X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 20:53:35.94ID:vApVAFw19
■台風19号が三連休初日直撃 関東、東海上陸の可能性高まる
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)9時現在、小笠原諸島・父島の南海上を時速20kmで北に進んでいます。台風の目は依然として明瞭で、巨大な雲の渦として日本列島に近づいてきています。

▼台風19号 10月10日(木)9時
 存在地域   父島の南南西約490km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■関東、東海への上陸可能性高まる

台風は少なくとも今日10日(木)夜まで猛烈な勢力を維持。予報円が小さくなっているのは、予想の確実性が増してきている証拠です。12日(土)夜に東海から関東に上陸する可能性が高まってきています。
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。上陸時も非常に強い勢力を維持するため、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img3_A.jpg
広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の猛烈な暴風が吹くおそれがあります

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100055_box_img7_A.jpg

2019/10/10 10:18 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100055/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 父島の南西約390km
中心位置 北緯 24度55分(24.9度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約200km
予報円の中心 北緯 33度00分(33.0度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570707304/
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:11.56ID:JcCU9hsj0
>>431
アバオアクー総攻撃のために艦隊集結中
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:11.97ID:1Zdjm4ME0
>>433
アホも大概にしろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:14.02ID:6mS8zGSL0
>>553
都内のどこ?こっちは全然
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:16.53ID:fpiZfNfk0
アメリカは、ハリケーンが来る前に州が事前に非常事態宣言出して、
路線バスとかが避難所行きに切り替わったりして
民族大移動レベルの避難を事前にやるからな。

日本政府はわりと民間任せで、全然介入しないからね。
たぶん台風が直撃してる間も、NHKが頑張るだけで政府は結局何もしない。
鉄道だって自主的に運行を取りやめるだけ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:17.52ID:pi87CPmj0
880とか突っ込んだチンコがねじ切れそうなレベルだからな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:19.09ID:DyECMKDM0
>>243
一昨日の上陸は豊橋だったのよ
それが今日午前は静岡西部で今は伊豆方面にずれてるでしょ?
高気圧の張り出しがないから真夏の台風と違って、秋の台風は遠いうちは西に予報円がずれやすい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:19.09ID:RkHnejMQ0
>>146
待ってねぇーよ!来るな帰れ!
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:20.27ID:3O22CidK0
江戸川区全域浸水予想wwwwww
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:21.58ID:9Cim3u0I0
いま歴史をまのあたりにしている
歴史的台風 
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:21.68ID:deB6L2z10
小笠原は400kmも離れた場所であれだぞ
もっと近くなって上陸したら本当にやばいぞ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:22.05ID:eyITq/SA0
ガラスに鉄の芯が入ってたら養生テープはあまり意味ないような
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:22.11ID:02IqDCdk0
前向きに考えると空き家問題多少解決するかもな?
老朽化した無人の建物が持つ気がしない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:22.13ID:IlTH41Aq0
>>559
こないだの千葉は嘘じゃなかった
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:23.95ID:TgQa0nO50
>>207
次は本当に言えるといいな!
頑張れ()
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:24.62ID:FUnJLgOM0
国内初エボラ患者が運ばれた時も流行るかと思ったら肩透かしだったな
今回の東京壊滅見ものだ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:27.07ID:R2pn2Qly0
>>545
今890前後だよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:30.15ID:jX+aQHDT0
>>5
木星の大赤斑の風速に比べればゴミだな
大赤斑は200mだから桁が違う
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:30.29ID:YXuSRWhs0
>>433
小学校に行きなおせ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:30.60ID:J6UgmZtr0
>>554
会社休みになるの楽しみにしてるんだが
都心は大規模な停電システムがあるからつまらん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:32.00ID:fQoU2xol0
いつから漫画とかで台風の時に窓にバッテンの板を打ち付けなくなったんだろう?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:34.03ID:geQKKaOO0
台風でここまでスレ伸びるっていうの、相当とんでもない台風なんやな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:36.72ID:dkFh1zBh0
日本は自然災害大国だからなあ、どこへ住んでも駄目だな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:37.64ID:2NEjBFQn0
>>318
ちょ、てか、うちのとこも既に風の音がゴーゴー、ガタガタ言い始めてるんだけど。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:40.08ID:K56qsgHE0
風呂に水をたんまりためとけよ
ローソクかったか?
とにかく、思いつくものは準備しろ備えろ!
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:42.44ID:JMvqtwUH0
>>512
窓を飛来物から守り、窓と扉の気密を少しでも取れ
運が悪くなければそれでも防げる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:43.16ID:1Pfu6QPY0
ラグビーとノーベル賞ネタばかりで、台風情報はあまり流さないマスゴミw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:43.23ID:pmBhkM0l0
江戸川区が水に飲まれて崩壊するのを正直見てみたい
でも本当は六本木ヒルズの崩壊する方が見てみたい
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:43.77ID:cQz1Wufs0
>>437
御殿場線とまっちゃうん?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:46.84ID:JoOpml1B0
衰退してきた
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:47.76ID:9qTVL1+a0
前回倒れたゴルフ練習場の残りの鉄柱倒れるかもよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:49.92ID:IQlqbsk10
>>581
あー東京が台風の目の東側になっちゃうのね。。。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:52.56ID:mriBY9fs0
>>405

