X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 14:42:06.07ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570684396/
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:16.36ID:vk/8wbrn0
瓦屋根は地震には弱いけど台風には強い
瓦はった職人にもよるけどな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:19.88ID:dDHW6WP70
ウォシュレットじゃないとうんこできない人に教えておく
外でしなさい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:26.51ID:5fQ9uRQ20
もう日本はダメかもしれない
韓国に難民として受け入れてもらうしかない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:28.34ID:dQQuO2mP0
考えてみると東京で架線が切れた変電所がやられたで電車がストップして
家庭では電気が来ねえなんて可能性もあるんだな
ほんと金属バット必要になるんじゃねえの
消防から警察まで大変だ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:29.56ID:tea+zPjB0
やばいのは伊豆〜東京 だが関東東海全体的にやばい 更に関西もやばい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:30.01ID:eqEnC96e0
>>647
お前らがミンスに取らせたからだろ
盗聴や盗撮を警戒してだよ
特亜に駄々漏れになるんだぞ
0768発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:30.07ID:KTCTPoyJ0
はっきり言おう



八百万の神様の加護がないやつは



大変なことになる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:33.13ID:e3EsL92a0
超絶過疎地島根のワイ

高みの見物
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:38.37ID:tE5by/GF0
>>686
これ女殴って黙らせねえとパニックを誘発するんだよなぁ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:39.01ID:+YRQyIQa0
助けてくれえええ
誰か助けてくれえええ
早くおれに五千万円くらいは義援金くれええ
なるはやでよろしく
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:43.08ID:scNwp7n00
つまりどうなるん?
試験は中止か?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:44.43ID:KNKbcQiy0
人工地震もあるが人工台風もある。

闇の勢力イルミナティは、

人類の心を折るためなら何でもやる。

銀河連邦よ、奴らに鉄槌を!
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:45.51ID:3UmjhjSG0
ほんとはカントン民は電源全部落として目張りと雨戸して
田舎へ避難するのが1番なんだがな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:51.21ID:emgxsn2S0
現実的な話をすると台風特需なんてもう少し先
まずは病原菌が蔓延したり最悪東北同様原発の問題も起きる
避難生活が長期間に渡ることになると思うけどね

