X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 15:31:47.00ID:vApVAFw19
■台風19号 土曜から東日本に接近へ 甚大な被害のおそれ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/K10012120511_1910101500_1910101511_01_03.jpg

大型で猛烈な台風19号は、12日の土曜日から13日の日曜日にかけて、暴風域を伴って東日本にかなり接近する見込みです。本州の広い範囲で暴風や大雨による大きな影響が出るおそれがあり、今後の情報に注意し早めの備えを心がけてください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/K10012120511_1910100731_1910100821_01_04.jpg

気象庁によりますと、大型で猛烈な台風19号は、小笠原近海を北へ進んでいます。

台風は暴風域を伴ったまま、非常に強い勢力で土曜日から日曜日にかけて東日本にかなり接近し、進路によっては上陸するおそれがあります。

■土曜日から東日本中心に高潮のおそれ

10日は台風が近づく小笠原諸島で非常に強い風が吹き、最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートル、波の高さは10メートルと猛烈なしけが予想されています。

午前10時前には、小笠原諸島の父島で31.6メートルの最大瞬間風速を観測しました。

東日本や西日本の太平洋側でも11日は非常に強い風が吹き、猛烈なしけとなるところがある見込みです。

また、台風の進路によっては、土曜日から日曜日にかけて東日本を中心に高潮のおそれがあります。

■金曜以降 東〜西日本の太平洋側 大雨の見込み
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/K10012120511_1910100459_1910100500_01_04.jpg

■局地的な高波「一発大波」に注意

■高潮にも注意・警戒を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/K10012120511_1910101325_1910101327_01_06.jpg

■千葉県 台風19号への備えを呼びかけ

2019年10月10日 13時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/k10012120511000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約440km
中心位置 北緯 23度55分(23.9度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<11日00時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 父島の西南西約370km
予報円の中心 北緯 25度40分(25.7度)
東経 138度50分(138.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570687679/
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:14.04ID:OmKPCITO0
大騒ぎしといてたいしたことなかったじゃん毎回騒ぐ奴ホント馬鹿だよな→大馬鹿
万全に備えてたけどなんとか何事もなくてよかった→まとも
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:21.53ID:b2wCZ2K20
>>273
東京は曇ってきたぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:25.67ID:qyIdg2V30
チャージポンプタイプの懐中電灯だと容量ギリギリまで使えて経済的
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:26.08ID:A/HYrXvz0
>>67
タワマンに住むような人達はこの週末関西か札幌あたりに脱出じゃないか?
壁に穴空いてもガラス割れてもすぐ直せるだけの財力ありそうだし、ダメならすぐ引っ越しそう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:27.93ID:DeDZc8Y40
はぁ怖ぇ〜
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:32.06ID:79PILMBh0
台風通過後は名古屋のレゴランド周辺に
カラフルな特殊ブロック散乱してそうだな・・・
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:32.61ID:XDay2Azw0
偏西風に乗らなかったら、強い勢力保ったまま、関西方面に突き刺さっていく可能性だってある
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:35.01ID:qkPP91sq0
>>71
台風の名前からして
素早いって意味らしいから
速いんだと思うの(´・ω・)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:36.18ID:npgKNxh10
>>30
