X



【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 20:55:46.92ID:vApVAFw19
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』衛星写真に騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も 

地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然

 米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁が連携して運用している気象観測衛星「スオミNPP」が日本に接近している台風19号を宇宙からとらえた。
 渦状の雲の幅は南北で2000キロ以上に及んでおり、米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されている。
 AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。
 米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。

 ワシントン・ポスト紙によれば、「ハギビス」は前日までの24時間で最大風速を45メートルも増やしており(現在65メートル)、この発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類。
 あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認されており、進路になっている日本にとっては脅威をもたらす存在になりそうだ。

スポニチアネックス 10/10(木) 16:25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191010-00000203-spnannex-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/10/10(木) 20:10:31.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570705831/
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:30:56.26ID:tDb5BAQC0
日本海側もかなり風が強くなりそうなんだよなあ、油断めさるな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:30:59.77ID:K/YhsISF0
窓ガラスに養生テープ貼っても
気休めにしかならんよ
西に逃げた方がいいね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:07.26ID:rNEmtZjI0
よし、明日こそは、経理の智子さんにアタックする
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:10.57ID:HoWzSTPo0
波が強くて広範囲に広がっているな
こんな台風は、近年 まれに見るパワーだな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:14.62ID:l+15z88e0
>>892
そんなこと気にしてる場合じゃないんだがなぁ…それが日本人のサガなんだよね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:15.86ID:PUw53xYI0
自衛隊

明日から集結

各地に配備しておいたほうがよぐね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:22.08ID:+k+c3/Dq0
これだけ吹きこみも強いなら、

北からの風になる北陸中部で雪が降ったりしてな(´・ω・`)
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:22.42ID:/HzelcZo0
まともに観測を初めてまだ百年経たないし、
細かく見て行けば毎年が新記録なんよなあ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:23.38ID:vX7PDL1L0
>>826
そう、突風じゃなければ瓦は飛びにくい。
トタンやガルバリウム鋼鈑は綺麗に
めくれて家の中からお空が見えるようになるw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:23.72ID:McqYxtJP0
大津波がやってきそうだな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:29.11ID:iJ8Z1Qm40
ジャップ終わったwwww
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:30.90ID:VADBFWpZ0
で、何?東京だけど大した事無いんじゃないの?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:32.56ID:TF8vDfQN0
>>914
経理の智子さんは地元の大阪に帰ってるよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:34.40ID:cJ99E1tH0
これからのび太達が人類を救うために魔界へ行くんだ…。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:38.37ID:APscs/w80
新車買ったばかりの親やばいな
神奈川ほんとにくるんか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:49.61ID:K4GILPi40
>>858の続き

ジャンダルム「ところで、あの台風を倒してしまっても構わんのだろう?」
焼岳「私がやる」
西穂高「いや、おれの獲物だ」
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:49.98ID:CXRBlmaR0
日本は壊滅的な戦争、地震、津波、放射能、経験して次は最強の台風か
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:57.31ID:AVzX0jZG0
>>885長野は地盤弱くて大規模な土砂災害起こるとこだぞ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:59.57ID:HEggdO/C0
こんな程度の台風がなんだ
俺は仕事に行くぞ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:59.94ID:R4qlUzE50
おねがい みんな逃げて
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:05.38ID:rNEmtZjI0
>この発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類。

>この発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類。

>この発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:08.56ID:Z8kjefVL0
>>915
そりゃそうだろうなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:14.06ID:SJ5UtW3Q0
じゃあ俺、田んぼが気になるからちょっと見て来るわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:14.89ID:AwwovF1/0
近所には風で飛ばされるであろう物が沢山置いてあるんだが
台風来る前に片付けてくれるんだろうか・・・
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:16.61ID:XpWNAfO70
真ん中にラピュタが
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:18.28ID:yfjHDeEX0
>>14
目がでかすぎ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:23.07ID:WEsW6uux0
JRA土曜競馬の出馬投票
普通にやったね

どう考えても中止だろw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:26.32ID:Zntbpk1f0
>>2
毎年この10月末から11月初めにかけて結構な低気圧来るだろ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:27.08ID:adV6SB3z0
風船おじさんが帰ってこないかな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:27.86ID:T7JJ3idc0
台風大国のアメリカを差し置くとはな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:30.21ID:l+15z88e0
>>931
北海道民であることにすげープライド持っててたまにそれでマウンティングする人いるイメージ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:34.59ID:OdBLpFUS0
>>930
金持ちだから頑丈な豪邸に住んでるだろう
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:39.72ID:6Es0OlDR0
アメリカなんかはハリケーン来たら大移動避難してるよね
今回はマジで逃げておいたほうがいい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:43.50ID:QtTqyLIT0
>>2
あほ過ぎてワロタw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:44.90ID:QyPB3KsF0
レベル7福島原子力事故

カテゴリー6 東京巨大台風
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:50.87ID:OlgQ7vx60
米軍の予想にお世話になってるけどあそこは天気によってすぐ休みになるからな
徹底してる
日本のアホ会社とは違う
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:56.38ID:WtFt7lF00
>>101
前回のやつも来る前は穏やかだったで
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:56.44ID:hTpOghJx0
>>843
マジレス
「備えることが無駄にはならない」
「避難経路を把握せよ」
「畏れよ。水害を」
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:57.65ID:khxLPYLv0
これって昔の桃鉄で夜叉姫出てくるレベルの奴?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:59.88ID:YHpN4CQl0
台風一過の後に残されたのは
廃墟が累々の東京で
会社もすべて無くなっていた

なんて世界だったりして
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:14.23ID:XYQjWj+R0
でもこの台風の恐ろしいのは915hPaから全く気圧が変わらないのがかなり珍しい。

もうまる3日経ってるのに・・・
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:17.74ID:bvo8w3Oa0
高層ビルとか折れるんじゃないのか
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:18.29ID:fPwInEpw0
来年のボジョレー売り文句大変だな考えるの
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:19.19ID:uDmhUCFc0
これほど巨大な台風なら福島の原発も心配した方がいいんじゃないのか
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:19.30ID:dyvO4OMF0
千葉にげてー
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:21.81ID:jQKkHqmb0
>>22
マジ実務が出来る人に変えた方が良いよ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:32.90ID:/HzelcZo0
>>930
どうもせんだろ
ここまででない台風などでも数百の家がなぎ倒されているだけだろ
マンションはひとつも倒れていないし、
ハリケーンのように土台ごと家が持って行かれた記録もない
そりゃ、普段と比べれば大変だが、それだけだ
人も何人かは死ぬだろうがそれだけだし
全体から見ればどうでも良い
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:34.27ID:UjWhqFZiO
僕は地底人です
地球の人間は馬鹿ばっかりです
では、さよなら
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:36.92ID:Aj7nGtI90
>>893
ハギビス様<フフフフフキャーハハハハ!
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:40.73ID:7BYxvCK+0
>>530
あのお方は烏丸蓮也という資産家のじいさんだ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:43.73ID:hFm893xt0
ブラタモリで学んだ地名に残された先人の知恵をフルで活かさなければならない時がきてしまった・・・
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:44.66ID:hTpOghJx0
>>963
どっかで「まどか」が戦おうとしているレベル。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:47.48ID:/x/kA6GN0
>>898
停電が起こったことないから不要
千代田の会社までの交通機関だけは不安要素
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:48.76ID:CeIql3t80
くくります
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:05.45ID:pOkl9GEl0
車どころかトラックも転がるぞ
車を安全な場所に移動しておけよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:05.70ID:q7VuFABa0
千葉県民がこの前の台風で
史上最大台風だったと散々言ってたから
本当に最大の台風を呼び寄せたんだろう
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:07.18ID:mGjgnKf60
国民が被災し復興中な時に、即位礼正殿の儀はやっていいのかどうか微妙な感じでやるのか。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:08.88ID:q7NFJCsa0
>>903
日本でノースショアを超える波に出会えるとは
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:16.59ID:bwzQK0CC0
沖縄、鹿児島、高知、和歌山、三重:
「ちょっと大きめの台風やな。言うてもコースズレてるしええ秋雨やろうけど、
東京とか千葉とかの台風ど田舎の人たちは、気いつけた方がええで」
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:21.55ID:WoHh0iR30
>>66
大元の火力発電所が死ぬレベル
アーメン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況