X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★62

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 15:31:47.00ID:vApVAFw19
■台風19号 土曜から東日本に接近へ 甚大な被害のおそれ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/K10012120511_1910101500_1910101511_01_03.jpg

大型で猛烈な台風19号は、12日の土曜日から13日の日曜日にかけて、暴風域を伴って東日本にかなり接近する見込みです。本州の広い範囲で暴風や大雨による大きな影響が出るおそれがあり、今後の情報に注意し早めの備えを心がけてください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/K10012120511_1910100731_1910100821_01_04.jpg

気象庁によりますと、大型で猛烈な台風19号は、小笠原近海を北へ進んでいます。

台風は暴風域を伴ったまま、非常に強い勢力で土曜日から日曜日にかけて東日本にかなり接近し、進路によっては上陸するおそれがあります。

■土曜日から東日本中心に高潮のおそれ

10日は台風が近づく小笠原諸島で非常に強い風が吹き、最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートル、波の高さは10メートルと猛烈なしけが予想されています。

午前10時前には、小笠原諸島の父島で31.6メートルの最大瞬間風速を観測しました。

東日本や西日本の太平洋側でも11日は非常に強い風が吹き、猛烈なしけとなるところがある見込みです。

また、台風の進路によっては、土曜日から日曜日にかけて東日本を中心に高潮のおそれがあります。

■金曜以降 東〜西日本の太平洋側 大雨の見込み
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/K10012120511_1910100459_1910100500_01_04.jpg

■局地的な高波「一発大波」に注意

■高潮にも注意・警戒を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/K10012120511_1910101325_1910101327_01_06.jpg

■千葉県 台風19号への備えを呼びかけ

2019年10月10日 13時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/k10012120511000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約440km
中心位置 北緯 23度55分(23.9度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<11日00時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 父島の西南西約370km
予報円の中心 北緯 25度40分(25.7度)
東経 138度50分(138.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570687679/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:31:55.24ID:/21c0CTB0
世間は3連休3連休と言うけど
サービス業は休みではありません
でも台風のおかげで休みになった
ありがとう台風
日本は死ね
連休で接客業から搾取して楽しむ気だったゴミ共全部吹き飛ばせ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:16.39ID:tzAm0AJD0
はい
西湘バイパスが高波で通行止めになりました
台風当日でも前日でもありません
前々日です
それだけの勢力だということがお分かりいただけるでしょうか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:38.02ID:KHR3IOnC0
学校、小中大学生はみんな休みだぞ 三連休
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:39.02ID:AYgnjn0s0
災害レベル4超えたら避難するつもりなんだけど、どこで発表されんだ?
地区のツイッターとか見れば良いんかな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:40.52ID:Y6QwZwGY0
新スレだ(´・ω・`)ひゃっはー
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:45.78ID:OmKPCITO0
2000万人がまとめて被災者になる可能性が高くなってきた=近隣に逃げ場などどこにでもない
なのにまだ希望的観測とか適当な屁理屈で正常性バイアスに従う馬鹿すげーな

災害予報は最悪を措定して動くのが鉄則だぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:47.53ID:BnKomsQK0
重傷を負った警官が
ロボコップに改造されて戦う映画があるんですけど
この映画のタイトルわかる人いますか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:51.98ID:2kFYRWKc0
ゆみこさん!!!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:52.13ID:rNx47PL70
とりあえず知り合いの工務店の大工さんと板金屋さんに15日の朝いちばんに来てもらうよう
確約取っておいた、
被害が多発するような事態ならどうせひっぱりだこになるからうちが無事なら次へ行けばいいだけのことなんで、
被害が出てから工務店などに頼んでも数か月も順番待ちとかになる恐れがあるんだぜ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:57.26ID:A/HYrXvz0
>>1
もう、200スレぐらいまで立てちゃえばいい
お疲れ様です
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:01.04ID:U3pEpEEy0
ちんぽ
もとい
ぬるぽ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:01.55ID:vqEZMnUG0
マンションは停電したら水止まるよ
停電があり得る地域は水貯めておきなよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:11.70ID:HzBceYe60
土曜日に電車止めたりしても
どうせ日曜日の朝になれば
被害が人材だとわかって
運行できなくなる
真の地獄は日曜日
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:13.49ID:zYp/w/150
みんなのこのテンションの高さよ
日本人はほんとに非日常が好きなんだとわかる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:16.44ID:d8kze9He0
非常食でビスコ買ってきた、なかなか美味いわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:21.03ID:pHJw0PMq0
蓋開けると大した事ない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:24.39ID:z7Q0joMK0
スレの消費が無茶苦茶早い!
話を読みきれない
0039発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:25.84ID:3RZQ4RCP0
最後のチャンス緊急物資を入手しろ!!

☆優先 神社に参拝

@食料水 2週間分
A電池、モバイルバッテリー
Bポリタンクや風呂に水をためる
Cホッカイロ
Dラジオつき手回しライト
Eガソリン満タン
Fティッシュトイレペーパー
G猫、犬
Hカセットコンロ、ボンベ
Iウェットティッシュ
Jオムツ
K持病の薬
Lランタン、紙皿、紙コップ
Mラップ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:28.71ID:h3DuRMdx0
スレの進みが速い
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:46.03ID:AVyIdyoL0
俺、この台風が過ぎ去ったら、
田舎に帰って結婚するんだ。
千葉の思い出に、
この週末サーフィンに行ってくる。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:47.88ID:S7aoEf/s0
15号がもたらした千葉の被害だけでも瓦が足りないそうなのに
今回の台風で東京でも大きな被害が出たら一体どうするんだろう?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:49.30ID:79C6gncO0
泥棒、レイプ民族だけには気を付けてくれ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:55.41ID:W56hfmyC0
東に来るか西に行くか
運命のワレメだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:56.59ID:EXmFreAZ0
病院って自家発電しているの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:57.54ID:6OJ0NuSd0
猛烈なのはスレが埋まる速度だよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:57.69ID:A/HYrXvz0
>>22
霞ヶ関で大声で叫んできて
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:58.04ID:MoxqlCUq0
凄い量のブルーシートが宙を舞うのは確か。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:58.85ID:vqEZMnUG0
>>5
今のルートだと静岡神奈川かな
進路が西寄りに変わると和歌山三重愛知も危険
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:00.86ID:0rju4OiV0
通は、ディズニーランド
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:03.78ID:wBAERXpc0
ストームチェイサーは大忙しやね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:08.00ID:atv6aGdN0
どうも三重が一番危ないんじゃないかって事みたいだけど
三重が危ないって事は愛知も大阪も危ないって事だよな?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:12.65ID:nQfjg1mE0
【ヤバイランキング最新版】

第1位 静岡  ←地獄
第2位 神奈川 ←前回の千葉と同じくらいの被害
第3位 東京  ←大雨、高潮
第4位 近畿  ←大雨
第5位 千葉  ←千葉に来るころには弱まってる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:15.43ID:2OzRGkYo0
タワマン高層階って軽量ALC材なんでしょ?
何か飛んで来たらやばいよね・・・
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:21.97ID:aHVgVg/A0
>>5
静岡、神奈川
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:22.82ID:ice8orUW0
スレ消化早すぎ
お前らどんだけ台風好きなんだよ?w
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:26.82ID:0dWH4J990
用意すること

現金


風呂に水をはる
ポリタンク
ペットボトル
魔法瓶にお湯をいれとく

インスタントラーメン
缶詰、アルミの鍋焼うどん
佐藤のご飯系(湯煎であたためられる)
保存のきく常温野菜

カセットコンロ

氷を今から大量に作っておく
冷蔵庫が停電の場合に備えて

モバイルバッテリー
電池

ランタン、ろうそく

台風がくる直前に風呂に入っておく

ブタメンは、おやつにいれてください
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:27.18ID:A/HYrXvz0
>>30
好きじゃない国あるん?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:28.58ID:hM63dS4X0
普段台風のときに降ろしてベランダに置いてるだけの物干し竿、上に土嚢いるかなあ
段ボールは窓枠ごとにサイズ合わせて貼ったほうがいいの?
そとから覆うように貼るの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:33.04ID:upVx0VXD0
レイワという語感には不穏な空気感じてたんだよなあ今更言うけど
なんか冷たい暗い感じがずっとあった
始まった途端吉本騒動と京アニ事件で日本の文化危機にあったしな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:34.10ID:QFaPH8+B0
デカいのは大味
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:35.88ID:J1U01Krd0
非常食じゃなくてお菓子を買え
もう今の段階じゃコンロとかも要らないから
お菓子と水だけで数ヶ月は生きれる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:38.10ID:BUl6pWYK0
いよいよ本格的にハイパータイフーン
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:39.06ID:6OJ0NuSd0
>>57
関心があることはええことや
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:43.44ID:7FIBuBq00
960hPaの雑魚だったけど、15号は風にステ極振りだったから
想像以上の被害だった、雨は雑魚だった
気圧だけじゃ判断できん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:45.37ID:tALXxl3Y0
電池式のラジオ買ってきた980円のを。
全然だめでやんの
AMの2局しか受信しないし、FMは全く入らない 失敗したなあ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:46.15ID:ybb/7pH50
この速さなら言える!
総務の只野さん好きです
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:46.54ID:dDHW6WP70
台風19号『フジナミ』
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:48.36ID:xeC1/ruk0
さんざん言われてる養生テープで飛散予防するってのは良いけどさ、いざ割れたらどうすれば良いの?
窓際の部屋は捨てて奥の部屋に立てこもるしかないの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:48.72ID:7DXw1oGn0
>>39
伊勢湾台風物語の視聴も優先させろ
先人の知恵を借りるんや
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:49.61ID:/LONwU9q0
自宅に立て籠もる準備なんてするのは基地外
千葉はさっさと逃げろ
関東も浸水して首都圏は麻痺する
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:51.47ID:MBVnp+QC0
西武線は動かすのかな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:53.37ID:EdTr9wfP0
千葉県民「もっと金を寄越せや!また被害受けるんだからよ!さっさ募金しろ」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:53.77ID:z7Q0joMK0
>>9
ホテルも休みなんか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:34:56.52ID:zpzvkXBu0
ちと騒ぎすぎとは思うが、この勢いの台風がここまで近づくのはやっぱ記憶にないもんな、ちとワクワクするな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:04.04ID:ZpdWhC0S0
>>1
満月の満潮に台風の高潮が荒川を遡上したら
荒川決壊するかもな。

深夜に
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:04.09ID:fN9bGtum0
水は3日分くらいはある カセットコンロも乾電池もある
明日食パンとおやつでも買って来るか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:12.03ID:etmf4GD30
100なら逆立ちしてオナる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:12.95ID:B+ZXDzN30
マンション高層階でも物飛び込んでくるぞ
去年大阪で1人亡くなってる
屋根が剥がれて飛んでくるんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:12.95ID:8areQE2k0
僕は死にましぇ〜ん
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:14.13ID:qkPP91sq0
上陸予想が960hPaか
去年の21号並みの奴が
関東に来る感じだね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:20.26ID:VKb4vE+J0
さっきスーパー行ったら単2と単1の乾電池が売り切れ寸前だった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:22.03ID:zm4sIIF/0
これだけ広範囲の台風だと停電の規模も大きいだろうし復旧に相当時間がかかる
どうせ冷蔵庫の中身腐らせるなら今日からでも消費してなるべく空にしておいて飲料水とか常温でも保存できる食料買ってきて入れておいた方がマシだぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:23.18ID:X7LBLrjK0
去年の大阪21号
*トラック横転 *電柱連珠なぎ倒し *瓦屋根飛ぶ飛ぶ
*駐車場の車 数十台ゴロゴロころがり 道路に飛び出し
中央分離帯乗り越え反対車線に
*駐輪場の屋根めくれ上がり 自転車が宙に舞う

