X



【宇宙物理学】「宇宙より古い星」の発見から始まる宇宙のミステリーとは?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/10/19(土) 09:41:12.39ID:xsSt5PcC9
宇宙の起源については諸説ありますが、2019年現在では138億年前に発生したビッグバンにより宇宙が誕生し、その際の激しい爆発から生じた物質で星々が形作られたというのが定説となっています。しかし、地球から約200光年離れた場所にある恒星HD 140283、通称メトシェラの推定年齢はなんと140億年以上で、宇宙が138億年前に始まったという説と矛盾しています。宇宙と天文学を専門とするニュースサイトSpace.comが、「宇宙より古い星が存在する」という矛盾と宇宙の謎に挑む天文学者たちに迫りました。

How Can a Star Be Older Than the Universe? | Space
https://www.space.com/how-can-a-star-be-older-than-the-universe.html

メトシェラとは旧約聖書の創世記に登場する人物で、969歳まで生きたとの伝説が残されています。そんなメトシェラにちなんだ呼び名を持つHD 140283は、既知の天体としては最古の星で、発見当初は推定年齢160億年と見積もられました。当然、宇宙より古い星が存在するというのは矛盾しているため、多くの天文学者がHD 140283の年齢の再測定を行いました。ペンシルベニア州立大学の天文学者ハワード・ボンド氏もその1人です。

ボンド氏と共同研究者らはまず、ハッブル宇宙望遠鏡が2003年から2011年の間に観測した11セットのデータを詳細に検証し、地球とHD 140283の距離を確認しました。というのも、星の年齢は主に光のスペクトル分析により星を構成している物質の組成を調べて算出されるため、地球と対象との距離が誤っていれば分析にも影響が出るからです。

ボンド氏らはさらに、HD 140283を構成している物質の組成も見直しました。その結果、当初の予想よりもHD 140283の酸素の量が多いことが判明。これを踏まえてHD 140283の年齢を算出してみたところ、HD 140283の年齢を約15億年も短縮することに成功。ボンド氏らはHD 140283の年齢を144億6000万年と見積もりました。しかし、144億6000万年だとしても、宇宙の年齢である138億年よりも古いことには変わりありません。

その後、ボンド氏は追跡調査を重ねてHD 140283の年齢を142億7000万年まで短縮させました。それでもまだ宇宙の年齢である138億年よりも古いという結果となっていますが、酸素量の不確定さに起因する誤差が7億年から8億年程度という結果も出たことから、誤差の範囲内であれば宇宙の年齢よりわずかに若いとみなすこともできます。

このことからボンド氏は、「推測の不確定性を考慮すれば、宇宙の年齢と矛盾のないHD 140283の年齢が導き出されたといえるでしょう」と結論しました。

宇宙最古の星の謎が一応の解決をみた一方で、新たな謎も浮上しています。というのも、最新の研究により138億年という宇宙の年齢自体が誤りである可能性が浮上したためです。そもそも、138億年という宇宙の年齢は、ハッブル定数で示される宇宙の膨張率から算出されており、具体的には「1メガパーセク(約326万光年)当たり毎秒67.74kmずつ膨張している」とされています。

しかし、テキサス大学の物理学教授である小松英一郎氏らの研究チームは2019年に、「重力レンズを用いた高精度な宇宙観測の結果から、ハッブル定数は82.4だと判明した」との論文を発表。「1メガパーセク当たり毎秒82.4kmで宇宙が膨張している」とすると、宇宙の年齢は138億年より24億年も若い114億年と、大幅に短縮されることになります。

もし、宇宙の年齢が114億年だった場合、HD 140283の推定年齢である142億7000万年よりはるかに若いため、「宇宙より古い星が存在する」という問題は未解決になってしまいます。この問題について、アストン大学の物理学者ロバート・マシューズ氏は、「科学の歴史を振り返ると、2つの矛盾する説が示された場合、真実は両方のミックスであることが多いです」と話しています。

