X



【大惨事】東京都が五輪マラソン午前3時スタート案 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/10/24(木) 22:30:13.48ID:A42GSZ829
東京都が五輪マラソン午前3時スタート案
2019/10/24 19:17 (JST)10/24 19:51 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

 東京都が2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転に対する代替案として、競技の開始時間を前倒しして午前3時や午前5時とすることで従来通りの都内開催を検討していることが24日、関係者への取材で分かった。

https://this.kiji.is/560044795344897121

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571919921/
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:41:42.36ID:ybulyesY0
誰が見るんだ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:41:53.63ID:Y1h7g7H30
ボランティアは午前1時に集合やな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:02.22ID:QKwxFY3V0
アスリートファーストとか言っててこれw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:09.35ID:zxrpBrOm0
>>551
釣り人の朝は早い
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:13.75ID:Yl/1lZQ30
16年の就任時からナイトマラソン推して準備、実証実験
プレ大会重ねてりゃIOCや国際陸連のゴーサインも十分あり得たのに
その大事な準備期間に打ち水に被る傘、朝顔だもんな、キチガイ恐るべし
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:14.18ID:DsLBHgR60
ラジオ深夜便かよ?大概は寝てるぞ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:14.32ID:P7W1mjjp0
最後小池では決断できなくて安倍が国で金を出すから札幌という悪寒
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:21.74ID:sl/v/bPS0
>>543
じゃあ札幌の金出せばいいじゃん
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:25.33ID:rLo2OX9z0
来年のオリンピックに大型台風が東京直撃で、マラソン、オリンピックどころではありません。

全国に分散させろ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:31.10ID:9K4j3okM0
東京過熱問題と命名した
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:33.10ID:VqMr+LQu0
これはもうセシウムが脳に回ってるとしか
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:34.00ID:+Wz1HpCD0
>>487
宿泊施設も足りないし、ボランティアも集まらない。

北海道は涼しくて景色の良いコースあるけど、短期間でオリンピックのマラソン開催出来る環境は札幌しかない。

私個人は、美瑛マラソン好きだけど。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:34.75ID:VSnX3MBP0
>>539
競歩は札幌でしょうがないかぁ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:42.23ID:egEjkm8m0
>>550
昼間はかえって危険だよ。
反射した熱は道路上の温度を上げる。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:43.86ID:K/Uchu1z0
確か男子マラソンが最終競技で
競技場で大歓声につつまれたファイナリストがゴールし
その流れで閉会式ってなるはずだよな
3時スタートだとゴールするの朝5時だぞスタジアムはガラガラだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:46.40ID:zBiSRe+30
もう炎天下の中走らせろよ
リタイア率の世界記録作ればええやん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:50.38ID:JuC6gANP0
日本でこんなみっともない話になるとはなぁ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:57.49ID:lpkMpVlI0
>>561
札幌は招致してないだろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:59.90ID:5EDGYhKE0
>>547
日中より明らかに涼しい
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:43:16.85ID:N+eyC4iL0
「東京の夜景をお楽しみ下さいっ」て、コース近辺のビルに電気つけるように要請すんのかな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:43:17.19ID:wZuHM+7g0
いすゞ歌うヘッドライトコックピットのあなたへ
Desert Rossoで始まって糸川蛍子の夜明けの仲間たちが終わったところでゴール
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:43:46.81ID:2+MoRCJz0
もう勝手にやってください。
費用は東京五輪招致に賛成してた奴らに負担させますんで。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:43:55.47ID:kujEqC7E0
>>1
ムリ。関係者も殺す気か?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:43:57.16ID:rb7J5X4g0
>>562
リスクとしてはほかに地震、津波、火山

自然災害頻発の東京ですべきではない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:43:58.97ID:wn+nfsFX0
もう馬鹿すぎてダメだろこの無能運営
こんな様でいい給料もらってんだろうな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:04.73ID:YhBS3XGK0
トライアスロンどうなったの?
あと便所水の海で泳ぐの?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:06.71ID:mhJDjDMh0
夏の甲子園。ワシら見慣れてるけどアレ外国人から見たらクレイジーなんでしょ。あれも北海道開催提案されたことがあるらしい。一蹴。あの酷暑汗ダラダラが良い という意見がやはりあったらしい。しかしねえ、マジでやばい感じ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:16.09ID:oRFwBRMl0
まあ負けたいい訳ができただけいいんじゃない
暑いからとか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:23.89ID:CRUb4L4C0
札幌オリンピックに税金使うよりまし
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:26.10ID:Dz/spWiD0
アホみたいにライトに照らされながら走るんか?
光が目に入ってまともに走られんやろw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:37.59ID:DftI2+qA0
必死に対策案練って当日に
超巨大台風が来て中止になる未来に期待
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:38.85ID:oYaRply70
札幌は1回しか行ったことないけど、めっさ道幅あるし
ええんとちゃうん