地震後の計画停電の時は文句言いながら準備してるご近所さん一同、目が輝いてたなw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:39.43ID:yzMNP3C70
>>281
無理
西にずれたら痛みが長引くだけ
やるなら東に動くよう祈れ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:40.04ID:B+Iej4/u0
トンキンよたっぷりと味わえ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:41.96ID:3P08pFS90
災害が少ない九州の中でも最強の強運の持ち主が北九州市。いつも台風は逸れて、古くは落とされる予定だった巨大爆弾も長崎に変更されるというスーパープレイを演じる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:43.83ID:UxPvQh/60
>>252
宇宙人のかたですか?
0313名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:44.23ID:fNjR01Xh0
山梨県か長野県に遷都だなw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:45.86ID:wLaeKEbD0
総員、第1種対停電装備!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:53.74ID:vqEZMnUG0
>>141
大丈夫ではないね
交通機関は死ぬし物流止まるから台風の直接被害よりそっち方面が大変かも
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:39:59.55ID:0t6ReVb60
東京に上陸する頃中心940〜980hPaだって
去年の大阪並だから健闘を祈る!w
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:06.01ID:wYggMPp50
下手に進路の右側になるくらいなら、いっそ台風中心が頭上を
通過してもらったほうがいいよな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:15.07ID:N0KI+JCo0
静岡の茶葉って吹っ飛ぶのかな。
あれ低くてしっかりしてるから安定してそう。
茶畑の間に避難もありかもしれん。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:15.64ID:8CcS44tn0
>>216
君は優しいね
ありがとう
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:16.90ID:pBdzNCk/0
埼玉県秩父付近通過じゃん? 中心付近って風弱いのか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:22.53ID:kAiluTbr0
上陸は土曜の23時頃か太平洋側は干潮の時間帯
高潮は免れそうだけど、雨と風か960は強力だよな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:23.39ID:AVyIdyoL0
>>265
関電は千葉にも手伝いに行ってるしな、復旧の。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:23.51ID:ybb/7pH50
>>17
あぶない刑事だな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:27.70ID:S7aoEf/s0
瓦模様のブラックシートを作ったら需要があるかもしれない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:28.08ID:LhhPf4uE0
てやんでぇべらぼうめこちとら江戸っ子でぇ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:29.79ID:4S7iwZPK0
部屋のドア吹っ飛ぶか屋根が吹っ飛ぶ家電製品は雨にあたり全部ダメになる
家具は倒れめちゃめちゃに
地震と同じだ ガラス破片を多少は防げる厚底の靴も用意しとけ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:37.29ID:ocIajPqF0
>>6
若干もう渦に巻き込まれてる感あるけどまだ風はそんなに強くないすね名古屋
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:41.29ID:MXlH99wX0
土砂崩れになると途端に山なんか要らないてほざくが山は高山なら尚更あった方が
台風の進路変えたり弱まらせたりと日本列島の国土を守ってくれるわけさ
低山でも多少の防風になったり水害からの高台の役割果たすし
高山は雪も降らせるが市民を守る大事なもんだ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:42.73ID:yzMNP3C70
>>176
避難所に医師が来たときに、見せればいいわけなので、
一回でも大丈夫だけどな
まあ二回あれば安心。もっとけ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:44.61ID:H4jVO/LO0
BBC「日本へラグビー観戦に行っている人ーできるだけ西へ逃げろ!」

