X



【台風速報】台風19号「ハギビス」巨大な雲の渦の一部が本州に接近。12日夜に東海から関東に上陸の予想。10月10日16:15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/10(木) 16:31:02.26ID:v5oV43+/9
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100165/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100165_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)15時現在、小笠原諸島・父島の南西海上を
時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦の一部が本州の
太平洋沿岸に近づいてきました。

▼台風19号 10月10日(木)15時
 存在地域   父島の南西約410km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

12日(土)夜に東海か関東へ上陸見込み

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100165_box_img1_A.jpg

台風は11日(金)朝まで猛烈な勢力を維持し、12日(土)午後に東海沖に達した段階でも中心付近の最大風速は
45m/sと非常に強い勢力です。予報円が小さく、12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高くなっています。

台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。
上陸時も非常に強いもしくは強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

広範囲で暴風被害に厳重警戒

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100165_box_img3_A.jpg
12日(土)夜の風の予想(上空1500m付近)

広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、静岡県や東京都心を含む
関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等か
それ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。
飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、
停電への備え・対策もしておいてください。

関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100165_box_img4_A.jpg

また、台風の北側には秋雨前線があり、台風から大量の暖かく湿った空気が流れ込む影響で、関東から近畿の太平洋側は
台風接近前から雨が強まる見込みです。
関東平野の広い範囲で200mm以上、特に南東の風が吹き付ける関東西部や紀伊半島の山沿いは総雨量が500mmを
超えるような大雨となるおそれがあります。
雨量に関しては台風15号よりも大幅に増加することが予想されるため、風だけではなく、雨への対策も万全に行ってください。

高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100165_box_img6_A.jpg

台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)は大潮となっているため、沿岸部では高潮に対する警戒も必要です。
台風接近により気圧が低くなり海水面が上昇します。関東、東海は、12日(土)夕方と13日(日)早朝に満潮時刻を迎えるところが多く、
台風接近と重なると記録的な潮位となる見込みです。これに猛烈なシケが加わるため、越波による浸水の危険が高まります。海岸には近づかないでください。

交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100165_box_img7_A.jpg

勢力をあまり落とさず日本列島に接近するので、交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。
12日(土)午後から13日(日)午前は鉄道や道路などに大きな影響が予想され、設備の被害状況によっては長引くことが考えられます。
三連休を利用して外出される予定をたてている方は、各交通機関の状況を確認し、予定の変更も検討してください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風19号の名前「ハギビス(Hagibis)」は、フィリピンが提案した名称で、「すばやい」という意味の言葉が由来です。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:09:58.09ID:u/DK2Cyq0
>>129
千葉は確かに連続した災害になるから気に掛ける人が多いのはわかるが
神奈川、静岡が今回、どう考えても一番危険が危ない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:10:00.30ID:wPhV22rL0
>>96
2つのスーパー台風が一度に襲来するってとんでもないことに…
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:10:21.82ID:T7zCg3F90
>>133
グアムがやられたようだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:11:05.20ID:T7zCg3F90
>>139
わしも九州民だけど呑気に馬に乗って来た
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:11:11.28ID:1/664uhH0
予想進路が見るたびにブレまくってるし予報円もデカすぎて役に立たん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:12:01.13ID:0t6ReVb60
こういうカテゴリー6クラスが頻発するようになるんだろうな
だとしたらあのトンベリ娘ますます強い態度に出るぞ
ノーベル賞は確実だな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:12:18.78ID:YBH9Qn+E0
>>70 これヤバイだろ
みんな本当ちゃんと避難しとけよ、他県に避難が無難かもな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:12:55.15ID:KJdm1ToGO
>>131
千葉を名指しして関東でくくるのやめてほしい
あいつらほぼほぼ北関東だから。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:12:59.95ID:nsOzwUuD0
>>137
米軍予報の方が、精度高いなw
流石に明日に成れば、気象庁でも進路確定するだろうけれど、
今回は人口密集地帯を通過していくから、色んな被害出るだろうな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:13:00.81ID:VKTBHcUG0
台風で壊滅した東京は北斗の拳の世界になる
食い物と水をなんとしても手に入れろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:13:25.41ID:r36loIx40
>>149
LANケーブルみたいだな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:14:14.54ID:wPhV22rL0
>>149
あのくそアマは日本を潰したいだけ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:14:25.13ID:y+ozKHsy0
>>147
去年の台風24号に似てるな。しかし、油断してるととんでもない被害に遭うw
円が大きいと広範囲に被害が及ぶ。なら、千葉と東京は奇跡の回避もあり得る
なぜなら、台風の中心はあまり被害を受けない。東北の方がヤバいのかも…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:15:45.92ID:eDwyBwtm0
>>98
欧州(ECMWF)IFS
アメリカNOAA NCEP-GFS
英国気象局 UKMO
アメリカ海軍 JTWC
日本気象庁GSM JMA
さらに更新頻度がそれぞれ違うからなぁ
中長期でECMWF、間近で気象庁では
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:15:49.33ID:nsOzwUuD0
>>125
大阪じゃ950hPaで、車がコロコロ転がって、
千葉は960hPaで、民家の屋根がみんな青色になった。