北の国から五輪マラソン、素敵やん
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:40.88ID:eC7i5dsy0
トンキンほどのアホは見たことがない
経済を牽引してきたってそら没落するわ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:45.55ID:9K4j3okM0
野沢那智のパックインミュージックってあったな
深夜ラジオは面白い
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:50.67ID:wZuHM+7g0
満員電車すら知らない都会のお金持ちの考え方ってこんなんかw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:52.43ID:rb7J5X4g0
>>565
ウルトラマラソンも
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:45:14.57ID:sl/v/bPS0
>>572
は?あの埼玉でさえ自分のところでやるやつは出すんだが
日本でやるんだろ?札幌日本じゃないの?なめてんの?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:45:38.34ID:P7W1mjjp0
国と都が札幌に金を出せ
それで決まりw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:45:49.82ID:/+ZEl9Jt0
ランニングオールナイト 言葉にすれば〜
ランニングオールナイト アホに染まる〜
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:45:57.47ID:a1jPp69l0
>>526
五輪開催権永久剥奪になるならぜひ東京でやってほしい
もう二度とやってほしくない招致の時のビデオ問題やら賄賂問題やら
エンブレム問題やら新国立問題やら欲とカネにまみれた五輪はイラネ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:45:58.40ID:dCrD9sxY0
ドーハは深夜0時でスタートしてあの惨状だぜ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:06.53ID:0ydHV9iL0
路面状況見えなくて、ちょっとした段差で捻挫とかあるとやだな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:12.46ID:9K4j3okM0
来年か、早ければ年末にも又消費税増税か
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:13.37ID:tlND1yEH0
>>541
東京で3時にやっても応援の人はたくさんいる
むしろ眠くて来ない人がいる分ちょうどいいくらい
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:20.95ID:Fu7e9AiO0
もう東京ドームで42.195km周回すれば良いんじゃね
客も空調ガンガンきいたスタンドなら快適に観戦出来るだろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:23.36ID:rb7J5X4g0
>>592
それな、雪かきのために広いっちゅうのもあるんやで

北海道に住んだことがある関西人やけど
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:28.64ID:DFNJau9q0
小池は豊洲市場移転の時もなかなか決断できなかった。

今回も新年まで札幌開催を承諾しなかもしれない。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:33.86ID:suuon6lY0
日本開催なのに世界陸上ドーハを見させられるってどういう気分なんだろうなあw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:39.35ID:eNbQs6Xx0
何、意地になってんだよ
冷静になって考えてほしい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:42.79ID:aawWpAo60
本末転倒
こんなもん見るために高いチケット買った人がいると思うともう…悲しなるね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:42.75ID:K/Uchu1z0
朝の3時はないわ
じゃドカタも3時から始めたら涼しくて仕事がはかどるって理屈になるし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:44.49ID:fHORLG+/0
>>558
>打ち水に被る傘、朝顔

ああ、そんなのもあったね…てかそんなことしかしてなかったのか
側近もごみしかいねーのか浮いた金はどこに回ってんだろねw

別に金かけたって必要経費で説明すれば納得もらえたはずなのよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:44.87ID:3iBIEa1uO
札幌でキツネの糞を踏んで、エキノなんちゃらに感染するか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:48.34ID:aaG0xFeM0
アホか、10月に延期しろ。
「ダメならオリンピック中止にする」って言えばIOCも認めざるをえんだろ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:02.41ID:w2u5Z5BT0
3時スタートはあらゆる点で有利

選手は一番涼しい時間帯で走れる
ゴール時には日が出て朝日とともにゴールできる
6時スタートでも徹夜必至のボランティアは待ち時間が少なくなる

3時スタートがベスト
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:05.17ID:TtdBNdow0
>>497
6時だと手遅れ→>>336
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:13.31ID:rb7J5X4g0
>>607
虚構新聞社でそのアイデアが出てたような
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:14.73ID:xmg+IzxC0
私札幌市議だけど30日の議会でこの件について話し合うからわかったら教えるわ
まだ秋元市長には森や安倍から話はきてないよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:26.40ID:RS2B4M+A0
>>1
谷山浩子のオールナイトニッポン!ですのよ。