いや〜ちゅう程 映像で見せられたがな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:23.85ID:O7u8YM9w0
愛知県の岡崎市らへんに住んでるけど、御菓子いっぱい買ってきた。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:24.31ID:CShNP2pY0
>>6
すごいね
0116発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:26.42ID:3RZQ4RCP0
おまえら


だから東北にこい言うとるだろ



東北こそ未来の日本の首都やぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:27.86ID:h+F+196W0
さあて今回はどこが大規模停電になるのかな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:28.58ID:ClFnQHB40
>>4
すごいね
海上の台風が波を起こしてもう海岸についてるんじゃない?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:29.31ID:dDHW6WP70
嫁が台風対策ってナプキンを大量購入してきたんだがどういうこと?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:31.59ID:jGyhdGjI0
買い揃えるのめんどいから安全な地域のネカフェに住むわ、ニートだし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:33.25ID:AOoGNoN20
>>59
埼玉に行ったらどうするんだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:33.63ID:I7eC4k9a0
スーパーコンピュータのお陰で予想進路の精度スゲーな  予報官が下駄を頼ってた時代もあったのに…
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:39.19ID:8ZkEwzpO0
さっき嘉手納基地にめっちゃデカイ飛行機が降りていくの見えたけど台風のせい?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:40.47ID:XDay2Azw0
もうすぐ気象庁が発表か
これで進路が見えてきそうな気がする
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:42.44ID:KvJVhH3o0
年々進路が東にズレてってるなあ四国住みだけど台風全然来なくなったわ、台風慣れっちゃおかしいけどそんな俺でも今回の台風は強そうだと思うから東の皆気を付けてな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:43.34ID:atv6aGdN0
俺もタワマン住んで高みの見物って言ってみたいもんだわ
世の中やっぱりお金持ってる人が勝ちだね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:50.09ID:FqxpEGJb0
トンキンが大打撃を受けたら
トンキンネタでメシウマしてるオッサンが
無理やり尻拭いをさせられてることになるで
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:51.28ID:33KsT4ok0
このゴタゴタを機に町田が神奈川に編入される時が来たか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:53.19ID:AHXoybWi0
スレも勢い落ちてきたな
台風も勢力落として肩すかしだろうよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:54.03ID:0rju4OiV0
お前らどっちがいい?

@ボロ家で暴風に耐えながら繰り返し同じ事言う台風中継を、眺める土曜日

A客がおらずガラガラの貸切ディズニー(トイマニ待ち時間5分)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:54.26ID:L9diW9S40
100均のラジオと電池
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:57.13ID:pZBPYQFL0
スーパー行ったらカップ麺とパンの棚がほぼ空だったぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:59.82ID:6QdMNbwl0
>>72
ブルーシートでオリンピック出来ないから
何かあればすぐに全力で駆けつける指令出てるから気にすんな
俺らもう待機してる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:00.08ID:hM63dS4X0
東京大丈夫そう?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:01.16ID:YiMvEVdr0
前スレで上陸時の中心気圧は970とレスした奴嘘つくなよ
まだ940で上陸となってるがな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:01.88ID:hy7h4xSi0
自然解凍系の冷凍食品おすすめ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:09.90ID:nvLDhXRa0
>>66
東京の高潮に期待したいw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:14.35ID:aHVgVg/A0
千葉煽る前に静岡の心配してやれよ…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:15.64ID:erBhCzMN0
世界で選ばれた屈強なラガーマンも
地震と台風におびえまくってるかもしれんな。
昨日の直下型地震は俺でも怖かったし、
慣れない外人はシャレにならんくらい怖いと思う。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:15.71ID:TnnpO8Rg0
台風て温度下がるミサイルみたいのを打ち込んで
勢力弱める事て出来ないのか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:16.56ID:bNpCvtyF0
有名な予知能力者がタワマンにブルーシート張られてるビジョン見えたってさ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:16.90ID:VKb4vE+J0
岡崎なら八丁味噌食っておけばいい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:18.88ID:r5fLrVhX0
タワマンのFIX窓は数センチ厚の強化ガラスだから戸建ての壁より強い
トタンや植木鉢程度が飛んできてもかすり傷一つ付かない
大災害になればなるほど地表と被害の差が大きくまるで天空の神様になった気分
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:22.38ID:79PILMBh0
ミヤネ屋で東京湾50m/s〜60m/sの風と言ってたけど
50以上なんて鉄筋コンクリの建物内にいても倒壊しないかドキドキだろうに
遮蔽物のない木造や軽量鉄骨の家はまじ吹っ飛ぶぞ・・・
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:22.92ID:6QdMNbwl0
>>141
絶対大丈夫だよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:23.80ID:6O/FdfQn0
関東民が台風に興味を持ってくれるだけで西日本民は満足ですわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:24.71ID:m3RQP4mS0
ほぼ24のガソリンスタンドに昨日の帰り寄ろうとしたら日付け変わる頃には閉まってた
明日から休みだから、3/4くらいあるけど下手に動かない方がいいかな?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:26.52ID:wBAERXpc0
前回の被災地に向かうとか気の毒過ぎる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:29.24ID:UxPvQh/60
>>89
緊急時用ならNHKと地元放送局が受信できれば十分だよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:31.41ID:QROzJRRl0
なんで明日仕事休みにしないの??
命を守る行動とらなきゃならんのに国は何してんの??
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:32.45ID:2kFYRWKc0
>>132
どこが落ちてんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:34.50ID:FblQvmJw0
1、満潮時と時間が重なる
1、カテゴリー5の他台風と比べて目が極めて小さい
1、前回よりも西よりである

ぐっでぃで見てたが悪い条件重なっているらしいな
誰か悪条件羅列でまとめてほしい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:37.54ID:E3/H47Wz0
さいたま市在住だが前回の台風も全然たいしたことなかった
千葉が異常にもろいだけで所詮今回も何事も起こらないだろう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:39.30ID:0t6ReVb60
タワマンだらけの東京
もしかするとあちこちヒビ逝ってボキッと倒壊したりしてなw
昨今の欠陥住宅多発問題からしたら十分ありえる話
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:40.63ID:Kc5JuXDP0
>>125
横田基地からバンバン飛んでる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:40.88ID:STtWeJI20
からっと晴れとるで
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:44.52ID:fbliC8PL0
医療関係者のかたいませんか
お薬手帳は最新2回分があれば薬処方できますか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:47.06ID:ice8orUW0
もう電池が品薄だぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:49.21ID:yzMNP3C70
>>94
割れたら内側から青のビニールシートはる
内圧で外の方が気圧が低いので、ビニールシートが張り付く
もっと言えばベニヤ板貼ることだね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:51.40ID:c1vUN67U0
>>137
ドラッグストアいけよ。電池やらカップ麺やらカセットガス、ガムテ、養生テープ、軍手いろいろある
0182発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:55.45ID:3RZQ4RCP0
39 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 sage 2019/10/10(木) 15:33:25.84 ID:3RZQ4RCP0
最後のチャンス緊急物資を入手しろ!!

☆優先 神社に参拝

@食料水 2週間分
A電池、モバイルバッテリー
Bポリタンクや風呂に水をためる
Cホッカイロ
Dラジオつき手回しライト
Eガソリン満タン
Fティッシュトイレペーパー
G猫、犬
Hカセットコンロ、ボンベ
Iウェットティッシュ
Jオムツ
K持病の薬
Lランタン、紙皿、紙コップ
Mラップ
N伊勢湾台風物語視聴
Oテントor寝袋
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:55.62ID:MoxqlCUq0
>>57
どうせ大した事ないんだから今騒いどいた方が楽しいじゃん。
子殺しの怪しい父親が逮捕されるまであーでもない、こーでもない言ってる時が盛り上がるのと同じ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:57.18ID:qyIdg2V30
東京タワーが心配
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:57.63ID:0rju4OiV0
>>155
タワマンに住んで、ディズニーに行くのが最強やな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:57.82ID:lGsfT9JZ0
>>47
千葉は死にますか〜
〇メートル地帯も死にま〜すか
多摩川沿いもそうですか
教えてくださ〜い〜
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:58.57ID:pvLxsL6p0
タワマン空室だらけじゃん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:01.74ID:v7e6wIeE0
タワマンは危険だぞ
飛来物が窓ガラス割って突っ込んでくるから
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:01.92ID:fN9bGtum0
高潮ってどのくらいまで川を遡るんだろう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:08.54ID:yzMNP3C70
>>95
風速40米のほうがいいかもな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:10.68ID:N0KI+JCo0
大阪の21号の被害映像って凄く貴重な注意喚起映像だわ。
これ国から撮影者に金一封包んでもいいくらい。
作りもんや絵で告知されてもイマイチだしな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:12.39ID:8CcS44tn0
インフラ系の仕事だから
会社泊まりだな
仕方がない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:12.93ID:VgxSNxNv0
>>72
首都がブルーシート。。。
来週はテレビもお通夜な雰囲気になりそう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:13.25ID:hM63dS4X0
>>133
パレードも花火も屋外乗り物も動かないディズニーに用はない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:14.88ID:wVF1JZkE0
>>15
ナッパだと都市が一つ消滅するぐらい
なので千葉の15号クラス
ナッパのクンをギニュー隊長からフリーザがやったぐらいの威力
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:15.23ID:N9Onciii0
不謹慎なようだけど、ガチで遺書とか遺言は残しといた方がいいぞ。あと、遺体の身元を分かり易くするためにネームプレートも付けといた方がいい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:15.78ID:J1U01Krd0
>>110
電池なんか何に使うんだ?テレビのリモコン位にしか使い道ないわ
リチウムの懐中電灯を持ってない人は意識が低すぎる
電池の懐中電灯なんかすぐに切れるぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:16.91ID:z80AGnQ60
なんだ名古屋かするだけかよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:18.15ID:9A4a+ohe0
>>17
たしか新造人間キャシャーン
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:18.25ID:Jxh7gwyn0
>>149
静岡って震度6きても茶うまいってやってるやつらだぞ
要塞すぎる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:18.99ID:QIzWqFiX0
>>57
災害用品の買い逃しが無くなる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:20.54ID:hWyJ8tZX0
こういうときなんていうんだっけ

あびこうかん?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:22.02ID:1TOmOgW70
三陸沖にでてやっと970hpaって凄すぎだろ東北も暴風やばそう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:22.78ID:Xkwsu2N00
>>125
なんくるないさ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:23.48ID:z7Q0joMK0
>>71
ってか、突き詰めると、
他人の不幸がやっぱ好きなんだよみんな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:24.76ID:scNwp7n00
JRはいつ発表するん?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:28.16ID:tALXxl3Y0
幼女テープは悲惨防止だけだろ
割れたら同じこと
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:29.82ID:ybb/7pH50
>>124
いやいや、ロッキーだろw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:29.92ID:FRb9qsS00
ホームセンターまとめ売りはかなり売れてるがバラ売りの養生テープあり
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:31.28ID:5nyyE6RW0
>>97
うちの夫も非常用に買ってきたブラックサンダーを昨日開けて食べてたよ
また買うし別に良いけど、何も考えてなくてアホだと思うw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:31.85ID:81mD4h1H0
NASA予想は 九州直撃
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:34.29ID:wVF1JZkE0
>>17
機動刑事ジバン
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:35.02ID:fKGf4TjL0
 今米軍様が必死に気象兵器ハ〜ブで
冷えてくる海温上昇させておるおnワニじゃろうね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:46.74ID:WgoqwkbH0
Twitterにだまされて養生テープ貼った人はおつかれさん
ダクトテープではりなおせ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:47.08ID:2kFYRWKc0
>>124
ち〜が〜う〜だ〜ろ〜
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:47.50ID:0rju4OiV0
>>200
ソアリンとトイマニが待ち時間5分やで

ソアリン乗り放題やで
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:56.51ID:A/HYrXvz0
>>66
わーい、3位ー
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:01.65ID:Fo1ejjQ70
光はどこにある 僕を照らしてくれよ
夜明けまで もう 強がらなくていい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:13.47ID:2X4qlxQV0
最後のチャンス緊急物資を入手しろ!!