今回は940hPaだそうだから、阿鼻叫喚の地獄絵図に成るだろう。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:16:55.66ID:W00KXvaS0
>>104
>>107
>>118

お前ら優しいな、ありがとう
ローン1000万、ただでさえ日照不足で米が不作なのに台風で
やられたらまじかなわんです
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:17:49.86ID:0UniKYly0
また東よりにずれたから千葉をかすめる感じかな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:17:51.14ID:p5FES5Kl0
四国民からすれば45ヘクトパスカルなんぞ女児のおままごとレベルの茶番劇や
せめて最大風速100メー、雨量300くらいじゃねえとな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:18:14.59ID:7V8u+avg0
静岡浜松あたりが一番ヤバいっていう事がわかっている!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:19:22.15ID:r36loIx40
>>164
書き直せよ!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:19:41.82ID:Borvzv/I0
ハギビスってなんだよ?
台風は女の名前付けるんだろ?
インリン台風とか豊丸台風とかにしろよな!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:20:00.56ID:271ooT2U0
首都圏各地で水が売り切れています!!

台風進路以外は購入を控えて!!

買わないで!!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:20:27.58ID:1TOmOgW70
うわぁ出たよ東急全線運転とりやめ予定とかw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:22:02.89ID:uN4fw6lA0
>>170
たぶん他社も明後日は始発から全部運休だと思うよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:22:44.17ID:cfgEeqib0
>>173
悪いけど、のり塩買ってきて
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:23:02.36ID:XwVmM7oH0
愛知と静岡が目の中か〜
暴風は大阪や京都にも影響しそうだな
東京は雨で助かる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:23:03.82ID:3G80LTrE0
>>173
のり塩行くしかねーなw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:23:12.99ID:+OwM7YqN0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.ティナ・スプラウト
2.めぐみん
3.イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
4.チノ
5.谷亮子
6.忍野忍
7.湊智花
8.和泉紗霧
9.御坂妹(ラストオーダー)
0.スノーホワイト
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:23:19.24ID:vG7AeVDN0
>>168
トンベリ台風でいいよ
今回物凄い被害が予想されるし
これをダシにして温暖化ゴロが捗るってもんよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:23:32.21ID:nsOzwUuD0
>>166
上陸予想ポイントだもんな。超々激戦区。生き残るんだ!w
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:23:56.86ID:3bvQrXx90
関東でいうと、いつ以来の強さの台風?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:08.34ID:dhvSpoRs0
西は大阪あたりまで油断できないよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:16.86ID:nsOzwUuD0
>>174
のり塩不人気は何故だろう?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:19.28ID:HTxObODZ0
>>40
読解力低いなあ
日本人と外国人なら核爆発への恐怖感違うだろ、ってことよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:19.93ID:XwVmM7oH0
>>171
異常な蒸し暑さだろ?
台風だよ!15号の時の前兆
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:26.28ID:R6Eojz9a0
>>2
それに続く「から関東」を意図的にスルーしてるのか?w
東海に上陸だと、関東は台風の東側の暴風域に巻き込まれる恐れがあるぞ?www
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:33.86ID:81mD4h1H0
全日空アホ過ぎ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:40.60ID:cfgEeqib0
>>183
歯に海苔が
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:47.86ID:EU25e1kK0
静岡市で築1年軽量鉄骨アパート2階、築15年戸建、築25年鉄骨マンション9階建て9階。どれが一番まし?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:24:49.44ID:WKZuLwVY0
>>179
311
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:25:15.96ID:62foIpm60
915hpaで上陸したら伊勢湾台風以上のヤバさだな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:25:31.36ID:y+ozKHsy0
