【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 20:53:35.94ID:vApVAFw19
■台風19号が三連休初日直撃 関東、東海上陸の可能性高まる
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)9時現在、小笠原諸島・父島の南海上を時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦として日本列島に近づいてきています。

▼台風19号 10月10日(木)9時
 存在地域   父島の南南西約490km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■関東、東海への上陸可能性高まる

台風は少なくとも今日10日(木)夜まで猛烈な勢力を維持。予報円が小さくなっているのは、予想の確実性が増してきている証拠です。12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高まってきています。
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。上陸時も非常に強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img3_A.jpg
広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img7_A.jpg

2019/10/10 10:18 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約390km
中心位置 北緯 24度55分(24.9度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約200km
予報円の中心 北緯 33度00分(33.0度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570707304/
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:29.85ID:+dB8R4sc0
豆台風はすぐ勢力落とすけどこのサイズでも衰えるんかな、そこが心配
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:30.85ID:ox39aoqV0
タワマンはこんな台風で大丈夫なんだろうか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:31.53ID:02ynFauo0
>>15
マンションは耐震建築なので避難所側は受け入れないこと前提にしているから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:31.62ID:MkP+tZrm0
>>109
小笠原民とか嘘つくんじゃねーよカス
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:32.68ID:Gy+vCSTk0
台風の通り過ぎた後の後始末が長いと思う。被害が広範囲すぎると自衛隊もボランティアも手が回らない。
家の修理業者も2年待ちとか普通にありそう。
そんで災害支援募金が始まる。
マスコミもハイエナのように取材に来るぞ。
まあ頑張れ。募金は送ってやる。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:33.62ID:l3hylWk+0
>>104
逃げる最中に死にそう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:34.52ID:0qnmqKBV0
>>1
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:36.64ID:bCFABA9p0
名古屋あたりに避難しようと思ったら全く意味なくて草
さすがに子供6人連れて九州に避難とか無理
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:38.15ID:14VLP1mr0
前回で夜中にスレ見てたけど途中から千葉の書き込み停電で激減してたからな
ほんとの阿鼻叫喚は聞こえなかったぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:38.72ID:O8Dgfxjp0
今回どれくらい再生エネルギー施設が無駄になるか見ものだな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:39.00ID:OlljR8Sx0
このレスの速さは3.11以上!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:39.31ID:KXyV+wIv0
煽ってる奴最低だな。同じ日本人とは思えない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:40.43ID:QJTxTaEh0
煽りすぎ
網戸やらは外しておくほうがいいけど、目貼りはなあ
やって無だってことはないだろうけど、した方がいいかと言えば微妙

タイミング次第では高潮に気をつけてやって程度だな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:41.02ID:IdGY9NAV0
>>20
ワイヤー入りでも、大きな破片が飛び散らないってだけで、粉々になって細かい破片が部屋中に飛び散る
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:42.42ID:7l0u8REu0
>>112
鉄筋に木材を張り付けてるだけ
なんの強度にもなってないから重さでぶっ飛ぶかもしれないけど
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:44.18ID:Neywb0sb0
浸水水没したウンコの海を泳いで出勤するお前らが容易に想像出来る
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:47.23ID:VUSogvVC0
9月に宮古島上空ど真ん中で通過していった
令和元年台風13号の宮古島での被害状況をまとめたサイト見つけたので

https://matomedane.jp/potato/page/37018

参考までに。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:48.45ID:2NEjBFQn0
土曜はお前らに会えんぞ。
パソコンブルーシートでくくって保護しとくから。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:48.93ID:3ZurKv9D0
>>118
賢者
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:49.61ID:V4H1uaEk0
ユーチューブ配信忘れんなよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:49.72ID:0GRrdDls0
サッカーのモンゴル戦してる選手も実は台風の事で頭いっぱいだと思う
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:50.95ID:RkHnejMQ0
>>50
今回の台風で他のポールが倒れて更なる被害の可能性
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:50.57ID:gXM69n1F0
そして10月13日
なんにも無い大地にただ風が吹いてた…
おわりw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:51.84ID:xjfgpwt30
令和って陛下じゃなく安倍が決めた元号なんだよな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:53.32ID:BvZE1JUH0
12日に岩手県に温泉旅行行くんだが大丈夫かこれ
高速軽自動車で走ったら吹っ飛ぶかしら
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:53.42ID:eQuu0GGi0
千葉が直撃すぎてきつい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:54.51ID:ZpdWhC0S0
>>126
東京駅の京葉線ホームは水没かも。
潮見あたりのトンネル入口が高潮に無防備
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:55.07ID:+1+Btikn0
これは、大都会でライフラインの断絶あるな。電気水道全滅で交通も麻痺して食料がなくなり病院も機能しなくなる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:55.22ID:/zAuPRaM0
スカイツリーって電波塔だろ?スカイツリーについてる通信関連の小物類は全部飛ばされて地上波全滅するんじゃね?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:58.06ID:3ZurKv9D0
>>119
バカ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:59.55ID:JkvCfeGF0
不潔で卑怯な在日チョンスケは今のうちに帰国しろよ分かったな?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:00.10ID:kg48czV30
この間の台風の時もそうだったけど、音が怖いんだよな音が
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:01.01ID:v7yFzhEn0
前回の千葉が大変なことになった台風のhpaはいくつなん?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:04.98ID:dQrIwxVJ0
高卒のアホ部長が部署全員に「明日は午後半休をとりましょう」と広報していたから、

