X



【速報】千葉 佐倉 高崎川 堤防からあふれる NHK(25日17時02分)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/10/25(金) 17:04:38.19ID:ab4dgQdh9
千葉 佐倉 高崎川 堤防からあふれる NHK(25日17時02分)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:57:09.08ID:rKOhjFMC0
>>65 それが通じると思ってる阿呆というか
ここまで言い掛かりが斜め上でそれらしいと
もはや言い掛かりのプロだな

それが、パヨちんぶサヨクズの正体な訳だが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:59:51.39ID:rKOhjFMC0
>>58
治水予算を削っただけでなく
中国や韓国に金をばらまいた
民主党が何を言っているのか?

東日本大震災の時でさえ
ばら撒いてたくせに
0104ネトサポハンター
垢版 |
2019/10/25(金) 19:00:35.60ID:F/4+Szjx0
おい! 川すげえことなってるぞ!

すげええええええええええ!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:02:08.00ID:2/DZmj+90
>>104
見に行ってきて
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:02:38.04ID:KI7aHS8N0
>>1
そろそろ茨城のニュースが来る。
コーラを飲んでげっぷが出るくらい確実じゃ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:04:50.09ID:AIslpLRg0
今度お前が、あの世に行く番だ! ヒャはー
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:07:39.33ID:OK+PV1Vp0
>>39
それでも誰か声掛けて勇気付けてくれるよ
だからみんな頑張れるんじゃないかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:07:50.28ID:HEioyjsF0
>>51
みんなが損保に加入すればいいの
焼け太りでホクホク顔やで
少しばかりの金をケチったばかりに
ご愁傷様チ〜ン
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:10:10.18ID:TwmO1a3A0
全て安倍のせい

日本の神々がお怒りになっておられる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:41:04.26ID:lNd9w82Y0
>>96
佐倉って周り田んぼで昔はレンコン畑があったぐらい潜在的に水が多い土地
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:41:24.25ID:3S5EVWBn0
6時半位に鹿島川って所の橋を通ったけど大丈夫そうだった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:46:30.83ID:e8VqeBqI0
ニュースキャスター「千葉が大変です!」
馬鹿「トンキンガーウンコスギガー」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:51:18.17ID:ZcA4VegC0
>>86

バカだな
自動車保険の任意だって、何割かは未加入なんだよ
阪神淡路大震災後、地震保険の加入率は跳ね上がったが数年で元に戻った
風水災は縮小でいいとか付けんでいいとか、リスクに備えるどころか喉元過ぎる前から熱さ忘れるのが日本人なんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:27:48.52ID:502lzaqU0
あーこれは天罰だわ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:30:37.74ID:ZQG60E2s0
>>96
印旛沼から佐倉駅の周辺は土地が低いっす
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:31:24.76ID:QwdqQliI0
>>4
そんな金かけるよりコンパクトシティ化してハザードマップ危険地域は住居建築不可にすべき、人が住める場所を限定すればインフラの整備も金かからなくて住むしな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:55:48.83ID:dKFr0dFh0
昭和20年代の米軍航空写真みたいになるな。
ところどころ町と村があってそれ以外は畑とため池
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:56:57.64ID:E7AhXXUi0
民主政権がスーパー堤防止めてなければこんなことにならなかったのになあ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:58:12.48ID:miH2i76I0
高崎川
流れる岸辺
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:23:11.53ID:LIREQneK0
千葉なのか佐倉なのか高崎なのかわからん。県名ならキチンと千葉県と付けてけれ。NHKは県を省くからダメ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:24:34.14ID:2fnJVvsL0
佐倉出身の長嶋茂雄さんは、道具とか記念品とかチャリテーやってくれないかな
息子の一茂が勝手に売買して自分で散財してるって本当かいな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:31:23.61ID:6aLxPj6k0
佐倉なんて治水やる必要無いじゃん。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:39:10.08ID:AnbEGIpF0
>>123
長嶋は臼井町出身で、佐倉市ができた頃にはもう大学生じゃないかな?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:40:48.87ID:brhDA0/A0
>>127
格上?どの点で?
さいたま市が水没してる点で?
最強!とかいきってたら東松山市が真っ先に氾濫した点で?
ウンコ水に青果市場が浸かったことで?
スーパー堤防あるくせに内水氾濫してる川口元郷とか?
ハザードマップどおりに浸水してるのに、南区の人間はそれを生まれたから見たこと一度もないのに?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:46:58.62ID:CwB/ioCm0
千葉県はその昔 大部分に人が住んでいなかった
理由は台地に水が引けなかったことと内陸に大きな水源が無いこと
今も佐原から揚水に頼っているので佐原が何か被害を受ける=千葉県の終了
を意味している
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:44:13.08ID:Lg1zvl880
バス全滅なんよ

複数台のバスが水につかる 運行見通し立たず 千葉 佐倉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191026/k10012151161000.html

日付変わって夜中の3時に水が流れ込んできたっていうから水害は時間差でやって来るんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:26:08.79ID:GHfUcEGp0
>>96
佐倉でも西の方は千葉都民
成田近くになるほどド田舎
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:28:31.83ID:GHfUcEGp0
>>75
佐倉市民の1%くらいも被害受けてないと思うよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:50:12.45ID:Akal2PYd0
高崎川ってクソ狭い水路だろ(何時も流れてる)?。
なんで溢れる程増水?。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:55:13.82ID:iWeQLGoU0
>>131
35°43'40.5"N 140°12'58.9"E

川のそばじゃないか、お城に方にでも移動させておけよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:34:00.34ID:Akal2PYd0
バスってあの川脇の駐車場か?、そりゃ越水で浸かるわな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:17:52.43ID:JWdnfLeh0
>堤防からあふれる NHK
NHKが堤防を乗り越えてあふれ出すなんて悪夢だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況