台風の円が巨大なら、中心付近の風は大したこと無いぞ?
中心が関東を責めるなら南東になるのは太平洋だから、被害は最小限に抑えられるかもなw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:25:32.20ID:EcQMDwl60
もうこれだけの大物だと左でも十分やべーな
右はさっさと諦めて避難所行け
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:25:46.38ID:yfgMJBEv0
首都圏全域で大規模停電したら復旧するのに3か月くらいかかりそう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:01.47ID:C/GIxDRB0
一昨日くらいかな、「台風の目もほとんど分からない、雑魚だろw」とか「どうせ東に逸れて何も起こらないよ」とかフラグ立ててた皆さんが無事に被災しますようにw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:12.71ID:hDULbb660
こりゃ関東上陸時は920hPaってとこか?
まあお前らせいぜい頑張って生き残れよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:19.66ID:1TOmOgW70
DTY関連の株上昇しててワロタ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:37.55ID:81mD4h1H0
西日本全部かな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:56.59ID:XwVmM7oH0
>>189
はじめ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:27:05.28ID:6IszwmOHO
なんか気圧下がってきてないか
治療した歯のとこが地味に痛む
気圧低くなるといつも痛くなるとこ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:27:07.72ID:nsOzwUuD0
>>181
千葉を終わらせた前回の台風が、ヤバイ感じだったな。
兎に角風が強かった。雨も凄かったけれど一夜明ければ何の被害も無かったな。
@東京
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:27:24.43ID:0HchRN190
>>181
わからんが、伊勢湾台風んときは東京タワーが左右3mの幅で揺れたらしい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:04.39ID:1TOmOgW70
>>181
観測史上最強とまで言われてるから、これ以上のは無いんじゃ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:10.25ID:HTxObODZ0
>>195
電柱地中化とか小池はバカと罵ってた方々が
電柱倒れて手を打たない小池のせいでー!と罵るんですね目に見えるようですよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:27.73ID:yfgMJBEv0
ここにいると台風の進路上の住民はみんな怯えてると思うでしょ?
でも本気で心配して多少なりとも準備してる人ってたぶん全体の6〜7割くらいだと思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:34.95ID:noHHbgq60
千葉はまじでヤバイ復旧まだだろ
このままだと壊滅に近くなってしまう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:42.58ID:V6DUFV++0
>>60
誰も死んじゃダメですね
仕事でもなんでも外には絶対出ない
危なそうな家の人は避難所や安全な場所へ行ってほしい
在日さんはどこが言ってったあそこはああ言ってたと日本の地域の仲を裂こうとしてないで
進行方向に当たる同胞に注意を呼び掛けたほうがよくない?
東京住みだけれどずいぶん怖いよこの台風
頑張れの一言でもあれば違うと思う。せめて千葉の同胞を心配しろよ
千葉県の日本人の人もとても大変だろうけれど頑張ってほしい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:43.90ID:/LONwU9q0
年寄りと動けないのは近所で声かけて移動させろ
浸水するんだし今すぐ逃げろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:49.14ID:u/DK2Cyq0
>>162
増税続きで辛いのはみんな同じだよ
一部ネットでそれを貧民とかって馬鹿にするやつはいるが相手すんな。
増税で怒ってる人、戦ってくれてる人を
できる形で支援していこうや、ようつべ動画見るだけでもいいから。

あと借金ってのは総額より、金自由に使えないストレスで
心身やられることのほうが怖いから、適度に人に話すんだぞ
ため込むなよ
台風スレだからこれでノシ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:51.29ID:XwVmM7oH0
浜松うなぎ稚魚が全死フラグ!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:29:30.52ID:K7t95HBI0
>>203
頭痛や怠い関係は何故か昨日から書き込み減ってる
15号の時より少ない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:30:26.63ID:yfgMJBEv0
鉄道は12、13あたりの計画運休だけで終わるとは思えないな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:31:39.46ID:noHHbgq60
>>218
鉄橋が落ちたりしたら長引きそう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:31:41.97ID:fnqzBx120
>>1
※アメリカの戦争犯罪

『十・十空襲』または沖縄大空襲

太平洋戦争後期の1944年(昭和19年)10月10日に
南西諸島の広い範囲で【アメリカ海軍機動部隊が行った大規模な空襲】
所在の日本軍艦船などに甚大な損害を与えるとともに、【那覇市の市街地の大半が焼失するなど民間人にも大きな被害】が出た