☆最優先 伊勢湾台風物語の視聴
☆優先 神社に参拝

@土嚢を積む
A電池、モバイルバッテリー
Bポリタンクや風呂に水をためる
Cホッカイロ
Dラジオつき手回しライト
Eガソリン満タン
Fティッシュトイレペーパー
G猫、犬
Hカセットコンロ、ボンベ
Iウェットティッシュ
Jオムツ
K持病の薬
Lランタン、紙皿、紙コップ
M食料 水3日分
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:15.05ID:mjUAUBpM0
日本は今原発止まってて海水温が低いから、台風弱まるだろ
0245天気の専門家はこう警告しています。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:15.89ID:+LXkduuS0
太田景子 (気象予報士)
@keikoota21
&middot;
6h
返信先:
@keikoota21
さん
11(金)昼までに避難を完了してください.

とくに静岡県,東京都,神奈川県,千葉県,愛知県,山梨県,茨城県,福島県,宮城県,岩手県,埼玉県,栃木県,群馬県,石川県,富山県,福井県にご家族やご友人が住んでいる皆さん,大切な人へ連絡してください.

仕事も学校も旅行も運動会もラグビーもすべて命あってそこです
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:16.88ID:81mD4h1H0
>>234
このスレがラグビーみたいだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:17.86ID:5NPrXWPi0
貧乏なお前たちは台風の間、家でネットやってろ。
俺は土曜から一週間西洋でヴァカンスだ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:18.13ID:+OCnzEcM0
東京ドーム屋根が吹き飛ぶ
東京タワー曲がる
アクアライン水没
海ほたる破壊
下町浸水被害
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:19.77ID:b2wCZ2K20
>>17
ターミネーターに決まってんじゃん
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:20.31ID:arGF7rm10
>>146
んにゃー
出勤なのに…
所詮平日だけカッコつけるのね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:21.33ID:6QdMNbwl0
みんな神社に参拝に行ってくれ
とくに小さなお子さんのいる家族な

あとは俺らが助けに行くから
平常心で過ごしていてください
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:25.46ID:x4O1yE020
ばっちゃんが水神様が怒り狂うと言ってたからちゃんと浮き輪買ってきたよ
おまえらも水に気を付けろよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:26.05ID:wVF1JZkE0
>>29
でも復旧にかかる時間も1日ぐらいは早くなる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:28.08ID:WvB1VhY3O
まあ今回は腹をくくれ
何があってもめげない、それが日本人だ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:37.62ID:ybb/7pH50
>>211
970とか結構弱くないか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:37.81ID:UxPvQh/60
>>184
ええー!マジかこりゃ停電はどこも対策いるな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:46.56ID:SC2G4OCF0
>>172
東京なら良くある木造狭小住宅の方が危険だぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:49.44ID:oVeZHZK/0
今日の株価
日経平均 終値 21,551.98円(+95.60円,+0.45%)
東京海上ホールディングス 終値 5,549円(-83円,-1.47%)
SOMPOホールディングス 終値 4,182円(-59円,-1.39%)
MS&ADインシュアランスグループホールディングス 終値 3,340円(-40円,-1.18%)
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:53.07ID:AVyIdyoL0
そういやうち、
車検で土曜日に車を工場に持ってくけど、
大丈夫かね?
軽のハイトワゴンなんだが。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:53.36ID:AdIOnhct0
金持ちの東京の人
九州に避難に来て金をバンバン使ってください
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:54.05ID:PyiXtB930
イナバのカレー缶詰おすすめ
さとうのご飯と一緒に買っておくと何かと便利よ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:54.11ID:3keBsq9x0
家が水に浸かる可能性が高いけど風の方が心配だ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:54.46ID:kZLfULrq0
この規模やと
また東京はウ〇コを海に大量放流するんやろか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:56.05ID:orkYRt3g0
茨城、台風くんのかよっていうくらい晴れてる。
余裕だろ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:56.80ID:0rju4OiV0
>>236
オリエンタルランドが台風ごときで営業休止するはずねーよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:57.43ID:HzBceYe60
昔から
「災害と停電は子宝の神」
って言われてるが
なんか嫁がそわそわしてんだよ
そういうことか?
そういうことなのか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:03.11ID:eoMcDI4C0
windy.com
予想では駿河湾966hpa
三浦半島風速48mお台場43m
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:03.40ID:z7Q0joMK0
>>177
遅いぞ、販売品は手に入らなくなってるぞ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:05.05ID:eieDtC/x0
トンキンどもまたいつものように舐めてんだろうが悪いことは言わんから
数日分の水と食料だけはマジで確保しとけ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:05.96ID:atv6aGdN0
千葉は大丈夫そうなん?
進路が西側にずれて、多少は楽になりそう?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:06.69ID:yzMNP3C70
>>119
台風でビビって大量出血するから。多い日も安心

冗談はともかく、出血したときに当てると血を吸い込むので強力ガーゼ、
窓の隙間に押し込むと水吸って膨らむから浸水防止
水で水を防げる
嫁、きちんと情報得てるな

あとまだ私生理してるのよ、来てよあなたのサイン
きっと何年経っても
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:07.21ID:vfPkLaAo0
新聞配達員何人か逝きそう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:08.80ID:81mD4h1H0
NASAは 九州直撃だって
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:14.04ID:OmKPCITO0
大騒ぎしといてたいしたことなかったじゃん毎回騒ぐ奴ホント馬鹿だよな→大馬鹿
万全に備えてたけどなんとか何事もなくてよかった→まとも
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:21.53ID:b2wCZ2K20
>>273
東京は曇ってきたぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:25.67ID:qyIdg2V30
チャージポンプタイプの懐中電灯だと容量ギリギリまで使えて経済的
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:26.08ID:A/HYrXvz0
>>67
タワマンに住むような人達はこの週末関西か札幌あたりに脱出じゃないか?
壁に穴空いてもガラス割れてもすぐ直せるだけの財力ありそうだし、ダメならすぐ引っ越しそう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:27.93ID:DeDZc8Y40
はぁ怖ぇ〜
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:32.06ID:79PILMBh0
台風通過後は名古屋のレゴランド周辺に
カラフルな特殊ブロック散乱してそうだな・・・
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:32.61ID:XDay2Azw0
偏西風に乗らなかったら、強い勢力保ったまま、関西方面に突き刺さっていく可能性だってある
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:35.01ID:qkPP91sq0
>>71
台風の名前からして
素早いって意味らしいから
速いんだと思うの(´・ω・)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:36.18ID:npgKNxh10
>>30
地震後の計画停電の時は文句言いながら準備してるご近所さん一同、目が輝いてたなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:39.43ID:yzMNP3C70
>>281
無理
西にずれたら痛みが長引くだけ
やるなら東に動くよう祈れ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:40.04ID:B+Iej4/u0
トンキンよたっぷりと味わえ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:41.96ID:3P08pFS90
災害が少ない九州の中でも最強の強運の持ち主が北九州市。いつも台風は逸れて、古くは落とされる予定だった巨大爆弾も長崎に変更されるというスーパープレイを演じる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:43.83ID:UxPvQh/60
>>252
宇宙人のかたですか?
0313名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:44.23ID:fNjR01Xh0
山梨県か長野県に遷都だなw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:45.86ID:wLaeKEbD0
総員、第1種対停電装備!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:53.74ID:vqEZMnUG0
>>141
大丈夫ではないね
交通機関は死ぬし物流止まるから台風の直接被害よりそっち方面が大変かも
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:59.55ID:0t6ReVb60
東京に上陸する頃中心940〜980hPaだって
去年の大阪並だから健闘を祈る!w
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:06.01ID:wYggMPp50
下手に進路の右側になるくらいなら、いっそ台風中心が頭上を
通過してもらったほうがいいよな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:15.07ID:N0KI+JCo0
静岡の茶葉って吹っ飛ぶのかな。
あれ低くてしっかりしてるから安定してそう。
茶畑の間に避難もありかもしれん。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:15.64ID:8CcS44tn0
>>216
君は優しいね
ありがとう
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:16.90ID:pBdzNCk/0
埼玉県秩父付近通過じゃん? 中心付近って風弱いのか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:22.53ID:kAiluTbr0
上陸は土曜の23時頃か太平洋側は干潮の時間帯
高潮は免れそうだけど、雨と風か960は強力だよな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:23.39ID:AVyIdyoL0
>>265
関電は千葉にも手伝いに行ってるしな、復旧の。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:23.51ID:ybb/7pH50
>>17
あぶない刑事だな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:27.70ID:S7aoEf/s0
瓦模様のブラックシートを作ったら需要があるかもしれない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:28.08ID:LhhPf4uE0
てやんでぇべらぼうめこちとら江戸っ子でぇ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:29.79ID:4S7iwZPK0
部屋のドア吹っ飛ぶか屋根が吹っ飛ぶ家電製品は雨にあたり全部ダメになる
家具は倒れめちゃめちゃに
地震と同じだ ガラス破片を多少は防げる厚底の靴も用意しとけ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:37.29ID:ocIajPqF0
>>6
若干もう渦に巻き込まれてる感あるけどまだ風はそんなに強くないすね名古屋
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:41.29ID:MXlH99wX0
土砂崩れになると途端に山なんか要らないてほざくが山は高山なら尚更あった方が
台風の進路変えたり弱まらせたりと日本列島の国土を守ってくれるわけさ
低山でも多少の防風になったり水害からの高台の役割果たすし
高山は雪も降らせるが市民を守る大事なもんだ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:42.73ID:yzMNP3C70
>>176
避難所に医師が来たときに、見せればいいわけなので、
一回でも大丈夫だけどな
まあ二回あれば安心。もっとけ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:44.61ID:H4jVO/LO0
BBC「日本へラグビー観戦に行っている人ーできるだけ西へ逃げろ!」

「避難先におすすめは白川郷、観光もできていい!鉄道では行けないけどね・・・」

トルコ空軍機が撃墜された速報

なんだかなぁ・・
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:45.72ID:QIzWqFiX0
>>190
タワマン一件くらい手抜き工事か設計ミスで折れそうな気がする
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:46.97ID:h5VPMfMY0
みんな神社に行った?
関東の人あまり台風の経験ないから習慣知らないんじゃないかと思って
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:47.06ID:XiJcEjjK0
スーパーとホームセンター行ってきたけど飲料水と電池すっからかんだった
0344発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:47.86ID:3RZQ4RCP0
>>270


