X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★60

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 14:42:06.07ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570684396/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:42.74ID:Aozk4eIf0
>>810
悪材料出尽くし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:43.04ID:O+7wo6FE0
まえの、関西に来た台風で看板頭に当たって、頭無くなったからお前らもきおつけるんやで!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:45.50ID:dDHW6WP70
15号のとき東北は雨すら降らなかった
今回はどうなんだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:47.31ID:mxvowL8K0
>>802
今回は千葉より伊豆半島のほうがヤバい

マスコミは関東関東言ってるけど・・・
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:48.45ID:tea+zPjB0
>>759
馬鹿にすんなやー
瓦1枚だけ飛んだら危ないだろ
養生テープやらないよりましだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:50.20ID:U3FYihJV0
東海道は毎回由比の高波で東西分断されて
3〜5日ぐらい物流停滞するんだよな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:55.94ID:HECMHAZC0
直撃になったら多分電車は朝から運休するだろ
つーか災害時に出勤強要する企業はかなりヤバイと思われるから馬鹿じゃなけりゃ普通はこさせない
残念なのは、日本の企業の9割は馬鹿しかいない点ぐらいか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:04:56.10ID:Mbf57LN50
伊勢湾台風か。。。。今回は東京湾台風でOK??
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:02.68ID:vqEZMnUG0
>>723
そこら辺は海沿い以外ひどくないと思う
愛知はギリギリかもしれんが
やばいのはもろ台風東側の静岡神奈川千葉
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:03.68ID:bFcIJGyY0
いつも思うけど台風が来るからって食い物買いだめする奴ってなんなの?
普通の生活してたら最低一週間くらい生活できる食料くらいあるだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:04.05ID:scNwp7n00
13日東京直撃ですか?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:05.53ID:OmoDii4V0
がんばれおまえら
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:09.94ID:95pVGe9j0
初戦に戦う静岡県民のおれに言っておくことある?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:10.05ID:GqACnOsm0
おでんとかアイドルとか占いで加速しなくても★60🔮🔯
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:10.56ID:3ceoqQbf0
>>802
東にグイーンと曲がれば被害は抑えられるけど、東に入ったら油断できないな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:14.52ID:FqxpEGJb0
時間のあるトンキンおじさんは
今のうちに西へ西へ逃げとくべき
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:14.52ID:zVk/atDc0
>>676