最も被害の大きかったのは那覇市で、11日まで続いた火災により当時の
【市内市街地のうち9割が焼失】し、死者は255名にのぼった.
【本島全体では330人が死亡し、455人が負傷】している

本島で全損となった家屋は11451戸(うち那覇11010戸[)、半壊62戸であった。宮古島でも民家13軒が半焼している

日本政府は、同年12月、【非軍事目標である市街地を攻撃したことが戦争犯罪に該当】するとして
中立国のスペイン政府を通じた外交ルートでアメリカ政府に正式抗議した

しかしアメリカ側は、【従来の自国の解釈からすれば戦争犯罪に該当する】としつつ
【それを認めると捕虜になったパイロットが訴追される危険】があることや
被害実態が日本側主張通りか明らかでないことを考慮し、この【抗議を黙殺】した
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:09.25ID:u/DK2Cyq0
>>207
罵るより
やっと台風がそう簡単なものじゃないって理解したかな?
って感覚だわ。
電柱地中化反対の人らって「台風は地震より酷くない」って
何を根拠に言ってるか不明だったから
電気終われば現代社会じゃあ何もスムーズにいかない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:11.42ID:W9dnXjRU0
俺はあの女の子グレタを支持するわ。

こんなレベルの台風が連発してくるなんて偶然じゃないし、尋常じゃない。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:15.14ID:s/ukvnyn0
さあ東京を捨てましょう

新しい首都は大阪でいいな?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:38.73ID:r36loIx40
新国立競技場かわ手抜き工事でぶっ壊れたら、オリンピック中止な!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:44.57ID:eq/wo4nh0
「会社のようすを見てくる」
「車のようすを見てくる」
「学校のようすを見てくる」
「駅のようすを見てくる」
「川のようすを見てくる」
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:56.48ID:dXzI3zEv0
当初の予報から
なんで西にズレ始めたん?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:33:01.64ID:0719dyYw0
トンキンのゴキが一匹残らず駆逐されますように
トンキン消えろぉおおおおおお
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:33:09.38ID:NKtA9i3A0
12日に予想通り曲がらなかったら、近畿は悲惨。 準備してない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:33:24.26ID:/Jv/coVL0
>>203
朝からリンパなのか関節の節々に激痛が走って寒気と頭痛が止まらない
以前、歯の治療途中で黴菌が残ったままとりあえず埋めたやつが空洞に圧が異常にかかって
しんじられない痛みを発したけどそれが今日ずっと続いてるようなつらさ
その時は現地の歯医者ですぐ応急処置してことなきを得たんだが
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:33:33.80ID:noHHbgq60
>>227
田んぼ忘れてるぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:33:33.98ID:fnqzBx120
また毎度の如く犯罪仲間同士で問題起こして謝罪だの抗議だのやってるやんw

今日は犯罪アメリカンが日本人に対し謝罪し哀悼を捧げる日だ

大規模な爆撃で沖縄と沖縄住民が甚大な被害に遭った
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 17:33:58.07ID:fnqzBx120
※アメリカの戦争犯罪
今日は犯罪アメリカンのゴミカスが日本人に対し謝罪する日だろ
犯罪アメリカン一匹一匹が人に対し贖罪意識を持つべきだ

『十・十空襲』または沖縄大空襲

太平洋戦争後期の1944年(昭和19年)10月10日に
南西諸島の広い範囲で【アメリカ海軍機動部隊が行った大規模な空襲】
所在の日本軍艦船などに甚大な損害を与えるとともに、【那覇市の市街地の大半が焼失するなど民間人にも大きな被害】が出た

最も被害の大きかったのは那覇市で、11日まで続いた火災により当時の
【市内市街地のうち9割が焼失】し、死者は255名にのぼった
【本島全体では330人が死亡し、455人が負傷】している

本島で全損となった家屋は11451戸(うち那覇11010戸[)、半壊62戸であった。宮古島でも民家13軒が半焼している

日本政府は、同年12月、【非軍事目標である市街地を攻撃したことが戦争犯罪に該当】するとして
中立国のスペイン政府を通じた外交ルートでアメリカ政府に正式抗議した

しかしアメリカ側は、【従来の自国の解釈からすれば戦争犯罪に該当する】としつつ
【それを認めると捕虜になったパイロットが訴追される危険】があることや
被害実態が日本側主張通りか明らかでないことを考慮し、この【抗議を黙殺】した.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況