イナバのタイカレー缶詰うまいよな

たしかにオススメだわ

タイ現地生産なのが気になるけどうまい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:49.16ID:1TOmOgW70
15日に世界が変わってないことを祈るしかないな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:50.64ID:fbliC8PL0
>>223
3回前の診察時のぶんがどうしても見つからん
出せないとなると被災したらこまる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:50.87ID:atv6aGdN0
>>294
いざとなれば海外へも脱出できるんだろな
東日本震災の時も海外脱出組が結構いたし
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:56.23ID:dXv3bHgq0
俺、群馬と埼玉の境目あたりに住んでるんだけど、大丈夫だよな?
家ボロいんだけど、大丈夫だよな?
群馬はいつも災害とは無縁だからだいじょうぶだよな???
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:57.54ID:ZWktuiyc0
>>241
800mmって想像もできん!
一瞬で床上浸水しそう
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:58.22ID:L9diW9S40
祭りは明日午後からか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:58.47ID:OgoQujYB0
>>10
避難所って本当に安全なの…?
低いところや崖地に住んでたり歩けないような人ならともかく健康な人間が避難するなら安全な西や北の方に移動するほうがいいよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:59.49ID:OmoDii4V0
台風は東へターン体勢に入ってるのに
何で無理やり日本へぶつけようとするんだよ
台風だって予想進路図とか見てんだから誘導すんな!
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:59.74ID:/LONwU9q0
JRは無能極まる
まだ計画運休すらしてないのか
未だに雨乞いしてる基地外しかおらんのか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:02.13ID:8areQE2k0
まずは静岡あたりがやられるのか、んで東京千葉あたりに流れてく感じか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:04.78ID:wjpwR4ZP0
>>205
不謹慎だけど「ここにいてはダメです」笑うわ…
そんなストレートな言い方で避難指示しないといけないくらいやべーとこ住んでるのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:06.74ID:z7Q0joMK0
>>242
小笠原は、日ハムで、ただいま だってぞ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:19.59ID:WE8hHPHW0
タワマンって電気止まったら終わりでしょ?
水のポンプもエレベーターも止まったらどうすんの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:23.24ID:Ygu7gjPG0
東日本は行政が台風慣れしてないからな
しょぼい台風でも結構な被害になるよな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:32.28ID:kZLfULrq0
今朝とか前日の予想は出さないでよ
最新のを載せて
九州鹿児島?や沖縄など離島は常に台風警戒してるだろうし毎回来ても慣れないと思うよ
ホント何バカなことを言っているんだか

毎年台風は来る
勢力やコースが違って来ても来る時は来るんだよ
被害出るのを喜んでんじゃないよ!
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:36.77ID:wLaeKEbD0
とりあえずアマゾンで南アルプスの天然水2Lx10本買っておけ
アマゾンプライム当日お急ぎ便なら今日届くから
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:37.82ID:CeWo6nBo0
>>126
どんな新しいポエムが飛び出すのか楽しみ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:38.96ID:eARxvSGX0
これ、富士山と南アルプスは越えられないだろうから
神奈川東京千葉蹂躙コースなんじゃね?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:40.30ID:BIjDvGT/0
おれ台風が逸れてくれたら好きな子に告白するんだ〜(東京都在住)
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:40.80ID:hWyJ8tZX0
>>322
蛇が何かを食べようとしている感じだな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:45.07ID:d8kze9He0
この最強台風の中アオカンする真のカップルはおらんのか!
日本も情けなくなったものよのう
0376FAQメーカー
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:46.60ID:yzMNP3C70
FAQつくるから採用してほしい質問くれ
ステハンつける

◆台風19号対策まとめ プラス版
Q.どのへんにくるの?
愛知県〜関東までの全域に上陸可能性あり
被害範囲は関東から近畿全域
Q.どんくらいヤバイ?
東京湾台風超える恐れあり。ルートがそっくり
そのため、被害は近畿以東を中心として3府1道25県に及んだ。
被害は極めて大きく、死者・行方不明者数1,301人、全壊家屋43,083戸、流出家屋2,399戸、床上浸水194,698戸を数え、
明治24年(1891年)の濃尾地震、同29年(1896年)の三陸大津浪に次ぐ大被害となった。
Q.対策は?
https://i.imgur.com/XM6dUG7.jpg
https://tenki.jp/lite/docs/note/typhoon/page-5.html
Q.コロッケは?
買ってくる余裕がない
Q.テレビ東京は?
特番になるかもしれない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:48.00ID:Y6QwZwGY0
電気屋でノーベル賞記念でリチウム電池が2割引で売り切れてた
台風来るんだから割引なしでも売り切れたんでね?と思た
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:49.44ID:jVLYBzXo0
>>197
去年から流されてるけど、やっぱり災害って当事者にならないと分からないんだろうな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:51.95ID:33KsT4ok0
マンションが丈夫だし、さらに賃貸だと修復は大家任せだから気楽だわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:52.87ID:EfXHH0Kf0
>>1
うける。関東直撃だもんで大騒ぎの報道。
最初から「日本列島直撃」じゃなくて東京直撃やばいよ〜と言っとけよw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:59.06ID:tF9+q2b60
1日の雨量予想が440oなんだけど
まんべんなく降り続いて1時間マックスでも20数ミリだから
いまいちピンとこないというか・・
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:04.38ID:VU9/yq5Y0
関東圏の本当の防御力が試されるな。
千葉はあっさり落ちたが神奈川、東京、埼玉の硬さが
試される!!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:07.03ID:FG8oS8Rx0
>>245
え。
入ってるけど
本当に?
どこに行けというのだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:07.07ID:z7Q0joMK0
>>320
2回我慢するけどな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:09.57ID:6za6wmxn0
一番やべぇのに静岡あんま騒いでないのな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:10.66ID:Jxh7gwyn0
>>283
>窓の隙間に押し込むと水吸って膨らむから浸水防止

いいこときいた嫁にもらうわ
情報とんくす
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:17.06ID:6OJ0NuSd0
>>241
日本の年間平均降水量が1700mm
三重は今回の台風で800mm
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:17.19ID:qyIdg2V30
東京タワー見納めだな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:17.87ID:wjpwR4ZP0
風もだけど、雨の被害やばいんでない?
関東以外で雨量が多いとこの方が、結果被害ひどかったりすることもありそう
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:25.19ID:aptx49Pn0
キー局がガチで慌てふためくのが見たいけど
どーせたいしたことないんだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:25.31ID:BrqrVWYZ0
東京に恨みを持ち続けた田舎者達の想いを乗せて明日上陸か!!!!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:26.05ID:K5khtrrM0
しかしこんな早くからテンション上げきって、お前ら土曜まで持つのか?w
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:30.75ID:fbliC8PL0
>>307
>>338

ありがとう古いのも持ってく
毎回貼ってるんだけど3回前の診察時のだけが見当たらなかったんだ
ありがとうありがとう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:35.25ID:0rju4OiV0
>>376
★直撃時の行楽は、ディズニーランドがオススメ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:35.56ID:rNNcp9c20
スーパーとドラッグストア行ったがどっちも2L水が売り切れてた
しかたなく2L麦茶を2本買った
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:38.27ID:97oqW9oE0
>>307
全くないとガイドラインの基本薬からスタートだぞ
無理とは言わんが合う薬まで時間かかるわ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:38.38ID:A/HYrXvz0
>>96
東京都下なので浸水するような川がない
東部の人はダッシュで逃げろって思うけどね
金曜から九州旅行とか言ったらいいよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:38.86ID:FJPTaSi40
>>241
熊野灘から奈良南部は元々年間降水量トップクラスの地域だしね
尾鷲出身の人曰くあっちは雨粒がデカくて痛いらしい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:40.29ID:LTmPKZhx0
大抵ヤバイヤバイと言われてるときは拍子抜けなんだよな
とりあえず水とカップ麺とペット用のシートは2週間分ある
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:43.61ID:KjZsQ3bO0
上陸ポイントはほぼ決まった感じやな
伊豆半島の付け根か
0421FAQメーカー
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:48.13ID:yzMNP3C70
>>377
いんだよ、在庫整理なんだから
てか、売り切れちゃったら他が困るけどな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:50.69ID:ErJrkWQc0
向かいの家の瓦に戦々恐々としてる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:51.44ID:wPhV22rL0
>>310
核攻撃防ぐために必死になって八幡製鉄所が煙幕炊いたんだよ
長崎が身代わりになって死んだけど
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:52.30ID:/LONwU9q0
浸水は確定したんだからさっさと逃げろ
千葉は一時棄てる覚悟を持て
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:57.22ID:8ukZusgK0
>>155
ああ、うん。
停電・断水時にがんばって水担いで階段登ってね・・・
でもまぁ、ぶ厚い窓のかっちりしたマンションだと、台風直撃でも割と気楽よね。
今回レベルのは無かったけどさ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:58.55ID:wLaeKEbD0
>>360
放射性廃棄物最終処分場が決まらない原発みたいになるだけだから
安心して
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:42:59.49ID:bc7U1krS0
>>135
エヴァの甘き死よ来たれ が良いな。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:04.56ID:wVF1JZkE0
>>294
関西脱出?
冗談だろ
逃げるなら九州より遠くまで逃げないと意味はない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:07.36ID:0lSS8qoK0
東京で300ミリってヤバすぎないか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:10.03ID:72eITwoH0
安倍なんとかしろボケ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:11.78ID:OmKPCITO0
台風接近前に明日の今頃あたりから台風が引き寄せる雲で関東は大雨だろうな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:13.09ID:+zBp6VLE0
>>17
みんなバラバラわろた
0439FAQメーカー
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:16.42ID:yzMNP3C70
>>406
不採用
ネタでもそれマジにして死人出るのやだ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:20.91ID:p77h1oXX0
今回のはマジでやばいから!
まじてやばいからあああああああああああ!!!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:23.85ID:E39lKt6u0
>>251
埼玉県西部は前回は明らかに台風の左側だったけど、今度はそうじゃなさそうだから仕方ないよ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:25.86ID:N0KI+JCo0
>>155
どの高さかしらんがタワマンのガラス耐風速45m設定じゃなかった?
フロア階数で変わるんだっけ。
今回割れるかちょうど試せるな。実施試験のサンプル。
その後改定されるパターン。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:26.50ID:A/HYrXvz0
>>347
財力って素晴らしいな
お金は偉大
でも台風をどうこうすることだけは出来ないのな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:26.87ID:ejM9qV270
>>379
それな
時々一軒家買おうかなと思うけど
こういうことあるとマンション最強だわと毎回思い直すわ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:30.61ID:TSSqWAK90
今から温帯低気圧にチェンジしてくれないかな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:32.13ID:c5zAizUZ0
沖縄民だけど、停電と水の対策くらいはやっといてもいいと思うよー
ドアの開け閉めで指挟むのも怖いから気を付けてね
雨戸が無い家はベランダにゴルフネット張るだけでも飛来物避けになるよ
あと台風行ってからマンションとかのベランダの仕切りが壊れてるのが地味ーにストレスなったりする
とにかく、みんな無事にやり過ごせますように祈ってます
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:34.43ID:z7Q0joMK0
>>343
スタンドに待ち行列が凄い
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:39.46ID:ClFnQHB40
2リットルのペットボトルの水が売り切れって言うけど
ネットは全然売り切れにならないね。
在庫すごい持ってるんだろうか。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:42.35ID:0lSS8qoK0
目黒川氾濫するのかな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:42.59ID:6O/FdfQn0
>>380
それな。岡山や広島で被害にあったのは台風じゃなくて線状降水帯だしな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:43.96ID:6za6wmxn0
>>348
真上とおるやんけ何が大丈夫なんや
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:45.53ID:rV2UF0k00
このまま東京直撃しろ
トンキンが被災者になったときの民度が見てみたい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:48.26ID:ZS4nPy7e0
>>379
余りに酷く壊れると解約条項にヒットして
無条件に部屋から追い出されるぞ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:56.15ID:cpcZW3WB0
東に逸れてくパターンかと思ったが、なかなか曲がらんな
ヤバいやつか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:57.26ID:0zWVUqkF0
>>6
真ん中の穴にチンコ入れたら気持ちよさそう
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:43:59.91ID:kQmb1VB90
御前崎から伊豆半島のどこか
いまのところ沼津あたりの駿河湾上陸の可能性が一番高いのかな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:01.68ID:xdQ//JYs0
タワマンで大規模台風見てみたいw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:01.86ID:MsbcCtXw0
ねぇ、千葉ってなんでこう自分勝手なの?
自分さえ良ければそれでいい感がすごい
他の地域だって台風が来るのに
同情してたのがアホらしくなったわ