マシューズ氏はさらに、「宇宙を膨張させる原動力だとされているダークエネルギーの強さなど、まだ未解明の謎が研究結果に数十億年もの誤差を与えているのではないでしょうか」と述べて、宇宙の謎を解くにはさらなる宇宙論の進展が必要になるとの見方を示しました。
https://i.gzn.jp/img/2019/10/17/star-older-than-universe/universe-11636_1920.jpg



https://gigazine.net/news/20191017-star-older-than-universe/
★1が立った日付2019/10/18(金) 04:15:17.83
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571339717/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:43:18.52ID:TwLqFxBG0
親より年上の子供
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:44:20.04ID:sZH6tJhM0
宇宙の謎が迫る〜
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:45:33.98ID:557zfyMG0
そもそもビッグバン理論が怪しいわな
何の根拠もないだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:46:13.82ID:INQ+OLmO0
そもそもビッグバンがなかったんやー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:47:12.57ID:O/zyOd2Z0
ヒント: ダーク・マター
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:47:26.08ID:iKNu11Mr0
昔は宇宙の年齢200億とか言ってたやろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:48:24.73ID:kO/hNP5i0
神様仏様を信じろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:17.58ID:TwLqFxBG0
間違っていれば修正すれば
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:26.78ID:9eziBFvJ0
正確な測定はまだまださきということかな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:38.16ID:zR1oo8bR0
実は宇宙の外に外宇宙があるからな
人類がまだ知らないだけ
昔の人が地球のはるか上空に宇宙が広がってておったまげたのと同じ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:58.95ID:9WDGxi/r0
経済学のMMT理論みたいなものか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:50:43.62ID:Z4Yizhfu0
地球から見える範囲限界が150億位で、宇宙が
もっと遠くまで続いてたて事かな?光の早さで
広がっているからしょうがないな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:51:24.36ID:v8fJSsyF0
よくわからない事を人間に理解しやすいように近似値を示す偶然に当て嵌めてるに過ぎないからねぇ。

昔は地球の周りを太陽が回っていた時代もあるし、もっと前はこの世界は平面だった事もある。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:52:29.77ID:kO/hNP5i0
もう人類終わるな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:52:58.75ID:lTnFOV020
宇宙一の美魔女
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:53:33.86ID:3MdaXsgT0
根本的には宇宙の地図が間違っているからだろう。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:55:25.16ID:6mUOWZ510
地球からそう遠くない場所に宇宙より古い星ってどーゆー事?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:55:42.46ID:va4EORqY0
ま、普通に考えて
どっちかがサバ読んでんだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:57:48.13ID:UoFuka7D0
ビッグバンにこだわると宇宙が面白くない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:59:03.95ID:hRICN3N20
膨張速度が一定じゃないから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:59:13.12ID:Z8hEJ0FR0
物質の組成から星の年齢を推定するというのは
あくまで、その星が自然のままで存在し続けたという前提による。

推定値が狂うということは、その星は自然ではない何かによって変えられたということ
つまり、その星には宇宙人が存在するか、もしくはかつて存在したのだ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:00:03.34ID:8cyULmsP0
要約:観測誤差かもしれませんが可能性があります
馬鹿みたいな記事だな、どこがミステリーなんだろ・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:00:10.93ID:v175V+Qd0
そもそもの138億年ってのが恒星ありきじゃないの?
140億年の恒星があったなら140億年前が下限になるだけじゃん?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:01:15.99ID:Ip6eIavK0
宇宙の年齢なんて俺の生活に全く影響を与えない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:01:21.16ID:zf+xgmlk0
ビッグバンて打ち上げ花火みたいに次々と起きてて
重なる部分もあるのだと思っていた
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:02:40.39ID:v175V+Qd0
つか空間の歪曲が認知されてる昨今
等速直線ありきで構築した理論から外れても何の矛盾がある?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:03:37.94ID:S1iaEd660
実は何もかも間違っていたということかと

誰かがテキトーに言ったことが基準となり
矛盾が生じまくっただけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:03:54.19ID:P+RTD+wX0
仮説ピラミッド
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:05:02.15ID:v175V+Qd0
光も電波も人が歩いて目的地に付くのも本質的には同じもの
これ分かってない人多そう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:05:43.06ID:thzaJ10T0
宇宙について考えると頭がおかしくなりそう
でも楽しい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:06:20.01ID:dWI76tt90
この星は地球の方向に光の速さに近い感じで飛ばされてきた

光速+光速に近い星の速度=光速

なので観測するこちら側からすればプラスされた光速に近い星の速度の分だけ

体感時間が伸びる(古く思える)ので矛盾しないのではないだろうか(適当)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:06:33.57ID:zR1oo8bR0
重力のあるとこで時間も空間もぼっこぼこにへこみまくってるから
何光年先とかなかなか正確には分からんよ
ぼっこぼこのとこを光が通って来るんだから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:09:45.50ID:v175V+Qd0
まぁ火星とかに到達できたから既存理論は間違ってないと思っちゃってるんだろうけど
それは「同じ系」だからじゃないかなぁ

新幹線が慣性速度になってからキャッチボールでもしてみれば感覚的わかりそうなものだけど
車内ではほぼほぼ普段通りボールは飛ぶけど窓開けて車外に投げてみればいい
逮捕されるけど「物質が系を跨ぐ」ということがどういうことから分かるとオモウ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:10:46.50ID:MID3Jjen0
と言うことは、この俺も魔法少女になれるということなのか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:09.71ID:dBpW3GEW0
>>5
ビッグバンの起源は韓国
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:41.59ID:u0LlnF9Q0
宇宙の年齢自体がまだ不確定性があるってこと。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:47.09ID:kO/hNP5i0
人類は螺旋状の下の下微生物でも有難い例え
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:12:02.22ID:P+RTD+wX0
>>37

生命の誕生とも似てるよね
唯一の奇跡的な一点から生命が誕生して進化論的に枝分かれしたのか
それともその奇跡が何度も起きていて並行して進化してきたのか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:12:19.54ID:S1iaEd660
先に言ったもん勝ちの世界

証明する手立ては一切無いし
宇宙論は全てが机上の空論の集合体なのさ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:12:40.58ID:3MdaXsgT0
例えば138億年前の光を我々は見ている。
光は記録されているのだ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:14:42.18ID:OBZnMeMA0
外宇宙の反俺はカッコ良くてお金持ちで女にモテモテなんだぜ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:15:02.96ID:iqgmdk2D0
>>37
宇宙は心臓の鼓動のように伸縮を繰り返している可能性もある
中心が超巨大なブラックホールと化して宇宙全体から星を引き寄せ
限界に達するとホワイトホール化して爆発的に物質を撒き散らす

運が良い星は収縮期の間にブラックホールに落ちることなく膨張期に入り助かる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:15:09.27ID:Ya/x5jLY0
宇宙より古い。。。。ってあるんだな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:15:11.37ID:7/X/G0ND0
「論」なのに「確定」で考えてしまうヤツが多すぎるんだよ
物理の世界ですらまだまだ不確定な部分があるのに、こと宇宙となると大半が不確定だと思ってた方がいい
ビッグバンにしても理論なんだから、実際にそんなものがあった証明なんて出来ないのだから

この「論」を「確定」とする流れの間は何も進歩出来ないわ
謂わば「地球は平坦で太陽が地球を回っている『論』」を信じて『確定』だと思って時代と、「宇宙は138億年前のビッグバンから始まった『論』」を信じて『確定』だと思ってる現在にそう違いはない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:15:14.24ID:UoFuka7D0
宇宙の果てが分ったとして、じゃあその先は何なんだって
話になって、もうどうでもよくなるが、それでいいんだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:10.39ID:PCdrRwil0
>>1
ビッグバンは得意点だからな。
時間の形態も不確定だったのだろう。
ビッグバンの時に現代物理では否定されている
時間逆行現象が起こったと仮定すれば説明可能。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:25.47ID:IDGfbOMK0
>>30
ハワイ出身のアメリカ人の友人に聞いたら、 25歳に見えると言ってた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:48.40ID:tRJc2YQO0
だから仏様が言ってるだろ
いい加減気がつけよ
宇宙は無始無終なの
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:17:54.09ID:DI2Ilx9x0
多元宇宙とか、この宇宙以外の宇宙が存在するかもしれないが、
それを証明する手立ては無いんだよなぁ。
ホントの科学の限界、終着点だな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:19:52.17ID:MO/qpYv80
2035年に関東で皆既日食
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:20:48.66ID:P2mnxXD5O
どうせ人間にはわからないよ
別次元の存在からしたら幼稚な計算してるなーって感じじゃないの
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:20:52.33ID:e1QoD1Yu0
説明がつかない時は「〇〇物質」をまた捏造すればいいさ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:21:42.07ID:Ip6eIavK0
宇宙なんてオレが去年の春に暇つぶしで作ったことに誰も気づいちゃいない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:23:13.11ID:u0LlnF9Q0
そもそもハッブル係数の決め方が心もとない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:23:23.80ID:UoFuka7D0
東洋的に存在は無に裏打ちされてると
考えておけばいつも宇宙とともにある
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:23:32.25ID:Ip6eIavK0
>>61
テキサス出身のアメリカ人の友人に聞いたら、 26歳に見えると言ってた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:23:45.30ID:nW3wt7kg0
オッカムの剃刀的に言えば
見積もりが間違ってるんだろう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:25:39.73ID:o7A/HoSo0
月にさえ簡単に行けない人類が宇宙の果ての話をするなんておこがましい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:26:28.28ID:rQCol1jY0
その星の住人が何かしらの実験に失敗し穴が開いたんだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:27:58.67ID:tkADIDXB0
>>5ビッグバンは宇宙の擬人化だろ
誕生、成長、老いて小さくなり、消滅ってまんま人間や動物のことだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:28:18.25ID:3MdaXsgT0
先ず根本的に宇宙に中心が無いという考え方が間違っている。
ビッグバンを1点とすると、Aと言う方向とBと言う方向に広がっていった光は、
お互いに全く逆方向なら2倍の速さで離れていく事になる。
まあ、こういう光は観測されないとして、
どこかに中心を想定して宇宙の地図を描いて、
観測結果を補正しないと、間違った結果しかえられない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:28:33.96ID:EU/awIhG0
宇宙の年齢は1000億年くらいないと
三次元の網目構造といわれる宇宙の大規模構造は形成されない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:28:34.31ID:OG7GHmIu0
ビックバン初期の頃なんて時間の進み方が
今の基準と全然違うのに、今の時間単位で
言う意味有るの?
それこそ人類の基準で1年だとしても
現場では1億年くらい経過していたりするんだろ(´・ω・`)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:30:49.22ID:P+RTD+wX0
理論的には直線は存在しうると思うんだが
物理世界では直線は円周の一部と考えるべきなのか?
すると光線は放射線状にどこまでも外部に突き進むという考えは誤りで
なんらかの円周軌道を描いて彗星のように元の場所に戻ると考えるべきなのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:32:21.28ID:E5UmU0hm0
>>81
地球の中心が表面には無いように
宇宙の中心も3次元空間には無いのかもしれないけどね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:34:11.40ID:0+AXSvAy0
おらアホだから少し前テレビ観て
この世が9次元であることがわかった

相対論と量子論をひも理論で結びつけると9次元であること

人類が理解できるのが3次元なら
残り6次元は何?
これを解いたやつも偉いけど、
6次元がなんなのかわからんではないか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:37:12.16ID:kO/hNP5i0
次元の先は理想ですよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:38:56.83ID:OG7GHmIu0
>>88
お前が夢で見たり、妄想で想像したりする世界
因果律や各種物理法則もお前の一存で
好き勝手出来ると
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:41:45.02ID:SJ5T8/i40
宇宙人が乗っていて地球に来てるというUFOの存在をオカルト視するのであれば、
宇宙開発は最早詰んでいると言ってよい。

太陽系外から宇宙人が地球にやって来れないと言うなら
人類だって太陽系外に出られないと結論づけているようなものだからだ。

それは物理的に人類が到達できない距離にしか目ぼしい星が存在しないと分かってる今、
宇宙開発なぞ金のかける価値もないものであり、 宇宙にまつわるあらゆる発見は
無意味、無価値であるということを意味する。

つまり宇宙開発は人類の悪あがきである。
人類が可能なのは宇宙開発ではなく人工衛星などの地球周辺開発でしかない。

大多数の科学者がUFOの存在を否定しながらも、
矛盾した夢である宇宙開発に無意味な大金をかけて悪あがきを続け、
大多数の市民がUFOの存在を否定しながらも、
科学者の悪あがきを黙認するというバカげた現状である。

地球の自然に対してすら全くの無力なのだから、人類は宇宙に関わるのをさっさと諦めるべき。
ちっぽけなカスごときの人類には全く理解の及ばない領域だ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:44:21.71ID:HUwda+ig0
そんなことより台風どうにかしたら?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:44:55.95ID:Lk/oV9OE0
いろんなことが推測だらけだから、そういう誤差もどっかで出てくるってだけだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:45:29.13ID:2p5YhW+g0
拡大と収縮を繰り返してるんだろ
その際に収縮から逃れて残る星が出て来る
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:45:48.65ID:kO/hNP5i0
人間のだせえ筒型ロケット上げて喜んでるでぶ見るの飽き飽きだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:46:38.48ID:E5UmU0hm0
ブラックホールはそんなに多くは無いから沢山あるに変更
太陽系外惑星もそんなに多くは無いから恒星の周りにはほぼ惑星があるに変更
基本的なことすら全く分かってないんだよな結局
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:47:43.68ID:DI2Ilx9x0
>>94
現状認識は、ほぼ同意だが恒星間航行が不可能だからと言っても
宇宙開発が無駄に終わるというのは、早計にすぎるかと思う。

ダイソン球じゃないが、太陽光パネルを宇宙に設置してマイクロ波で
電気を送る宇宙太陽光発電なんてことが可能になるかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況