本気でヤバいと思う。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:53.14ID:hcs2RbKw0
気圧が低いとマジで高潮が怖い
一番人殺したのは高潮の範囲攻撃です
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:55.81ID:0dwnJSpm0
>>508
おれ
義弟の駐車場に明日止めてくる

多摩川沿なんで今回だけは移動しとく
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:56.31ID:QxH15MNs0
>>462
風で木造全滅かも
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:57.34ID:l3hylWk+0
>>394
いや、防災偏差値62くらいはあるかな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:57.89ID:aR1mNQ/90
>>370
酒匂川氾濫して太平洋に行っちゃえ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:58.19ID:kwEZR0/E0
靖国で会おう!
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:58.24ID:81WPH7Pg0
皆、デリバリとかアマゾンとかヨドバシとか注文は控えてね。

配達の方が大変なことになって、取り返しがつかないことになりかねない。

アホが平気で注文しそうで怖い。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:01.79ID:FJNjdNPB0
ほんとシャレにならんぞ
890hPaまで下がる予想もある
台風の目が2つ
ヤバ過ぎるわ
避難した方がいい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:01.86ID:WPmSKn9D0
台風に備えてパックご飯買ってきた
これ結構うまいな
口の中モソモソするから味噌汁も買ってきて正解だったわ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:03.56ID:2ouKuWcz0
>>133
エールちゃん
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:04.61ID:RcOv40j70
この台風は結婚しなかった為にこの世に産まれて来ない魂達の怨み
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:05.42ID:+k+c3/Dq0
どうせ、テレビは違う事を放送してんだろ?ノーベル賞とか。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:06.10ID:W3Fmmau20
明日の金曜日を平日扱いでなく、災害予備日として基本的に出社せず避難や台風に対する準備呼びかけるといった対応を政府はするべきじゃないかね?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:06.11ID:N0KI+JCo0
ついにNHKが江戸川のハザードマップと、鬼怒川決壊を例に出し始めた…。
あかんやつや。見込みってことか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:08.05ID:lAWCegJp0
明日も西日本は29度だって
まだまだ海水温も高く勢力維持しそう
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:09.25ID:6uTOzgTe0
>>573東京神奈川も壊滅するので支援している場合ではない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:15.12ID:mVcidiAw0
危ない所に住んでる人は、もう家諦めて事前避難すべき。

まだ北海道まで逃げられるぞ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:16.72ID:HewPs1tS0
静岡上陸なのかなあ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:18.70ID:dQQuO2mP0
>>385
ググったけどそっちのデニッシュは違う感じ
デニッシュ食パンが多分ほぼ同じ
行ってくるかな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:21.14ID:k9vGszc20
>>614
行けるかな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:22.19ID:v7yFzhEn0
>>476
前回の千葉よりはまだマシって認識でok?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:23.27ID:ieuyaW4h0
こりゃすげえわ
マジで長期戦考えたほうがいいかも
1週間電気水道止まるかもな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:23.29ID:Q3eBXtWC0
先日の千葉鉄塔倒壊がインパクト強くて台風と言えば風速ばかり注目されるけど
本当に怖いのは水害だからな。大潮とちょうど重なるし川沿いはやばいと思うよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:24.67ID:D09rAlm60
海外の知り合いはTwitterで「おい、ハギビス洒落じゃすまんぞ!!
地下ないのか?どこかシェルターに避難するんだ!心配だから逐一Twitterで報告してくれ!!」
と本気で心配してくれてるのに当の本人は気にも留めず、どこランチ行こうかなー?って考えてるという
0675ネトサポハンター
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:26.22ID:dPV/Wygo0
お台場ー!!
俺のウンコを嗅げーーーーっ!!
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:32.40ID:caYdE0tS0
お前らビビりすぎだわ。国が増税後の消費が良くないから煽ってるだけ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:33.55ID:4GCKY/YK0
ほんと期待外れの台風だな
まぁ愛社精神の乏しい自己愛社員の炙り出しには成功してるから
経営者からしたら喜ばしいこだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況