:15.28ID:fbliC8PL0
>>16
桜田門霞ヶ関防衛省エリアはすぐ復旧するやろ
ほんまモンの都心
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:15.67ID:2tjJRl0E0
905になると言ってたのに915止まりだし上陸時には950だしほんとことごとく期待はずれだなwww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:18.47ID:CDL6lTGY0
1分前のニュース

最新の雨の予想
四国 100−200mm
近畿 200−300mm
東海 200−300mm
関東 100−200mm

四国に目が行って北陸と東北は見れなかった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:29.78ID:/yD4go6g0
会社まで10分の車通勤だから行けないってことはまずないけど
こういうときは休んでいいもんなのかしらね?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:39.81ID:e7zw7w+X0
これだけネットで伸びたんだから
千葉県みたいに知らなかったとか言うんじゃないぞ
ちゃんと備えたな 間違いないな 首都圏民は
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:44.80ID:jHBIHL4t0
日曜日電車動かないだろこれ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:48.07ID:DEFDzs0y0
台風過ぎた後暑そうだなあ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:58.62ID:PU53oaUi0
家中の非常食集めて
缶詰やお菓子、水などは
被害がなかったら食べてよしとした
缶詰の中に銀のスプーンもいれたら
猫が怒り始めた
こいつ非常時だと理解していない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:01.65ID:Lx4HLG6e0
>>50
て、思ってた時期もありました・・・となるよ
東電だぜ設備ケチる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:09.40ID:Hr1D6rsh0
なんだかんだいつも名古屋は奇跡的に被害ほぼ出ないけど
流石に今回はヤバそう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:12.13ID:JmWBlVNs0
荒川決壊の心配はどこまでしようか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:20.92ID:dQQuO2mP0
安倍ちゃん明日防災服着て記者会見やれって
被害出てから動くより予め動いた方ができる感が数倍になるぞ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:23.77ID:ye7027Y70
用意すること

現金


風呂に水をはる
ポリタンク
ペットボトル
魔法瓶にお湯をいれとく

インスタントラーメン
缶詰、アルミの鍋焼うどん
佐藤のご飯系(湯煎であたためられる)
保存のきく常温野菜

カセットコンロ

氷を今から大量に作っておく
冷蔵庫が停電の場合に備えて

モバイルバッテリー
電池

台風がくる直前に風呂に入っておく

トマトは、おやつにいれてください
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:23.91ID:mDmhIaxd0
>>53
300ミリとか豪雨より少なくないか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:25.19ID:CDL6lTGY0
>>11
雨と風で違うんじゃね

雨 :和歌山、三重、愛知、静岡、岐阜、長野、群馬
風 :伊豆半島、房総半島
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:25.87ID:cIMNhZxu0
正弦波500wのカーインバーターにした
頼んだぞアマプラ
停電したらノートパソコンで動画見まくるわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:30.94ID:Z7x0xnpk0
>>25
オーニングは特に危ないから板でも打ち付けとけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:33.69ID:k8EyQgkq0
>>10
優先的に復旧はされるだろうけど、停電の恐れはあるよ?
東日本震災の時の、計画停電と勘違いしてない?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:35.92ID:5DrGwYno0
東京都民
房総半島が盾になってくれる。
千葉県民
森田知事が盾になってくれる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:35.98ID:95pVGe9j0
お前らこの台風のほんとの恐ろしさ認識してないだろ?
このままのルートで行くと富士山のちょうど真上を通る
台風の目が富士山に引っかかるともう台風そこから動かなくなるから、台風が消滅するまで富士山を中心に豪雨と豪風が数日続くんだぞ?
富士山圏内の人はみんな死ぬ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:38.07ID:+OCnzEcM0
電気も水も止まる
うんこが流せなくなるから蓋付きのバケツ買っとけ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:42.60ID:V5d6QTpx0
>>68
かわいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:42.70ID:eqEnC96e0
生配信しながらスポーツカイトを嗜む漢はいねーのかよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:46.71ID:HNPRNdLs0
みんなが養生テープ連呼するからAmazon在庫無くなって1〜3週間待ちになったぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:49.38ID:+OyPRByh0
関東平野には山がないので風が吹き抜ける

被害が拡大するよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:53.12ID:bSbwU2VZ0
950以下で大潮に上陸
良くとれば東京湾の高潮対応力が試されるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況