日経新聞

千葉県は台風19号接近に備えて「国内で販売されているブルーシートをすべて購入する方向で動いている」(防災危機管理部)。大型ホームセンターだけでなく、中小規模の商店にも在庫を照会しているが、ブルーシートの素材自体が不足し、全国的に品薄感が強いという
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:07.47ID:NYv6ZR0k0
隣ボロ屋の瓦飛びそうな埼玉民です
市役所が持ち主に撤去するよう言ってくれたみたいです
そのうちするとの回答でした
明日までに撤去されてなければ最悪自分で撤去させてもらいます
色々なご意見ありがとうございました
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:07.58ID:zdvP+4A60
これだけ大きいと関西から東は絶対被害が出るわ
あと24時間で少しでも弱く成る様に祈るしかない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:09.43ID:iq2VjGtx0
>>2
結果ゴミ共来なくなったら廃業しちゃうよ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:16.37ID:5RIgYK680
>>30
> みんなのこのテンションの高さよ
> 日本人はほんとに非日常が好きなんだとわかる

災害のときだけ正気で善良になる日本人本当に好き
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:19.42ID:+OCnzEcM0
伊豆半島から脱出してください。

私の知人の自治体関係者には本気でそう伝えています。

日常を捨てるのは簡単な判断ではないと思いますが、東伊豆町、南伊豆町、伊豆市、下田市、河津町、松崎町
などにお住いの方は11(金)日中のうちに脱出してください。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:19.88ID:A/HYrXvz0
>>430
台風の西側ならいいんじゃないのん?
関西勢は高みの見物だと思ってた
さっき四国のやつも今回はなんもないって言ってたし
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:20.73ID:iWOGRVQ20
>>418
うん
living earthってアプリ
昨日ここで教えてもらった
ちなみに¥610也
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:22.98ID:UxPvQh/60
>>453
配達ができないだろふつーに
流通止まるよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:23.84ID:zat5ERRT0
ぶっちゃけ関西の人は正直ワクワク止まらないんでしょ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:27.74ID:ki7I7aiN0
北へ直進しててモロ関西直撃コースだが
このでかさで一気に東に行くとは思えんな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:33.11ID:fDuu5TOf0
台風通過中の暴風高潮時に南海トラフ地震発生で大津波警報出たらどうするの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:35.90ID:VaWJJtdi0
台風にミサイル撃ち込んだら対消滅が起きて台風なくなるんだよなー
このこと知ってるの俺だけかな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:37.91ID:h+F+196W0
静岡から右側の東京近辺が超やばそう
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:38.47ID:DhAtDotS0
東京ドームの試合明日で終わったりしてw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:40.67ID:zJNt7dop0
1つ言えることは交通機関動いているうちに移動しないと逃げ場が無くなる
タイムリミットはそう遠くない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:43.77ID:+cAQ/sPu0
本当にやばそうだな。。。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:44.98ID:3fYtxbQa0
>>112
あれ見てからうちの屋根の瓦とベランダの手すりも
飛ぶかもしれないという恐怖が芽生え震えるようになった
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:48.13ID:iWOGRVQ20
>>466
>>484参照
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:48.28ID:A/HYrXvz0
昨日の夜から救急車が走りまくっているんだけどどうした?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:50.00ID:5ztYX4f60
風強いと窓とか何センチも内側に押されてるけど
50mの風が1m四方に当たると、何キロの力で押されてるんだろうね?
計算で出てきそうだけど
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:56.75ID:xdQ//JYs0
>>322
パニック映画のオープニングみたいやな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:44:58.14ID:tALXxl3Y0
静岡上陸ならむしろ神奈川やばくね?
横浜も壊滅かあ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:03.50ID:z1r15JJQ0
 
台風第19号 (ハギビス)
令和元年 10月10日(木) 12時45分 発表

中心気圧 915hPa

マジでヤバイなあ(´;ω;`)
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:05.59ID:1EPHre6w0
金曜日に仕事終えてから逃げるか対策するか考えてるのかもしらんが
完全に手遅れだよ。
最悪どこかで渋滞に巻き込まれてる時に台風が直撃したら目もあてられん。
何事も早め早めに対処しないと。
何もなかったらないでそれでハッピーなんだし。
戸建てなんて建物守ったところで土地の価値しか評価されないんだし、
そんなもの命かけて守る必要はない。
今日中にツテたどって家族だけは岡山以西へ逃がしとけ。明日じゃ遅い。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:06.01ID:L4VrZYsR0
日曜朝5時ごろに東京から成田まで仕事に行く予定なんだが台風のピークっぽいな・・・
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:06.17ID:2kFYRWKc0
早く来ないかなぁ
0512FAQメーカー
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:07.33ID:yzMNP3C70
>>17
ツイスター
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:10.67ID:GF+sZgjy0
東京23区最悪のパターンじゃないか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:13.51ID:ybb/7pH50
オラなんかワクワクしてきた
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:15.32ID:fk6kgj6K0
>>17
ゾンビコップ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:17.54ID:TSSqWAK90
食いだめしておけよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:17.63ID:UxPvQh/60
>>488
どうするって起きてもいないことを大袈裟にするな
台風に備えるだけよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:18.17ID:XQ4brbT10
日曜日の早朝にアマゾンの配送ルート仕分けがあるんだけど行けるかな。
@埼玉県
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:18.57ID:IQYvKtIr0
一、大穴は、おあつらえ通りには、開かないものである。
天の一方に、突如として開き、ファンをあっけに取らせるものである。
何々が、穴になるだろうと、多くのファンが考えている間は、絶対にならないようなものである。
それは、もう穴人気と云って、人気の一種である。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:20.61ID:a9c71wq70
>>227
なんかラスボス登場ムービーみたいで絶望しかない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:20.72ID:VU9/yq5Y0
渋谷あたりが水没しても「ウェーイ」君達が
ゴーグルと足ヒレつけて中継ではしゃいでそう。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:21.29ID:tMvkQpb+0
賃貸で壁は薄いけど屋根はコンクリートだった
関東で屋根飛ぶの多かったら引っ越し大変なるぞ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:23.79ID:3dl3GSUK0
明日会社から帰れるかな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:24.33ID:wBAERXpc0
事前に知り得るテクノロジーが無かった時代は生と死が近かったんだろうな
今日の気候から2日後に大荒れするとか予想できんよな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:30.61ID:xaZWZyEh0
神戸市のだけど、いつも持っておくものpdf形式
www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/preparation/stockpile/img/29itumo.pdf
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:33.62ID:8areQE2k0
また電柱ぶっ倒れんのか何本あればいいんだよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:33.90ID:MTjFnZQM0
>>497
あの山脈は雪を降らせるだけのものではない
こういうときの風除けになる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:34.45ID:kAiluTbr0
タワマンたって別に45階に住んでるわけじゃない
4階に住んでる奴らだったらエレベーター止まっても問題ない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:36.58ID:qkPP91sq0
>>1
「スレッガーさんかい!?早いっ!早すぎるよ」
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:37.87ID:BrWpkELk0
水が出たぞーー!


┌┐
└┘。。。♀ 歩いて脱出


┌♀
├┤ 2階に逃げる
└┘ 


┌┐
├♀
├┤ 高見の見物。。。。。
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
└┘
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:39.86ID:rV2UF0k00
神奈川上陸する頃には強い勢力まで落ちてたいした台風じゃありませんでしたと予想
何も準備しないガソリンも入れないワイルドだろ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:42.69ID:ZmvOONMC0
>>1
東京チバラギやばすぎだろ今回
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:43.39ID:/nUnH3rZ0
仮設ができるまで滞在するならどこの避難所がいいだろうか
都内で
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:46.28ID:m04uJeyn0
千葉にトドメ刺しにきたのは良いんだけど他の県に迷惑かけんなよクソ台風
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:48.05ID:dZ5dfREV0
旭化成のヘーベルハウスは余裕かな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:49.70ID:KjZsQ3bO0
>>486
いや全然
ホムセン言ってきたがそんなに客足はないけど来てるやつは養生テープやプラダン買ってた
ブルーシートは中くらいのサイズが品切れ
0552発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:51.82ID:3RZQ4RCP0
おまえらまだ準備してないのか!?

最後のチャンス緊急物資を入手しろ!!

☆優先 神社に参拝

@食料水 2週間分
A電池、モバイルバッテリー
Bポリタンクや風呂に水をためる
Cホッカイロ
Dラジオつき手回しライト
Eガソリン満タン
Fティッシュトイレペーパー
G猫、犬
Hカセットコンロ、ボンベ
Iウェットティッシュ
Jオムツ
K持病の薬
Lランタン、紙皿、紙コップ
Mラップ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:53.69ID:22deoQET0
水6ケースかってきた
あとお菓子とレトルトのカレー
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:59.38ID:AdIOnhct0
上陸直前で突然消え失せる19号というパターンが見たい
みんな???でたいへんだろうけど
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:02.32ID:kZTm+qRj0
小田原に上陸か

東京千葉壊滅だな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:03.83ID:o5qImoag0
スカイツリーは新しいから大丈夫だろうけど
東京タワー倒れたりしないだろうな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:06.79ID:0t6ReVb60
>>486
去年のウチラが味わった威力を関東の人達にもおすそ分け
そんな感じでニヤニヤしてるはずだよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:10.28ID:li33beog0
気象庁の台風予想は24時間おきじゃどこを通るか全然わからないじゃないか
え、気象庁もわからないってw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:11.32ID:cpcZW3WB0
関西は大丈夫とか言ってるが、紀伊半島大雨降るらしいで
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:14.39ID:tALXxl3Y0
>>482
西伊豆町忘れてる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:16.04ID:B+Iej4/u0
神は見ておられる・・・
ふざけた政治をするから罰が当たったのだ
死んで詫びろトンキンよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:16.99ID:0rju4OiV0
>>439
普通に営業するからオレ行くよ
何が飛んでくるか分からん街中よりよっぽど安全
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:18.80ID:6IszwmOHO
千葉県は屋根にビニールシートかけて石で留めてる家が二次被害撒き散らしそう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:20.72ID:6oXIiskb0
>>541
かわいいw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:22.94ID:J1U01Krd0
バイクにカバー付けてる奴は外しとけよ
あと絶対に倒れるから、スタンド側をヒモでシッカリ固定してくれよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:23.68ID:4igh1bLq0
明日夜から出かける予定をキャンセルしても良いんだがキャンセルしようとすると
手数料30%取られるので躊躇してる
完全に運休が決まるまでは手数料を取るみたいだ

えきねっと、てめーのことだよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:23.80ID:aHVgVg/A0
>>460
東京にとって最悪なのは西側通過されることで、今回その可能性は高い
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:27.86ID:wVF1JZkE0
>>483
そりゃ西側なら被害が少ないのはあくまで「東側と比べて相対的に」だからな
台風そのもののデカさから言って、対策も取らずに高みの見物を決め込むのはアホのする事
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:28.30ID:rt0wb57n0
猫3匹なんか落ち着きないわ 名古屋
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:28.67ID:sf7t9yzf0
>>487
偏西風の影響で東に流れていく
もちろん定規でカクっと線を引いたようには曲がらんが