「あのね、上司が部下に日付を指定して年次休暇取得を命じることは法律上許されないんですよ。
 そもそも貴方の仕事は年次休暇を取得しなくとも午後半休にできるよう人事部と掛けあうことでしょうが!」と突っ込んだら
午後ずっと口をきいてくれなくなった。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:06.53ID:JMvqtwUH0
>>125
名古屋だとむしろ死亡フラグ
まず名古屋に寄ってから東京を目指すコースなので
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:07.43ID:HT9v0QOU0
史上最大クラスが来ていてすでに雲が関東にかかってんのに未だ無策の安倍政権
まだ動ける今のうちに高齢者とかを頑丈な公共施設に避難指示すべきやろ
今回も完全スルーかな
ミンスの東日本大震災の対応より酷いよこいつの災害対応は
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:09.18ID:l0X3Ws970
トンキンは北京に改名して厄払いだ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:11.77ID:LBJcOKJ50
嘘くせえ台風
絶対来る頃には弱まってるから地方の土人は見とけよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:11.90ID:pg173TYW0
何で日本政府は何も言わないの。明らかにヤバイだろコレ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:13.02ID:kT1rMph10
>>109
>>128
呑気なこと言ってんじゃないよ!バカタレが!
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:13.95ID:tALXxl3Y0
>>6
うすら馬鹿
フィリピン名のヨランダだわ
情薄
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:14.43ID:0qnmqKBV0
>>168
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:17.15ID:+k+c3/Dq0
長雨の1000m予想の時も動かず
北陸大雪の予報でも動かず、
大阪の台風の時も動かず、

地域によっては仕事しろっていう企業も。

政府が動くのは一週間後とかじゃないかな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:18.00ID:z1Wz/g0u0
これ下手すると北海道やサハリンに上陸しても
まだ温帯低気圧にならないかもしれない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:18.04ID:KGDRALVF0
ジェット気流にどんどん剥がされてる。
もう目も消えかけてるよ。
925hpaまで落ちた。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:20.10ID:Ub49qdZq0
伊豆半島を通るルートだと
富士山のブロックもあんまり効かなそう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:20.22ID:z2z+wyCT0
大潮モロ被りのうえ再発達か
もっと大々的にニュースで扱わんのか
関東様のことなのに
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:21.23ID:6xUcFmxX0
遭難中の7歳女児と史上最大級の台風の格闘、これは映画の題材になるだろう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:22.10ID:AYNJcSWs0
>>53
炊飯器でホットケーキ焼いてチビチビ食うのだ
ココア入れて味変用のも作っておくのだ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:22.11ID:SEm6fZYZ0
もうやめて
チバたんの装甲はゼロよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:23.38ID:lY11+GmH0
三日間ずっと915ってのが怪しいと思ってたんだよな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:23.42ID:MZyMbG7j0
なんで東海関東の人間は疎開せんの?死にたいの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:25.93ID:QIzWqFiX0
もっと建築基準やインフラ強化しないと
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:27.04ID:eHs76rIA0
大阪はアカンのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:27.90ID:5pIQuINb0
台風に慣れている九州民だがこの数字はマジでやばいぞ。
昔、奇しくも、同じ台風19号という猛烈な台風が平成3年に来たことがあったが、
あれも相当ヤバかった。屋根の瓦が全部飛んで行って、1週間以上停電が続いた。
今度のはそれよりはるかにデカい。マジで対策したほうが良い。

しかも、どうも、話を聞いていると、パニックを防ぐために、報道統制しているとの書き込みがちらほら見かける。900割っているってホントかよ。
現行の暫く変わらない915ってのも相当だけど。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:29.52ID:4RzUU12x0
千葉県ばかりビビらされてるけど、大きさを見れば西東京までスッポリやぞ
東村山市辺り油断して死人が出るパターン
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:30.43ID:OA5+YlDB0
<●><●>


規格外のカテゴリー6以上で更に2つ目の目が開眼とか反則にも程がある(´・ω・`)
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:32.64ID:l3hylWk+0
>>160
そうなの?きみ頭良いね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:36.07ID:FOAOgXXY0
急激に勢力衰えてるから解散だって気象板の奴らが言ってるわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:36.87ID:tdz3Bi/l0
もしかして、「東」にそれてるって書いてるヤツ、西と東、間違ってないか?

当初の15号コース予想から「西」にそれて東海直撃コースになってるわけで。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:40.48ID:O8Dgfxjp0
>>3
当時今じゃ予想も備えもインフラや家の作りも違う
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:41.78ID:HTigipeW0
俺達って生きている間に
最強の地震と最強の津波と最強の台風を経験する事になるんだな。

あとは最強の噴火くらいか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:43.87ID:zlJLSj250
>>136
マジかよ俺は今日やべえぐらい追いこんできたぞ行けんと思ってるから
最近酒飲んでたの一発で帳消しにしてきてやったわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:44.58ID:IDrxHit70
のべ何人が参加してるんだろう。広域台風ゆえだね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:52.11ID:/g4Jkw700
近くにホテルあるから家族に「俺ホテル取るけどそっちのも取ろうか?」って言ったら「問題ないないwwwどうせいつものでしょwww」って笑われたわ

コイツら幾ら1軒屋で自信があるのか知らないけど、もう新築じゃなくて築15年経ってるの忘れてるんだろうなと思いながら自分の分だけ予約してきたわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:52.63ID:deB6L2z10
>>65
サイパンは島全域で停電、倒木電柱が倒れた位の被害で
去年のスーパー台風の時の壊滅までいかなかったから良かったってレベルだって
次元が違うよなんか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:53.13ID:tLZskD4S0
無策旅情の森田健作の政治生命が掛った台風再来になったね。
人柱になれば永遠に歴史に残るんだが・・・・
また責任転嫁すんのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況