が始まる時間だな!
ゴールの時間は、
「おはようございますの朝食屋さん」のコーナー
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:28.53ID:k3aiyBRn0
もはや東京都には状況の判断能力がなくなったみたいだな。末期的な症状だろ。
もう止めた方がいいぞ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:31.12ID:0me+8YDk0
グダグダのグダグダのグダグダのとんでもないアホ
まだまだ混乱して無駄税金が更に使われる
もう返上しろよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:47.92ID:bQlSbest0
>>1
それ会社の出社時間にかかって来る奴やんけ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:49.19ID:aawWpAo60
いや、待てよ
サマータイムを適応して考えると朝3時は4時になるじゃないか!
ちょっと朝早いだけやん
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:54.43ID:dCrD9sxY0
誰も金出さなければいいんだよ
そうしたらマラソン中止になるから皆ハッピー
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:47:55.43ID:b7u0a3550
何だまた復興は忘れられたのか
飛ばしかい?何なの、このクトクト感
当事者は三度笠被って上へ下への大騒ぎなんだろうな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:04.63ID:vCQTTPPg0
札幌でやっても予行演習なしのぶっつけ本番
どう考えても準備の進んでいる東京開催が無難
今さらのように暑さを問題にするから話がややこしくなる
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:11.10ID:v31kRdmJ0
何人が、寝坊するかトトカルチョ出来るな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:23.89ID:rb7J5X4g0
>>618
ボランティアと言うと聞こえはいいが要するに報酬を出さない労働
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:29.35ID:kalL6Tii0
>>1
午前3時スタートなんて、
一般市民レベルの大会ですら
失礼すぎてお願いできないのに
それを世界の超一流選手に押し付けようだなんて
非常識にもほどがある
選手に対する配慮とかリスペクトとか
微塵もないんだろうな
緑たぬきとか安倍とか森豚とか
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:30.17ID:5EDGYhKE0
>>614
その理屈で間違いない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:31.43ID:HDgbla5O0
そんな時間に走ったら黒人選手が見えないだろアホか東京
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:34.49ID:P7W1mjjp0
>>610
そうなんだよな、決断ができない

もう安倍に決断してもらうしかない(笑)
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:38.46ID:k6Kj03ud0
生中継で全部見るやつおるんか。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:39.01ID:uIs8f4MO0
朝5時すぎにオリンピック最終競技のマラソンゴールインw

明けガラスが鳴いて、始発電車がゴトゴト動き始めた時間だわwww

そんな時間に誰が競技場に集まってオリンピック閉会式に参加するんだwww
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:41.13ID:9K4j3okM0
北海道は冬夏のオリンピック開催の条件を備えている可能性がある
スキーワールドカップでは世界のイケメンが札幌に溢れていた、
自然と調和し、世界のスポーツマンに愛されるという条件を満たす方向性を長期戦略にビルトインする
シュミレーションをしてみるのも良さそうね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:41.22ID:0me+8YDk0
民衆の多数派がアホなら代表者もアホで、選ばれたアホな代表者はアホな決定をすることが多い。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:43.07ID:JuC6gANP0
サマータイム案というのもあったな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:43.79ID:lpkMpVlI0
>>599
いきなり金出せって言われて出す馬鹿がいるか
埼玉は東京の隣出し経済効果も見込めるから出したんだろ
札幌にも経済効果があるというなら詳細を出してから言えよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:46.77ID:yj1X9qDN0
湿度の問題なのであまり変わりません
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:46.97ID:sl/v/bPS0
>>621
やべー奴が来たな
こんなところで教えるなよw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:48:58.40ID:7n8/q4iL0
選手のコメントあまり出てないけどどうなんかね?5時くらいの薄明るい時間にジョギングならよく見るけど距離が違うからな…都民の1人として東京開催を望むけど同時にこの段階でゴタゴタしているのが本当に恐ろしいわドーハさえなければ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:49:02.94ID:icFlUTzD0
東京に決まった時、発表の場で日本のアスリート達が飛び跳ねて悲願かなって喜んでたけど、夏の東京の暑さについてはそっちのけだったのかな?
アスリートのせいにするわけじゃないよ、でも彼らは一番よく知ってる立場なわけでさ
こうなった今、なんで誰も発言しないんだろね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 23:49:03.87ID:fHadequg0
北海道も暑い
観客も少ない北海道じゃかわいそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況