関西も北寄りの突風に警戒な
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:30.12ID:+ba/wxh30
千葉のあのゴルフ場、ネットついたままだと残ったポールも倒れて被害拡大しそう
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:32.57ID:5ztYX4f60
>>499
ベランダに置いてる物が、渦巻いた風でベランダ内暴れ回って窓割れるんだから
ベランダの物は部屋に入れといた方がいいよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:40.37ID:SPw/zCJv0
家の周りに置いてある鉢とか飛んでいってえらいことになるから
暇なら片付けたほうが良いかも
でも台風が来てるときは、気になっても見に行かないほうが良いと思う
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:44.05ID:BrWpkELk0
>>532
利根川が決壊したらや・ば・い
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:44.86ID:5NPrXWPi0
ヅラの父ちゃんがテレビ見ながら「今回は、ヤバイな」って言ってた。
目が真剣だった。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:45.15ID:bc7U1krS0
>>465
嫁や彼女の穴で我慢しろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:48.02ID:qkPP91sq0
なんか100スレいきそうな
雰囲気だなこりゃ(´・ω・)
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:48.35ID:+ceaDyxU0
>>497
グンマ新潟共に週末は晴天。
ピクニックには最高の日和。

東日本でやばいのは表日本側
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:51.95ID:1uBNb7sH0
930ってどんな感じなの?
大阪の時より酷いの?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:51.95ID:oyjbAUf70
オマエラの台風進路予想教えて

千葉上陸かと思ったら西にそれたってことは
最悪名古屋もあり得るの?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:53.44ID:uQiK+x9E0
>>506
九州場所が待っとるんや!九州直撃はやめーや!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:46:54.98ID:eARxvSGX0
>>492
この前の能登の地震の時は
子リスが急な出番で右往左往してたな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:01.02ID:7DXw1oGn0
>>564
それはただのバリアなんで役目果たしてくれたらどうなっても良いです
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:02.54ID:wVF1JZkE0
>>483
というかそもそもそいつら本当に関西とか四国から書いてるのか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:02.62ID:5QtXMBHm0
台風の強さもだが
お前らの破壊願望に引くw
まあ 俺も気持ちは分からんでもないw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:03.84ID:io+6583r0
やばい。防災役員ともあろうものが防災ラジオの電池
切らしてたわw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:03.96ID:fKGf4TjL0
 大変ワニね植民地の奴隷達は
唯一の楽しみが決死をともにする台風前夜までが
お祭りになってしまって
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:08.82ID:A/HYrXvz0
>>534
こんな四六時中走ることないよ
台数おかしい
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:12.54ID:h+F+196W0
びゅんびゅん物が飛んでくるから
高層階でも窓ガラスやばいぞ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:13.26ID:xdQ//JYs0
下町の方は直接の風より、飛んだ瓦で被害が膨大になりそう
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:15.50ID:N0KI+JCo0
>>491
いつも思うけど逆にパワーアップする可能性ないのか。
自然に逆らうと良いことが無い気がするよ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:16.04ID:RFBQ/UJG0
関東潰れてもどうという事はない
関西が日本支えるから気にすんな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:16.12ID:2b/IGjoZ0
静岡市在住なんだが(海沿い、山沿いではない)
静岡が一番ヤバい?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:17.94ID:mwcS5pIc0
>>483
残念すぎるオツム…
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:19.07ID:tF9+q2b60
>>420
いや1時間20数ミリの雨なんて大したことない。
今年1時間換算80o級のゲリラ豪雨に5回見舞われたし
15号では80o以上が3時間降り続くみたいな予報出てたから(コース逸れてはずれ)
50oまでは耐えられるように排水管が設計されてる。
80oは1時間だけなら何とか耐えられる。
それを超えてくるとやばい。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:22.71ID:EfXHH0Kf0
東京過ぎたらもう報道も知らんふりだろうな
被害地を高みの見物するだけ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:23.93ID:ybb/7pH50
今から晴れるよ!
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:26.77ID:2OzRGkYo0
>>294
俺、埼玉で階高25階にいるんだけど
嫁に沖縄とかどっかに避難する?って聞いたら
あほか、台風くらいで逃げんなって言われた
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:27.53ID:Xnbe+aJ40
悲報

台風15号と 瓜二つの房総半島コース

千葉県 死亡か
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:32.34ID:VU9/yq5Y0
スマホの電池がビンビンでもアンテナや回線が死んでたら
なーんも使い道無いけどね。首都圏でそこまでのダメージは
想定しにくいか。千葉土人はあっさり遮断されたみたいだが。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:33.46ID:LhhPf4uE0
埼玉に高波警報出たら日本終了
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:36.89ID:0t6ReVb60
>>559
それがわからんよ
なんせ平成の建築物だし改ざんされてる部材かも試練しな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:37.75ID:JPBMCTna0
麻原のヴァジラヤーナ か
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:46.11ID:cAF5iQ4l0
>>241
尾鷲とかいつものことやろ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:50.25ID:kZLfULrq0
まだ時間はある
まだ出来ることもあるはずや
備えようぜおまえら

大量のコロッケを
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:54.78ID:kQmb1VB90
>>564
関西は紀伊山地が防壁になるから
南麓の尾鷲や熊野に大雨降っても
山地の北側は比較的被害が少ないんだよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:56.94ID:UxPvQh/60
新潟の雨予報がどう見ても雨風嵐なんだが
埼玉は影響ないのか?山の恩恵は埼玉がうけてる?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:58.34ID:I4BNnkTU0
ネトウヨ理論によると自然災害は天罰で時の政権のせいなんだっけ なるほど全部アベのせいだったか
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:47:59.38ID:dqv72UWn0
今回ばかりはダメかもわからんね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:02.19ID:/brd1iWP0
レトルトのおかゆいいよ。買うなら一番値段の安い白粥がオススメ。
そのままでも食えるし、鮭フレーク入れたり溶き卵やネギ入れたりアレンジできる。
更に粉末の出汁の素を加えるとすごく旨いぞ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:02.56ID:XDay2Azw0
もうすぐ気象庁の15時予報が出るのでは?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:04.85ID:vqEZMnUG0
>>616
今のルートのままなら間違いなくやばい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:06.43ID:A/HYrXvz0
>>577
まじか・・・去年被害の大きかった関西は無事だろうと思って安心してたのに
可哀想すぎるだろ

>>606
信じようぜ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:08.26ID:WE8hHPHW0
二日前から915のままってのがやばいな
二日前のスレでは今頃940ぐらいになってる予定だった
まじで930で上陸あるよこれ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:09.92ID:nF0jbifn0
>>549
ALCはもろい
大成パルコンのほうが強い
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:11.49ID:iWOGRVQ20
>>526
残念ながらw
まぁでも凄くキレイだよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:13.98ID:jxKrV3Yo0
冷蔵庫の飲み物入れとくスペースはいつも空のペットボトルに水入れておいてある
保冷剤は通常タイプと-18度タイプと冷やしてある
停電になっても冷蔵庫はそのまましばらくいける
後久しぶりに風呂をきっちり洗ったぞ
バスマジックリンの後にレンジ用マジックリンで
それでも風呂に貯めた水はご飯炊くとか沸かして飲むようにはするがな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:14.08ID:FG8oS8Rx0
何千万人に避難しろとか親切なのか煽り立ててるのか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:19.15ID:zZq/h2fy0
そんな凄いの?関東それて被害ないみたいなレスも見かけるけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:19.28ID:vNDBDStz0
>>591
余裕のヨッチャンよ♪
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:24.09ID:ox39aoqV0
養生テープ買った?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:27.77ID:Caetj2YI0
2週連続で来て心を折る展開はないだろうな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:31.19ID:UxPvQh/60
>>642
悪事を重ねるから
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:31.45ID:UT/Q2L800
お薬手帳がなかったら薬出さないなんてことはないよ。
そんなことしたら命に関わるわ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:33.63ID:ErJrkWQc0
静かだ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:35.37ID:A/HYrXvz0
>>623
たwwwくwwwまwwwしwwwいwwwwwwwww
0674発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:35.64ID:3RZQ4RCP0
>>607


なにいってんだ


定期的に壊滅がくると復興需要もあるし

人間の精神も引き締められる

人がしなないくらいの定期災害は必要
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:36.04ID:wVF1JZkE0
>>623
・殴ってでも連れて行く
・離婚
どっちか好きなのを選べ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:36.10ID:c5OIrNxK0
雨戸が無いんだけど、ガムテープバッテンに貼っときゃいいのか?
ガラス窓割れたら大惨事だわ…
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:38.19ID:1qVEJrP10
>>578
うちのも。隣のリフォーム急いで職人さんが
やってるせいもあるけど…
人の出入りで。
でも1匹、台風がくると体調を
崩すのがいるんだよなあ…
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:40.22ID:YS2NWkex0
やっぱり11日っていう数字はやばいんだね
ちょっとズレるけど影響はある
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:40.99ID:C849ZO0R0
ウェザーニュースみたら金曜日からの48時間雨量
埼玉東京の山間部と山梨が320mm以上かよ
山間部避難は危険だな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:42.35ID:S5/nCnwb0
>>1
それる、とか急速に弱まるから騒ぐのはバカ、とかマウント取ってたヤツは今息してるのかな?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:42.47ID:CWWLGoTh0
何年か前も過去最大級日本オワタって言って未だに
日本元気やん
大丈夫皆楽しく三連休過ごしてるよw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:43.93ID:qhwuEOBy0
>>644
室内おけるとこがねーんだが、クルマ扱いでいれちまってええんか?お?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:50.05ID:U3FYihJV0
>>616
ヤバいのは東部じゃないかな…
しばらく高波で由比より東に行けないとか?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:50.63ID:+z7ZN7/K0
千葉県民の皆様おめでとう

今回は台風回避しました。

森田様も折角準備したのに残念

挽回のチャンスが消えました。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:50.65ID:QNP6Goxe0
>>599
船橋辺りを通って大洗の辺りで太平洋に抜けたあと一旦南下して海水エネルギー補充しなおしてから東海に向かう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:56.38ID:FKRpSVzM0
ただの軍手より革の手袋の方がいいよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:48:58.83ID:0lSS8qoK0
>>528
勘が働く人にはわかる。
嵐の前の静けさっていうだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:02.64ID:dVPd90LX0
>>10
気象庁が民間業者のアプリに委託して警戒レベル通知するサービスやってる
ヤフーの防災速報アプリなんかがメジャーだよ
入れて通知設定しておくと、地域に警報が出たらその場で通知が来る
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:09.59ID:kZTm+qRj0
>>614
パワーダウンしないように海水の温かいところ通るけど