「避難先におすすめは白川郷、観光もできていい!鉄道では行けないけどね・・・」

トルコ空軍機が撃墜された速報

なんだかなぁ・・
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:45.72ID:QIzWqFiX0
>>190
タワマン一件くらい手抜き工事か設計ミスで折れそうな気がする
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:46.97ID:h5VPMfMY0
みんな神社に行った?
関東の人あまり台風の経験ないから習慣知らないんじゃないかと思って
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:47.06ID:XiJcEjjK0
スーパーとホームセンター行ってきたけど飲料水と電池すっからかんだった
0344発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:47.86ID:3RZQ4RCP0
>>270


イナバのタイカレー缶詰うまいよな

たしかにオススメだわ

タイ現地生産なのが気になるけどうまい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:49.16ID:1TOmOgW70
15日に世界が変わってないことを祈るしかないな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:50.64ID:fbliC8PL0
>>223
3回前の診察時のぶんがどうしても見つからん
出せないとなると被災したらこまる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:50.87ID:atv6aGdN0
>>294
いざとなれば海外へも脱出できるんだろな
東日本震災の時も海外脱出組が結構いたし
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:56.23ID:dXv3bHgq0
俺、群馬と埼玉の境目あたりに住んでるんだけど、大丈夫だよな?
家ボロいんだけど、大丈夫だよな?
群馬はいつも災害とは無縁だからだいじょうぶだよな???
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:57.54ID:ZWktuiyc0
>>241
800mmって想像もできん!
一瞬で床上浸水しそう
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:58.22ID:L9diW9S40
祭りは明日午後からか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:58.47ID:OgoQujYB0
>>10
避難所って本当に安全なの…?
低いところや崖地に住んでたり歩けないような人ならともかく健康な人間が避難するなら安全な西や北の方に移動するほうがいいよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:59.49ID:OmoDii4V0
台風は東へターン体勢に入ってるのに
何で無理やり日本へぶつけようとするんだよ
台風だって予想進路図とか見てんだから誘導すんな!
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:59.74ID:/LONwU9q0
JRは無能極まる
まだ計画運休すらしてないのか
未だに雨乞いしてる基地外しかおらんのか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:02.13ID:8areQE2k0
まずは静岡あたりがやられるのか、んで東京千葉あたりに流れてく感じか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:04.78ID:wjpwR4ZP0
>>205
不謹慎だけど「ここにいてはダメです」笑うわ…
そんなストレートな言い方で避難指示しないといけないくらいやべーとこ住んでるのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:06.74ID:z7Q0joMK0
>>242
小笠原は、日ハムで、ただいま だってぞ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:19.59ID:WE8hHPHW0
タワマンって電気止まったら終わりでしょ?
水のポンプもエレベーターも止まったらどうすんの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:23.24ID:Ygu7gjPG0
東日本は行政が台風慣れしてないからな
しょぼい台風でも結構な被害になるよな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:32.28ID:kZLfULrq0
今朝とか前日の予想は出さないでよ
最新のを載せて
九州鹿児島?や沖縄など離島は常に台風警戒してるだろうし毎回来ても慣れないと思うよ
ホント何バカなことを言っているんだか

毎年台風は来る
勢力やコースが違って来ても来る時は来るんだよ
被害出るのを喜んでんじゃないよ!
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:36.77ID:wLaeKEbD0
とりあえずアマゾンで南アルプスの天然水2Lx10本買っておけ
アマゾンプライム当日お急ぎ便なら今日届くから
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:37.82ID:CeWo6nBo0
>>126
どんな新しいポエムが飛び出すのか楽しみ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:38.96ID:eARxvSGX0
これ、富士山と南アルプスは越えられないだろうから
神奈川東京千葉蹂躙コースなんじゃね?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:40.30ID:BIjDvGT/0
おれ台風が逸れてくれたら好きな子に告白するんだ〜(東京都在住)
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:40.80ID:hWyJ8tZX0
>>322
蛇が何かを食べようとしている感じだな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:45.07ID:d8kze9He0
この最強台風の中アオカンする真のカップルはおらんのか!
日本も情けなくなったものよのう
0376FAQメーカー
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:46.60ID:yzMNP3C70
FAQつくるから採用してほしい質問くれ
ステハンつける

◆台風19号対策まとめ プラス版
Q.どのへんにくるの?
愛知県〜関東までの全域に上陸可能性あり
被害範囲は関東から近畿全域
Q.どんくらいヤバイ?
東京湾台風超える恐れあり。ルートがそっくり
そのため、被害は近畿以東を中心として3府1道25県に及んだ。
被害は極めて大きく、死者・行方不明者数1,301人、全壊家屋43,083戸、流出家屋2,399戸、床上浸水194,698戸を数え、
明治24年(1891年)の濃尾地震、同29年(1896年)の三陸大津浪に次ぐ大被害となった。
Q.対策は?
https://i.imgur.com/XM6dUG7.jpg
https://tenki.jp/lite/docs/note/typhoon/page-5.html
Q.コロッケは?
買ってくる余裕がない
Q.テレビ東京は?
特番になるかもしれない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:48.00ID:Y6QwZwGY0
電気屋でノーベル賞記念でリチウム電池が2割引で売り切れてた
台風来るんだから割引なしでも売り切れたんでね?と思た
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:49.44ID:jVLYBzXo0
>>197
去年から流されてるけど、やっぱり災害って当事者にならないと分からないんだろうな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:51.95ID:33KsT4ok0
マンションが丈夫だし、さらに賃貸だと修復は大家任せだから気楽だわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:52.87ID:EfXHH0Kf0
>>1
うける。関東直撃だもんで大騒ぎの報道。
最初から「日本列島直撃」じゃなくて東京直撃やばいよ〜と言っとけよw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:59.06ID:tF9+q2b60
1日の雨量予想が440oなんだけど
まんべんなく降り続いて1時間マックスでも20数ミリだから
いまいちピンとこないというか・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています