X



【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★83

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 22:43:06.52ID:vApVAFw19
台風19号は12日(土)夜に東海、関東へ 上陸時の最大瞬間風速は60m/s予想
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100255_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)21時現在、小笠原諸島・父島の西南西海上を時速20kmで北北西に進んでいます。勢力を少し落とし、猛烈な勢力から非常に強い勢力に変わりました。

▼台風19号 10月10日(木)21時
 存在地域   父島の西南西約380km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北西 20 km/h
 中心気圧   920 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

■上陸時の最大瞬間風速は60m/sの予想
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100255_box_img1_A.jpg
台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。12日(土)夜には東海、関東にかなり近づき、上陸のおそれがあります。上陸時は中心付近の最大風速は45m/s、最大瞬間風速は60m/sと非常に強い勢力が予想され、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■暴風被害は台風15号より広範囲に及ぶ
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100255_box_img3_A.jpg
■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100255_box_img4_A.jpg
■東京湾や駿河湾は高潮に警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100255_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100255_box_img7_A.jpg

2019/10/10 21:57 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/100255/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日21時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西南西約380km
中心位置 北緯 25度20分(25.3度)
東経 139度00分(139.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域 東側 330km(180NM)
西側 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)

<12日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎付近
予報円の中心 北緯 34度35分(34.6度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 東側 460km(250NM)
西側 370km(200NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570713879/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:32.26ID:ayKnvkjN0
だから、去年もこの時期に似たような台風来たけど静岡接近したら急激に弱まったろ。
絶対に大した事がない。
10月は海水温も低いよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:32.33ID:Cx73N/jJ0
今回はどこの県まで危ないの・・・?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:34.42ID:c0TBvpMi0
>>612
実家の屋根が消えたの見たら笑えなくなった
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:35.19ID:fOttF8eB0
>>759
こんな状態で乗れるところはかなり限られるからないな
夏のアホならあり得たけどもう冬やるようなコアな奴しかもういないよ
それでもしそうなったらボロクソにされるから安心してくれ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:41.18ID:G44IdjWq0
>>648
チョコ味も?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:41.48ID:1TP+U9A30
マスコミもネットもこんだけ騒いだということは大したことないな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:41.89ID:4WWUH7xB0
zeroに上陸
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:44.29ID:2iLCqoqK0
>>1

何をどう考えても風速60以上で関東に突入する

理論的に関東の家屋半数以上屋根が吹き飛ばされ柱が傾き家を失う事になる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:50.57ID:s+9k9pmL0
東京への救援を、一刻も早く手遅れにしようね〜♪
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:51.34ID:+wi28EaB0
>>9
15号がそうやったやん
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:56.14ID:rSkXwIAb0
近日のスーパーに明日の朝のパン買いに寄ったらパンコーナーにジャムしかなかった
買いだめすごいな今回
あと果物コーナーのバナナがなくなっててレモンと無花果あたりしか残ってなかった
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:02.13ID:ck11zcFG0
気象庁の上陸時の気圧予想が昨日から今日で
950⇒945に下方修正されてるんだけどな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:02.86ID:k4zG24Zp0
>>804
読んでるだけで腹立つなw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:03.39ID:t9EsAiMZ0
ライフラインが遮断されなきゃいいがな
流通は来ないしあの人口が都外へ脱出できるとは思えんからな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:05.62ID:J6UgmZtr0
>>830
まず大きい。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:07.42ID:E5W576bi0
>>9

15号は上陸直前に955から945にパワーアップしてなかったっけ?

19.号はパワーダウンだと!?になる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:13.46ID:v55EBJI50
養生テープか ガラスの飛散防止なら役立つかもな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:13.82ID:+9wyTZ9s0
停電に備えてポータブルdvdプレーヤーと紙の本も用意したぜ!節電のためあえて紙
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:14.70ID:zqQccb4K0
>>313
ごめん
俺独身
でも手を出すつもりはない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:21.93ID:eFWV2s4p0
>>480
うちは嫁さん中国人だが・・・親族の分も食料準備しなくちゃとか、発狂してる
中国人って結構どうでもいいや・・・って感じなのに、随分差があるな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:22.07ID:NHte2w7h0
東京が先月の千葉南房総みたいな状況に陥るのかねぇ……
これは非常に怖い
多分生きて行けないわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:24.37ID:+OCnzEcM0
原発がやばいってときにいっぱい上級の人が西に逃げてきたから
きっと同じことが起きてるだろうな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:24.76ID:k4zG24Zp0
>>842
なるほどねー
コンビニいってくるわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:25.84ID:CcKd0Y5e0
これが最強の魔女「ワルプルギスの夜」かな 東京が焼け野原に・・
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:27.30ID:e5D38Tqg0
せめて1000年にとか言うなら900割って上陸しねーとだな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:36.57ID:OEZrPKWc0
大阪はあの40階建てのスカイビルの窓が割れたからなぁ
関東はどこの窓が割れるのか・・・
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:37.32ID:XEaBLpAl0
23区の千代田新宿とか主要な区は停電しても即復旧するよ
千葉なんて比じゃないくらい速攻で復旧させるに決まってるだろ
計画停電だって絶対に停電させなかったんだから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:43.50ID:z/i38l0E0
千葉県全域が暴風圏内に入ることはあっても
東京都全域が暴風圏内に入ることはない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:43.95ID:mP6EFuCw0
ノーベル賞受賞者の言葉尻を
マスコミが強引に不適切発言と断じるのは
いかがなものか・・・
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:44.29ID:W3Fmmau20
>>852
本州は岡山より西と九州くらいだろ
無傷なの
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:48.72ID:9TIJUPrM0
>>756
関西なのに養生テープが近くの量販店で売り切れだったよw
ここはそこまでやらなくてもいい気がするんだが、去年の台風の記憶がまだあるからかな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:52.22ID:cLjsxxqQ0
>>480
旧約聖書だったらあんたが無事で奥さんは塩の柱になっていそうな感じだなw
なんでこう女ってのはいつの時代でも常に男より愚かなのか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:52.37ID:1OCFT6ft0
小泉の横須賀邸宅を直撃だな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:54.15ID:gNIeaFEu0
>>791
九州でもこの威力は致命傷食らうわ、マジでこっち来なくてよかったのが本音だが、、
これが東海関東に行くならオーバーキルだぞ、、今からでも逃げろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:59.49ID:zQ/pxO330
>>576
台風スレのhPa厨と、車板の馬力厨は近しいものを感じますw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:00.92ID:on06ZkCb0
>>298
データありがたい
これ見て避難してくれる人増えればいいが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:01.40ID:1TLctQDb0
>>425
俺思うんだけど決壊しなくても支流が溢れると思うんだけど
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:01.91ID:Mi+nxgzE0
過去に945hPa経験してる身からすると、やばいよ
沖縄くらい強い建物じゃないと、屋根も飛ぶし壁も人も飛ぶぜ
ちな沖縄
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:02.17ID:s9b2YqPM0
地球温暖化で台風が狂暴化するって予言が的中したって事だよな。これからは、毎年
こんなふうになるだろ。伊勢湾台風クラスもバンバン来るんじゃないの?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:06.46ID:sJTPcVHN0
千葉確殺だなwww
森田とかいうクソジジイ嫌いだから壊滅してくても全く構わないけどwww
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:11.00ID:yzMNP3C70
>>803
場所による
利根川下流の東毛が危ないけどたぶん大丈夫
それ以外の場所なら都市部じゃなきゃ平気
あとは崖崩れ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:22.19ID:8saOAJcm0
>>39
それ、室戸台風911hPa並みで上陸したら8000人と言われてるだけ

アホがつられとる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:24.64ID:ZLCBfX0H0
>>130
東京湾のウンコと化すんやな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:28.12ID:dRtUHjWR0
もう威力を維持できるだけの海水温度がないのか。
もうちょっと早い時期の台風なら上陸直前にパワーアップもあったんだろうけどね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:28.85ID:agFZu2SL0
>>101
そこはホテルによる
キャンセル出たら他の人(現地の避難民など)に回せる可能性もあるから、無料キャンセルできるかも
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:29.12ID:+OCnzEcM0
津波みたいな高波が来る
のにみんなのんきだな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:30.57ID:DFqyOEua0
>>739
来たわよ♀
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:39.41ID:IQlqbsk10
>>896
ずっと揺れてたで
地下に避難させられた
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:40.84ID:OjX4bhOE0
一晩で状況が一変する 関東到達時には前回の台風と同じ規模になる それでもそこそこ被害が出ます
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:43.13ID:9yeon2eD0
>>830
東海地方に940台で上陸は初
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:43.36ID:WPmSKn9D0
895hpaとかガセっぽいな
米軍の予報に中心気圧無いじゃないか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:45.19ID:5ZBE638i0
>>700
そこまで短くもないぞ、ピークは二時間くらい続いた
それに一瞬でも50メートル級の突風が吹いたらもうモノは飛び散って滅茶苦茶よ、
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:46.97ID:5KtxSC720
>>480
「ビジホに避難しよう」ではなく
「ラブホに避難しよう」だったら
真逆な対応だったと思うよ!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:48.00ID:mauPxxxf0
これ以上西に来るなよ 大人しくトンキン直撃して
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:47.92ID:P3IdX1Wv0
今北83www
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:50.72ID:/yCjFI3x0
最悪、水と油があれば生きていける
この2つは最優先で確保しとけよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況