列島付近の海水はさすがに沖よりも冷えてる 
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:10.95ID:cgoES1Dt0
>>465
頑張って現実の女を抱け
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:17.42ID:A/HYrXvz0
>>647
それかもねw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:17.61ID:eDwyBwtm0
>>563
SCW使え
間近は4時間単位だぞ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:18.72ID:bxmBZQyT0
>>675
独身に限ってこういうこと言うんだよな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:24.65ID:tALXxl3Y0
庭用のソーラーライト買ってきた
今充電中フル充電で6〜8時間点灯するんだと
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:24.65ID:oyjbAUf70
噂によると台風の目が富士山にハマると消えるまでそこでぐるぐるするらしいけどホント?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:32.04ID:UxPvQh/60
ってこんなに晴れて気分がいい天気なのに
荒れるんかなあって思うよ
明日もあさっても予報は晴れかくもりだし
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:39.11ID:b2wCZ2K20
19号で東京も千葉みたいに屋根が飛んでブルーシートになって、さらに台風がきてとどめを刺されそう
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:39.30ID:6OJ0NuSd0
>>480
映画で感情豊かになるジャイアンみたいだな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:41.99ID:2OzRGkYo0
>>348
西からくれば秩父が、東にズレれば三国連山が
下からくれば、富士山やや箱根がお前を守る
ただ、埼玉は洪水に弱い
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:44.66ID:bwx6Lp4G0
19号、グアムとサイパンで非常事態宣言出したのに日本は何故気象庁の会見止まり?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:52.08ID:h+F+196W0
>>686
気象庁的にはやはり舐めるようなシュートコースなんだな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:56.76ID:g6x0IOJp0
盛り上がってるな。
ここに居るほとんどのヤツが、
13日の朝には5ちゃんを見られなくなってるなんて胸熱
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:56.71ID:Z1rCh78x0
>>624
職場のほぼ半数が千葉から通勤
ろくな奴がおらんからそれでいいわ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:56.92ID:HS8/UuMA0
>>688
うそつけ!ほんとはくるんだろ!?
騙されねーぞ!!
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:57.65ID:9i3ON/sF0
今土壌はどれくらい保水してるんだ?
おとといあたりに降ったっけ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:49:59.45ID:eARxvSGX0
こちら長野だが
果樹農家以外はみんな人ごとだよ
3000m級のアルプスの結界があるから楽勝ムード
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:00.45ID:0lSS8qoK0
>>527
次の日から3連休なんだから飲み会でもやってろよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:06.32ID:UWGtlbpo0
昨日より進路が若干西よりになって来てるな
これじゃ関東だけじゃなく
東海と東北にも影響が大きい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:08.10ID:S7aoEf/s0
>>578
ネコが台風を察知してる可能性もあるが普段と違うような言動を飼い主がしてないか?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:10.09ID:mmnXSwMF0
でも世界の予報は傾向的にどんどん西寄りになってきてる
サブハイの発達傾向と北側に居座りで東方あぼーん逸れは絶望的になった
でもひょっとしたらいまよりさらに西側に行って千葉の影響は少なくなるかもしれん
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:13.42ID:dDHW6WP70
>>245
岩手も避難しろだと・・・?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:16.68ID:0Nk38BFf0
>>580
逆に元どおりになるとか。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:18.23ID:WG9uEL4P0
ごらぁ…もういい加減にせいや
日本壊すなこれ以上…
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:19.34ID:wPhV22rL0
>>509
京成もJRもバスも計画運休だよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:20.10ID:4CGQANs90
>>491

台風のエネルギーが
核何千発分だと思ってんの?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:20.70ID:hz41oKzS0
>>480
はあ?
メチャクチャ犯罪横行してるが?
行列に並ぶ日本人でオナニーでもしてんの?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:25.51ID:22deoQET0
千葉大丈夫っぽいな
風もおちついてきたし
助かったが通る地域はかわいそうだ。
前より凶暴なら木造の家は屋根が・・・
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:26.60ID:vqEZMnUG0
>>694
ヤフー防災は便利だね
うちも入れてあるわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:37.15ID:oyjbAUf70
>>640
基本台風が西側にくるとやばいんだけど
埼玉でそのケースとなると山脈だらけの地域になって弱まってる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:37.74ID:SPw/zCJv0
最悪東京の停電が起きた場合ネットがどうなるのか謎だ
そこら辺インフラ詳しい人教えてください
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:40.38ID:Zv0/RD370
窓にブルーシートを内側から塞ぎたいんだけど
どうやって止めればいいのかな
養生テープで大丈夫?
賃貸だから打ち付けたりは無理なんだけれど
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:40.80ID:DFqyOEua0
モリローは955で名古屋上陸言ってたな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:43.33ID:wVF1JZkE0
>>701
ん?
結婚って家族の命に責任を持つ事だと思ってたけど違うのか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:44.02ID:e7OkNO4t0
12日午後に友達の結婚式が東京であるのですが、
普通の神経なら主催者は中止、もしくは延期しますよね?
まだ連絡はないのですが。
結婚式を強行したらゲストのことを何も考えてない夫婦ってことだよね?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:52.99ID:lGsfT9JZ0
>>591
四日ルールで土曜朝までか
今から勢いが増えこそすれ、減る要素は無いから★200は行くんじゃね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:50:57.62ID:bwx6Lp4G0
>>715
イースター島あたりまで移動したい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:01.93ID:11MrMKHj0
近畿地方が逝っちまったな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:02.13ID:7MomGrct0
中心位置 北緯 24度25分(24.4度)
東経 139度25分(139.4度)

気象庁更新きたぞー
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:02.59ID:GF+sZgjy0
雨戸がない窓ガラスが割れるのは風の強さで割れるよりも、物が飛んできて割れるケースが多い
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:03.68ID:UxPvQh/60
>>497
大雨と強風にかみなりマークまであるけど
新潟に行くんか?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:09.01ID:8areQE2k0
この曲がりは西本のシュートよりすげーな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:12.00ID:J1U01Krd0
>>597
知らんけど、長時間倒すのは何か影響ありそう、、ガソリン抜くのも面倒そうだし
もしかしたら翌日、北斗の拳になっててバイクが大活躍するとも限らないぞ
ホムセンでリボン状のナイロンベルトみたいなので完璧に固定すれば良いのでわ、、
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:15.87ID:KemvAgtr0
東にずれたね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:18.97ID:N3h+Q0Sp0
埼玉はどのへんを台風の中心が通るんだろう
上尾あたりかな?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:19.31ID:bp4tDXZc0
て、結局どこがヤバい地域なの?
帰って来たばかりだから、おせーて
エロいひと
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:24.09ID:0lSS8qoK0
>>523
渋谷って小さい川みたいなのがあるよね。
あそこに大量の水が一気に流れたらあふれるよね。
渋谷駅水没するんじゃね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:24.91ID:97oqW9oE0
>>611
いや、いつもと同じだな
物理的に四六時中とかいう台数配備されてないしベッドもないわ
あ、介護や入院患者を停電対策済みの病院に移動させてる関係かもな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:28.75ID:rNJQNg1s0
養生テープ無かったから20年前の布ガムテでどうにかするわ…
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:29.72ID:N0KI+JCo0
地味に新潟、北陸、仙台辺りも風危ういんだが、関東と千葉のせいで全く扱われない模様。
九州とか北海道が扱いマシかもしれん。
上陸までの大騒ぎで東京過ぎたらガチ放置気味。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:33.24ID:yEesGyyL0
>>683
とはいえ余裕ぶっこいてる人はいざという時には備えがないから何もできない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:34.47ID:fKGf4TjL0
 大丈夫ワニやら
はるか南の琉球ワニ家の庭今でてみたらかすかに
台風の息吹が聞こえるのワニが
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:37.91ID:bxmBZQyT0
>>688
直撃やで
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:38.42ID:io+6583r0
>>616
オレも静岡だけど伊豆の東抜けようが駿河湾に入って来ようが
もう誤差の範囲だよ。出来ることやって覚悟決めようw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:45.54ID:HS8/UuMA0
>>6
もうこの目と一緒に移動するしかないのか、、
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:47.04ID:biGXDgk30
確かに衛星画像を早送りすると向かって左側雲が沸いている気象庁の見解はただしかった
904hpaで上陸前924hpaの海外予測も当たるかも
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:49.52ID:WsYyilnT0
どれだけスレ早いんだ?
みんな、ワクワクしてるのか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:51.56ID:dqv72UWn0
>>744
本人たちは強行
ゲストは誰も来られないって感じだろう
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:51.64ID:5Vad3Qf60
タワマンが折れるってマジ?w
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:04.64ID:CDL6lTGY0
これ四国〜東北
全部注意しないとだめだろ

特に威力があるときに接近する近畿地方と東海地方は避難所確認しておけ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:07.36ID:t+l9qRYe0
上陸地点が駿河湾か相模湾かで東京と千葉の運命が決まるな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:09.63ID:IwPI7kqG0
>>724
その気象庁がなければ今頃クソスレ立てて呑気に煽り合ってたんだけどね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:10.00ID:r36loIx40
>>725
イギリスのブックメーカーの何処の県に上陸するかのオッズは無いのか?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:10.40ID:+wi28EaB0
雨戸ないやつはガムテープでバッテン張っとけよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:12.13ID:msI6SpZt0
>>722
いや三連休も仕事らしい
ただ出勤するかは未定
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:12.63ID:eARxvSGX0
>>690
長野 台風 バリア
でくぐれ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:12.90ID:YXuSRWhs0
>>715
波をチャプチャプチャプチャプかき分けて〜 
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:17.04ID:4S7iwZPK0
>>594
戸建てもマンションも同じ
まぁマンションの屋根は知らないけどさ
風や飛来物で窓ガラスが割れたらどうしようもない
食べ物水も大事だけど1番は命だからね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:17.23ID:kTXy6qyw0
風速エグイのきたら屋根崩壊する。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:20.69ID:l566+6lV0
12日の満潮時刻16:30頃
台風は12日夜だから沿岸部は高潮注意
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:22.13ID:B+Iej4/u0
>>654
常識的に考えたら920
だが今回の台風は色々非常識だ
万が一の可能性で再発達して
カトリーナクラス900で来るかもしれん
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:23.91ID:VU9/yq5Y0
>>616
日本最強といわれる防災意識を見せ付けるんだ。
静岡さんいよいよ決戦の時。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:27.75ID:ieOlQOZx0
うちの近辺は結構重要施設が多いから、台風くらいで被害がでるエリアではないな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:30.69ID:/LONwU9q0
千葉を殺す気か
さっさと逃げろ
馬鹿は死ぬまで治らんな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:32.43ID:VljIIv6H0
今の建売住宅2階やアパート、マンションは雨戸を着けないの?
こういう時とかは必要だよね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:33.05ID:MnoGTy+o0
風速80mマジ?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:37.16ID:rNJQNg1s0
3枚重ねの高い窓に変えときゃ良かったわ…
さすがにパソコンは避難さすわ…
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:38.15ID:0lSS8qoK0
>>767
32mの風は立っていられないぞ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:40.49ID:V6DUFV++0
>>604
そういう安全なところがあるのもいいことですね
食料や物資を埼玉県に備蓄させてもらって
他県で被害が出たら出動できるような体制を
国で作るといいと思う
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:46.67ID:UxPvQh/60
>>744
真冬の大雪のころに従姉妹が式のために
東京まで呼びつけてきたがおまえらが来いと
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:50.58ID:rHAu5oYr0
人災は笑えるが天災は笑えん
明日は我が身と常に考えとけ
昨日までトンキン馬鹿にしてた
関西方面のお方たち
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:52.10ID:8Tkfq3MD0
東京湾台風と呼ばれるのかな?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:53.02ID:m3KsCj7M0
刑執行を待つ死刑囚の気分だ
殺されたほうがまだ楽
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:55.79ID:2kFYRWKc0
いっつも思うけど気象庁のサイト更新遅いよな
税金で運営してるんだろ
もっとちゃんと仕事しろバカ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:58.66ID:ClFnQHB40
日本人は
お行儀よく並んで待ってれば絶対にもらえる確信があるから並ぶけど
最近はそれが確信できない。
待ってたらいつまでももらえない。
絶賛崩壊中。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:52:59.84ID:DFqyOEua0
>>795
伊勢湾もあるよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:01.01ID:K/YhsISF0
想定外は必ず起きます
人や車が宙を舞います
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:02.49ID:KLqqFsN00
400kmほど離れてる父島の気圧が998.2
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:03.80ID:dqv72UWn0
土曜日は避難所で近所のようじょ眺めながら過ごそうと思う
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:07.34ID:Kc5JuXDP0
>>766
東海関東全域
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:11.34ID:aFYbKnc30
欧米のAIは東京湾、千葉南部で52m/sの予報だしてる。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:14.65ID:EXmFreAZ0
>>749
昔はタヒチから週一で飛行機出てたけど今は2週間に一回だから最低2週間いないとならないんだよな
日本から気軽に行くには
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:17.15ID:0hceXx+k0
俺の予想だと大陸の高気圧に押されて速度が落ち
西風に流されて真っ直ぐ千葉へ向かうな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:18.80ID:tALXxl3Y0
>>711
そんな制度日本にあるの?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:20.59ID:PU53oaUi0
土日は仕事休み
車は電気おこせる車種
金曜日の夜に岐阜方面に避難するつもり
車中泊するわ。
猫が2匹いるからつれていく。


今年おもっきって大きい車かっていってよかった。
車中泊何回かしたし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:21.59ID:deB6L2z10
外にいる雀達も批難してくれないかなあ
この前の台風の時に結構やられてるんだよね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:21.78ID:rt0wb57n0
>>726
ないよ。無駄泣きなぞあまりしないのだけどね。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:22.36ID:ieOlQOZx0
怖いのは台風の後の大地震じゃね?
地盤が緩んでる時にぐらぐらされたら怖い鴨
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:23.78ID:Bb+U15Y+0
西にずれたと思ったらやっぱり東に戻った
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:25.84ID:cpcZW3WB0
最新の予想だと、また東に寄ったな
やっぱり東方沖抜けパターンかな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:26.56ID:KJzErhMz0
ガルバリウムの家とかなんか飛んできて傷でもついたらあとが大変そう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:27.91ID:A9LLmAZl0
登録アプリの中に埋もれた、ヤフー防災速報アプリを遂に使う時が来たのか・・・(´・ω・`)
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:30.65ID:dJV+rsnp0
もはやコースは問題ではない。

水没する前に、引っ越せ!!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:34.80ID:Vzfb216E0
>>17
ロボコップその3
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:37.21ID:z7Q0joMK0
>>621
この緊迫状況でアホなこと言うと
お前、殺されっぞ!
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:39.34ID:FRb9qsS00
>>616
俺もだ
台風の宣戦布告を受けようじゃないか!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:40.85ID:5/XpB8oc0
>>39
確かに今回については神社参拝が最優先される@九州民
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:41.96ID:hz41oKzS0
>>155
フカシレスに全力でアンカする知恵遅れだらけなんだなここも
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:46.46ID:cFrdR9GQ0
土曜出勤だわ
土曜の夕方まで電車動いてくれたら助かるんだが
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:46.67ID:rNJQNg1s0
船が橋ガシガシ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:47.91ID:6za6wmxn0
西にずれてたり東にずれてたりまちまちね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:52.93ID:A32MLwJc0
>>704
逆富士な。富士山をひっくり返したような雲が富士山を覆って
それはそれは絶景らしい。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:53:58.30ID:PDcv9dSF0
しかもまた大潮wwwwwww
避難しとけよwwwwwww
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:01.87ID:oyjbAUf70
都庁が良い風よけになってくれるから
都庁裏の公園でブルーシートで住んでる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:02.01ID:QG3Nl0Vx0
東京直撃コースはなんとか免れたっぽい?
言い方悪いけど静岡で相当に減衰するかも
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:04.21ID:2V6faQ+V0
>>794
もう和歌山すでに風強いよ!
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:10.55ID:Kc5JuXDP0
2日後の死刑執行言われてパニクらないほうがおかしい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:14.69ID:I7eC4k9a0
>>320
進行方向の正面にあたる場所も2番目に危険だから油断すると突風で家と共に飛ばされるよね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:27.02ID:FG8oS8Rx0
この気象予報士はTwitterで言いっ放しでほかの方の質問に答えてないね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:31.47ID:u4XZurBm0
千葉に前回の逆の風が吹いて倒れたゴルフ場の鉄柱が起き上がるなんて奇跡は起こらないのかな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:33.12ID:elMW+J+Z0
野良猫たちはいくらでも隠れる場所はありそうだが鳥たちはどうやってこの台風を凌ぐのだろう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:33.21ID:2IffNB2f0
>>827
大阪は余裕
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:36.49ID:Oqi+1pYi0
>>829
トンキンが常日頃から被災地をバカにしてきたからトンキンが被災する番になってバカにされてるだけじゃん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:41.95ID:KDW0hHFA0
10日間停電・断水なんてマジご免こうむる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:44.30ID:uszaI6s30
>>632
雨が多いから
江戸は湿地帯だったし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:45.82ID:0iHBwUU/0
>>829
台風が東日本削った後南海トラフが来て阿蘇山と富士山が噴火して、北海道ではヒグマが暴れるな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:47.40ID:ohCMJQWH0
>>155
タワマンから揺れを実況してほしい
つか、土曜日夜は大規模停電や
基地局に被害が出て5chも閑散とするかも
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:52.25ID:InklEAmU0
>>486
3連休楽しみでそれどころじゃないw
関東の惨状の結果だけおしえてw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:57.45ID:kZTm+qRj0
上陸は、伊豆半島を挟んで左か右か

それが問題だ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:59.35ID:rNJQNg1s0
浜松は数年前に粗方の木は倒れてる
が、それでも倒れると思うw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:54:59.41ID:3P08pFS90
ネズミが20匹くらい歩道走ってるの見たぞ。マジでヤバいんじゃないの。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:00.59ID:kqZoogk90
>>832
は?600億の低予算でそこまでできるわけねーだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:01.31ID:kxGQncAl0
賃貸住まいの俺たち貧乏人は高みの見物ですよ。
ぶっ壊れたら大家に文句言えばいいだけだしな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:02.93ID:lFlg/DMj0
これ、本当は誰も言わないけど
今頃900台に発達してるんだろ?
画像どう見てもさらに発達してるじゃん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:03.00ID:bc7U1krS0
土曜は8時まで仕事の予定。同僚の彼女と
ラブホ行く予定だが職場泊でセックスかな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:05.24ID:XNAuCOP80
>>44
311の時、Twitterはデマだらけだったけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:06.05ID:wLaeKEbD0
台風ルーレットで右往左往する沿岸部人
海の無い埼玉人は高みの見物
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:11.07ID:+7J5SPRc0
死者200人は行くんじゃないか?
このスレから10%は死者は出ると思う
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:11.19ID:UxPvQh/60
>>861
注文するやつが悪いわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:12.15ID:TYbMFYrO0
西か東か進路フラフラしてんな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:12.96ID:0t6ReVb60
>>6
白いベアード様にみえてしょうがないわ
このロリコン列島め!
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:13.25ID:0lSS8qoK0
>>818
竜巻並みの風力だって言ってたぞ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:19.30ID:vqEZMnUG0
>>905
いやーかなり厳しいよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:23.53ID:xdQ//JYs0
>>742
名古屋のお天気予報は割と平穏です
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:23.75ID:SPw/zCJv0
>>654
もう3日目に入ろうとしているな
正直中心気圧がずっと915hPaのままなのは
なんか測定なのか計算なのかおかしいような気もする
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:26.29ID:N0KI+JCo0
>>616
雨水がお茶の味がするのかどうか気になるところだが。天然のお茶っぱふりかけが仕上がるのか。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:28.39ID:az7uqNNm0
JR、電車止めるってよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:28.30ID:DFqyOEua0
>>883
富士山に頑張ってもらわねば
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:29.04ID:+YRQyIQa0
>>827
金曜の夜ならまだなんとか
激しくなりだすだろうが
日付変わったら
スリルを楽しむということで
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:34.96ID:aHVgVg/A0
>>782
予報円の中心を直線で結んだのが進路じゃないからな
12日15時の台風の進路は北
つまり東へターンするのはもっと先
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:43.41ID:K/YhsISF0
スカイツリーが折れるかもしれないので
動画撮っておいて下さい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:44.82ID:QG3Nl0Vx0
>>909
マジかー
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:46.09ID:8Wbv5+JD0
トンキン民はメンタル強いな
俺なら絶望感で耐えられない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:46.52ID:qyIdg2V30
みんな 元気でな グス (T_T)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:47.60ID:9D4iw+lo0
>>867
関東はやばい連中が多い、台風窃盗団も出没するから、ボーガンも必須。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:48.64ID:wVF1JZkE0
>>782
コースよりも速度が落ちてるのが厄介
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:50.78ID:ClFnQHB40
衝撃映像撮ったら、TV局に売れる?
いくらくらい?
がんばるわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:52.86ID:pxTO+7fR0
自分の風呂だけじゃなくて
ワンコの風呂も入れてあげよう

水が止まるかもしれないしね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:53.73ID:8MhxxncL0
直線でイメージするな
曲線でイメージしろ
ただサブハイブロックのせいで相当北寄りのコースにはなってるな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:55.67ID:A9LLmAZl0
>>873
会社か若しくは会社から近場の宿泊施設とかで待機してたほうがいいと思うのー(´・ω・`)
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:55:59.17ID:P3J+wCad0
もっとうんと東に曲がれよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:00.33ID:PU53oaUi0
>>911
画像みるともうちょい西側のがいいかも。
なるべく大阪のほうにいってみる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:08.15ID:htv7GrN90
大阪はここ最近快晴なんだけどwww
と思ってたら一気に風が吹き荒れてどえらいことになったわ・・・
暑かったし大変だった
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:19.06ID:VU9/yq5Y0
気象庁の強めの「ポエム」が出たらやつらは逃げる合図。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:21.05ID:hz41oKzS0
>>294
全部クソ寒い妄想だろ?
台風スレってどこもかしこもくっせえくっせえ馴れ合いクソゴミションベンカスだらけなんだが
普段はどこにいるんだよてめえらは
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:22.71ID:Kc5JuXDP0
鳥がまったくいなくなった
気圧変化感じてるのかな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:27.22ID:0lSS8qoK0
>>815
ペットボトル外に置いたら一時間で50cmの雨がたまる。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:27.62ID:4S7iwZPK0
昼の番組でスリッパが強風で窓ガラスに刺さる映像出てたな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:31.15ID:CDL6lTGY0
>>952
今回は勢いあるままだから風も

ちなみに東北ぬ抜けても強風
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:34.87ID:rt0wb57n0
>>897
大事ないことを祈るよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:36.26ID:qyIdg2V30
遺言 書いとけ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:46.65ID:tALXxl3Y0
気象庁の予想進路ぶれまくりかよ
まだわからんなあ、こんなんじゃ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:51.42ID:LhhPf4uE0
>>956
目に入るまで我慢する
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:52.72ID:eDwyBwtm0
だから言ったろ、三重から東は被害が出るって
上陸は静岡だろう
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:53.16ID:UxPvQh/60
ラジオもないし充電器も買ってないなあ
どーにかなるやろか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:05.92ID:miW04snl0
>>1000なら碧南市民病院壊滅
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:10.54ID:BGZWYOtO0
ぎゃはははははw
ドリアンの兄弟かよw
この台風w
クリソツじゃねぇーかwwwwwwwwwwwwwww
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:13.27ID:qyIdg2V30
1000なら東京直撃
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:13.79ID:pchWG65P0
紀伊半島沖まで曲がることはなくなったし
予報円の右端を通れば日本上陸も免れるね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:57:18.58ID:/l9/Gjmy0
>>119そういう事よ

女ってのはさぁ…来るときゃ来るんだよねぇ、ショックとかで
あたしも2日後が予定日で厄介
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況