X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 14:42:06.07ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570684396/
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:38.40ID:scNwp7n00
>>498
JRお休みして…そしたら試験も中止になる。
早く決めとくれ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:41.39ID:kQmb1VB90
>>525
水止まること想定してんだろ
マンションなんか停電しただけで水止まるし
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:43.31ID:qI+u5pys0
なんか上陸したところから以東を薙ぎ払いそうなんだけどw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:45.04ID:ybb/7pH50
>>307
高知県はこの前東京都に編入されたんじゃなかったっけ?
>>503
跡めっちゃ残るけどな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:51.87ID:xHr4uxO90
>>447
15号の時東京湾あたりでちょいとズレた記憶が
今回の本命は水害だと思ってる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:52.28ID:Th0qHfXK0
>>527
やっぱ、

明日、ハワイか。
0564発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:53.71ID:KTCTPoyJ0
千葉県民はやく逃げてー!!!



前よりもはるかに威力高いのが来るぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:57.85ID:RSqmmetO0
着地するわけでないのに台風上陸っておかしいだろ
台風通過が正しい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:06.99ID:LTd/wNBx0
https://mamorenihon.files.wordpress.com/2013/11/abe_rockefeller.jpg
↑デービッド・ロックフェラーの子供を妻に接待させる安倍晋三

http://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/koizumiseikenco/yudayagenrisyugikyotoco.htm
↑ユダヤ教徒の格好をしてユダヤに忠誠を誓う小泉糞一郎


ユダヤがわからないと何もわからない
ユダヤが分かるとすべてが分かる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:10.81ID:N0KI+JCo0
千葉県で一部損壊特例しちゃったの失敗だったな。今回の被害でも言われるぞ。
凄い被害数になると思うが国庫負担激増やろこれ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:15.86ID:tALXxl3Y0
やっぱ、少し突き出た御前崎だよな
上陸するなら
静岡県民は見てないのかな
それとも怖すぎて声を出さないのか
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:16.13ID:8ARJz0zM0
名古屋、静岡あたりで新築戸建てで骨組みだけ完成してる人とか可哀想だな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:20.15ID:miW04snl0
>>543
>瓦飛ぶのは諦めた。

さんしゅううとうきがわらあああ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:23.23ID:mx6GXkTd0
>>479
浄水器つけりゃうまいぞ水道水でも
クリタックとかの1000くらいで帰るやつつかえ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:28.27ID:Rrkh3uvJ0
1013 通常
950 台風
940 強い台風
935 かなり強い台風
915 猛烈すぎて危険
895 町が飛ぶ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:28.34ID:Utws3I8M0
>>346
正直枠とシャッターの飲み込みしろ、そしてシャッターのたわみ具合による
ガレージなんかだと幅があるから相当なたわみでもシャッター飲み込んでる枠になってるかで決まる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:31.98ID:py2onH4o0
群馬で大雨で高潮とか
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:35.13ID:deGm8gQb0
>>1
こうなったら戦時中みたく塹壕掘ったほうがいいんじゃね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:43.73ID:RASt9n5k0
タンクレストイレって停電になったらどうやって流すの?
タンクあるトイレはタンクに水入れてレバー引けばながれるけど
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:46.14ID:wFnoEy0J0
宇宙から台風の目にフルパワーツァーリボンバ投下して爆発させたら消し飛ぶん?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:46.66ID:fbliC8PL0
>>526
おそらく日本経済一時的に止まると思うけど
各地方への物流とかも
東京だけの問題でもなくなってきてんぞ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:46.89ID:q1OytMro0
>>542
三重県辺り
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:54.27ID:Th0qHfXK0
東京に

非難したつもりが、

東京ドイツ村。
 
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:55.37ID:eu3UBPeo0
暑さも終わり家の工事してる人らも近所にちらほらいるのにまさかこの時期に最強台風ってね…
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:58.89ID:atv6aGdN0
>>571
これからは毎年このクラスのが来て被害出すかもしれんしな
何年持つことやら
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:59.74ID:+LfHAAOk0
>>312
駅で大量の殉職者が出ない事を願うよ…
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:59.80ID:vEfGXtS00
>>300
千葉は免れないね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:01.96ID:9LFb6cQh0
さっき、お天気お姉さんが泣きそうになってたってコメントを見たのだが、見た人居る?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:04.67ID:mvtgSxwr0
>>75
非日常は楽しいからな
人間の力を超えたものを感じるスリル興奮 畏怖の念
日常の思考も吹き飛ばす 破壊的な爆風
死の恐怖 動物の勘も研ぎ澄まされる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:04.63ID:xaZWZyEh0
あ、アパートの裏手が木造新築中だわ
けどアレが飛んだらアパートも飛ぶわね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:08.03ID:BEr0L5nH0
スーパーの棚が空っぽだった
お前らちょっとビビり過ぎだ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:17.74ID:Gedhi2mi0
別府は二階が公民館で一階が温泉ってのが多い
ガスや水道止まっても、温泉は吹き出してるから大して困らない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:22.01ID:jHBIHL4t0
>>588
勢い良くバケツに入れた水をぶち込む
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:23.69ID:20cyzcMy0
>>30
これもしかしたら、日本のみんなが台風に向かってフーッ!ってしたら押し戻せるんじゃね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:23.71ID:r5rl4W//0
しかしマジで去年の大阪台風級が毎年来る
ようになるなら日本終わりやね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:25.15ID:zYp/w/150
なんかちびまる子ちゃん(静岡)に台風の話あったの覚えてるの俺だけ?
屋根の上でご近所さんが話ししたりまたいなコマをなんとなく覚えてる
大昔のだろうけどあの台風レベルなんだろうね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:27.37ID:wh/hONoz0
60記念してカキフライ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:29.19ID:mxvowL8K0
>>495
上陸地点は、