多分合板やブルーシート屋もね

千葉など折角敷いたのが空を舞って飛んでいったら気の毒だが
遠くから飛んできたのを利用したり気持ちも新たに再配置するといい
電柱もまた傾いたり電線切れるだろうから電力会社はスタンバイ
また他所に頭下げて電線マンの応援を頼む事だろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:15.51ID:1c0SHKcL0
おまえらほんまわかってんの?
915で竜巻レベルの気圧やぞ
その竜巻範囲が直径380km2が19先輩やぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:16.29ID:ki7I7aiN0
やけに遅いし勢力衰えない上陸前の数時間が一番やばいな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:16.39ID:ybb/7pH50
>>632
使い方違うぞw
そんなことより、雨どい掃除しとけw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:27.51ID:eQuu0GGi0
>>846
激辛カレー?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:27.85ID:TASZR1w70
東京湾破壊するための兵器
絶妙な角度で風吹かせる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:30.36ID:KDW0hHFA0
>>786
あれは埼玉も走ってるしあれが決壊って
怖すぎる。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:33.92ID:GqACnOsm0
>>867
身を任せろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:33.97ID:jvkiMAsT0
江戸川区のHP見たのか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:37.51ID:m4u2M0BG0
>>832
春樹が覚醒剤キメてる時の話か
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:39.87ID:Mw/PD3xv0
>>575
引き渡し前までは業者持ちだから何かあっても保証はされるやろ
建てたばっかの方がかわいそうかも
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:42.04ID:qe7DJYKL0
>>820
あの非常時蹴破って移動するボード?
てか窓枠のベニヤ板も飛ぶんじゃねーの?
ヤバいな。
窓枠飛ぶんじゃねーのか?これ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:44.69ID:Kg9O4HcG0
>>135
どうした静岡民か?大丈夫とは思うが備えとけよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:47.66ID:Dbk0lDL40
最大瞬間風速75mはヤバすぎるなw悪い事言わん逃げろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:48.58ID:cAzmDDOK0
>>872
上陸時予想は970
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:49.25ID:XguI4+AJ0
更新されるごとに西にずれてんだけどバカなの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:49.65ID:vNnPB0Er0
>>820
窓キッチリ閉めて、雨戸も閉めたのに窓の下からズババババッ!って雨水が湧き上がってくるのは
何なんだろうね
気圧の関係なのかな
あれちょっとトラウマになってるわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:53.45ID:Aozk4eIf0
>>848
なら反日芸術祭の愛知は死亡だな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:53.68ID:+SK5Ii680
>>720
房総は別の国だから
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:57.22ID:SGxGZsdW0
台風情報から被災生活情報に切り替わってるじゃないか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:05:57.89ID:cgoES1Dt0
復旧でオリンピック辞退のお知らせ
東京オリンピック中止はオカルトでは散々言われてたこと
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:03.46ID:QIzWqFiX0
>>669
東京台風の東側直撃するかの瀬戸際だな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:03.72ID:4S7iwZPK0
ジジババは持病の薬忘れずに持って避難所いけよー
早め早めの行動が命を守ることになる
特に千葉の被災地の人!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:06.36ID:X2NJ+6bs0
>>858
マジレスすると強度のある防水テープにしなさい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:07.13ID:eQuu0GGi0
>>877
ノーベル平和賞は草
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:11.52ID:CDL6lTGY0
>>720
・台風の右側
・周りにバリアがない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:16.45ID:1uBNb7sH0
上陸予想は935やぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:21.65ID:njIqZlLt0
多分無茶をした私鉄がまだいけると頑張って列車横転する事故が考えられる
そうなると1週間は電車動かない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:25.37ID:cgoES1Dt0
>>848
天皇家死んじゃう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:25.77ID:3LO3a1Bz0
今回はマジで東京全域が停電になるレベルだからお前ら頑張れよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:27.24ID:TASZR1w70
荒川決壊するわ
関東平野破壊されて大停電だわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:29.82ID:VgxSNxNv0
>>815
霊峰白山に守られています
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:37.44ID:pLXZrMPF0
長野だけど、ちょっと風出てきた、まだ上陸もしてないのに、、まさかね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:39.06ID:KDW0hHFA0
>>878
スーパーデリオスも。
まだ間に合う。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:40.02ID:MioAQo9r0
>>752
先週見てた
あの頃自分は小学生
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:44.07ID:3P08pFS90
災害が少ない九州の中でも最強の強運の持ち主が北九州市。いつも台風は逸れて、古くは落とされる予定だった原爆も長崎に変更されるというスーパープレイを演じる。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:46.64ID:U5N1nm7R0
太平洋側危ないってことだな、四日市や浜松清水、鎌倉あたりも水没するんじゃないかな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:48.12ID:4yA7zMdI0
>>872
上陸時は960くらいでしょ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:52.06ID:xHr4uxO90
どうしても瓦にテープならダクトテープだけど
瓦のゴミ取やらないと強度出ないし
剥がす時いろんな意味で死ぬ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:52.57ID:8oT1gCMF0
風は15号と同程度だが雨は多いみたいだ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:55.62ID:+p8nvtJN0
>>768
結界は解かれた。逆張りをしてまたはるしかない。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:57.79ID:EBcU/CEQ0
>>632
今のうちに瓦はがしとけ
そうすれば飛んでいくことはない
0937発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:59.88ID:KTCTPoyJ0
>>845
アホ丸出しやな

311では神社仏閣は鳥居ごとまるごと流されたのに

本殿だけは無事

小さな木の本殿でも無事


こういう場所はこの目で多数見てきた


まあおまえみたいな八百万の神様を敬わないやつに加護はないから安心しろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:05.78ID:cgoES1Dt0
>>913
ガラス業者呼べ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:06.78ID:SMxaodMp0
>>676
人手不足で職人がいないって聞いたけど?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:08.05ID:T2Nvc6Me0
ヅラが飛ばされそうでホントに心配
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:08.79ID:+YRQyIQa0
>>910
たしか地球が滅んでも
あそこだけ折れないらしいから大丈夫やろ
世界砂漠化しても
あれが水戸の目印
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:09.28ID:GqACnOsm0
精神を加速しろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:09.31ID:N0KI+JCo0
>>808
まさか国もこんなスーパー台風が翌月に来るとはな。
場当たり良い人対応するとまた新しい混乱を生むだけ。
今まで通りで良かったんだよ。
みんな火災保険なんかでやってんだから。災害大国の国お抱えで財政持つわけない。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:09.82ID:FRb9qsS00
>>859
新東名が出来て迂回路として使えるようになったからいいもののあそこは…
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:13.68ID:ipP/JQQj0
>>738
隣の家は工具箱を置いてるらしくて
オバサンがイライラした時は避難壁に
工具ぶち当てて凄い怖い
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:17.29ID:SBjQPLnq0
>>888
そうあのボード
報道だと何かがぶつかって壊れたって言ってるとこ多かったけど
リアルタイムで目の前で何もぶつからずに吹き飛んだのを見たから間違いない
風向き悪ければ窓ガラスが割れても不思議じゃない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況