医療関係は即効特需ではあるかなw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:02:59.46ID:+SK5Ii680
>>499
すまん、日曜仕事だったが休みになった
気持ちはわかる頑張ってくれ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:03.52ID:Tr3cG6pc0
60記念に
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:04.74ID:tMvkQpb+0
5歳くらいの子供いる家庭はアメ用意したほうが良いぞ
停電で泣き止まないときアメ上げると高確率で泣きやむ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:05.07ID:4yA7zMdI0
>>736
こりゃ問題なさそうだな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:05.71ID:ybb/7pH50
そろそろ、新幹線ホテルの予約をしとこうかな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:07.34ID:QN3TIkBo0
>>681
荒川決壊時の、緊急避難対象は250万人くらいだから
実際問題避難なんか出来ないから、今のうちから自主避難しかたすからん
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:08.04ID:J1U01Krd0
見た目重視の雨戸が無い家、アパートは終わったな
格好付けて伝統を軽んじるからこんな事になんだよ
シャッターは最高やけど
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:10.65ID:11MrMKHj0
進路予報の12日が無理に関東に向かってるんだよな
あのまますんなり愛知に向かえばいいのに
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:16.83ID:5ND85BM30
ペットとの避難は自治体による。
OKだったとしてもキャリーに入れてワクチン接種してる子じゃないとダメと言われる
@宮城
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:17.35ID:tea+zPjB0
電車の架線が切れまくるから13日14日も電車動かないかもね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:18.52ID:sdluE+PZ0
12日の朝に進路を急に変えることが決定してるけど、それは学術的に自信があって断定出来てるの?
それとも「あ〜なんかこの急カーブかっこいいよね〜♡」とかで決まってるの?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:21.29ID:cAzmDDOK0
>>692
風速8m予想で閉めるわけ無いだろ
這ってでも行けよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:25.84ID:X2NJ+6bs0
>>632
養生テープって瓦抑えるほど強度がないってばよw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:31.17ID:1uBNb7sH0
実家愛知県蒲郡はアウトか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:31.20ID:vNnPB0Er0
千葉にばっかり目が行ってる間に静岡無くなってたりしないだろうかね
どんどん西行ってるよね…
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:43.54ID:LjRkAyqj0
もう少し西側に行ってくれないかな
湘南はパスしてね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:44.41ID:0vljqisE0
>>35
丸いところが外れてどっかに
転がって周辺の建物が被害を受けるんだろうな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:44.43ID:17rQmS+T0
>>571 クレーマー千葉土人に媚びるから…(*_*;
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:44.93ID:Kj1WbFeC0
>>14
朝鮮半島は日本列島が台風の防波堤になってることを理解していればそのような暴言吐けないはずだが
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:46.61ID:t3aJ6H7U0
ここで大震災が同時にきたら(´・ω・`)
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:49.22ID:kQmb1VB90
>>715
風呂に貯めるのはトイレ用や体洗う用で、貯めるのも直前でいいしさ
調理や飲用には別なのがほしいところじゃない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:49.28ID:Aozk4eIf0
>>790
偏西風止まれよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:53.58ID:miW04snl0
>>655
>家に瓦とか使わない方が良いのかねえ
さんしゅううとうきがわらあああ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:03:55.69ID:GF+sZgjy0
>>669 コレは東京いちばんヤバイパターンじゃないか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:01.11ID:SBjQPLnq0
去年の大阪の台風経験したけどまじでやべーぞ
風だけでベランダの隣戸との境が吹き飛んでたし
マンションの屋根が飛んで向かいのアパートに直撃したり
ぼろいビルの壁が飛んで車直撃したりしてた
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:02.21ID:YmxD23TK0
東京は久しぶりだからお茶でも出して23日ゆっくりして行って貰えば
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:02.44ID:4KkpVjio0
学校と会社がどれほど休みになるか見もの
休みにしなかった集団は反社会的だと見做していいんじゃねえのコレ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:04.90ID:N0KI+JCo0
偏西風より太平洋高気圧さん応援せんといかんやろ。
そのへりを回ってきてる。
誰か貼ってたけど飛び出して東海へ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:07.36ID:v9IMANWn0
>>747
言ってない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:07.57ID:GqACnOsm0
占いで加速しなくても★60占い🔮🔯
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:12.81ID:mvtgSxwr0
>>692
台風前の駆け込み需要目当てだろう
閉店は早めにすべきだぞ 電車も止まる
客も店員も帰宅難民になる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:15.43ID:KDW0hHFA0
>>632
ガムテープでも厳しいのに。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:17.12ID:eQuu0GGi0
>>804
人間なんて台風の前では無力
飛ばされて終わり
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:17.54ID:5QtXMBHm0
角川春樹が前に
地面を押さえて地震を止めたといっていた
台風も進路を変えてくれんかなぁ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:19.07ID:Utws3I8M0
>>727
いや風でグシャッといくんじゃなくて(そこまでの風吹かない今回程度なら)大抵は風で片側にずれてはずれてぶちぬかれるんだよ
だから養生テープ止めはいちおう効果ある
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:20.19ID:miW04snl0
>>810
碧南市民病院壊滅
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:24.76ID:tzAm0AJD0
こういう時家が官公庁、
それも国のちょっと重要な施設の近辺だと停電の復旧が早いんだよな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:27.50ID:VWlhn/B+0
60てw
ほんと怖いなあ…被害が少なくて済むように!
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:28.15ID:PSJHIP070
>>1
ばーどは頑張り屋さん
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:28.20ID:FKRpSVzM0
風呂もそうだが縦型タイプの洗濯機も水を溜められるぞ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:29.95ID:L8AkPcrB0
自分家の隣がゴルフの打ちっ放しの人いる?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:30.51ID:7DXw1oGn0
はぁドキドキしてきた
お前ら死んでまうねんやろ
大阪からご冥福をお祈りします
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:32.47ID:tE5by/GF0
>>768
おまえそれ福島や宮城で言って来いよ糞野郎
神なんか居ねえよ馬鹿じゃね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:32.67ID:c4f9ZU4u0
>>601
またいじめか
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:32.87ID:SMxaodMp0
>>571
出したくなければもう出さなければいい
2000万各自自分で用意してねみたいに
修繕費は各自餅と自己責任を押し付けたらいい
0848発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:35.16ID:KTCTPoyJ0
はっきり言おう



八百万の神様の加護がないやつは



大変なことになる


いまからでも間に合う 神社に急げ!!
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:41.79ID:SphfEMDp0
>>217
ラッツ&スターでトランペット吹いてた人?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:42.74ID:Aozk4eIf0
>>810
悪材料出尽くし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:43.04ID:O+7wo6FE0
まえの、関西に来た台風で看板頭に当たって、頭無くなったからお前らもきおつけるんやで!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:45.50ID:dDHW6WP70
15号のとき東北は雨すら降らなかった
今回はどうなんだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:47.31ID:mxvowL8K0
>>802
今回は千葉より伊豆半島のほうがヤバい

マスコミは関東関東言ってるけど・・・
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:48.45ID:tea+zPjB0
>>759
馬鹿にすんなやー
瓦1枚だけ飛んだら危ないだろ
養生テープやらないよりましだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況