静岡…7割
愛知…2割
神奈川…1割
三重…1割

くらいじゃね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:32.58ID:zVk/atDc0
別に東京で核爆弾が落ちたり次回M8.9程度な東京湾北部首都圏直下地震が起きて
死人が大勢でる訳じゃないから安心しなよ

電線が切れ停電となり、冷蔵庫のものが腐ったり空調が止まったり
地下鉄まで水浸しになったり、暴風雨の中わざわざ表を歩く馬鹿が
運悪く暴風で飛ぶ破片が眉間に刺さってザクロ状態で死ぬ程度だ。 どうってことない。
上陸時勢力も現在の海上よか幾分ダウンスケールされる台風様は、慈悲深いお方だ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:33.35ID:3bTNolgD0
トンキンさんお手並み拝見といこうか。
千葉をガン無視してたトンキンさんよぉ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:36.83ID:e7JHqHeZ0
千葉の北西とかは前の15号もほぼ大丈夫だったし今回もまあ大丈夫だろうが
千葉の房総半島とか、神奈川静岡の海岸線の住民とかは、停電になる確率高いし発電機とか買っておけよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:39.73ID:1uBNb7sH0
この距離で915hPa維持してるんなてヤバすぎるわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:39.91ID:ToTwhumK0
伊勢湾台風と同じような進路だけど本当に和歌山沖から関東にそれるのかね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:41.63ID:Ar2JdoF50
>>502
子育て〜教育に力入れてるところ選ぶなら文京区行けばいいのにな、まあ家の購入価格が違いすぎるけどw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:43.18ID:AVyIdyoL0
>>533
うち、
使ってない家にシャッター付きの車庫有るけど。


バイク一泊三万でどう?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:45.38ID:Th0qHfXK0
東京に

非難したつもりが、

東京ドイツ村。


メチャクチャ千葉県の

ど真ん中。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:46.65ID:FghzbdLj0
台風19号「関電が袖の下くれるならコース考えてもええで」
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:48.99ID:v9IMANWn0
>>601
泣きそうは大げさ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:56.62ID:FqxpEGJb0
トンキンに集まった大量のお金が
この大風で日本全国に撒き散らす神風かもしれんで
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:56.96ID:tea+zPjB0
さっき、屋根に登って瓦に養生テープはってきた
1枚だけ瓦が飛ぶ事は無くなった
飛ぶなら全部飛ぶ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:57.30ID:nrqhCA2/0
もー関東は大雨になるか暴風になるかの違いだけ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:58.33ID:njIqZlLt0
伊勢湾台風物語では最後、バールを用意してた近所のじいさんはそれで屋根裏ぶち破って助かるが
用意してなかった小学生の主人公一家は全員水死しちゃうんだよな
バールを用意しとけバール
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:01.00ID:OgoQujYB0
これ静岡神奈川停電不可避だと思うけどその場合東海道新幹線てどうなるん?
自前電源100%てわけじゃなければしばらく運休なんてありえんの?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:04.57ID:3UmjhjSG0
とりあえずありったけのリチウム電池とバッテリーだけは
フル充電しとけ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:08.67ID:edjZKbgB0
>>605
どこ住み?
グンマーはそれほど変わらんよ
ホームセンターはちょい賑わってるけどね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:10.01ID:rrn8hcvy0
窓を開けといちゃ駄目だよ
風が室内に入り込んできて空気の室内圧力が高まり
そこら中の物が風で暴れまわるからね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:11.50ID:sUHzUDLh0
>>193
台風に備えてコロッケ蕎麦食べてみたけどあれはねえな
次からは別皿にするわ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:11.83ID:ox39aoqV0
この速さなら言える
よしこさーーーーん
すきだーーーー
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:12.92ID:TF8vDfQN0
俺世田谷在住だけど
この台風が無事過ぎ去ったら
横浜在住の彼女にプロポーズするんだ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:21.87ID:NDWOj8Gl0
知ってる?安倍って公邸に住んでないって
就任以来こっち危機意識なんて皆無なんだよあいつ
しかも移動に無駄に税金食ってる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:22.51ID:U5N1nm7R0
>>478
ヒャッハーになるには核戦争いらないってことだ罠。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:26.71ID:9LFb6cQh0
>>630
どんな感じだったの?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:30.24ID:nNX1QLSb0
原発爆発の時も金持ちは九州に逃げてたな
離れられないなら妻子だけを九州に送ってた
下々の皆さんは雨が降ろうが槍が降ろうが離れられないし
出勤しなきゃならないから被曝するしかなかったけど
格差社会
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:31.70ID:vNnPB0Er0
大騒ぎしてるけど、近年の気候的に
もうこの規模の台風が通常くらいに思っとかないと駄目なんでしょ?
家に瓦とか使わない方が良いのかねえ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:32.37ID:LjRkAyqj0
紀伊半島に真っ直ぐ行ってくれ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:33.56ID:81mD4h1H0
CNNが一番楽観的だな
日本のニュースは暗いのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況